かめのゆめ 掲示板

2000年6月分

掲示板トップへ戻る


イモリの体内受精 投稿者:GUAU  投稿日:06月30日(金)23時13分40秒 133.13.128.118

 スケールは編集部から送ってもらったのですが,繁殖座談会は文章に起こしきれなかった
のか,内容のごく一部しか紙面にのらず残念でした.その場ではもう少し具体的な話も多
かったのですが.

まさかさん
 ご無沙汰しております.スケールの「マツカサヤモリの飼育と繁殖」拝見しました.こう
した繁殖まで紹介した各論が日本の雑誌にのるというのはいいですね.
 ホルスの卵,温度や湿度変化が引き金になり,おそらく発生が進み出したのだと思いま
す.熱帯産や乾季のある地域のカメ(トカゲ類等でも知られている)で見られる発生遅延
(発生停止)と呼ばれる現象です.通常,卵発生は体内と外界の酸素分圧の変化によって
産卵直後から数日後ににスタートするのに対し,発生遅延の起こる種では,卵は発生に好適
な環境にありながら休止状態に入り,温度または湿度等の特定の環境変化にさらされて,始
めて発生を始めます.多くの孵化日数が半年やさらには1年以上かかる種は,その期
間中に渡って卵発生を進めている訳ではなく,この発生遅延や孵化遅延(周囲の環境に応じ
て卵発生が終了しても卵内に止まること)によって,孵化日数が延びるようです.これは,
発生や孵化の時期を幼体の生存に有利にするための適応だと考えられます.
 プラスミドさんのカメ研究室の,Kuchling (1998) の要約を紹介した「カメの繁殖生物
学」でもこのことは紹介されています.また,クリーパーの第3号(8月末発売予定)でも
紹介する予定です.

たっくさん
 >(イモリの)交接行動も観察してみたいです。
「精包を渡す」と言われることはどんななのか。

 アカハライモリの場合,交接は行なわず,求愛の後雌が雄を受け入れると(たいていは雌
は雄を無視して行ってしまう),雄は雌の前に回りゆっくり水底を歩きます,受け入れた雌
はその後をついて行き,雌が雄の総排出孔付近を吻端で刺激すると雄は前方に移動しながら
精包(精子の入ったカプセル状のもの)をいくつか放出します.この上を雌が雄に続いてが
歩く時に,粘着力がある精包が総排出孔(繁殖期のアカハライモリの雌はこの部分が盛り上
がるので,自然に精包を取り入れることが可能 他種のイモリでは,精包に雌がわざと総排
出孔を押し付ける種もいる)に付着し,体内に取り込まれるという方法で精子の授受が起こ
ります.
 イベリアトゲイモリやミナミイボイモリでは雄が雌を背負う形で泳ぎ,その最中に精包の
受け渡しが起こります.


スケイルゲット 投稿者:たっく  投稿日:06月30日(金)01時39分51秒 pppuser.pure.ne.jp

今日は仕事を休んでしまいましたが、
夕方になって元気になってきたので
餌仕入れにペットショップへGO!
スケイル009があったので、さっそくゲットしました。
何気なくページをめくってると、
いきなり安川氏の顔が!!
繁殖座談会でのカット写真でした。
むちゃくちゃ武闘派の風貌の今井氏、
ミュージシャンかテロリストか?といった感じのみるかし氏、
他の方もかなり怪しい面々で、
こんなにビジュアルで楽しめるとは思いませんでした(^^;
前号休載のリザ−ド氏の記事も3つもあって楽しみました。
みるかし氏の、謎の生物コウガイビルの記事は、
必死に読んでしまいました(^^;
地下足袋探検隊の記事の、マムシをつかんで微笑む恐ろしい男
にも、かなり笑ってしまいました。
そう言えば、私もこの探検隊には参加したことがあるんだよなあ。
地下足袋買わなきゃ!?
足がでかいから、入るのないだろーなー(爆)。

>まさかさん
リクガメの卵を扱った経験はないのでわかりませんが、
1年ぐらい孵化しないこともありますから
それぐらいのペースで発生が進んでもおかしくないような気もします。
殻に透明感が無くなってきたのは、良い徴候のような・・・。
うちのヒメニオイガメの卵も、いくつか黒ずんできました。
カメの姿が透けてきたのか、腐ってきたのか、
ハラハラもんですよね(^^;

スケイルの記事も、拝見しました。
各種やっておられるとは聞いていますが、
やはりこだわりの1種はマツカサヤモリだったんですね(^^)
記事を読んで、思わず飼ってみたくなりました。
でも、毎日給餌は難しいかなあ・・・。
あ、でも、リクガメや犬は毎日やってるか・・・(^^;

>ぼけねこさん
春から夏は繁殖のシーズンで、
みなさんの嬉しい報告が飛び交っていますね。
うちも今ヒメニオイガメの卵が8個と
スペングラーヤマガメの卵が1個、温めて待ってるところです。

>愛想をふりまいている顔、戸惑っている顔、困っている顔・・・なんとなくわかるんですね。
そうそう、わかるんですよね!
うちでも各種のカメを飼っていますが、
一番それがわかるのがスッポンです。
寝ぼけてじろっと睨んだり、
餌くれと大騒ぎしてるときは表情も必死だし
寝てるときは「寝てる!」って顔してるし、
結構表情豊かで、お客さんもみんな驚きます(^^)


表情豊かな我が家のかめ 投稿者:ぼけねこ  投稿日:06月29日(木)21時41分37秒 ptakas179.wind.ne.jp

いや〜、繁殖シーズンなんですか?我が家にはスッポンが一人いるだけなんですけど・・・。
でもじっと見ているとおもしろいですね〜。目と口しか表情をあらわすものがないはずなんだけど
愛想をふりまいている顔、戸惑っている顔、困っている顔・・・なんとなくわかるんですね。
いや〜カメって本当にかわいいですね(^^)


御無沙汰してます 投稿者:まさか  投稿日:06月29日(木)11時21分35秒 fwsv.ccs.co.jp

久々に出てきて、質問なんで恐縮なんですが
ここは繁殖経験者が多いので。

4月に産卵されたホルスの卵なんですが
6月はじめの検卵では、4個とも奇麗に光りを
透過していたので、あきらめていました。
ところがここにきて、そのうちの2個に変化が・・・。
卵殻に透明感がなくなり、検卵しても光りを透過
しません。
これは発生しているのか、それとも腐っているんでしょうか?
ちなみに孵卵温度は27〜30℃、湿度60%。
孵卵器内に腐敗臭もなく、卵の表面に汗もかいていないです。
昨年、腐らせた卵とは違う変化なのでちょっと戸惑っています。


情報源は 投稿者:たっく  投稿日:06月28日(水)15時48分55秒 dmax002-pool028.osaka1.tnis.egg.or.jp

えっと、先の誤植情報の出所ですが
私が日曜日に某ショップへ行った時に
たまたまそのショップの店員が
その件の確認の電話を入れてるところに出くわしまして
横で聞いてたわけです(^^;
ほんとは「ボーナスセール」のはずだったそうです(笑)。
きっとトランスさん、今ごろ対応でてんてこ舞いなんでしょうね(^^;

で、肝心のそのショップなんですが、
私ははじめて(?)行ったんですが
見た目がきれいで高そうな個体ばっかり置いていて、
個人的には、何だかなあ、ってゆー感じぃ、でした(苦笑)。
商売としてはこの方が賢いとはよくわかるんですが
趣味としては、なんか納得行かない部分です。
値段や人気で分け隔てることなく、自分の気に入った個体を
じっくり飼うのが好きな私ですから・・・。

>めるっちさん
今回も某誌面で爆発してるんでしょうか、楽しみです(^^)

>甲長12センチのアカミミガメが、産卵していました。
>こんなに小さくても産むんですね。
すごいものですね!
一般の成体メスの半分以下ですか。
アカミミは亜種によっては20cm止まりのものもいるそうなので
そういう血が混じってるんでしょうか。
外観上の相違をめるっちさんが見逃すはずはありませんからね。
でもそうなると、子供がほんとに楽しみなんですが・・・。
テイラーあたりの特徴が発現してたりして。
卵を採れなかったのは残念でしたが、
また次のクラッチで、是非!

