かめのゆめ 掲示板

2000年8月分

掲示板トップへ戻る


無念・・・・・・ 投稿者:かわぐち  投稿日: 8月31日(木)21時56分45秒 host69.chugai-tec.co.jp

ガルフ卵ですが、残念ながら全部しぼんでしまいました(涙)。
原因は湿度不足だと思います。途中から気づいて湿度を上げたのですが、
間に合わなかったようです。
最後の1個は結構保っていたので、期待していたんですが・・・
試しに割ってみたら、中から甲羅のできたかわいい赤ちゃんが大きな卵嚢をつけて
死んでいました。無念。やはり有精卵。
でも、あれだけ卵がへこんで(はっきり言ってつぶれたメガネ状態)いてもカメが成長
していたので、ちょっとびっくりです。もう少し早く対応してやれればと反省しきりです。
前回までリクガメ卵を多湿で殺していたため、今回は湿度をやや低めにしていたのが
あだとなったようです。
来年、飼育環境及び孵卵環境を整えて再チャレンジします。



やっと酒が抜けました。 投稿者:八木  投稿日: 8月30日(水)18時00分44秒 p04-dn01izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎たっくさん

「ボールちゃん」
>食わさんといかんし、食わすと傷になるし、う〜む(^^;

わぁ〜、大変ですねぇ。 様子見ながら餌与えるしか仕方なさそうですね。
それか思い切って縫ってまうかってことですかねぇ。

「フトアゴ産卵」
>散らばって干乾びてるってことは、
>一旦産卵したものを蹴飛ばしたんでしょうかねえ?

まあ、飼育者としては、屋外だからといって、ほったらかしにしたツケが
まわったって事だと思うので、かわいそうな事をしてしまいました。

「カナヘビの卵」
>お、いいですねえ、素敵な庭だなあ。
>でも、ハッチの餌は大変ではないでしょうか?

まあ、孵るかどうかわからないのですが、コオロギ繁殖ケージ(ニホントカゲの部屋)
に安置しています。 孵れば、コオロギがワンサカいてるので、安心?です。
そうそう、コオロギの孵化したて、いっぱいいますから、良かったらお分けしますよ。

>孵ったら、タカチホヘビだったりして(笑)。

それの方が、なんぼかコワイですね。


◎ぴくたさん

脱走インコ大変ですね。 八尾〜東大阪やったらちょっと遠いから
私の住んでる泉州まで飛んで来ることは、ちょっと難しいでしょうが、気をつけて
おきますね。 あのあたりだったら久宝寺公園って大きな公園があるので、
そこら辺の木々の間を飛んでいるのかもしれないですね。


ご協力おねがいします 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月30日(水)10時08分57秒 c223168.ppp.asahi-net.or.jp

ちょっとすいませ〜ん、大阪の八尾市〜東大阪のあたりで、昨日
お友達の飼っている中型インコが外に飛び出してしまい、行方不明となりました。
あらゆる手を打って捜しておられるそうですが、もしもお近くで
鳥を保護した話をお耳に挟んだら、どうかお知らせくださ〜い。
メキシコシロガシラインコというハトよりちょい小さいくらいのおとなしいインコです。
紫雨と同属なので、気になります。

http://www.ne.jp/asahi/cockatiel/pingu/menu.html


御宝鑑定 投稿者:たっく  投稿日: 8月29日(火)19時33分28秒 dmax001-pool052.osaka1.tnis.egg.or.jp

先日、オフ会ついでに
GUAUさんが我が家に立ち寄られました。
ここぞとばかりに、うちのカメ達を見ていただきました(^^;
実は結構、分類の危ういのがいたりしてたんです(苦笑)。
まず、インボイス「ミナミベルセオレガメ」は
スピークセオレガメとのことでした。
以前から飼い込みの“ボンゴ”は
予想通りヒガシベルとのこと、残念!!!
でも、どうもどっちもオスっぽいし、まあ、いいか(^^;

以前、くま隊長も見られたダイヤモンドバックテラピンは
インボイス通りオルナータのようでした。
サルビニドラちゃんも、キールが弱く嘴に模様が入っているのですが
やっぱりサルヴィンでいいそうです。
これから大きくなって、どんどん立派になれよ(^^)
“まりーん”も、甲羅はちょっと変形があるものの
セレベスでした。
全体にもやもやがスッキリしてきてうれしいです。
GUAUさん、ありがとうございました(^^)/

>けんじろうさん
>リンク張らせて頂きますね!
早速張って頂き、ありがとうございますm(_ _)m

>では今度お邪魔するときには是非お会いしたいものです!!!
では、声掛けて下さいね(^^)

>相互してもらえるととても嬉しいです。
>暇な時にでもお願いしますm(__)m
了解です。
#しかし、どーしてリンク集はさわりにくいのかなあ???(^^;

>ヤンマンさん
>先日、ウンキュウ(イシガメとクサガメのハーフ)が孵化しました。
おめでとうございます!!
写真で見る限り、イシガメのようですが
もしそうだったら、念願かなったり!ですね。
また見せていただきたいなあ(^^)

>みよちんさん
ご来訪ありがとうございます(^^)
オフ会では、ほとんどお話もできず残念でした。
またの機会に、是非!

>西宮のペットザウルスというところで、実は今度の引越先のごく近所なんです。
おお、あっちの方ですか!
あの辺って、10年前はどうしようもない田舎(すいません)だったんですが
今は高速や電車が整備されて便利になってますからね。
ペットザウルスは、店員の方と話したことはないのですが
生体はもちろん、器材やコオロギなどの餌も揃っていて
とても頼もしいですよね。
田舎に家を建てて引っ越すと、
生体が爆発的に増えてしまいがちですので
充分ご注意下さいね(うちの二年前の教訓:笑)。

そう言えば、その近所に
三田屋の生ハム等食べ放題のお店があります。
すげえうまいので、是非どうぞ!!

>ぴくたさん
>雑誌TENMAはインコに大変好評で、毎晩オカズにしている様子です(←おい)
ああいう好みだったとは!インコの気持ちはわからんっす(^^;
って、放し飼いだから勝手に啄ばむんですよね。

>HPは、話には加われないけど(^^;時々見に行ってます。
私も参加は全く不可能です(^^;

>たっくさん、ニシキマゲクビ、いっちゃったんですねぇぇ。可愛いでしょ(^^
あおいが惚れてしまいまして・・・(笑)。
すごく喜んでいます。

>うちは、去年のキボシ仔の1頭だけでなく2頭目もあっという間に中耳炎、
むむむ、わからないですねえ。
何か原因があるとは思うんですが・・・。
環境には問題ありそうにないし。
不思議なカメですね。

>最近ボウシトカゲモドキが初めて孵化しました。
わ、おめでとうございます!
さすがの技術ですね(^^)
かわいいんだろーな。

>親はホラ、今井さんやかわぐちさん、あまださんや八木さんと
>京都大阪とめぐったときの(リザ−ド邸にも寄ったねぇ)ディナのボウシペアよん。
力いれて買っておられた子たちですね、覚えてます。
しかし、すごいメンバーで回ってたもんだなあ(笑)。

>八木さん
>ボールちゃんその後順調みたいで、良かったです。
いえ、全然っす。
一時はかさぶたみたいになってたんですが
こないだ餌食わせたら、また剥がれて血が滲んできました。
食わさんといかんし、食わすと傷になるし、う〜む(^^;

>で、今年2クラッチ目は、あえなく終わってしまいました。
わわ、おめでとうございます、の、残念でした(^T)
散らばって干乾びてるってことは、
一旦産卵したものを蹴飛ばしたんでしょうかねえ?
やつらの考えることはわからん・・・(^^;;;

>庭でカナヘビの卵を発見しましたが、いりますかぁ?
お、いいですねえ、素敵な庭だなあ。
でも、ハッチの餌は大変ではないでしょうか?
孵ったら、タカチホヘビだったりして(笑)。


今日も二日(三日)酔い。 投稿者:八木  投稿日: 8月28日(月)15時20分51秒 p36-dn01izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎たっくさん
ボールちゃんその後順調みたいで、良かったです。
昨日お昼過ぎに屋外飼育のフトアゴを見てみると、な…なんとそこら中に産卵された
卵が、散らばっているではないですか。 って、折角産卵床を作ったのに、全部ほかの
ところで、干からびていました。 ウルル〜。
で、今年2クラッチ目は、あえなく終わってしまいました。
今は、来年早々の産卵に向けて、メスの体力アップが中心になってしまいました。
(たぬこさん すいませ〜ん)
そうそう、庭でカナヘビの卵を発見しましたが、いりますかぁ?

◎ヤンマンさん
去年の福井オフ以来、ご無沙汰しておりました。
HPのウンキュウ(?)の写真拝見いたしました。 私にはどうみてもイシガメですが。

◎みよちんさん
オフ会では、初対面の私に優しくして頂いて、有難うございました。
クサガメ丈夫に大きくなるといいですね。

◎ぴくたさん
うちでは、天魔をモモンガのモモちゃんや、プレーリードッグにやられないように、
他のところにおいています。 インコに人気があるとは、流石、八的先生の動物好きが
影響しておられるのかぁ....


