Art Scene 小池照男(映像) VS 二名良日(竹のインスタレーション)
不二画廊/2003年4月7日(月)〜4月12日(土)
二名 良日ふたなよしひが淡路島で月曜の朝から切り出した竹で創った人工竹やぶ空間と、長い年月をかけた小池 照男の短い映像作品の二本立て。竹の匂いと映像とサウンドを体感する機会です。全体像は足を運んでご覧下さい。(取材・写真・構成:STREET ARTNAVI/2003.4.7)
-
堺筋の歩道に多くの竹が運び下ろされた。孟宗竹と真竹 画廊前の廊下にも・・・
作家:二名良日氏 天井の高さに合わせのこぎりで切る。 作家仲間4人が手伝った。
長い竹もスムーズに搬入。 仕上げは壊れ易いもの・・・ 竹のビアジョッキ等
ほぼ完成。やっと休憩 竹回りのことが話題。 ビールでしばし歓談。

船の舳先をイメージした竹組と山椿

竹薮に囲まれて鑑賞。(画面をクリックで拡大) 横笛を奏でる小池照男氏
4月12日(土)の映写シーン(クリックで詳細)

小池照男 VS 二名良日 展 KOIKE Teruo vs FUTANA Yoshihi Exhibition
2003年47(月)〜412日(土)
会場:不二画廊
小池 照男 こいけてるお /映像作家
〒655-0864 神戸市垂水区塩屋台1-1-1
E-mail:fwga5980@mb.infoweb.ne.jp
二名 良日 ふたなよしひ
関西 OUT DOOR'S スクール 校長
〒577-0821 東大阪市吉松2-2-21
小池照男 略歴/profile of KOIKE Teruo
1951 愛知県に生まれる
1967 交通事故2ヶ月入院 ベートーベンに出会う
1969〜71 大学入試失敗連続 三浪
1977 旧 鬼太鼓座(おんでこざ)入団失敗
1978 イラン石油コンビナート建設従事、ホメイニ革命にて中止。オマル・ハイヤーム(詩人)に出会う
1981 『生態系-1』制作 24時間を目指すが・・・
1989 初参加、『ハンガリーRETINA映画祭』会場到着直前、乗り換え駅で列車に荷物を全部おいたまま駅のトイレに行き、おいてきぼり!(時刻表を見間違える)
1993 『第3回ハンガリーRETINA映画祭』より審査員
2003 『生態系-11』で未だ175分
二名良日 ふたなよしひ 略歴
profile of FUTANA Yoshihi
 1943年、愛媛県生まれ。早稲田大学文学部入学と同時に探検部に入り、アラスカ・ベーリング海峡冬季徒歩横断調査や中央アジア・シルクロード探検などを行った。卒業後、日本野外活動センター(Japan Outdoor's Center)などを主宰し、極寒の地や灼熱の砂漠でのサバイバル・キャンプ、無人島生活、子供向けの自然教室など多岐にわたる野外活動を企画・指導。
現在、関西アウトドアズスクール校長、おおきな木野外塾講師。テレビ出演も多く、NHK(BS)「アウトドア ミニ百科」、テレビ東京「TVチャンピオン/無人島王選手権」、フジテレビ「晴れたらイイねッ!」などで、アウトドアの鉄人ぶりを発揮している。
2001 たけやぶ2001/樹上小屋
(芦屋市立美術博物館)4tトラック約10台分の竹を美術館の前庭に搬入。樹上小屋を生活基盤にしながら、巨大オブジェを会期中、増殖させ続けた。
2002 「山川谷海島・・逆転する地平」東京芸術大学美術学科油画科集中講議 講師/「アンダーコンストラクション展」共同制作
2003 アジア美術の新世代「アンダーコンストラクション展」(東京オペラシティアートギャラリー)インスタレーションで参加。
二名良日の活動をドキュメンタリーで表現(たけやぶ2001/樹上小屋 芦屋市立美術博物館)(アジア美術の新世代「アンダーコンストラクション展」等)
/生態系No.5も映写
※作品を一作制作するのに、素材の準備に半年、撮影に半年、そして後の編集込みでおよそ1年半がかかる。ちなみに素材写真は1作に数十万枚を準備する。
小池照男 VS 二名良日 展 映写シーン

この頁のTOPに戻る
History(個展)Top Pageに戻る→
Group(グループ)Top Pageに戻る→
SAN(ストリート・アートナビ取材)Top pageに戻る→
Museum Exhibition(美術館)Top Pageに戻る→
Art Can Net. アート館ネット Top Pageに戻る→