>Gワ−ム私もはまっています。
>あの艶といい存在感といい、掴むと噛みつこうとして可愛いです。
いえ、彼等自体は大嫌いなんですが、私・・・(爆)。
飼育動物たちが好むのと、扱いやすいのとで
仕方なく、ってとこです(^^;
でも、ピンセットで中央を掴むとぐりんぐりんと回転するさまは
何か妙におもろいです(^^)

>チビワ−ムに比べて動物質嫌いみたいで野菜ばっかり食べてます。
うちでも、ローディングしようとドッグフードに入れたんですが
程なく全滅していました(TT)
体表がつるりとしているのでダストも付きにくく
栄養的には難しいところですね。

>犬も大好物です
え、い、犬も食うんですか???
うちの巨大犬は、恐らく餌として認識しないでしょう(^^;

>れいざーばっくさん
こちらでははじめまして!
先日は貴HPででしゃばってしまい、失礼しました。
GUAUさんも巻き込んでしまい、恐縮です(^^;;;
その節はありがとうございました>GUAUさん

>ときどき動かないことがあって ヒヤッっとします。。。心臓に悪い・・・
時々、脱力姿勢で水に漂ってたりしますよね。
ほんとに死んでんのかと思います(笑)。

>イモリって よくわからない・・・
私もわからないまま、ちょうど1年が過ぎました。
うちではこの冬は室内無加温越冬だったんですが
冷やしが足りなかったのか、産卵はほとんど見られないようです。
もしかしたら、同居のイモリ、メダカ、カエルの誰かが
片っ端から食ってんのかもしれないけど(^^;
交接行動も観察してみたいです。
「精包を渡す」と言われることはどんななのか。
#“正常位”と言う噂もありますし・・・(^^;;;

>わが家のホオアカ有精卵は4つになりました(^^)
おお、すごいいい調子ですね(^^)
ドロガメの子供もかわいいですからね!

>繁殖は後先考えてやるべきだと 最近教わりましたが
>それにしてもやっぱり楽しみです。。。
バースコントロール(明るい家族計画、とも言う)の重要性は
私も気にしていますが
実際、1頭の種親が幾年にもわたってコンスタントに子供を作れるとは
限らないのかもしれないな、とも思っています。
今年はいけても来年は駄目、とか
産んだはいいが肥立ちが悪くて親がダウン、とか
いろんなことがあり得ますから
パターンを見切るまでの数年間はとにかく全力でやっといた方が
いいかな、と言う考えになりつつあります。
手に余った子供は友人へどんどん里子に出して行けばいいし。
売っても構わないと思います。
むしろ、気にしておかなければならないのは
ブラッドライン、血統管理の方でしょうね。
将来、近親交配で血が濃くなり過ぎないよう
早いうちから里子も含めて気をつけておきましょう(^^)


おひさです〜 投稿者:れいざーばっく  投稿日:06月27日(火)18時34分27秒 p30-dn03kasiwazaki.niigata.ocn.ne.jp

以前はメールでお世話になりました。

あれからニホンイモリは 残念ながら1匹死んでしまって
今は3匹です。
ときどき動かないことがあって ヒヤッっとします。。。心臓に悪い・・・
イモリって よくわからない・・・

この前 ホオアカドロガメがまた産卵しまして
わが家のホオアカ有精卵は4つになりました(^^)
繁殖は後先考えてやるべきだと 最近教わりましたが
それにしてもやっぱり楽しみです。。。
程々にコントロールしながらやっていこうと思います。

ではまた☆

http://www3.ocn.ne.jp/~terrapin/


甲長12cm 投稿者:お亀姫改め めるっち  投稿日:06月27日(火)17時28分27秒 210.158.31.52

お久しぶりです〜
我が家のカメ達の産卵はとりあえず順調なんですが、
ビックリしたことがひとつ!!!
甲長12センチのアカミミガメが、産卵していました。
こんなに小さくても産むんですね。
ただ残念な事は、卵をイシガメに喰卵されてしまい、卵のサイズ
個数、受精の有無がわかりません。
もしこれより小さくて産卵しているアカミミをご存じの方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。

◇たっくさん
Gワ−ム私もはまっています。
あの艶といい存在感といい、掴むと噛みつこうとして可愛いです。
脱皮したてのを見つけるとついキボシにあげたり(^^
栄養的にはいまいちなので、配合飼料食べさせたいのですが、
チビワ−ムに比べて動物質嫌いみたいで野菜ばっかり食べてます。
家ではセマルもミツユビも鳥も犬も大好物です。(笑)

◇かわぐちさん
アルビノアマガエルですか!
4,5年前に色素欠乏の空色のアマガエルが話題になりましたが
とても綺麗でした。このオタマも赤目で白い小さなカエルになったら素敵ですね。
そういえば、私の友人もトノサマか何かの黄化個体を野外で
捕まえたことがありました。
これがカメなら白物マニアとして発狂するんですが(^^;


誤植で大騒ぎ! 投稿者:たっく  投稿日:06月26日(月)11時07分25秒 dmax001-pool012.osaka1.tnis.egg.or.jp

「スケイル」誌の最新号が出たそうです。
私もこの週末に探しましたが、出会えませんでした。
広告で、最近色々と噂の「トランス」が店じまいセールとなっていたようですが
思いっきり誤植だったそうです(爆)。
誰が責任取るんだろ???
今回は友人の執筆陣も出揃っているようですし
とても楽しみです。
そうそう、某執筆者の方が
畑違いの漫画家に転身!?と言う噂も一部で流れてるし???
「クリーパー」も出るとのことで、
この週末は楽しくなりそう!
京都あたりへ、コーヒー飲みがてら仕入れに行こうかな?(謎)

>GUAUさん
今回も錚々たる顔ぶれですね(^^)
私もここで触れましたが、
前回の某氏のコラムは各方面でかなり物議を醸したようで
あれ以来、複数の箇所で批判を目にしました。
人それぞれの考え方なので、訂正とかにはならないでしょうが
本人、そして編集方針がどのようになって行くのか見物です。
個人的には、カエルの記事がとっても楽しみです(^^)
全体に、飼育の先にある繁殖を見据えた方針のようで、
今後とも頼りになりそうで心強いです。

>ヤンマンさん
>けさ早朝にニホンイシガメが卵を8個産みました。
おおおおっ、おめでとうございます!
ついに念願のイシガメ産卵ですね(^^)
かわいい子が孵るのを楽しみにしています。

>かわぐちさん
ア、アルビノオタマジャクシ!!!?
我々捕獲愛好家の究極とも言える(?)ものですね。
やっぱり、腸やら何やら透け透けなんでしょうか?(笑)

>一応私が購入し
きっと高かったんでしょうね(^^;

>貴重なものなので、系統管理をきっちりできるカエルの繁殖経験のあるブリーダーさん
>(確実に殖やしてくれる人)に預けたいと思います。条件は委細打ち合わせということで・・・・
うむむ、私の知る限り、カエル繁殖経験のある方は
聞いたことないなあ・・・。
プロなら、大阪のサーペンタリウムさんは
ヤドクガエルのプロブリーダーです。
今年はツリーフロッグもやると言っておられました。
私もいつも、ヘビ、カエルの相談に乗ってもらってます。
プロでもよければ、相談してみたら
きっといいアドバイスや紹介を頂けると思いますよ(^^)


カエルブリーダー急募 投稿者:かわぐち  投稿日:06月25日(日)23時06分40秒 p55-dn05higasinada.hyogo.ocn.ne.jp

友人の友人が野外でアルビノのオタマジャクシを3匹捕まえました。
一応私が購入し、現在我が家で預かってますが、カエルに対する知識不足&時間不足で
繁殖まで手がまわりません。
貴重なものなので、系統管理をきっちりできるカエルの繁殖経験のあるブリーダーさん
(確実に殖やしてくれる人)に預けたいと思います。条件は委細打ち合わせということで・・・・
多分ニホンアマガエルだと思います。まるちんですな。
自薦他薦を問いませんが、輸送等の関係上、関西の方を希望しますが・・・・
どないでっしゃろ?

○ヤンマンさんへ
イシガメ産卵おめでとうございます!!!!
またいい知らせ聞かせてくださいね!!!


イシガメが卵を産みました 投稿者:ヤンマン  投稿日:06月25日(日)21時39分50秒 pppuser.pure.ne.jp

けさ早朝にニホンイシガメが卵を8個産みました。
すぐに孵卵器に移しました、2ヶ月後が楽しみです。
上部から白濁が始まって来たみたいです。

産卵の様子と卵の写真をHPの「期間限定写真館」にアップしましたねで
よかったら見てください。

http://www.pure.ne.jp/~yms/japan-kame/top.htm


クリーパー2号の内容 投稿者:GUAU  投稿日:06月23日(金)14時48分20秒 133.13.128.118

 著者の特権で,クリーパー第2号の内容を聞き出しましたので,紹介します.今回発売は
7月1日だそうです.

特集
 座談会:カメの飼育と繁殖について
  カメの魅力、カメの想い出、カメ飼育の失敗談、餌と温度等、飼育と繁殖にかかわる話
 を4人のマニアの方に語っていただいてます。

 参加者
  小沼 誠一氏(栃木県でリクガメ中心に繁殖)
  小林 茂之氏(マンションのベランダでリクガメと陸生のハコガメなどを飼育)
  樋口 守氏(自身はサラリーマンをやりながら埼玉県でカメ専門のペットショップを経
        営。ドロガメ中心に繁殖)
  誉田 寛一氏(創刊号のマニアレポートで紹介。静岡県で水棲のカメ中心に繁殖)

・カメ繁殖のための基礎知識(前編)・・・安川雄一郎

新連載
・タイプ別カエル飼育講座 第1回 「半水棲のカエルたち」・・・田向健一
連載
・爬虫類の予防医学 第2回「購入直後のメンテナンスについて」・・・小家山仁
・MyReptile  MyLife
・僕たちザンゲします
その他
・サイテス会議報告
・マニアレポート 神奈川県在住の長沼 孝治氏(ナミヘビの他、ミツユビハコガメ、セマ
 ルハコガメ等を繁殖)

 なお,同一内容を,「カメ☆かめTalk 雑談室」,「亀喫茶 落書き帳」にも投稿してい
ます.