ボウシコボウシ 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月28日(月)12時34分00秒 c223154.ppp.asahi-net.or.jp

八木さん、たっくさん
雑誌TENMAはインコに大変好評で、毎晩オカズにしている様子です(←おい)
カラ−ペ−ジが多くて、歯ごたえがグ−、もうかじられてボロボロ。紙ふぶき状態です。
八的せんせいのペ−ジだけは死守しております。
思ったよりきれいな絵が多くて、わたしは気に入りましたが。続きが気になる話もあるし(爆)
HPは、話には加われないけど(^^;時々見に行ってます。

たっくさん、ニシキマゲクビ、いっちゃったんですねぇぇ。可愛いでしょ(^^
ボ−ル君、なんだか聞いたことも無い症状で気がかりですね。

ヤンマンさん、今年もコガメおめでとうございます。ウンキュウなんですね。
やっぱり、交雑種だとメスには生殖能力が無いのだろうか、ぜひ調べてくださいにゃ。

うちは、去年のキボシ仔の1頭だけでなく2頭目もあっという間に中耳炎、
兄弟仲良く交代で、よしむら先生にお世話になってしまいました。
たっぷりの水は2.3日おきに換えて、生餌もめったに使わずなので、
ここのところの暑さで32.3度いってるのが原因ではないかなと思っています。
冷房しててもUVライト使っているのでどうしても気温があがってしまうんだあ。
しばらくは涼しく過ごさせます。ふ−。

あとは、最近ボウシトカゲモドキが初めて孵化しました。いつから食べてくれるんだろう、
とワクワクハラハラ。とても小さいです。親がオビと同じくらいだから当然なんですが。
親はホラ、今井さんやかわぐちさん、あまださんや八木さんと
京都大阪とめぐったときの(リザ−ド邸にも寄ったねぇ)ディナのボウシペアよん。


たっくのショップ情報を見て・・・ 投稿者:みよちん  投稿日: 8月27日(日)21時51分27秒 oska6387.ppp.infoweb.ne.jp

たっくさんのショップ情報を見て、兵庫県内のペットショップに今日行ってきました。西宮のペットザウルスというところで、実は今度の引越先のごく近所なんです。知らない土地のこと、おかげで助かりました。引越しても安心!ついでに建築中の新居の工事の進み具合も見てきました。感激!家が少しずつ出来てきている・・・。11月頃引越の予定です。ペットザウルスにお越しの際は是非お立ち寄りください。


ウンキュウ(イシガメとクサガメのハーフ)が孵化 投稿者:ヤンマン  投稿日: 8月26日(土)00時49分38秒 pppuser.pure.ne.jp

こんばんは、お久しぶりです、ヤンマンです。
先日、ウンキュウ(イシガメとクサガメのハーフ)が孵化しました。
ほとんど見た目はイシガメですが、うっすらと3本のキールがあり
純粋なニホンイシガメでは無いのでウンキュウと思われます。
ちょっと残念ですが、ウンキュウも珍しくていいかなって思っています。
写真をホームページの期間限定写真館にアップしました。
見に来てくださ〜〜い、よろしく。

 URL: http://www.pure.ne.jp/~yms/japan-kame/top.htm

http://www.pure.ne.jp/~yms/japan-kame/top.htm


リンク張らせて頂きます 投稿者:けんじろう  投稿日: 8月24日(木)23時50分24秒 pae396a.urw7.ap.so-net.ne.jp

こんばんは!
リンク張らせて頂きますね!

>ひと声掛けてくれたらご一緒できましたのに。
>20分で行きますよ、うちからりざ邸までは(笑)。
では今度お邪魔するときには是非お会いしたいものです!!!

>よかったら、うちからも相互リンクしますよ(^^)
>#またちょっと先になると思いますが(^^;
相互してもらえるととても嬉しいです。
暇な時にでもお願いしますm(__)m

それでは!!!

http://i.am/rikugame


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月24日(木)04時58分09秒 dmax001-pool037.osaka1.tnis.egg.or.jp

>ぴくたさん
>たっくさん、tenmaゲットしたよ〜ん。
ど、どうして私が探していたことをご存知で!?(笑)
私も幸い、先日入手できました(^^)
平綴じかと思ってたら、背綴じだったのでわかりにくかったです。

>八的せんせいの作品は、やはりこだわりというか空気が感じ取れましたね。
うんうん、陰影が多くて独特の雰囲気ですね。
手書き+トーンだと、あの透明な暗さはでないですから
CGは使う人が使うとやっぱりすごいわい、うん。
私としては、背景の書き込みに注目しましたです。
よくあそこまで描けるこだわりがあるなあ、と(^^;
HPの方はご覧になられました?
http://www.st.sakura.ne.jp/~lycaon/

#何の話かわからない方に!
#私達の友人の「八的暁」先生が
#なぜか(?)アダルト漫画家デビューされたんですが
#その作品の感想です。
#「コミックTENMA」9月号に載ってます。
#ちなみにその方は、別の名前で
#爬虫類業界に名前の出ている人でもあります(^^;

>なぜするかって、臨死体験というか、細かい悩みもふっとぶからじゃないでしょうか。
>初めての人は、いろいろ「死んでやる〜!」とか叫んで飛び降りるみたいですね。
>人生のリセット?
なある、そういうわけですか。
よくわかりました。
それなら私もやってみようかなあ、リセット。
#断られるって(謎爆)。

>オビ子の1ヶ月年上のネ−チャン「オビ娘」は
>先日写真でお見せしましたが、WCメスの「オビ妾」と張る立派な体格に(^^
おお、あの子がそうでしたか。
うちのオビ子は、やっぱりもうちょっとスレンダーです。

>たぶん、薄暗いとこで一緒にするとすぐ交尾が見れると思いますが、どうします?@−@
今掛けると、冬にかけて産卵しそうでちょっと不安なんですよね。
そのまま加温越冬になっちゃったりすると、来年以降の計画がつかなくなりそうで。
難しいシーズンじゃわい。

>>インコと言えば、うちの近所にインコ屋が出来たみたいです。
>わあ、いいなあ。鳥専門なんでしょうか、ある意味ドキドキ(^^;;;
はいい、思いっきり鳥専門店です。
いい店に育ってくれるのが楽しみなんですが、
その前にまず早く開店しろ(爆)。

>れび記しばらくアップロ−ドできないや(T▽T
むむう、残念(;;)
週に一度のお楽しみなのに。
また更新されるのを待ってます。


髷の首 投稿者:たっく  投稿日: 8月24日(木)04時57分18秒 dmax001-pool037.osaka1.tnis.egg.or.jp

うちにも、ついに曲頚亜目がやってきました。
通称アルバーティス、ニシキマゲクビガメの
産まれたてのベビーです。
初めての曲頚でハッチリングというのもかなり無謀なのかもしれませんが
あまりのかわいさに負けて、お迎えしてしまいました。
ご存知の方はご存知と思いますが
仮面舞踏会で掛けるマスクのような白い模様が
目の回りにあってかわいいです。
とりあえず、うちのヒメニオイベビーと比べると
大きさはどっこいどっこいですが
頭がやたらにでかいです。
オオアタマヒメニオイの負け!(爆)
元気一杯に泳いだり、ほとんど動かなくなったりと
パターンが読み切れず、今イチ感覚が掴めませんが
これからがんばって飼育していこうと思います。
#入手元は一応内緒にしときます?

>八木勝志さん
おお、久々のフルネーム!

>ヒメニオイ孵化おめでとうございます。
>むっちゃちいちゃくて、かわいいのでしょうね。 
ありがとうございます。
間違って呑み込んでもわからないぐらい小さいです(意味不明)。

>尻尾の付け根が化膿してたやつが、全身に腫れが回って先日逝ってしまいました。
ありゃあ、やっぱり駄目でしたか。ご愁傷様です。
爬虫類は病気や怪我にやたら耐性があるので
元気なのか悪いのか、
ほっといていいのか治療が必要なのか読みきれないですよね。
うちも医者に連れていこうと思っていた激痩せダイヤモンド(パイソン、じゃなくカメ)が
先日のリッドワーム投与&ピンキー強制給餌を境に
爆食&餌くれダンスが復活しました(^^)
一方、ボールパイソンの1頭が
強制給餌しようと掴んだところ、
皮がべろりとめくれて白い肉が露出してしまいした。
あまり聞いたことないし、どうしていいかわからないので
とりあえずマキロンで消毒した後キズドライをかけて乾燥させています。
皮だけなら数回の脱皮で復活するかもしれませんが
皮膚が剥ける原因はわからないままです。
まだまだわからないばかり多くて大変です。

>一応他の作品も目を通したのですが、う〜ん... この世界と縁が無いと言う事が
>良く分かりました。
私も痛感しましたです(^^;
一応お金を払って買ったので、他の漫画も読みたいんですが
ちょっと辛いものがありますです(TT)
アングラには理解あるつもりだったんですが・・・。

>けんじろうさん
>一度タックさんとはリザさんのIRC@トカゲの家
>でお会いしましたね!
そうでしたね(^^)

>前日リザさん宅にお邪魔したのですが、
ひと声掛けてくれたらご一緒できましたのに。
20分で行きますよ、うちからりざ邸までは(笑)。

>カメ知識でリザさんに完全に負け私はお手上げ状態でした(TT)
>たっくさんリザさんを打ち負かしてください(爆)
あの人の知識には誰もかないませんよ。
私も勝つ自信は全然ないです(^^;
ここはひとつ公平に、
ロッキーママさんの「1001匹」の
カメカメウルトラクイズで勝負、ということで!?(笑)
http://www.cosmos.1r.net/oideoide/

>私の運営するサイト「バンビブー」に
>リンクを張らせて頂いてもよろしいでしょうか?
どうぞどうぞ!
よかったら、うちからも相互リンクしますよ(^^)
#またちょっと先になると思いますが(^^;


私もゲットしました。 投稿者:八木  投稿日: 8月21日(月)17時43分26秒 p33-dn01izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎ぴくたさん お久です。

実は、先週の土曜日本屋さんに行って、そうだ八的さんの本も買おうと思い、その手の
コーナーに行ったら、本の名前を忘れてしまい、ご本人に電話して教えてもらい、
うまい事売っていたので、購入しました。

絵は、今風?のロリロリ系じゃなくて良かったです。 
一応他の作品も目を通したのですが、う〜ん... この世界と縁が無いと言う事が
良く分かりました。


大量死おくやみ(T_T 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月21日(月)14時41分37秒 c223223.ppp.asahi-net.or.jp

たっくさん、tenmaゲットしたよ〜ん。
その手のお店にいったけど、捜しても分からなくって店員さんにもってこさせた(^^;
八的せんせいの作品は、やはりこだわりというか空気が感じ取れましたね。

> あれって、その昔のTV番組「驚異の世界」の
> オープニングで使われていた画像が
> 私の世代にはインプリンティングされてるんですが
あははは〜、わたしの脳裏にもインプリンティングされています(笑)
なぜするかって、臨死体験というか、細かい悩みもふっとぶからじゃないでしょうか。
初めての人は、いろいろ「死んでやる〜!」とか叫んで飛び降りるみたいですね。
人生のリセット?