セマルもスペも大好物 投稿者:たっく  投稿日:06月23日(金)02時44分48秒 dmax001-pool050.osaka1.tnis.egg.or.jp

おととい、あまりん@ニホンイシガメに餌をやりました。
「カメの餌」は時々やっていますが、あまり食べないので
もしかしたら冬眠明けはじめての食事かも???
いや、確か小赤がいなくなってたから・・・(^^;
餌は彼女お気に入りのジャイアントワームです。
よくイシガメは餌付けに困ると言われますが
これなら一発、ピンセットから食ってくれます(^^)
カメ飼育者の方はあまり扱わないのか噂になりませんが
半水棲〜半陸棲のカメには実に重宝する餌で、
もっと普及してもいいのではないでしょうか。
で、一気に10匹平らげてしまいました(^^;
そんなに好きなら、これからももっとやろうっと(笑)。

>ヤンマンさん
おおっ、素敵なHP、拝見しました。
すごい池でいいですね(^^)

>わが家のカメ池でもそろそろかなって思っています。
産卵は確認されてるんでしたっけ?
それとも、突然仔ガメが這い出てくる?
どっちにしても、楽しみですね(^^)


HP作ってみました 投稿者:ヤンマン  投稿日:06月21日(水)07時13分52秒 pppuser.pure.ne.jp

みなさん、 ('-'*)オハヨ♪ 
お久しぶりです
づっとROMはしていました。

産卵話が沢山見られるようになりましやね
わが家のカメ池でもそろそろかなって思っています。

未熟ながら、ホームページを作ってみました。
わが家のカメ池の日本のカメが中心ですが、ちょっとだけ
外国産のカメも見れます。掲示板やチャットも置きましたので
よろしければ利用してください。出来たてで内容がとぼしい
ですが、ちょっとづつ更新して充実していきたいと思います。
一度見てやってください。。。。 m(__)m

URL: http://www.pure.ne.jp/~yms/japan-kame/top.htm

では、また

http://www.pure.ne.jp/~yms/japan-kame/top.htm


レス 投稿者:たっく  投稿日:06月19日(月)23時22分15秒 pppuser.pure.ne.jp

>かわぐちさん
セオレ産卵おめでとうございます(^^)
全部割れちゃってたんですか?(TT)
でも、一つの段階クリアという意味でもおめでたいですね!
っと、ギリシャもですか!
楽しくなりそうですね(^^)

>殻の中でそんなウルトラC技ができるんですかねぇ
>まったくもって生命の不思議ですな。
まあ、ただ生まれるだけでも不思議全開ですから
飼育を通じてそういうところの一端に触れていられるだけでも
ホントに幸せです(^^)

>GUAUさん
>インドネシア産(おそらくセレベスリクガメの
>名称からスラウェシ産)を業者が間違えてるだけと思ってたんですが.
きっとそうなんでしょうね・・・。
改めて考えると、何ともいい加減な・・・(^^;

>モルディブのインドヤマガメは個人宅の池に生き残っているようです.
そんなん、ただの飼育下生息じゃないですかあ(爆)。
あの国の池は、放っといたら塩水がしみてきそうなんですが・・・。

>八木さん
アオジタ、近々お迎えに行きたいと思います。
よろしくお願いします(^^)

>ぼけねこさん
カメのお散歩会、主催のロッキーママさんの「101匹」に
記録ページがありますのでぜひご覧ください。

お散歩会のページはこちら
http://www.cosmos.1r.net/osanpo/osanpo3.htm

101匹ホームページはこちら
http://www.asahi-net.or.jp/~mf9h-nkgw/oideoide/index.htm

この掲示板の常連の方もたくさん写っていますよ(^^)

ちなみに関東では、確か5月21日にあったはずですが・・・。
主催者が決まっていないので、
いろんなところで告知されているから、見落とすかも???

http://www.asahi-net.or.jp/~mf9h-nkgw/oideoide/index.htm


カメのお散歩会? 投稿者:ぼけねこ  投稿日:06月19日(月)14時59分49秒 ptakas236.wind.ne.jp

そうですか、太郎君はミズガメ部門の準優勝ね・・・。
でも、見たことのない方には信じられないだるうけど、
あのスッポンのすばやい動きより速く動くミズガメって
いったい何者?

カメのお散歩会って何か楽しそうですね・・・。
私、関東の在住なんですが近くで似たような催しがある所
知りませんか・・・


了解です。 投稿者:八木  投稿日:06月19日(月)13時17分29秒 1Cust6.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

◎GUAUさん

了解しました。 じっくりとご検討ください。 
死体だったら、直ぐオッケイでしょうが.. (爆)
と、冗談はさておきまして、皆元気にすくすく育っていますので、
あおいさん所に行く日も近いと思います。


部屋が狭すぎる 投稿者:GUAU  投稿日:06月19日(月)10時49分29秒 133.13.128.118

 うちの里子が友人宅で水中産卵した卵結局黴びてしまいました.次のクラッチは陸に産ん
で欲しい.

八木さん
 たいへんありがたい申し出ありがとうございます.ただ,現状でも飼育動物が多すぎるく
らいなので,増やすのについては慎重に検討しないといけません.考えた上でお返事します
ので,少しお待ち下さい(勿論,その間買い手やもらい手が名乗りをあげればそちらの方を
優先して下さい).

川口さん
 セレベスとエロン頁はロッキーママさんのHPで見た記憶があるような.

 セオレとアラブギリシャの産卵おめでとうございます。
 普通,産卵の数週間以上前に受精し,受精(この時点では白身も卵殻もない)から卵の完
成までには数週間かかります.持ち込み腹の産卵の場合,移送の時期と完成に要す期間が重
なるため,卵の完成が正常に行なわれないのではと想像しています.

たっくさん
 フィリピン産として売っているのを見たことがありますが,自然分布はインド南部のみ
(まず輸入されない)で,それ以外にはインドネシア領のハルマヘラ島,スラウェシ(セレ
ベス)島に帰化・定着しているだけなので,インドネシア産(おそらくセレベスリクガメの
名称からスラウェシ産)を業者が間違えてるだけと思ってたんですが.
 モルディブのインドヤマガメは個人宅の池に生き残っているようです.


飼い込み不発弾(涙) 投稿者:かわぐち  投稿日:06月18日(日)09時24分44秒 p18-dn08higasinada.hyogo.ocn.ne.jp

ベル型セオレ(ヒガシorスピーク)朝起きたら産んでました!!!ラッキー
結構産んでるやん。1,2,3・・・・ん???割れてるやん
あ゛ーーーーーーーさいてー。
尻を見て産卵犯を探すと、お、去年産んでない♀だ。
ま、今日のところはこれぐらいにしといたるわ(涙)
仲間が踏みつぶしたか♂が食べたかともおもったんですが、
殻が結構薄かったんで多分カルシウム不足で産んだ時点で割れて
いたんだと思います。
まあ、産卵できる♀が3匹になったということで良しとしよう。うん。

ということで、
○たっくさん
セオレはこれからのようです。
本命雌も体重が上がってきました。
アラブギリシャも2卵目を産卵でちゅ。

>持ち腹はどうも孵化率が悪いようですし・・・。
確かに。前回ヒョウモンは3/7=43%でしたし・・・・

>#もしかして、輸送のショックが無精産卵を誘発する???
うーんどうですかね。輸送のショックが産卵を誘発というか
びっくりして産んでしまうことは間違いなくあるようですが・・・・
殻の中でそんなウルトラC技ができるんですかねぇ
まったくもって生命の不思議ですな。


つづき 投稿者:たっく  投稿日:06月18日(日)02時40分51秒 pppuser.pure.ne.jp

>かわぐちさん
>先日購入したアラブギリシャの♀が今日産卵してました。
おおおっ、来ましたね。おめでとうございます!(^^)/

>本命の飼い込みセオレは産卵の兆候全くなし。トホホ。
確か昨年は産んでたんですよね?
冷やしを入れても産まない、冷やし過ぎると死ぬ、となると
そろそろ別のファクターも考慮した方がいいのかも?
もちろん、冷やしが無駄という意味ではなく、
冷やした上で、ということになると思いますが。
私としては、乾季・雨季のメリハリと
日較差(一日の中での温度差)当たりではないかと睨んでいます。
一月ほど、水もやらない、背を折るほど(笑)乾燥させるとか。

>たっくさんちの飼い込みヒメニオイの産卵
>おめでとうございます!!!
ありがとうございます、でも、
産んだのは飼い込みではなく昨年10月入手の産連経験ペアです。
スペングラーの方が、丸1年飼い込み、交尾済み個体が産んでます。
一回り小さい交尾済みメスもいますが
こちらは全く産む気配がありません(^^;

>あーうちも飼い込みが産卵しないと・・・かなしいでちゅ。
飼い込み産卵は飼育が正しいことの証明とも言えますから
ぜひそうなって欲しいですよね。
持ち腹はどうも孵化率が悪いようですし・・・。
#もしかして、輸送のショックが無精産卵を誘発する???


いや、まだわからん!???(^^; 投稿者:たっく  投稿日:06月18日(日)02時37分26秒 pppuser.pure.ne.jp

最近、忙しくて水替えもなかなかできません(^^;
真っ黒な水の中のカメたち、明日換えてやるからね・・・。
#しかし、最近は何で黒くなるんだろう???

>ぼけねこさん
>スタカッタッタッターと走り出したのです。その速いこと・・・まるでゴキブリのよう。
そうそうそうそう!!!
うちの子もまだ小さかった頃、
メンテ中に急に走り出して、あっという間に部屋の隅へ。
夫婦で爆笑したものです(^o^)
しかもうちの子は、そうやって鍛えた甲斐があって(?)
昨年開催されたカメのお散歩会の競争で
ミズガメ部門準優勝の栄冠を頂くことが出来ました(^^)
足がヒレになっているスッポンがまさか走るとは誰も思ってなかったようで
会場は爆笑の渦、敗れはしたものの一番の人気でした(笑)。

>八木さん
>祝産卵ランランラン♪
ありがとうございます。
数年前から目指し始めていた繁殖が
ついに、一斉に現実のものとなって来ているようで
すごく楽しいですね!
そして数年後、私たちは何を夢見て、何を実現しているんでしょうか?
#今と同じだったらすごくヤだなあ(^^;

>食欲も凄いですが、成長の早い事といったら凄いです。
幼体の時期を早く抜けてくれることは
繁殖可能種の条件として重要ですもんね。
さすがあ!!

>(と言いつつ我家では、コオロギ、Gワーム、マウスを与えてきていますが)
うちでも、アオジタ君が来たらピンキー食が回り出して
他のみんなの食生活も充実するでしょう(爆)。
#今でも、月数十匹のピンキーを消費しててもおかしくないはずです(^^;

>うちのエロンちゃん(名前です。)と写真の「うなじの部分の縁甲板」を比較したら、
>項甲板がちゃんとあって、セレベスみたいにV字型になっていないです。
うちのセレベスも項甲板がありますが
甲羅の形も顔付きも、エロンとはまったく違います。
う〜ん、どうなんだろ・・・。

>孵化したてのリクガメを見てみたいです。
したて、ではないですが
確かかわぐちさんのとこには
昨年自宅孵化のヒョウモンがいるはずですが。。。
もう大きくなってるのかなあ?

>GUAUさん
>ヒメニオイガメの産卵おめでとうございます.無事孵るといいですね.
ありがとうございます。
白濁は全体に広がる前に止まっていますが、
既に表面の2/3程度は白くなっています。
こんなもんなんでしょうか・・・。

>「うなじの部分の縁甲板」
横から見たときの反り返りの具合ですね。

>「八木さんの頁」にこのあたりが写っている写真があれば可能だと思います.
今度撮って載せてもらいましょう!?

>試しに今度「GUAU」ではなく「GUAU」としてみましょうか.偽物っぽくてよいかも
>(笑).
でも、それって誰も気づかないかも???(爆)。

>ところで,スラウェシ(セレベス)島はインドネシア領で
>すが.それとも,セレベスリクガメで入っている個体はフィリンピンでブリードしたやつな
>んですか?
そう言えばそうですよねえ。
H形の島として、子供の頃から地図帳でお馴染みだったんですが。
島の北は「セレベス海」を介してフィリピンに面しているので
セレベス海沿いに生息するカメ、って意味なんでしょうか?
#海沿いじゃなく高地棲だって(^^;

正式な和名はトラバンコアリクガメですから
「セレベス」が単なるシッパーの商品名だとしたら
それこそどこ産かなんて全くわからないですし・・・。
それとも、トラバンとセレベスは出荷地域で
厳密に分けられているのか???
どなたかご存知ないでしょうか。
今度ショップで聞いてみよう。

>セイシェル産のヨコクビハコガメ
ああっ、ハコの方でしたか。
また嘘ついてしまった・・・(^^;
私、高中正義と松田聖子のせいでセイシェルが大好きで
アルダブラと共に非常に気になるカメですね(^^)

ところで、関係ないんですが
モルディヴにセイロンヤマガメが移入(?)しているといわれていますが
いったいどこに住んでいるんでしょうか?
火山性のセイシェルと違って珊瑚礁だけでできていて
海抜2m(!)そこそこの国土で
カメが生きていられるような淡水の池や食料があるのか、
以前行ってこの目で見てきた国だけに、不思議なんです。
もし、ほんとにいるなら、欲しいなあ、モルディヴ産ヤマガメ!(笑)

ちなみに、爬虫類で見掛けたのは、
カロテスのようなトカゲとウミガメだけでした(^^)


エロンガータ 投稿者:八木  投稿日:06月17日(土)09時13分18秒 1Cust16.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

◎GUAUさん
かわぐちさんのHPで確認してみました。
うちのエロンちゃん(名前です。)と写真の「うなじの部分の縁甲板」を比較したら、
項甲板がちゃんとあって、セレベスみたいにV字型になっていないです。

固体差もあるとは思うのですが、全体的にまるっこい姿もやっぱりエロンガータでは
ないかと思います。 もう少しで、名前を変えないといけないところでした。

後は、機会があったら同定お願いします。

◎かわぐちさん
HP参考にさせていただきました。
持ち腹産卵ですかぁ。 おめでとうございます。
来年は、そのアラブギリシャが飼い込みで産卵されることをお祈りしています。
って、かわぐちさんのところですから、つがいでいるんですよねぇ。
孵化したてのリクガメを見てみたいです。


またもや持ち腹 投稿者:かわぐち  投稿日:06月16日(金)23時22分46秒 p44-dn10higasinada.hyogo.ocn.ne.jp

先日購入したアラブギリシャの♀が今日産卵してました。
♀産卵後814g、卵3.8×3.1cm、20.4gです。

本命の飼い込みセオレは産卵の兆候全くなし。トホホ。

そうそう。遅くなりましたが、たっくさんちの飼い込みヒメニオイの産卵
おめでとうございます!!!
あーうちも飼い込みが産卵しないと・・・かなしいでちゅ。


早速みてみます。 投稿者:八木  投稿日:06月16日(金)13時23分29秒 1Cust162.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

◎GUAUさん
早速ご丁寧なレスを頂いて、有難うございます。
>アオジタ
家には、現在先日出産したキタアオジタのつがい、ヒガシアオジタそれと
ニューギニア中央アオジタとして売られていたのがいます。
四肢が黒くて可愛い奴です。 如何ですかアオジタまた飼育しませんか?
キタアオジタの生まれた仔は、5匹のうち1匹は、あおいさんとこに行く予定で、
残りは、ペットショップにでも売ってしまおうかと思いましたが、GUAUさんが
飼育されるんだったら次回のオフ会の時(何時??)にでもお持ちしますよ。
たぬこさんにもフトアゴよりも飼育しやすいので、如何かと思っています。
実際ドッグフードだけで飼いきったって話は聞いた事無いですが、雑食なので、
野菜、果物、九官鳥フードなどと合わせて与えれば、生き餌を使わなくても
飼育できるのはないかと考えています。
(と言いつつ我家では、コオロギ、Gワーム、マウスを与えてきていますが)

>エロン疑惑
早速かわぐちさんのHPを参考にさせて頂きます。
また、分からなければ、よろしくお願いします。

◎かわぐちさん
いつもいつも、掲示板のほうばかり(しかもチョコエッグつながり)で、すいません。


虎の威を借る狐 投稿者:かわぐち  投稿日:06月16日(金)01時01分08秒 p22-dn08higasinada.hyogo.ocn.ne.jp

エロンガータとセレベスの比較ページは
以前「101匹かめちゃん・・・・」で、似た種類や亜種の違いをわかる
ものを作ろうという試みに賛同し資料提供したものです。
ということで資料提供は私なんですが、HP作成はロッキーママさんで、
ママさんのHPから逆パクリしてます(ママさん了承済み)。
ということで、今懺悔します(爆)


セイシェル侮り難し 投稿者:GUAU  投稿日:06月16日(金)00時10分07秒 133.13.128.118

あおいさん たっくさん
 ヒメニオイガメの産卵おめでとうございます.無事孵るといいですね.