オビ子ちゃん、凍るのはなんででしょね。オビ子の1ヶ月年上のネ−チャン「オビ娘」は
先日写真でお見せしましたが、WCメスの「オビ妾」と張る立派な体格に(^^
たぶん、薄暗いとこで一緒にするとすぐ交尾が見れると思いますが、どうします?@−@

>インコと言えば、うちの近所にインコ屋が出来たみたいです。
わあ、いいなあ。鳥専門なんでしょうか、ある意味ドキドキ(^^;;;

PC15G化&ATA66転送化は成功しましたが、ベリ−速化とかないです(−−;
かけたお金と、なにより時間がもったいなかった。ヨロ。
それより、あんまりHDD間でコピ−繰り返してか、HPのディレクトリが破壊されてました。
サ−バ−から全部ダウンロ−ドしたけど、ファイル名チェックとかしなくちゃ。
れび記しばらくアップロ−ドできないや(T▽T


光栄です!!! 投稿者:けんじろう  投稿日: 8月21日(月)01時08分47秒 pae39c1.urw7.ap.so-net.ne.jp

こんばんは!
名前を知って頂いていて光栄です!!!
一度タックさんとはリザさんのIRC@トカゲの家
でお会いしましたね!

前日リザさん宅にお邪魔したのですが、
カメ知識でリザさんに完全に負け私はお手上げ状態でした(TT)
たっくさんリザさんを打ち負かしてください(爆)

お願いがあるのですが、私の運営するサイト「バンビブー」に
リンクを張らせて頂いてもよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。

http://i.am/rikugame


遅ればせながら... 投稿者:八木勝志  投稿日: 8月17日(木)21時57分54秒 p19-dn02izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎たっくさん

ヒメニオイ孵化おめでとうございます。
むっちゃちいちゃくて、かわいいのでしょうね。 
いやぁ〜、 是非、近い内に拝見したいです。

そうそう、ニホントカゲと言えば、去年東京の市ヶ谷で捕獲した2匹の内、
尻尾の付け根が化膿してたやつが、全身に腫れが回って先日逝ってしまいました。
う〜ん、中々うまく行かないですね。 まあ、もう一匹残っているのは、注意して
飼育したいと思っています。 (って、もぐってばかりですが)。

うちのモリアオチビカエルは、その後元気ですが、たっくさんが言うように、
あんまり沢山で飼育すると餌を食べれなかったりって事があるみたいですね。
今チビカエルは、2匹のみでケージに入れているので、それが良いのかも知れない
ですね。


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月17日(木)15時03分02秒 dmax002-pool023.osaka1.tnis.egg.or.jp

>ちいたろうさん
>経験に裏打ち
>されたたっくさんのセンスはすごいなあ。
私、経験は全然ないです(^^;
異分野の知識から類推して、勝手に想像してるだけですよ。
元が天邪鬼だから、普通には出来ないんですよね〜(笑)。

>いいペアに巡り合うのがいかに大事か、ということですね。
そうじゃないですって(^^;;;
いかにいいペアに“育て上げる”かが大事と言いたかったんです。
うちの今回のヒメニオイにしても、
既に国内繁殖経験ありのペアでしたから
うちに来ても、労せずして交尾、産卵、孵化に至りました。
“いいペア”なら放っといてもこれぐらいのことはすると思います。
#だから私も以前「反則みたい」と言ってたんです。

そうじゃなくて、幼体から、ないしは立ち上げを経て
いかに繁殖可能個体に育てるか、が
今後の飼育者の繁殖技術になるんじゃないでしょうか。
その証として、自家繁殖個体を育ててその子供を取る、
F2ゲットというのを次の(遠い)目標と考えています。

>お見合いの時だけ、いっしょにするんですね。
そうです。
うちは基本的には単独飼育にしています。
相性がよさそうなダイヤモンドだけですね、同居は。
セマル、ヒメニオイ、サルヴィン、スペングラーは
目を離すとすぐ交尾を迫ってメスが弱りそうなので
別々にしています。
昨日も、サルヴィンを水換えでいっしょにしたら
ほんの1〜2分の間にもう交尾してました(爆)。

>1年ちょっと前に、180日かけて卵を1ケ孵化させた方のとこも、
>それ以後は全く出ないらしいので、なかなか難しいのかもしれません。
最近はCBっぽい幼体が出回っているので
ある程度確立されているかと思ったら
そうでもないんですね。
繁殖例が少ないのは、
個人で30cmオーバーのミズカメを2頭以上飼える人が
そんなにいないだけかと思っていました(^^;

>GUAUさんちも、オスメスの相性がとても悪いらしいですし。
話には聞いていますが大変そうですよね。
個体を繁殖可能な状態に育て上げるのは
そんなに難しくないような気がしてるんですが
相性や喧嘩となるとコントロールのしようがないですしね。
一時的に水を冷やして、メスの活性を落とすような
荒業が必要なのかな!?

>あきさん
はじめまして、管理人代理のたっくと申します。
ご来訪ありがとうございます。
HP、ちらっとだけ見せていただきました。
また、時間を見てゆっくり訪問しますね(^^)
うちも、更新はなかなか進みませんです、はい(^^;


カエル大量死 投稿者:たっく  投稿日: 8月17日(木)15時02分05秒 dmax002-pool023.osaka1.tnis.egg.or.jp

オタマから変態したモリアオ(?)カエルですが
突然大量に死んでしまい、今残っているのは
4頭だけになってしまいました(;;)
どうも、餌をうまく食えていないようです。
コオロギを入れても、
先に床にいた(or強い?)個体が大半を食ってしまいます。
餌のサイズ自体ももう少し大きいほうがいいようですが
基本的に、同居させず単独飼育の方がよさそうです。
ヤドクガエルなんかはオタマで共食いするので
その時点から単独飼育ですし、
カエルは結構手間がすごいです(^^;
まあ、初めてですし、
今年は2、3頭も生き残ってくれたら成功かな、と
気楽に考えているのですが
それでも目の前でたくさん死んでいくのは
辛いものです。

また、先日かわぐちさんと捕獲したシュレーゲルも
とうとう本当に干乾びてしまいました(TT)
これも同サイズのアマガエルと同居だったんですが、
餌食いのペースが違うため、みんなアマに食べられてしまっていたのかもしれません。
Lコオロギを食べられる大型シュレーゲルと
大型モリアオ、イモリ、メダカ同居水槽はうまく行っているのですが
小型個体は本当に難しい・・・。

>ぴくたさん
はい〜、セレベス映像、私も見ました(^^)
同種飼育者として、結構感動ものの動く野生個体でした。
けんかのシーンの行動は、
まさにうちの子もおんなじです(笑)。
目の前にふさがるものには、全身で甲羅アタックをかまします(^^;
最後の交尾では、上に乗っかった後の映像が欲しかったんですが・・・。
でも、確かにやらせ臭い雰囲気はありましたよね。
実は飼育下なのかな?

>#ニホントカゲはいいですよ〜。うちにも1匹・・・しかし、潜りモノです(爆)
こいつの幼体はどんな外国種にも負けない美しさなんですけどね。
ま、めぐり合わせが来るまでゆっくり待つこととします(^^;

>琵琶湖近くのわんわん王国にも一度いこうかなと思ってます>お犬さま
実はそこへ行こうと思ってたんですが、
お盆は高速使いたくなかったので近場と相成りました(笑)。
ちなみに、うちの地元にも
「りんくうパパラわんにゃーランド」ってのがあります。

>琵琶湖タワ−で昔、バンジ−やりました。さすがに恐かったです。
おお、意外にもチャレンジャー!!
私には、なぜお金を払って我が身を恐怖に曝すのか理解できましぇん(^^;
あれって、その昔のTV番組「驚異の世界」の
オープニングで使われていた画像が
私の世代にはインプリンティングされてるんですが
もっと若い人達はどういう感覚でやっているんでしょうね。

>今年はオビがまだ産んでいないらしいのが一抹の不安ですが
そういえば、うちの98ぴくたブリード“オビ子”は
そろそろ成長が止まり、成体になってきたようです。
ぼちぼちオスと掛けてもいいかな、と思ってるんですが
シーズンがあまりにも中途半端ですね(^^;
れおぱもそろそろ掛けられそうですが
これも同じく・・・。
来年のお楽しみにした方がよさそうですね(^^;
#オビ子、今でもたまに、凍り付いたように動かなくなることがあります。
#ポーズによっては死んだかとびっくりしますが、そんなときは
#とりあえず明るくして、瞳孔反射で生死を確認してます(爆)。
#だって、ちょっと触ったぐらいじゃ動かないんだもん(^^;;;

インコと言えば、うちの近所にインコ屋が出来たみたいです。
ペットバード一般、インコから輸入野鳥までと看板に書いてあり
非常に楽しみにしているのですが
未だに開いているところを見たことがありません(苦笑)。

PCグレードアップいいなあ。
うちはペンMMX166+2.3GBで、
もう限界越えてます(^^;
とりあえず、HDD交換&CPUオーバードライブ換装で
何とかしたいところですが・・・。


はじめまして! 投稿者:あき  投稿日: 8月17日(木)04時01分06秒 TYScc-08p54.ppp.odn.ad.jp

こんばんは〜〜
そして、はじめまして(。・_・。)ノ
カメさんのページということで飛んできました。
うちにもカメがおります。
最近、カメページの更新をさぼっていたので本腰を入れねばと思いつつ・・・
遅々として作業が進みません(−−;)
秋になったら頑張る予定です(笑)
またお邪魔しますね〜〜
では。

http://www2.odn.ne.jp/uzumaki/


思考錯誤もセンスかな。 投稿者:ちいたろう  投稿日: 8月16日(水)22時48分14秒 icnm006n010.ppp.infoweb.ne.jp

たっくさん

> 温度、水分、酸素供給、埋めるなど検討しましたが、
その程度でもうまく行くものならそうでなくでもうまく行くはずだ、
と言う考えに至り、あえて同じ条件で孵卵しています。

 あれこれ、次から次へと試してみて、始めに戻る。やはり、経験に裏打ち
 されたたっくさんのセンスはすごいなあ。
 次にどうしようか、思いつくかどうかってのは、やはり簡単なことではない
 と思います。


>やはり問題は孵卵条件ではなく、
メスの状態や交尾状態、受精の強さ(?)などが大きいのではないかと
何となく感じています。

 いいペアに巡り合うのがいかに大事か、ということですね。
 こればかりは、運に頼る部分が大きいかもしれませんね。
 あとは、辛抱でしょうか。(笑)

>2名のステキな彼氏があなたをお・で・む・か・え!