八木さん
 アオジタ仔かわいいですね.前にも書いたような気がしますが,私アオジタトカゲはかな
り好きで,10年ほど前に,スマトラ島産のオオアオジタの雄を1個体飼っていました.当
時,ニューギニア島産のアオジタトカゲはほとんど国内に入らず,オーストラリア産がたま
に30-60万円で売っていました.最も最近では,スマトラ等のオオアオジタは見かけません
ね.あの四肢の黒いやつ.

>たっくさんよりのご指摘で、うちのエロンガータがセレベスではないかとの疑惑が浮上し
ております。機会がありましたら、一度見ていただければと思います。

 川口さんのHP(http://www.asahi-net.or.jp/~mf9h-nkgw/oideoide/indo/hikaku.htm)は
ご覧になりましたか?よく判別に使われる斑紋はほとんどあてにならず,項甲板はそこそこ
なのですが,ベビー以外なら「うなじの部分の縁甲板」(項甲板,第1縁甲板,第1椎甲板
のあたり)の形が一番あてになります.もし見せて頂く機会があれば同定もしますし,「八
木さんの頁」にこのあたりが写っている写真があれば可能だと思います.

たっくさん
>>某所で名前間違えられた(笑)
>GUAUさんって、よく間違えられてますよね(^^;
 何故か「GAKU」とされることが多いです.全角英字は気持ち悪いんで嫌いなんです
が,試しに今度「GUAU」ではなく「GUAU」としてみましょうか.偽物っぽくてよいかも
(笑).いっそ,ハンドル名を死体収集狂にしたほうがよいとか.

>>たっくさんの目に止まったのは,インドの保護施設のインド産のトラバンコアです.
>国内で見掛けるフィリピン産とは全く別ガメのようですね。

 30-35cm の最大級の個体です.ところで,スラウェシ(セレベス)島はインドネシア領で
すが.それとも,セレベスリクガメで入っている個体はフィリンピンでブリードしたやつな
んですか?

>セイシェルにはヌマヨコクビが移入しているとか。
 セイシェル産のヨコクビハコガメ3種, P. seychellensis (固有種 絶滅した可能性
大),P. castanoides(固有亜種 intergularis),P. subniger(固有亜種 parietalis)は
昔移入と考えられていたのですが,それぞれ形態や色彩が別種や別亜種とされるほど特徴的
なので,海上を材等にのって海を渡る海上分散による自然分布と考えられています.まあ,
個人的には人為的な移入の可能性はゼロではないと思いますが.


祝産卵ランランラン♪ 投稿者:八木  投稿日:06月15日(木)13時36分15秒 p15-dn02izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎たっくさん
いっぱい孵化するといいですねぇ。
今年は、楽しみがいっぱいです。

そうそう、アオジタ昨日体重を量ったら、各々20gくらいずつ増えていました。
食欲も凄いですが、成長の早い事といったら凄いです。


スッポンは走るのが速い・・・ 投稿者:ぼけねこ  投稿日:06月15日(木)08時14分43秒 ptaka80.wind.ne.jp

家のスッポン「カメ君」の昔話です。買ってきた当時は甲長が、私の親指ぐらいで、
今の愛想のよさからは想像もつかないほどのブスっとした奴でした。それで、ある日
いたずら心を出して畳の上においてみたんです。(当時の大きさからすれば、噛まれ
てもたいしたことないし・・・)

そうしたら、しばらく回りをみていた「カメ君」は、なんの前触れもなく・・・・・
スタカッタッタッターと走り出したのです。その速いこと・・・まるでゴキブリのよう。
びっくりした私はそれ以来、外にだすときは網を片手に持つようになりました。


れす 投稿者:たっく  投稿日:06月15日(木)01時41分17秒 pppuser.pure.ne.jp

>スターマンさん
>ヒメニオイ産卵おめでとうございます。
ありがとうございます。

>たっくさんのページのリンク許可願いますか
私、実はここのWMではなく代理なんですが(本人は滅多に出て来ない嫁さんのあおい)
こちらこそぜひお願いします。
最近は当初の予想(笑)よりほのぼのとした雰囲気になって来て
いい感じですね。
ホシガメを飼う人って、そういう方が多いのかなあ。
掲示板も盛況なようで、何よりです(^^)
うちの方もリンクの整理が滞ってるんですが(^^;
その節にはぜひリンクさせて頂きたく思います。

>昨日言っていた友人のRyuさんのHPができたそうなので
>ぜひ一度たっくさん覗いてください。
さっそく行ってきました(^^)
飼育年数、交尾状況、産卵場所、孵卵設備など
詳しく書かれていないので何も判らないんですが
書いてあることから推定する限り、
ベビーから飼育して3年で産卵に至った、ということでしょうか。
本当にそうなら、すごいですね。
うちの子も亜成体から3年でアダルトサイズですが
産卵の兆しもありませんもん(^^;

>それでいろいろご指導お願いします。
と、いうわけでよく判らないんで何も言えないんですが
何しろ私も初めての産卵で、さっぱり判らんのですよ(^^;;;
みなさんのおかげで知識だけはあるので、何とかやっていられる、というところです。
みんなで一緒に頑張って行きたいですね(^^)


お願いします。 投稿者:スターマン  投稿日:06月14日(水)16時35分49秒 203.180.101.10

昨日言っていた友人のRyuさんのHPができたそうなので
ぜひ一度たっくさん覗いてください。
それでいろいろご指導お願いします。

http://www.d4.dion.ne.jp/~ryu_k/


産卵おめでとうございます! 投稿者:スターマン  投稿日:06月12日(月)18時25分35秒 203.180.101.10

おひさしぶりスターマンです。
ヒメニオイ産卵おめでとうございます。
なんか私の友人のRyuさんが最近たっくさんと同じようにヒメニオイの
産卵がありましてそれも2回目で計5個だそうで・・・
Ryuさんも今HPを作っていてもしできたらぜひ覗いてやってください。
それとご指導の方よろしくお願いします。

またたっくさんのページのリンク許可願いますか,うちのようなミーハーな
ページにくっつけてよろしければお願いします。

http://www4.plala.or.jp/platynota/


また産んだ(^^) 投稿者:たっく  投稿日:06月12日(月)01時53分22秒 pppuser.pure.ne.jp

先週の金曜、6月9日に、ヒメニオイガメがまた産卵していました。
前日、余りにも水が汚い(^^;ので換えた折に
カラカラのカチカチになっていた真砂土の陸場にも水を注いでおいたところ
次の日の朝、妙に荒れているので掘ってみたら・・・!
前回とほぼ同サイズが今回は3個、計8個です。
今回のクラッチはさすがにみんないい感じに白濁が始まっています(^^)
いくつ孵るのかな!??

>GUAUさん
>某所で名前間違えられた(笑)
GUAUさんって、よく間違えられてますよね(^^;
やっぱり、半角文字だし、読みにくいんでしょうか???
ちなみに私は、よくカタカナで書かれます(^^;

>たっくさんの目に止まったのは,インドの保護施設のインド産のトラバンコアです.
わお!!!あれが日本では幻の、
インド産インドテストード!!
国内で見掛けるフィリピン産とは全く別ガメのようですね。

>セーシェルやマスカリン諸島まで行き来してたらしいです.
下手すると1000kmあるんじゃないでしょうか。
すごいですね。
確か、セイシェルにはヌマヨコクビが移入しているとか。
同様の経緯なんでしょうね。

>八木さん
>あのホーム・ページは、たっくさん、あおいさんの全面的な協力(というよりも
>全て作っていただいた)のお陰で、私も楽しく拝見しています。(おいおい)
というか、私が「勝手に」ひとのホームページを作った、というのが
真相です(爆)。

>たっくさんよりのご指摘で、うちのエロンガータがセレベスではないかとの疑惑が
>浮上しております。
私はこの子は店頭にいたときから知っているのですが
背甲が全部黄色で班が無い幼体で、それは綺麗な上物エロンだと信じていました。
ところが先日見せて頂くと、色は変わらないものの成長していて
縁甲板の後方がギザギザになり、第2椎甲板が高くなっています。
あれっと思ってひっくり返したら、
腹甲には大きな1対の班が・・・。
顔もよく見ると、エロンの優しい顔よりセレベスの怒った目(笑)のような。
背甲が真っ黄色のセレベスなんて思いもつかなかったんですが???
私自身は、もうセレベスだと信じてますです(笑)。
実際、どうなんでしょうか。HPに写真載せましょか!?(爆)


あのHPは... 投稿者:八木  投稿日:06月10日(土)15時41分37秒 1Cust68.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

◎GUAUさん
コメント有難うございます。 生まれたアオジタ仔達は、生後10日で早速脱皮をはじめて、
食欲爆発しています。流石に親が50cm近いせいもあるのか、子供は生後3日目で早くも
Lサイズのコオロギを振り回しながら食べて、加速度的に大きくなっているような気がします。
そうそう、あのホーム・ページは、たっくさん、あおいさんの全面的な協力(というよりも
全て作っていただいた)のお陰で、私も楽しく拝見しています。(おいおい)
そうそう、たっくさんよりのご指摘で、うちのエロンガータがセレベスではないかとの疑惑が
浮上しております。 機会がありましたら、一度見ていただければと思います。


某所で名前間違えられた(笑) 投稿者:GUAU  投稿日:06月10日(土)01時26分45秒 133.13.128.118

 実は,バタグールガメとマレーハコガメもYYの写真です.国内の飼育個体が多いですが,
一部はインドやタイの保護施設やフィールドでとった写真です.ちゃんと数えてないけど全
部で60枚くらいは使われているかな.意外なところに顔を出すので隙な時に探してみて下さ
い(笑).今年追加でもう少し送るので,また増えるかも.

 たっくさんの目に止まったのは,インドの保護施設のインド産のトラバンコアです.

八木さん
 キタアオジタの繁殖とホームページ開設おめでとうございます.

たっくさん
>だいたい同距離と思われる日本〜朝鮮半島でもほんの数百年前まであれほど困難だった航海ですから数千年前からと言うのは日本人的感覚からすると驚きです。

その他,セーシェルやマスカリン諸島まで行き来してたらしいです.まさに海洋民族恐るべしといったところでしょうか.


うちも! 投稿者:たっく  投稿日:06月08日(木)01時18分06秒 pppuser.pure.ne.jp

うちにもCD−ROM届きました!!
ありがとうございます>GUAUさん
しかし、リュウキュウヤマガメはともかく、
まさか、セレベスリクガメの写真を
Y氏が提供しているとは思わなんだ(^^;
実は、近所でちょっとセレベス疑惑が勃発しているもので
つい真っ先に調べてしまいました(笑)。


GUAUさんへ 投稿者:かわぐち  投稿日:06月07日(水)22時52分38秒 p15-dn05higasinada.hyogo.ocn.ne.jp

マダガスカル情報いろいろありがとうございます。
あ、CD−ROM届きました。早速サルのように見てます(爆)


去年の見学会でしたね。 投稿者:八木  投稿日:06月07日(水)17時44分51秒 1Cust194.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

◎ちいたろうさん
お久です。いや〜、本当にかわいいですぅ。
しかもバクバク食べてくれるのもうれしいです。 やっぱりアオジタは、飼育しやすいので
助かります。
私(?)のホーム・ページについては、全面的にたっくさん、あおいさんの協力のもとに、
作成されています。(まあ、協力ではなくて、全て作成って言葉が正しいですが...)
これで家なし子からおさらばです。

◎たっくさん
やっぱり姫路でしたか。 ちょうど去年の今ごろでしたか見学会がありましたね。


それは 投稿者:たっく  投稿日:06月07日(水)01時25分46秒 pppuser.pure.ne.jp

私の知る限り、そんなことやってるのは
姫路市立水族館だけです>八木さん
園内でクサガメ、イシガメやウミガメの大量(?)繁殖をやっています。
今のシーズンは確か、
小学生の子供にイシガメの卵をあげて
孵して飼ってもらう、という企画をやってるはずです。
私も何度か行きましたし、係の方に詳しく話を聞いたこともあります。
意外と外産のカメも多く、カメ好きにはかなり楽しめますよ(^^)
実は私にとっては、あそこのウミガメ水槽の前でボーッとするのが
最高の贅沢の一つなんです(@^o^@)

http://www.city.himeji.hyogo.jp/aqua/


そう言えば 投稿者:八木  投稿日:06月06日(火)13時54分17秒 1Cust200.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

一昨日(日曜日)の夕方のテレビニュースで、カメの産卵シーズンと言うことで、何処かの
水族館で、産卵している(多分クサガメ)を映していました。
ほんの一瞬しか見れなかったので、何処の水族館かは、分からなかったのですが、これから
日曜日ごとに、産卵を見せるとか言っていました。
さて〜、どこやったんやろう。 関西ローカルの番組やったと思うので、近畿圏内やと
思うのですが〜。


梅雨近し 投稿者:たっく  投稿日:06月06日(火)13時53分35秒 dmax001-pool064.osaka1.tnis.egg.or.jp

うちの界隈、南大阪では、
ようやく田んぼに水が入っているようです。
今から田植えになるんでしょうか。ずいぶん遅いなあ。
そろそろカエルも鳴き出して、にぎやかな季節になってきました(^^)

>ぼけねこさん
>「太郎君」は2年で甲長20cmとのことですが、それって普通
>の成長なんですか?
飼育下では普通のようですね。
ただ、大きさに関しては、ケージ・水槽の大きさに大きく依存するようです。
うちでは60cm水槽を使っているので、
恐らくこれぐらいの大きさでうち止めでしょう。
もっと広い水槽なら最大30cmを超えるそうですし、
もっと狭ければそれなりの大きさでしょう。
また、餌も、うちは毎日やっていました(最近は違いますが)が
2、3日に1回でも問題ないようなので
それだともっと成長は遅くても仕方ないと思います。

>でも白いお腹をみているとなんとなく美味そうな気が
>してきた・・・。(顰蹙ものだなこの発言)
そんなことないですよぉ〜(^^;
うまそうに見えるのは、健康に育ってる証拠!
それに私個人は、
飼育動物を食うのはよい供養になるんじゃないかと思ってますし。
#それでもやっぱ食えないけど(笑)。

>しのんさん
>医師には医師の都合があり、患者の気持ちは汲んでもらえない(ときもある)。
>と、医師に対してちょっと冷めているのかも。
私は、医者と言うのは身体を治すだけが仕事で、
心を治す(精神病と言う意味ではなく)ことまではできないし
そこまでは求められないと思います。
実際、職業医師が何十人と抱える患者全てに気持ちを入れることは不可能でしょうし。
患者側にしてみれば、心も裸にならないと、羞恥心などが邪魔して
診てもらえないんですが、医者の側はそこまで思っていない。
そこにずれが生じるんだと思います。
医は仁術と言いますが、現代医学においては技術の方が重要だと思いますし
人柄がよくてへたくそよりは嫌な奴でも腕がいい方が信用出来るのは
歯医者さんで考えればわかります。
#へたで人柄が悪いのはこの際論外(^^;
でも、こういう状況下で、置き去りにされた「心」は、どこへ行けばいいのか。
医者に求められない以上、こういう部分が
今後の現代人の課題になっていくんでしょうね。
答えはまだないと思います。
新興宗教などがこの受け皿になっているという側面もありますが、
その話はまたいつか・・・(^^;

>八木さん
いつのまにホームページを!?(自爆)
って、気に入っていただけたらいいんですが・・・(汗)
文句や内容に問題がないようでしたら、
他にも紹介して頂いていいですよ(^^)
ただ、そのときは、「かめのゆめ」トップではなく
あのページ直接で紹介して頂けるとなおよろしいかと・・・(^^;

>ちいたろうさん
おお、お久しぶりです(^^)

>せっかく成長が進んで、オスと確認できたヒメニオイが、でっかいメスとえっちしてるの
>を何回か確認しましたが、メスがど突かれすぎてか、体調を崩しちゃってます。
うちのヒメニオイも、亜成体から飼い込みのペアは産卵の気配がありません。
交尾はちゃんとしてるのに・・・。
GUAUさんの情報にもありましたが、
成体サイズになってから数年は生殖機能が未成熟な可能性が高そうです。
お楽しみはまだまだ先、ってことですね(^^;

>もう、ただ飼い続けているだけで精一杯の自分が悲しくなってきます。
そんなことないですって!
繁殖を目的としてしまうと、子供が出来た時点で趣味が終了してしまいます(笑)。
日々の飼育が、一緒に暮らすのが楽しくてやってるんですから
精一杯飼えたご褒美が数年後に頂けるかもしれない、って言う感覚の方が正しいでしょう。
私自身、焦って繁殖を目的としてしまうきらいがあって
やれ種親集めだと躍起になってしまうことの方が悲しく感じることもあります。
まあ、ワイルド種に関しては仕方ないんですが・・・。
せめて、CBが確立している種の場合ぐらいは
もっとリラックスして付き合ってやりたいものですね。

>速攻クリックで見ようとしたのですが、ううっ、なぜか会社のPCでは文字化けする。
ううっ、すみません。
確認しますm(_ _)m
#って、なんで私が!?(また自爆)