 うっふん。あせらずにまってってね。ちゅっ。(ハートマーク)
 
>照明なし、無加温、時々水替えだけですから
実はうちでも一番手がかからない部類ですよ(^^;>

 お見合いの時だけ、いっしょにするんですね。
 仲良しカップルのようですので、いずれは楽しみですね。

>ジャイマスはでかくなるから、性成熟は遅そうですね。
でも、飼育者が多そうですから
お相手は購入・飼育しなくても
ローンないしお見合いで何とかなりそうなのがいいですね(^^)

 おそらくそうだろうと思います。購入して2年3ケ月、ぐいぐい成長
 した時期がようやく一段落ってな感じです。
 雄を購入して別々飼育しようかと考えてましたが、これまた当面、熟女
 となってくれるのを気長に待つとしますか。当家のアロワナのような存在です。
 1年ちょっと前に、180日かけて卵を1ケ孵化させた方のとこも、
 それ以後は全く出ないらしいので、なかなか難しいのかもしれません。
 GUAUさんちも、オスメスの相性がとても悪いらしいですし。
 いいペアがそろう、更にスイッチが入るきっかけをつかむ、ここまでが
 大変なようで・・
 ローンといっても、お見合いだけですぐ1年くらいたっちゃいそうですね。
 


思い残し 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月16日(水)12時45分33秒 c223211.ppp.asahi-net.or.jp

おとついの夜、NHKで「知られざるアジアの自然」という
動物番組が放映されていたのですが、インドのすごい両極端な
雨季と乾季に生きる動物たちを美しい画像で流していました。
雨季の訪れと共に、ボコッと落ち葉の積もった林床から
ゾンビのように湧いてきたのはセレベスリクガメ(笑)
わあ、乾季の間ずっと埋まってたのかな。サルがきちゃなくこぼす
果実を食べたり、ちょっとやらせ(編集)っぽいけどオス同士のケンカ、
勝った方がメスへの求愛というシ−ンもありました。
こういう環境に住む生き物は、やっぱり雨季を感じることが発情とか
活動の活発化につながるんだろうな−、とあらためて感じました。

たっくさん
ワ−ルド牧場、犬がなかなか多種にそろえられていたんですね−。楽しそう。
#ニホントカゲはいいですよ〜。うちにも1匹・・・しかし、潜りモノです(爆)
琵琶湖近くのわんわん王国にも一度いこうかなと思ってます>お犬さま
琵琶湖タワ−で昔、バンジ−やりました。さすがに恐かったです。
あと、和歌山のアドベンチャ−ワ−ルドとか、秩父のキャンベルタウン、
千葉の行川アイランドのロリキ−トガ−デンなどでインコと戯れたいなあ(笑)

母が北京にいってきたのですが、北京動物園で見たこともないすごい鳥たちを
見たというので期待して写真を現像したら、サイチョウ以外は専門ショップで見れる
大型インコばかりでした(T▽T確かに一般人は見たこと無いでしょうが・・。
おかん、爬虫類館(もあるらしい)の写真とってきてくれればええのに−。

今年はオビがまだ産んでいないらしいのが一抹の不安ですが、
いかにも小柄なオスが若すぎるとしたらまあ来年が期待できるさ−と諦め気味。
メスたちはでっぷりしていて、卵とかもっていそうにも見えるのですが。
なんとなくキ−プしている、ジャワウォ−キングゲッコ−5人家族のケ−ジに
孵りそうな卵を発見、絶対親が子を食うタイプなので分けなくちゃ(T_T
ジャワっちは、手からこおろぎの切り身をうばう飼い易いやつです。
ただどうも、親と去年の子が似てないのが混じっちゃってるかなあと悲しい。

インコとも毎日ラブラブと過ごしています(笑)よく飛ぶようになって、
「紫雨、来い!」と呼んで差し出した腕にバサバサッと止まられると、
一瞬鷹匠になった気分!?でも頭に着陸することが多いです(^^;
やもとかの世話している時も肩から興味深く、ヤモリやこおろぎをのぞき込んでいます。
同じく肩まで登ってくるシロパとは張り合っているライバルです。
まだ1歳、若いうちにもう1羽相手を連れてきたいところですが、やもとかを増やす
ようにはいかない(T_Tなにより、2羽の相手を自分が毎日できるのか!?

最近よくカキコしておりますのは、毎日パソの筐体開けてるんで、「これきりもう
動かないかも・・」と思って、つい(笑)ATA66カ−ドと15Gの内臓ハ−ド
くっつけたんですが、これがもう。もとの3.5Gハ−ドは破損させちゃうし。てへ。


れすその2 投稿者:たっく  投稿日: 8月16日(水)04時25分01秒 pppuser.pure.ne.jp

>ちいたろうさん
>やった!やった!やりましたね。なんだか自分の業績みたい
ありがとうございます。
そう思えるのが、友達、仲間のいいところですね(^^)
昔は一人で全部の種を飼育しようなんて気負ってましたが
今は仲間と分担して、繁殖成功後子供を交換して
違う形でその思いを達成できそうでとても楽しいです!

>スペングラー(なぜか昔からこいつが大好きなのです。)のややでっかい卵もがんばれ!
先の1個はだめですが、後の方は調子よく白濁してます。
数年来の失敗は何か条件が足りないのかと思い、
温度、水分、酸素供給、埋めるなど検討しましたが、
その程度でもうまく行くものならそうでなくでもうまく行くはずだ、
と言う考えに至り、あえて同じ条件で孵卵しています。
その結果、現状でも既に卵の状態に違いが生じているので
やはり問題は孵卵条件ではなく、
メスの状態や交尾状態、受精の強さ(?)などが大きいのではないかと
何となく感じています。

>お嬢なので、もう少し待ってて下さい。完熟予定の1年後にはこちらから誘惑します。(笑)
了解です。
いつでも声かけてくださいね。
2名のステキな彼氏があなたをお・で・む・か・え!

>別々飼育はたいへんでしょう。
別々に衣装ケースに放り込んでいるだけで
照明なし、無加温、時々水替えだけですから
実はうちでも一番手がかからない部類ですよ(^^;

>うちにいるジャイアントマスクのメス(名はジャイアンのままとなった)、熟女になる
>のはいつのことかしらん。 
ジャイアンさん(?)、お元気そうで何よりです。
ジャイマスはでかくなるから、性成熟は遅そうですね。
でも、飼育者が多そうですから
お相手は購入・飼育しなくても
ローンないしお見合いで何とかなりそうなのがいいですね(^^)

>カメハメハさん
>ヒメニオイガメが孵化したとのこと。おめでと〜ございます(^^)/
ありがとうございます。

>追加産卵も続々とあるようですね。楽しみですね。
この子の親はもう死んじゃってるんで、兄弟は増えません(;;)
今生んでるのは別系統(飼い込み個体)で、
まだ成熟受精卵じゃないようなので
本番は来年以降です(^^)

>大きさがイマイチ掴みづらかったですが、やはりミシシッピのような1円玉サイズでしょうか?
甲長2.4cm、10円玉よりちょっと小さく見えます。

>私も来年、再来年〜とホルスで挑戦してみたいと思っていますので、ご指導の程宜しくお願いします。
まさかさんへのレスにも書きましたが
難しいといわれるホルスも実は意外と簡単かもしれませんね。
成体サイズになってから数年計画の余裕があれば
きっと成功しますよ(^^)

>めるっちさん
>ヒメニオイおめでとうございます!
ありがとうございます。

>昨日メスっぽいベビ−買ったばっかりです。
おお、いいですね!
今出回ってるのって、ちょっと安くなっているような気がします。
うちも集めに走ろうかと金策中です(たぶん無理)。

>そういえばニシクイの事ですけど
>ベビ−からなら大丈夫みたいです。
>家でも2年ぐらい前からベビ−飼ってますが
>配合食べるし、もう13cm位かな〜
おおおっ、やっぱり既にやっておられましたか!
そうじゃないかと思ってました(^^;;;
貝は、アミノ酸構成が違うような話を聞くので
必須アミノ酸が取れないんじゃないかと心配してたんですが
成長に関しては大丈夫のようですね。
あとは、個体差の問題(配合食べずに死ぬ子)と
やはり繁殖ですね。
挑戦し甲斐ありそうだなあ(^^)

>けんじろうさん
はじめまして、管理人代理のたっくと申します。
ご芳名は某トカゲ系戦線などで拝見しております(笑)。

>ヒメニオイ孵化おめでとうゴザイマス。
>あの愛くるしい顔はたまりませんね。
ありがとうございます。
小さいけれど例の真ん丸な目で、かわいいっす(^^)

>私最近床材を黒土に変えたんですけど、
>床材は何をお使いですか?
床材とは、ヒョウモントカゲモドキの?(笑)
んなわけないな、リクガメですよね?
うちでは、ホルスにバークチップ、
セオレには広告紙(糞を拭き取れるよう、つるっとしたの)、
セレベスとヒョウモンには尿の量の関係で
ペット用シーツを使っています。
かなり邪道だとは思いますが
どれもメンテ面を重視した結果です(^^;
ちなみに、陸棲ミズガメの
セマル、ミツユビ、スペングラーには
ヤシガラ土を使っています。
厚めに敷くと適当に潜って、楽しそうです(^^)


れす 投稿者:たっく  投稿日: 8月16日(水)04時23分57秒 pppuser.pure.ne.jp

>プラスミドさん
ありがとうございます。
でも、そんなにラブラブ系を装っても無駄ですよ!?(爆)