かわゆいなあ 投稿者:ちいたろう  投稿日:06月06日(火)12時50分39秒 202.33.244.32

八木さん

 アオジタ仔の孵化、おめでとうございます。あまりのかわいさに、いじりたおしている
 であろう八木さんのお姿が目に浮かびます。
 しかし、こちらの方々の飼育レベルの高さにはつくづく関心させられちゃいます。
 うちなんか、順調に繁殖(勝手に増えてるだけだって?)してるのは、熱帯魚水槽のコケ
 取りエビだけだもんな〜。
 せっかく成長が進んで、オスと確認できたヒメニオイが、でっかいメスとえっちしてるの
 を何回か確認しましたが、メスがど突かれすぎてか、体調を崩しちゃってます。
 もう、ただ飼い続けているだけで精一杯の自分が悲しくなってきます。
 ところで、突然八木さんのHPがこちらに開設されているのを見た時は、爆笑しちゃいました。(^^;)
 速攻クリックで見ようとしたのですが、ううっ、なぜか会社のPCでは文字化けする。
 W95だからなのかな。家のW98で確認してみよっと。 
  早く見てみたいもんだ。 
 ベビーの順調な成長に期待してます。


ベビーその後 投稿者:八木  投稿日:06月06日(火)11時17分15秒 p24-dn02izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎あおいさん
先日はわざわざお越し頂いて、有難うございました。
その後アオベビーは、元気にしています。
ただあの色の薄いのだけは、いつも隠れてばっかりでちょっと心配です。
他は、餌もガンガンで、排泄もしっかりしているので、まあ大丈夫だと
思います。


アオジタ写真アップ 投稿者:八木  投稿日:06月05日(月)13時17分37秒 1Cust139.tnt1.izumi.jp.da.uu.net

◎たっくさん
早速アオジタ仔の写真アップ&コメント有難うございます。
その後、元気にしています。
一番体重の重い奴が、やはり食欲も旺盛のようです。
よろしければ、YILにも投稿してみようかと思っています。


人間ネタになっちゃった 投稿者:しのん  投稿日:06月05日(月)12時47分28秒 kpool133.shift.ne.jp

○たっくさん
>実は私、自分が医者志望だったんです(^^;
実は私の旦那は一生治らない病気を持っています。
って書くとすごい大病に見えるけど、体調管理さえしっかりとしておけば、
それなりに普通の人と変わりない生活は送れるんですけど。

少しでも長生きできるように、管理重視の治療を勧める医師。
治る病気でないのなら、最低限の管理で自分らしく生きたいと主張する旦那。
旦那が合併症の検査をしてほしいと言っても、医師はなかなか検査せずただの風邪と診断し、
しぶしぶ検査をしてもらった翌日、合併症が発覚し隔離病棟に即入院。

そんな医師と旦那のやり取りを見てきた私は、
医師には医師の都合があり、患者の気持ちは汲んでもらえない(ときもある)。
と、医師に対してちょっと冷めているのかも。
すべての医師が、旦那がかかっていた医師のような人ではないことは
頭では分かってるんですが、イメージが抜けなくて。

ってなんか話が暗いですが(^^;
だからこそ、たっくさんの諦めない姿勢や、たっくさんの気持ちを汲んでくださる
医師がいるって事に感動したんですぅ。

飼育動物ネタじゃなかったですね。スミマセンm(__)m


スッポンって 投稿者:ぼけねこ  投稿日:06月05日(月)08時02分15秒 ptakas155.wind.ne.jp

たっくさん、私のようなカメ素人にも御丁寧なレスありがとうございます。
ところで「太郎君」は2年で甲長20cmとのことですが、それって普通
の成長なんですか?白状すると我が家の「カメ君」は一時期てを抜いていた
せいか、5年でも「太郎君」と同じぐらい(もっと小さいか?)ですよ。

それと私もよくいわれます。「こいつ、いつ鍋にするの?」って。だから、
ペットだっちゅーの。でも白いお腹をみているとなんとなく美味そうな気が
してきた・・・。(顰蹙ものだなこの発言)


つづき 投稿者:たっく  投稿日:06月05日(月)01時27分10秒 pppuser.pure.ne.jp

>しのんさん
>いい医師(獣医師に限らず)に巡り合っておられるのでしょうか。
まあ、それもそうですが、
実は私、自分が医者志望だったんです(^^;
進路を決めるときには妙に現実志向になっちゃってたんで
考えもしなかったんですが(決して学力が足りなかったとは言わない:爆)
今でもなれるものならなりたいぐらいです。
経験と技術の業界なので、歳を取ってしまった今では不可能ですが・・・。
と、言う訳で、
夢ばっかり追っ掛けて現実、現場を見ない
始末の悪いとっちゃん坊やになり下がってしまった次第です(^^;
本職の方にはほんと、偉そうで申し訳ないですぅ(^^;

>#金魚ちゃんごめんよ〜。許しておくれ〜。
良くあることです(^^;
飼育動物の命は飼育者のものですから
仮に早死に、事故死しても
それを飼育者が胸に抱いて生きていければ
その命は無駄ではなかった、と思います。

>ヘビってなかなか奥深いですね。
ヘビって、何と言ったらいいんでしょう、
なんか、心の奥底で引っ掛かるものがあるんですよね。
トカゲに対する興味、カメに対する安心感なんかとは全く違って
深層心理、本能の部分に訴えかけるものがあるような気がします。
本来恐いはずの火を眺めて陶酔するような危ない感覚と同じものが
ヘビを飼育し、御することによって満たされるような気がします、
私の場合(^^;

>GUAUさん
>やっとTurtlesof the World CD-ROM Windows-version が届きました.
おおお、楽しみです!!
最近気になっているセタカガメ同定(あれ?)や
セレベスとエロンガータの違い(あれあれ?)について
しっかり調べてみます(^^)

>中絶している「カメのゆめ版 繁殖ネタ」も完成させ
>たいと思います(別頁を設けてくれたあおいさん,たっくさんには悪かったのですが,忙し
>くて春までに完成させることができませんでした).
あらら、そう言えば未完でしたか(^^;
あれでも充分に参考になっていたので、そう思ってませんでした(笑)。
せっかくですから、もっと見やすい場所に置かなくてはなりませんね。
謎のホームページ(笑)も出来たことですし、検討してみます。

>コモロ諸島の東端からマダガスカルはだいたい300Km 前後
だいたい同距離と思われる日本〜朝鮮半島でも
ほんの数百年前まであれほど困難だった航海ですから
数千年前からと言うのは日本人的感覚からすると驚きです。

>産卵から発見まで12時間以上たってるようなのでまずダメだと思います.
窒息と言うよりは、卵殻から水が浸入して駄目になるんでしょうね。


れす 投稿者:たっく  投稿日:06月05日(月)01時26分06秒 pppuser.pure.ne.jp

>ぼけねこさん
>スッポンの「太郎君」の写真をみて思わずにっこりしました。まるで数年前の我が家の
>「カメ君」です。
ありがとうございます。
でも、あの写真って、ホントに産まれたての頃なんですよ(^^;
丸2年を経過した今では、甲長20cm、ダイアモンドやサルヴィンを凌ぐ、
うちの水棲種では最大の堂々たるスッポンとなっています。
困るのは、友達が来る度に
「旨そうだな」とか「いつ〆るの?」とか言われること(^^;

>うちの奴は「エサでないものをかんだ」と思うとすぐ離れて人の顔をうかがいま
>すよ。「これ、食い物?」
おもしろいですね(^^)
うちのは、フィルターのコードなんかをかじりまくってます。
大丈夫かな!?

>プラスミドさん
>念願の買い込み個体の産卵ですね。おめでとうございます。 \^o^/
はい〜(^^)
去年より白濁の状況も良いようです。
わくわくわくわくわくわくわくわく(笑)。

>その後ヒメニオイの卵はどんな感じでしょうか?
>ミシシッピニオイガメはバンドの状態で止まったままです。(汗)
うちも似たようなもので、あまり芳しくないです(^^;
徐々に進んでるような、そうでもないような・・・!?

>>20cmクラスのヌマガメは90cm水槽ぐらいの産卵場所が要りそうです。
>>この点小型種は簡単ですが、中大型種は大変です(^^;
>その気持ちよくわかります。ニオイガメは楽ですが、ホシガメは大変です。(^^;
なんか、気にいらないみたいなんですよね。
GUAUさんのアンナンもそうなんでしょうが
かなりシビアに選んでいるようです。
卵塞になる前に医者へ行った方がいいのかなあ???

>かわぐちさん
あまりにもお約束で笑ってしまいますね。
同様の環境で育っていそうなのにもかかわらず
ヒョウモンやパンケーキと違ってセオレだけが
寄生虫の影響を受けやすいのはなぜ何でしょう?
やっぱり、食性でしょうか。
でも、駆虫すると別カメのように調子良く
丈夫なカメになりますから
却って楽なのかも!?

>人間spさん
>おめでとうございます。家のスペングラーヤマガメモドキはまだ産卵の兆候すらありません。泣
「元亜種」ですね(^^;
スペよりも飼育、繁殖共に簡単と聞きますが・・・。
うちは1〜2年の飼い込み個体を20〜13度で3ヵ月ほどクーリングしましたが
spさんのとこはどうされましたか?