>まさかさん
>ヒメニオイ孵化おめでとうございます。
>かわいいベビーですね。
ありがとうございます。

>うちは、発生していたと思われるホルスの卵に
>無数のひびが入り、内容物が染み出しているので
>おそらく今年もだめでしょう。
そんな状態になることもあるんですね。
今回のヒメニオイの成功、スペングラーの卵の順調さ
等を見てると、
結局はいかにいいペアかにかかってるような気もしてきます。
かつてどなたかが
「繁殖はやっぱりいいペアだね(たぶん、いいペアを揃えたら
飼育者の技術は関係ない、という意味)」という結論はいやだ、
という主旨のことをおっしゃっていたと思いますが
私としては、そのいいペアを育て上げることこそが
繁殖技術だと思います。
まさかさんのホルスは確か産卵2年目でしたっけ?
確実に状態の進歩は見られますし、
来年以降が勝負なのではないでしょうか。
技術的な何かがまだ足りない、というよりは
単純に年月や性成熟の問題だという気がします。
何しろ、動物はすべて、
一生にたった2頭の子孫を残せたらいい訳ですから
生息環境等により幼体の生存率の高い動物の場合
長期にわたる段階的な性成熟、ということも
飼育下での条件次第では有り得ると考えています。
最初の数年は失敗しても、
その後の数年で何頭か子が出来ればいい、
という訳です。
この辺が、いかにも捕食されやすそうな、そのため多産になっている
ヤモリとは全く違うのかも知れません。

>#ヤモトカは順調なのに
まさかさん、ヤモトカはプロですからね(^^)
お楽しみのザンティック・ソメワケも
一部でかなり話題になってましたし(笑)。
某友人(笑)宅に入荷したら、見せてもらいますね〜(^^)

>ぴくたさん
>わたし自身は、初めて見た仔ガメには、感激よりもアンバランスな顔にショックの
>方が大きかったですが(笑)
うちの子は、頭がでかい亜種ですから(笑)。
それよりも、名前の通りやたら黒いのに驚きました。
ミシシッピニオイだといわれたら信じるぐらい。
親も比較的黒かったので、遺伝でしょうか?

>おお、うちのは98%がそれだから(爆)、少しはいいのかしら!?
卵の孵化率の高さに関係していると睨んでます、私(笑)。

>・・・・今、天使が通りましたね。(遠い目)
突っ込んで頂いて、ほっとしました(^^;

>親の一言で希望の進路を変更したりするように
やばい、親のレールにのっかってて、
結局ついていけずに滑り落ちた過去がぁ(爆)。
もっとも、そのおかげで今の(金銭以外が)豊かな人生を
送っていられるんですが・・・(^^;

>まあ、人それぞれのスタンスの違いがあるからおもしろいんですよね(^^
そうそう!
でも、発言する人はある種の志向に向いちゃってて
発言しないタイプの人のスタンスを知ることは出来ないのが
ちょっと残念です。

>みなさん悩まされているんですか−。
他に2人ほど聞いたと思います(詳しくは忘れました)し
ショップでも耳の下を腫らしたキボシを見たことありますから
この種では普通にある、という印象でした。

>長いこと、「キボシには弱酸性だ」を信仰してきたのに−(笑)
おっと、それは不勉強でしたm(_ _)m
珊瑚砂はアルカリになりますからねえ。
いい加減なこといってすみませんでした。
とりあえず、チズガメ、ダイヤモンド、ニオイガメには
効くと聞きましたから・・・(^^;

>かわぐちさん
>ヒメニオイ孵化おめでとうございまーーーーーーーーーーーーーすっ!!
ありがとうございまーーーーーーーっす(肺活量足りん)。

>といっても今年はしぼんだり腐ったりが多いです(涙)
そう言えば、今年は孵化まだでしたっけ?

>GUAUさん
>ヒメニオイガメふかおめでとうございます.
ありがとうございます。
足掛け3年、ようやく一区切りですが
うちの中では一番簡単と言われる種ですから
まだまだこれからです。
またいろいろご教授ください(^^)


ワールド牧場 投稿者:たっく  投稿日: 8月16日(水)04時22分19秒 pppuser.pure.ne.jp

昨日、大阪ではちょっとだけ有名な
ワールド牧場へ行ってきました。
動物触れ合い系の施設です。
園内にはヤギや馬が放し飼いにされていて
温泉や、何故かバンジージャンプがある
ようわからん施設です(^^;
ウインナー体験や産み立て卵拾いなど
意外と楽しめたんですが
動物の話題もありました。

ここには、「わんわん村」という犬の施設があるんですが
これが意外にもかなり充実していました。
見たことの無い犬や、ショップで子犬は見ても成体を知らない犬、
果ては聞いたことも無いようなのまで、かなりのラインナップ。
アフガンハウンドやグレートピレニーズの成犬は
かなりの迫力です。
もちろん、うちと同じニューファンドランドもいました(^^)
「世界最大」といわれるアイリッシュウルフハウンドもいて
驚きました。
そんな中、危険な犬(?)のコーナーへ行くと、
やたら私に吠え付く犬がいます。
見ると、なんとドゴ・アルヘンティーノ!
世界最恐と言われる強烈な犬です。
仕方が無いので、私も金網に付いて睨んでやります(なんでやねん)。
奴は、薄い茶色の目で私の目を見据え、
口を開けて恐ろしい歯をむき出しにし、
犬と言うより人間の叫びのような声で吠え続けます。
何もしてないのに、よっぽど気に入らないのかなあ、と思い見ると
吠えながら尻尾を振ってます(爆)。
それでは威嚇してんのか喜んでんのかわからんやないか!
金網一枚隔て、息もかかる距離でしばらく対峙していた私たちですが
奴の執拗なアタックで網につけた名札が落ちてしまいました。
しょうがないなあ、と私が目をそらし、それを拾うと
奴は鳴き止みました。
そして、取り付けて再び奴の目を見ると、
また元のように吠え始めました。
なんや、やっぱり遊んでもらってるつもりやったんかいな(笑)。
とても飼いたいと思えるような代物ではありませんでしたが
それぞれのコミュニケーション手段があるものだなあ、と
勉強になりました(^^;

さて、爬虫類ファンとしてはこういう場所では
下を向いてのフィールディングは欠かせませんが(?)
ここにはニホントカゲが何頭もいました。
私にとっては久しぶりの自然下のニホントカゲです。
黒に金色の筋、目の覚めるような青い尾の
鮮やかな幼体は、残念ながら捕獲できず(^^;
場内巡回バスからは、見事な成体のバスキング姿も見ました。
放し飼い動物の糞がそこら中に落ちているので
昆虫類も豊富なのでしょうか。
とにかく、ここのトカゲはお勧めです(笑)。
みんなで取りに行きましょうか?(爆)


こんばんは〜 投稿者:けんじろう  投稿日: 8月16日(水)03時33分59秒 p84e05d.urw7.ap.so-net.ne.jp

こんばんは
始めての書き込みです。
どうぞ宜しくです。。。

聞きたいことがあるのですが、
私最近床材を黒土に変えたんですけど、
床材は何をお使いですか?
黒土は掘れるから良いかなぁ〜なんて思ってるんですけど、、、

ヒメニオイ孵化おめでとうゴザイマス。
あの愛くるしい顔はたまりませんね。

http://i.am/rikugame


おめでとうございます 投稿者:めるっち  投稿日: 8月16日(水)01時40分17秒 210.158.31.22

ヒメニオイおめでとうございます!
三角ちびちゃん可愛いでしょうね(^^

いいな〜家のはまだ7cmのおちびちゃん
しかもシッポがぶりぶりのオスが二匹
昨日メスっぽいベビ−買ったばっかりです。
まだまだ遠い道のりですがガンバロ−っと

そういえばニシクイの事ですけど
ベビ−からなら大丈夫みたいです。
家でも2年ぐらい前からベビ−飼ってますが
配合食べるし、もう13cm位かな〜
綺麗なのでオススメです。


コングラッチュレーション! 投稿者:カメハメハ  投稿日: 8月15日(火)23時38分12秒 ikeda2-217.teleway.ne.jp

●たっくさん

ヒメニオイガメが孵化したとのこと。おめでと〜ございます(^^)/
追加産卵も続々とあるようですね。楽しみですね。
大きさがイマイチ掴みづらかったですが、やはりミシシッピのような1円玉サイズでしょうか?
文字通り目に入れても痛くないでしょうねぇ。。。いいなぁいいなぁ。
私も来年、再来年〜とホルスで挑戦してみたいと思っていますので、ご指導の程宜しくお願いします。


くろちゃん誕生おめでとう! 投稿者:ちいたろう  投稿日: 8月15日(火)23時26分03秒 icnm005n006.ppp.infoweb.ne.jp

 たっくさん

 やった!やった!やりましたね。なんだか自分の業績みたい(まだ1年先だ。)で、感無量で  す。(←どあつかましいにもほどがあるって?)
 同じカメを同じ目標に向けて(←更に実におこがましくてすんまへん)飼育されていた
 先輩の成功、今夜は西にグラスを向けて何度でも乾杯だ!! うっ、うい〜。

 スペングラー(なぜか昔からこいつが大好きなのです。)のややでっかい卵もがんばれ!
 ヒメの即OKの彼氏、うちのメスはまだ「えぇ〜、そんなつもりじゃ・・」(爆)ってな
 お嬢なので、もう少し待ってて下さい。完熟予定の1年後にはこちらから誘惑します。(笑)
 サルビンも、若すぎてエッチが楽しくてしょうがない時期なんですね。(わかるぞ〜)
 別々飼育はたいへんでしょう。1年後には、こっちもいけちゃうかな。
 うちにいるジャイアントマスクのメス(名はジャイアンのままとなった)、熟女になる
 のはいつのことかしらん。 


おめでとう 投稿者:GUAU  投稿日: 8月15日(火)23時14分23秒 133.13.128.118

あおいさん たっくさん
 ヒメニオイガメふかおめでとうございます.

れぎおんさん
 御久しぶりです.

御盆に入ってからメールが不調です.返事等おくれるかも知れません.ご容赦を.