>けっこう悪口を言われてたそうですが、いい人ですよ。
かなり賛否両論ある方ですよね。
噂にはよく聞きます。
以前私がよく行っていたショップの店長が
「(カメでは)日本であのおっさんにだけは負ける」と言っていたので
よっぽどすごいんだなあ、と印象に残っていました。
一度お会いしたいですが
話に聞くところでは私と飼育の考え方がかぶりまくりなので
反発してしまうかも?(爆)


謎のHP開設!? 投稿者:たっく  投稿日:06月05日(月)01時25分23秒 pppuser.pure.ne.jp

噂の八木CBアオジタベビー、さっそく見せてもらいました。
もともと親が98CBで、まさか産むとは思ってなかったそうですが
可愛い子供が産まれていました(^^)
写真と詳細は、下のホームページでご覧あれ(あれ?)

http://www.pure.co.jp/~aretha/yagikatsushi/index.htm


アオジタベビー 投稿者:あおい  投稿日:06月04日(日)03時33分13秒 pppuser.pure.ne.jp

こんにちわ、表はお久しぶりのあおいです(^^;

昨晩、八木邸にお邪魔して、アオジタベビーの顔を見てきました!
全部で5匹、ちっちゃいのがぺたぺたと歩いています(^^
身長10cm前後、体重20−30g、顔かたちはもう大人とほとんど変わらない感じで
舌もキレイなブルーです。目の前で餌のジャイアントワームをぱくっと食べてくれて
たくましいことこの上ありませんでした。
一匹分けて頂ける、ということで、とりあえずもうちょっと状態が落ち着くまで
八木邸で様子を見てもらうこととなりました。
我が家にもついにアオジタ、何だか緊張しますが、嬉しさでいっぱいです!
写真をたくさん撮ってきました。近日中にアップしますので、また見て下さいね(^^
どうもありがとうございました!>八木さん<モモンガ待っててね〜(笑)


アンナン 投稿者:GUAU  投稿日:06月04日(日)01時04分19秒 133.13.128.118

あらら.一部投稿し忘れてる.コピーし損なったかな?

たっくさん プラスミドさん 人間spさん
 アンナンガメですが預けている悪友のお子さん(5歳)の友人(4歳)の話では,産卵か
ら発見まで12時間以上たってるようなのでまずダメだと思います.交尾は相当しているの
で有精卵の可能性は結構あるのですが,産卵場所が気に入らないらしくて3年連続ですべて
の卵を水中産卵しています.うちの狭いケージは気に入らないのか水中産卵ばかりだったの
で,温室に池を持っている友人に預けたのですが今回もダメでした.同じ環境でミナミイシ
ガメは殖えてるんですけど.


とうとう到着 投稿者:GUAU  投稿日:06月02日(金)23時18分44秒 133.13.128.118

 やっとTurtlesof the World CD-ROM Windows-version が届きました.注文されていた方を
ものすごくお待たせしましたが,内容は納得していただけるできだと思います.昨年中に注
文者の方々には,月曜日まとめて発送します.内容は,説明文や検索表に一部訂正や書き足
しがあった他,文献の追加等も行なわれ,写真はさらに増えて1500を超えたようです(数え
てないです).また,検索表は亜種まで同定可能になりました.それに合わせて,マック版
の version 1.2への無償 update が開始されました.
http://www.eti.uva.nl/Support/Downloads.htmlからupdaterがDownload できますので,購
入された方はupdate してみて下さい.

 プラスミドさんの掲示板(http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=HGF02402)
でも書きましたが(投稿ナンバー91),次号のクリーパーの私の原稿は座談会「カメの飼
育と繁殖」に合わせて,「カメの繁殖について 前編」です.次々号は 「カメの繁殖につい
て 後編」予定ですが,それに併せて中絶している「カメのゆめ版 繁殖ネタ」も完成させ
たいと思います(別頁を設けてくれたあおいさん,たっくさんには悪かったのですが,忙し
くて春までに完成させることができませんでした).

 マダガスカルにおけるセオレガメの分布は,マダガスカル北部のサンビラヌというせまい
地域です.分布地はちょうど,アフリカ大陸からコモロ諸島を経由してマダガスカルに人間
が最初にやって来たとされてるあたり(マダガスカルでも最もコモロ諸島の東端に近いあた
り)で,数千年前の遺跡があり,そこから食料や薬用にしたらしいセオレガメの死骸が出る
そうです(逆にそれ以前の層からは出土してないらしい).もともと,アフリカ大陸では非
常にコモンなカメですから,食料や薬用の交易品としてコモロ諸島やマダガスカルに持ち込
まれたのが,マダガスカルに定着したのではないかと想像しています.アフリカ大陸からコ
モロ諸島の西端,コモロ諸島の東端からマダガスカルはだいたい300Km 前後なので,アフリ
カ大陸とマダガスカルの行き来は数千年の昔から行なわれていたようです.
 気になるヒガシヘルマンとの関係ですが,ゾンバベルセオレ K. b. zombensis と呼ばれる
分布域の東部にいる細かな暗色斑が黄色っぽい地に点在するタイプ(分布域の西部の狭い意
味のヒガシベルセオレ K. b. belliana は初生甲板以外はほぼ全体が暗色)に形態が変わら
ず,模様はその中でも暗色斑のまばらなタイプ(こうした模様は変異が大きく環境に応じて
変化しやすい)と見分けがつかないということで,シノニム扱いされているようです.ま
た,狭い意味のヒガシベルセオレとゾンバベルセオレについては,クリアに分けられないと
いうことでシノニムにする意見が強いですが,今後の研究待ちだと思います.


繁殖って難しい 投稿者:しのん  投稿日:06月02日(金)13時04分49秒 kpool145.shift.ne.jp

○たっくさん
>結局、病院で看取れるカメはほんのわずかでしょう。
>その中で症例や治療法を積み重ねていかなければならないわけで
>そんな中でめぐり合った命を少しでも多くの人とカメで共有したい、
>それが夢とわかっていても、見ずにいられないんです。
どんな夢でも追いつづけなければ実現しませんものね。
たっくさんの諦めない姿勢や、意見を言えるのってとってもうらやましいです。
いい医師(獣医師に限らず)に巡り合っておられるのでしょうか。
ちょっと感動してしまいました。

>かわいくないし世話も忘れて、
>半年後に「あ、いた、死んでる」っての(TT)
う〜ん。それはイヤ過ぎますね〜。
ちょっと違いますが、
金魚を金魚鉢で飼っていた頃、1匹が跳ねて鉢の外に出てしまい、
探しても探しても見つからなくて諦めたことがありました。
で、そのアパートを引っ越す際に、下駄箱裏から白骨死体が出てきて、
顔が引きつったことを思い出してしまいました(^^;
#金魚ちゃんごめんよ〜。許しておくれ〜。

>ボアコンは皮膚は柔らかいけど筋肉が隆々と硬く、
>ボールは皮膚はわずかに硬いものの肉が柔らかい、と言う感じですね。
>どっちを感じるかによっても違うし、もちろん大きさや太り具合でも全然変わりますからね。
ヘビってなかなか奥深いですね。
飼う機会があれば、私にも柔らかさの質の違いがわかるのかも。
#ヘビ禁止令が出てるから飼えないけど(^^;


産卵ラッシュの次はふ化ラッシュ 投稿者:人間sp  投稿日:06月01日(木)01時16分46秒 p25-dn03tochigi.tochigi.ocn.ne.jp

こんばんは

しのんさん
セマルは愛嬌のあるカメです。また興味が出た際にはぜひ。

かわぐちさん
やりましたね。パンケーキ産卵おめでとうございます。後でデータを教えてくらさい。

GUAUさん
おしかったですね。無性卵の為か、もしくは産卵場が気に入らなかったかは解かりませんが
まだ、だめと決まったわけではないので無事ふ化する事を祈ります。

たっくさん
>5月28日の夜、スペングラーヤマガメの卵を確認しました。
おめでとうございます。家のスペングラーヤマガメモドキはまだ産卵の兆候すらありません。泣
>既にスポット白濁が始まっていました。
おっ、これは・・・ふ化おめで・・・(^_^;)\('_') オイオイ...チョットマテ
>また、昨晩フクロモモンガの巣を覗くと、新しい子供が2頭いました(^^)
パソコンを叩くテレビのコマーシャルのモモモモモモモモモンガ・・・見てこよ・・ニヤリ。
>連続繁殖に成功です(^^)/
私もニューギニアナガクビ2匹連続繁殖に成功(ふ化期間131日)
フフフ・・・某掲示板には内緒だ。
>セマル情報、ありがとうございます。
私自身セマルの飼育方に自身がないのであのような書き方になってしまいました。
>spさんの行きつけって、どこなんでしょう?やっぱり蓮田ですか?
さいです。(かわぐちさん風)けっこう悪口を言われてたそうですが、いい人ですよ。
繁殖にも熱心ですし・・・
>かわぐちさんは入手されてしまったようですね(^^;
うわ〜、当然ペアでだと思いますが我慢できなかったのね。当分子使いなし。


掲示板トップへ戻る