おーめーでーとーうーごーざーいーまーすー!!! 投稿者:かわぐち  投稿日: 8月15日(火)13時36分03秒 p122-dna12higasinada.hyogo.ocn.ne.jp

たっくさん、あおいさん
ヒメニオイ孵化おめでとうございまーーーーーーーーーーーーーすっ!!
ええな。ええな。ええなーーー。ヒメニオイは小さいからさぞかしかわいいでしょうなぁ。

なにはともあれブラボー!!

あ、うちもがんばんなくちゃ。
といっても今年はしぼんだり腐ったりが多いです(涙)

いやぁ、みなさんにあやかりたい、かやつりたい・・・・・


雅さんへ 投稿者:あおい  投稿日: 8月15日(火)08時00分35秒 pppuser.pure.ne.jp

こんにちわ、おひさしぶりです!
メール、今も同じく使えますので、今掲載してるアドレスに間違いないか
みて頂いて、またいつでもメールくださいね(^^
雅さんも、暑さ厳しき折、夏ばてには気をつけて頑張ってくださいね!
お話できるのを楽しみにしています(^^


あおい(残暑見舞い) 投稿者:  投稿日: 8月14日(月)15時00分13秒 210.163.101.238

久しぶりです。
残暑見舞いをお送りしたのですがアドレスエラーになりましたのでこちらに書き込みします。

まだまだ暑い日が続きますがお体に気をつけて頑張って下さい。
また、楽しいお話をしましょう。


祝・ヒメニオイ孵化! 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月14日(月)14時32分07秒 c223253.ppp.asahi-net.or.jp

たっくさん、あおいさん、ヒメニオイベビ−おめでとうございます(^^
ちょうど、出てくる直前に見ることができて、感激もひとしおですね。
わたし自身は、初めて見た仔ガメには、感激よりもアンバランスな顔にショックの
方が大きかったですが(笑)、お二人はきっと可愛くて仕方ない日々でしょうね。
ほかにも楽しみなタマゴ達がいっぱいで、今後も楽しみです。

たっくさん
> 肉やピンクマウスなどを献立にプラスすると
> 効率がぐっと上がるそうです。
おお、うちのは98%がそれだから(爆)、少しはいいのかしら!?
キボシは成体ばかりなので、きっと一生生餌しか食べないんだと思って育てていましたが、
ふと気がつくと、購入して1月で人工飼料食べたりするやん・・・。
かといって今更飼料中心に切り替えるのもなんだかなぁ、と今に至っています。

> ここの書き込みでは、私のキャラは
> 小柄で細身、銀縁の眼鏡を掛けてて
> ブルージーンズに黒のポロの神経質そうなインテリ青年、
> と思われてると自分では思ってるんですが(激爆)。
・・・・今、天使が通りましたね。(遠い目)

> 思えば、こういうところで発言しているような人は
> みんな多かれ少なかれそういう道を歩んできてますもんね。
> 次の世代の人には同じ苦労は不要だという思いと
> それぐらい探求心のある人間でないと無理という思いが
> 交錯してますです(笑)。
そうですね。
消費される命を助けたいというのはすごくありますが、人のほうに
あくなき探求する心がないとなあ、と思うです。
本の一言でつぶされるような心では、例えば親の一言で希望の進路を変更したりするように、
将来の人生(と人生を共にするであろう生き物たち)も心配になります。
↑何十年も経てば、そうした失敗も肥やしになると言えますが。
まあ、人それぞれのスタンスの違いがあるからおもしろいんですよね(^^

>キボシの膿瘍には皆さん悩まされているそうですから
>やっぱり体質なんでしょうね。
みなさん悩まされているんですか−。

>それとも、飼育に根本的な何かが足りない!?
>北米種には万能と思われる珊瑚砂なんかが効くかも?
長いこと、「キボシには弱酸性だ」を信仰してきたのに−(笑)
というか、ここ2年くらいは何もしていないけど、始めの頃はわざわざ弱酸性に傾けて
いたんでした。ブラックピ−ト入れたり、紅茶のパックをいれたり(笑)
リトマス試験紙も買い込んであったなぁ。←かなり無駄なことでした。
来年は再び試してみようかな。珊瑚砂はそのあとに試してみます(笑)


おめでとうございます 投稿者:まさか  投稿日: 8月14日(月)13時20分05秒 fwsv.ccs.co.jp

たっくさん
 ヒメニオイ孵化おめでとうございます。
 かわいいベビーですね。

 うちは、発生していたと思われるホルスの卵に
 無数のひびが入り、内容物が染み出しているので
 おそらく今年もだめでしょう。
 キボシもことしは、交尾の練習だけで終わりそう。
 無念なり・・・。
  #ヤモトカは順調なのに


やったぁ〜!! 投稿者:プラスミド  投稿日: 8月14日(月)12時31分45秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆たっくさん

おぉ、ついにやりましたね!おめでとうございます!! \(⌒▽⌒)/
 #仔ガメはかわいいねぇ〜


ヒメニオイ孵化! 投稿者:たっく  投稿日: 8月14日(月)02時06分43秒 pppuser.pure.ne.jp

とうとう、ヒメニオイが1頭孵化しました。
今朝、ヒメニオイの“たま”がまた水中産卵していたので
回収して孵卵箱に入れようとしたら、
5月3日、一番古い卵にひびが!
見ると、顔と片手がのぞいているではありませんか!!

母親の“ハニー”は既に他界していますが
何とか命が繋がっているようで感激です。
ミシシッピニオイガメかと思うほど黒いのですが
顔も甲羅もよく見れば確かにヒメニオイ(^^)
下のリンクに写真があります。

繁殖を志して3年近く、ようやく結果が出そうです。
これも、この場で多くのことを教えて頂いたみなさんのおかげてす。
本当にありがとうございました。
そして、これからもまたご指導お願いします。

>ちいたろうさん
ヒメニオイ、うちに元気なオスがいますので
機会があったら種付けしてみます!?
たぶん、見てる間にかかりますよ(^^)

>今度は、「スペングラーヤマガメのペアがどうしても欲しい。」と母親に泣きついて
>みろ。
>喜んで買ってやるのに・・途中で飽きたって怒らないし。
なはははは・・・(^^;
うちではフラットプラケ/1頭でうまく行ってますから
場所は全然取りませんよ!?

>ガンガン交尾のサルビンの近況も教えてくださいね。
今は別居でのほほんと暮らしてますが、
まだ少し小さいので繁殖は来年以降かな、と見ています。
しかし、最近メスが妙に暴れるんですよ。
そろそろ満月だし、もしかして・・・!?

>レギオンさん
東京ですか!なるほどお。

>どうです?大きくなりました?
まだ、見てわかるほど大きくなったりしてませんって(^^;

>鬼のように食べている様子が目に浮かぶようなんですけど。
確かに食はものすごいっす。
うちでも一番ぐらいに食いますね。

仕事や家が決まったら、また遊べますね(^^)
また連絡ください!

http://www.pure.co.jp/~aretha/new/kuro.html


渋谷 投稿者:レギオン  投稿日: 8月13日(日)10時32分00秒 vctkp138.vc-net.ne.jp

たっくさんへ、
 >今はいったいどこにおられるんですか?
 今はですねぇ、渋谷の近くで居候してまふ。

 >いびきもなく、彼なりに気ままに生活しているようです
 どうです?大きくなりました?鬼のように食べている様子が目に浮かぶようなんですけど。

 生き物飼いたいけど居候の身分じゃねぇ、飼えないし。
 早いとこ仕事決めなきゃね〜、

では、また


サルビンはまだですか。 投稿者:ちいたろう  投稿日: 8月12日(土)22時40分03秒 icnm003n031.ppp.infoweb.ne.jp

 たっくさん

 いつもながらご丁寧にありがとうございます。
 なんだか、ヒメニオイの擬似交尾をしょっちゅう見るようになって以来、自分の頭の
 中にはカメの卵やら生まれたばっかりの子ガメでいっぱいに。
 いちゃつく中学生を恍惚の表情でニヤニヤ眺めるおやじだな・・危ない、危ない。

>水棲種で陸場がある場合は登るようになりますし。
 とにかく、明らかにそわそわした様子がわかりますよ。

 そわそわしてくれるのをそわそわしながら気長に待ちます。
 と言いながら、隔日にパラパラ与えていた配合飼料を毎日ドサっと投入している自分(-_-;)

>水場がフィルター設置できないほど狭いので水換え等大変ですが
 時々水から上がったり、楽しそうに(?)生活しているようです。

 ぜひとも見てみたいですね。ヒメニオイの自力上陸。早速明日は半年振りの
 強制乾燥日光浴・・関係ないか。
 はやく陸に自力で上がれと祈りつつ、またしても配合投入(いいかげんにしろっ)。

>ヒョウモントカゲモドキやハムスター、フクロモモンガで
繁殖の感覚を掴み、喜びを味わおうと。
共通する部分もあるので勉強にはなりました(^^)

 新たにまったく別の動物飼育することになれば、また勉強しますもんね。
 うちは、息子にせがまれて買ってやったオオクワガタ、結局ネットで飼育
 方法探り、ぼくが飼育しているみたいなもんです。
 あとは、釣ってきたザリガニ、かたつむり、金魚、結局世話するのはぼく。
 あきっぽくてできの悪い息子のためにお父さんは物知りになったわい。えっへん・・
 でもこの掲示板でこんなことでいばるの、ちょっとさぶい・・
 今度は、「スペングラーヤマガメのペアがどうしても欲しい。」と母親に泣きついて
 みろ。
 喜んで買ってやるのに・・途中で飽きたって怒らないし。
 失礼しました。妻子帰省中なので、つい愚痴が_(._.)_

 ガンガン交尾のサルビンの近況も教えてくださいね。


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月12日(土)11時04分11秒 dmax001-pool021.osaka1.tnis.egg.or.jp

>ちいたろうさん
>ミシシッピニオイを産卵床に移す直前に確認された産卵傾向とは、どんな様子
>だったんでしょうか。
うちでは、産卵前の子達はみんな
脱走を試みるようなケージを登りたがる動きが見られます。
水棲種で陸場がある場合は登るようになりますし。
とにかく、明らかにそわそわした様子がわかりますよ。

>たまたま出張かなんかでその傾向を見逃してしまうと、水中に産んでしまうこと
>になるのかなあ。
うちでは、このシーズンは
普段陸場のないヒメニオイでも
メスのみ単独で陸場6:水場4ぐらいのケージにしています。
水場がフィルター設置できないほど狭いので水換え等大変ですが
時々水から上がったり、楽しそうに(?)生活しているようです。

>1昨年のたっくさん宅がそうであれば、うちのは再来年ですか。
でも、足掛け3年、正味では一年半ぐらいですね。
一昨年の夏から秋に初めて交尾風の行動を観察し、
完全に確認したのは今年の冬でしたから。

>仔カメに「早く性成熟しろ」、なんて期待する方が間違ってるんでしょうね。
うちでは、それが待ちきれなくて
他の種を増やしてしまいました(笑)。
ヒョウモントカゲモドキやハムスター、フクロモモンガで
繁殖の感覚を掴み、喜びを味わおうと。
共通する部分もあるので勉強にはなりました(^^)

>プラスミドさん
>たっくさん、そろそろ孵化しそうな頃ですね!
いやあ、なんとも・・・。
カビてきたり、かなり状態悪いですぅ(^^;
このお盆に、孵卵床の交換と検査をやってみたいと思ってます。

>寛大なるご配慮に感謝いたします。(^^)/
引用の場合は、へたに抜き書きするより
ページごとリンクした方が確実ですもんね。
脚色も入らないですし。

>レギオンさん
おおお、お久しぶりです(^^)/
某チャットのログ等で御健在は確認しておりました。
で、今はいったいどこにおられるんですか???(爆)

>そうそう、奴は今「レギちゃん」なんですか?(笑)
そのとおりです。
いびきもなく、彼なりに気ままに生活しているようです(^^)

>ロッキーママさん
>狭いけど、こぎれいで、結構見ごたえのある店ですね。(でも、値打ちがわからない私)
あそこの一番の値打ちは、店長の知識と人柄です(^^)
自分から声をかけたりはしませんが、
こちらから聞くとどんなことでも的確な答えが返って来て頼もしいです。
生体も、なにげに稀少種がいて楽しいっす。
特にトカゲやカエルはすごいっす。

>お散歩会用の掲示板設置、いいですね。
>ここに設置しました。
は、早い!
私もアイディアがあったら書き込ませて頂きます(^^)


カエル近況 投稿者:たっく  投稿日: 8月12日(土)11時03分04秒 dmax001-pool021.osaka1.tnis.egg.or.jp

プラスミドさんから頂いたオタマジャクシなんですが
調子良く変態してきて、現在7、8頭が
カエルになってきています。
悩んでいた餌の問題ですが、
レインフォレストさんでSSイエコ(2〜3齢?2mmぐらい)が
入手出来ることがわかったので
とりあえず何とかなっているようです。
まだ大きくならないので、種が何かは分かりません。
全身緑色で、目の後ろにはぼやけた黒い条があり、
虹彩は今のところ金色です。
成体の場合、シュレーゲルなら目の後ろに条はないし、
モリアオなら目が赤いし、う〜む・・・。
一方、卵でもらったモリアオは、米粒のようだったオタマが
数は減りましたが、順調に大きくなってきています。
こいつらが変態すれば、何の種類かわかるのになあ。

また、去年かわぐちさんから頂いた
キボシ入りシュレーゲルと巨大斑なしモリアオですが
こちらも大変元気で、餌はピンセットからバクバクです(^^)
室内は昼間30度を超えていると思うんですが
全く問題ないようです。さすが飼い込み1年!
やっぱりカエルは、痩せるぐらい餌を絶った方が
調子いいです(^^;

先日かわぐちさんと捕獲したアマガエルとシュレーゲルは
現在まだ立ち上げ段階ですが、
なんとかSコオロギを食ってくれるようになりました。
時々干からびて、死んだかとビックリしますが
水をかけるともとに戻る、不思議なやつらです(爆)。

>ぴくたさん
>プロ(食ってる人)に厳しく、飼育者(あこがれを失わない人)に
>やさしいたっくさんの素顔が(^^
そう言われると確かにそうですね(^^;
最近自分でも、プロ(特に医学、獣医学系)の方に対して
あまりにもきつすぎたなあ、と反省していたところです(苦笑)。

>それくらいであきらめてしまうような「子供たち」になってほしくない、
>なにくそ、と独自の研究を必死に続けて、やがて
>「本に書いてあることなんて本当のことじゃないんだ」
>と気がつく、というのが理想です(笑)
思えば、こういうところで発言しているような人は
みんな多かれ少なかれそういう道を歩んできてますもんね。
次の世代の人には同じ苦労は不要だという思いと
それぐらい探求心のある人間でないと無理という思いが
交錯してますです(笑)。
本の著者も、こういう情報提供HPの管理者も
どのへんが「持っていきどころ」なのか
これはこれで試行錯誤の日々ですね(TT)

>ん?そうするとみんなたっくジュニアのような青年になるのか?(爆)
いやだあ〜、そんな人いたら、
近親憎悪でどっちかが死ぬまで攻撃しあうでしょう。
#トカゲとちゃうんやから・・・(^^;

>なんか、実は繊細なたっく青年の素顔が(爆)
ここの書き込みでは、私のキャラは
小柄で細身、銀縁の眼鏡を掛けてて
ブルージーンズに黒のポロの神経質そうなインテリ青年、
と思われてると自分では思ってるんですが(激爆)。
実物はもうかなりおっさん入ってます(;;)

>目が、というのも日常生活つらいですね。
お気遣いありがとうございます。
もう、(見た目以外は)完治しました(^^)/
今会うと、面白い顔が見られますよ(^^;>ALL
ぴくたさんのほうはお調子いかがですか?

>お腹9分目に与えても、やっぱり翌日も飢えているので、週2回腹八分ですね>キボシ
うちもミズガメはそんなもんです。
2〜3日に1回配合飼料をぱらぱらと。
でも、クリーパー2号の座談会でも再三触れられていましたが
配合飼料のみでは健康に育ちはするものの
繁殖はちゃんと出来ないようですね。
肉やピンクマウスなどを献立にプラスすると
効率がぐっと上がるそうです。
孵化率や幼体生存率にも関係あるでしょうから
“行けそう”な時は栄養強化に入らないといけませんね。

>今年は子供も1匹。体質か、同居のストレスのようです。
キボシの膿瘍には皆さん悩まされているそうですから
やっぱり体質なんでしょうね。
それとも、飼育に根本的な何かが足りない!?
北米種には万能と思われる珊瑚砂なんかが効くかも?

>かわぐちさん
大助くん、やっぱり膿瘍だったんですか。
場所が場所だけに、私も甲状腺を疑ってたんですが・・・。
大変だったものの、治りそうでよかったですね。
しかし、爬虫類の耐久力には驚かされます。
人間なら、顎部や頚部に膿瘍があったら
菌や毒素が脳に回って3か月と持たないでしょうから。
抵抗力が強いのか、弱くて菌を退治しきれないのか
代謝が遅くて進行が遅いだけなのか
全く不思議なものです。

巨大リクガメとの生活、憧れます。
私も昔はアルダブラをマジで狙ってたんですが、
今は小型種繁殖のほうに興味が移っているもんで・・・。
でも、うちにも将来が楽しみなヒョウモンがいるし(^^)


もう日本は何が良いって、食いもんが旨いよ、やっぱり 投稿者:レギオン  投稿日: 8月11日(金)19時01分36秒 vctkp181.vc-net.ne.jp

レギオンです

ロッキーママさんへ、
 お元気ですか?
 1001匹まで目標が増えたようですけど、頑張って下さい。
 >オーストリアへ行ってたの?ビックリw(☆o◎)w
 ええ、実はこっそり3ヶ月ほどバカンスというか仕事探しというか
 色々勉強してきました。こっちで役に立つものはほとんどないけど。

ではまた〜


お散歩会の掲示板 投稿者:ロッキーママ  投稿日: 8月11日(金)17時43分34秒 pc5.sui24h-unet.ocn.ne.jp

下記の件ですが、ここに設置しました。↓
よろしくお願いしま〜す。

http://www.cosmos.1r.net/osanpo/light.cgi


それはいい考え! 投稿者:ロッキーママ  投稿日: 8月11日(金)07時04分21秒 cse7-35.nishinomiya.mbn.or.jp

お散歩会用の掲示板設置、いいですね。
うちのサーバー、最近落ち着いているので、さっそく、今日、設置します。
ここと同じようなタイプので、いいよね。ちょっとCGIを拾ってきます。ではでは〜


お散歩会、ついに始動! 投稿者:あおい  投稿日: 8月11日(金)06時43分10秒 pppuser.pure.ne.jp

第2回、関西お散歩会、ついに始動ですね!
やっぱりママさんのパワーは偉大です(笑)
お散歩会運営委員会の案には大賛成です。私は、人間の救護班でよろしくです(笑)
散歩会相談の掲示板を作って、広く意見を聞けるように
したらどうかと思うのですが、一個所に限定した方が意見がまとまっていいかと
思うのですが、いかがでしょう?
ママさんのところか、それか、新たにレンタルしましょうか?

良い日にしましょう。今から楽しみです(^^


大阪オフ会アップしました。 投稿者:ロッキーママ  投稿日: 8月11日(金)00時29分06秒 cse5-45.nishinomiya.mbn.or.jp

こんにちは〜
あれっ?レギオンさん、オーストリアへ行ってたの?ビックリw(☆o◎)w

かわぐちさんが作ってくれた大阪オフ会の案内(にちょっとだけ脚色したもの)を、
1001匹のカメちゃんで、アップしました。
こちらでも、宣伝していただけますか?よろしくお願いしま〜す。

昨日、たっくさんご贔屓だというアメ村のRFに行ってきました。
狭いけど、こぎれいで、結構見ごたえのある店ですね。(でも、値打ちがわからない私)
ソリガメのでっかいコがかわいかったです。何よりも、ちょっとした収穫がありました。
(←甲羅干し広場参照)

お散歩会なんですけど、お散歩会運営委員会というのを発足しませんか?
関西のカメ関係HPを運営してる人が何人か集まって、合同のイベントとして
準備していくというのはいかがでしょう?
私は、広報担当部長をやらせていただきま〜す。
後は、オフ会で相談しましょうね。

かわぐちさん、カメハメハさん、当てにしてま〜す。

大阪オフ会の案内は、こちら↓

http://www.cosmos.1r.net/off/


こんにちわ 投稿者:レギオン  投稿日: 8月10日(木)19時58分40秒 vctkp179.vc-net.ne.jp

恐ろしくご無沙汰しております、レギオンです。

たっくさんへ、あおいさんんへ、
 本当は今日の20時の便でオーストラリアに戻る予定だったのですが、
 今後の方針を巡って親と喧嘩中。
 そんな訳で、英語の図鑑みたいのをお土産にと色々買ってきたんですが
 実家に置いてきちゃって(重くて持ち出せなかった)、
 しかも当分親とは縁を切る予定なんで(うちは簡単に切ったり着けたり可)
 しばらくお待ちください。

 そうそう、奴は今「レギちゃん」なんですか?(笑)
 
んでは〜 


たっくさん、そろそろ孵化しそうな頃ですね! 投稿者:プラスミド  投稿日: 8月10日(木)12時33分17秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆たっくさん

寛大なるご配慮に感謝いたします。(^^)/

>#無駄だが笑える情報も求む(^^;
むむむ、有用な情報よりも入手困難かも・・・(爆)

◆ちいたろうさん

>来年かな。気長にいきます。
カブトニオイと違ってヒメニオイは性成熟が早いらしいので、
来年こそ頑張ってくださいね。期待しております!

>ミシシッピニオイを産卵床に移す直前に確認された産卵傾向とは、どんな様子
>だったんでしょうか。
我が家の飼育環境ではニオイガメが陸に上がることは希ですが、
産卵前には積極的に上陸するようになります。

>たまたま出張かなんかでその傾向を見逃してしまうと、水中に産んでしまうこと
>になるのかなあ。
数日なら我慢できるみたいですよ・・・(笑)

◆ かわぐちさん

まさに力技のオペだったんでしょうね。(^^;
術後の経過が順調でなによりです。


カニオフ掲示板書き込めず 投稿者:かわぐち  投稿日: 8月10日(木)12時03分35秒 host101.chugai-tec.co.jp

なんででしょう?


再来年かな。気長にいきます。 投稿者:ちいたろう  投稿日: 8月 9日(水)12時33分37秒 202.33.244.42

 プラスミドさん

  えっ、カメ雑?
  ぐぇ、ほんとだ。矢のようなレスが自分のカキコの真上に・・
  ホント失礼しました。m(_ _)m
  あちらも自分のカキコなど3日も見なけりゃあっという間にはるかかなた下の
  方へ吹っ飛んでしまいますので。(←見苦しい言い訳)
  でも、おかげさまで、プラスミドさんのHPの素晴らしい繁殖情報を読ませて
  戴くことができました。
  一つ質問させて下さい。
  ミシシッピニオイを産卵床に移す直前に確認された産卵傾向とは、どんな様子
  だったんでしょうか。
  熱帯魚なんか、水槽のコーナーを上下にせわしく泳いでるようですけど、カメ
  はどうなんでしょうか。
  たまたま出張かなんかでその傾向を見逃してしまうと、水中に産んでしまうこと
  になるのかなあ。

 たっくさん

  レスありがとうございます。
  やはり、5〜6センチのヒメは疑似なのですねえ。
  1昨年のたっくさん宅がそうであれば、うちのは再来年ですか。
  はぁ、気の長い話になってきましたが、これからも時折でかいメス
  を別飼育にして、オスを刺激し続けることにします。
  やはり、あいかわらずヒメの成体なんて売っているのは見かけません
  から、繁殖を狙ってみようとなれば、ベビーを購入して、雄雌判別が
  つくようになるまで半年、その後同居させたり別居させたり、冬にな
  ったら冷やしたりして、疑似でないあれを目撃できるまでには3年近く
  かかっちゃうのかもしれませんね。
  仔カメに「早く性成熟しろ」、なんて期待する方が間違ってるんでしょうね。
 
  やはりベビーから飼育して3年になるパンケの雌がやもめとなってます。
  かわぐちさんのおかげで、こいつのお見合いが先になりそうです。
  ほんとうに感謝しております。  


手術は大変だ!! 投稿者:かわぐち  投稿日: 8月 8日(火)20時51分54秒 host52.chugai-tec.co.jp

おひさしぶりぶり。

実は大助@巨大ケヅメの手術を月末にしました。
喉の下に大きなこぶができていたのです。
1年前にしこりは発見したのですが、「大丈夫やろ」とか簡単に考えてました。
しかし、しこりは大きくなる一方。最近はものを飲み込むのも苦しいようでしたので、
思い切って動物病院へGOしました。
最初甲状腺かなと思ってたんですが、膿瘍とのことで手術と相成りました。
しかーし!!大きすぎて麻酔が効かない!!!2日かかってやっと手術となったようです。
先生曰く「麻酔の時、腕がおれるかとおもたわ!!」。
で、無事手術も終わって、食欲も戻って喜んでたら、急に食欲が落ちてきて、なにやら傷口から
いやな臭いが・・・「やば、膿んでる?!」
あわてて、病院へ直行!!
しかし、幸いにほとんど膿んでいないとのことでした。逆に順調ですよと言われ、ほっとしました。
3.5kgで大阪ZOOより購入したわが最愛の大助君。14年で20kgまで成長しました。
彼がいない生活は考えられないんだよねーーーー
ということで、独り言でした!


少年は荒野を目指せ 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月 8日(火)17時01分36秒 c223239.ppp.asahi-net.or.jp

たっくさん
>そんな子が色々情報を調べているうちに
>「〜でなければ飼うな」なんて書かれてたら、と思うと、
>先輩飼育者としてあまりにも突き放し過ぎではないか、と思うわけです。
>私も実際、飼育をはじめた頃は何もわからず、
>扇風機を設置してみたり、
>冷凍ペットボトル冷房を検討したり
>いろいろ知恵を絞ったものです。
>あの記述では、そういう工夫の余地を奪ってしまうような気がして
>ちょっと寂しくなってしまったのです。

プロ(食ってる人)に厳しく、飼育者(あこがれを失わない人)に
やさしいたっくさんの素顔が(^^
おっしゃるとおりです。わたしは、
それくらいであきらめてしまうような「子供たち」になってほしくない、
なにくそ、と独自の研究を必死に続けて、やがて
「本に書いてあることなんて本当のことじゃないんだ」
と気がつく、というのが理想です(笑)
ん?そうするとみんなたっくジュニアのような青年になるのか?(爆)

>実は私もまぶたが腫れて大変なことになってました(^^;
なんか、実は繊細なたっく青年の素顔が(爆)目が、というのも日常生活つらいですね。

>でも、餌が少ない方が好調にも見えるんですが・・・。
>#腹減って暴れてるだけ、とも言うが(^^;
お腹9分目に与えても、やっぱり翌日も飢えているので、週2回腹八分ですね>キボシ
産卵直前の6月と、冬眠前の10月くらいは週3回かな。主食はピンクですが(結局最強の
エサコストを誇るカメになってしまうのだった。全員レプトミンにも餌付きましたが)

>今年も産卵と同じく年中行事で
>膿排出があったんですね。
>意外とランニングコストのかかるカメだなあ(^^;
そ−なんすよ−。木村ちゃんはこの3年、毎年5〜7月に手術うけてますし、
今年は子供も1匹。体質か、同居のストレスのようです。ミツユビのは1度きりでした。

>そう言えばうちのスッポンも、
>たまにイトミミズのような細い糞(?)をしてます。
具合は悪くなさそうだけど、気になります(笑)兄弟で同じ物食べてて違うフンなんですよ〜。

プラスミドさん
お祝いの言葉は、孵化の瞬間までとっておくぜっ(笑)
ミド家もミシシッピベビ−おめでとうです。さすがにキボシ仔よりちっちゃ〜い @0@/


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月 7日(月)18時49分12秒 dmax002-pool044.osaka1.tnis.egg.or.jp

>ぴくたさん
>8/5にヒメニオイ産卵、おめでとうございます(^^
ありがとうございます。
初産から、回を追う毎にまともな卵になって行くのが
面白かったりします。

>うちも、8/4の昼間にキボシの木村ちゃんが1つ水中に産んでいました。
おめでとうございます!!
もう、毎年恒例になってきましたね(^^)

>はっ、もしかしたらエサがたりないとか?(汗)
でも、餌が少ない方が好調にも見えるんですが・・・。
#腹減って暴れてるだけ、とも言うが(^^;
以前、へルマンで2週間に1回という恐るべき話(笑)を聞いたことがありますが
きっちり状態を把握していれば、どんな間隔でも大丈夫ですよね。

>モリイシよりはいい文だったのかにゃ(涙)
モリイシはひどかったですからねえ。
どっかで読んだことあるのを継ぎ合わせただけで。
でもまあ、「クローズアップ」という企画から考えて
あくまで種を紹介しているだけで、飼育法を解説しているわけではないですから
あれを見て興味を持つ人がいれば、後はその人自身が調べて飼えば
いいじゃないか、ということなんでしょう。
それでも、自分の好きな種をわざわざ取り上げておいて
ぞんざいな扱いを受けるのも悲しくなりますが・・・。
で、本気出す時は「特集」で取り上げて
前回のハコガメ、その前のオオニオイガメやダイヤモンドバックテラピンなど
強烈な「怪説?」が飛び出すわけですね(爆)。

ビバガも初期の頃は、CB入手出来るものをメインに扱う、と言う方針でしたから
飼育法が確立されているので記事が書きやすかったでしょうが
方針転換してワイルドものも扱うようになってからは
飼育法に関しては厳しい記事が続いていますね(^^;

>たっくぶしが唸ってます(^^
うぷぷぷっ、ヤバい(^^;;;
自分では気がつかないのが「〜節」なんですね(苦笑)。

>わたしは個人的には「〜できないなら飼うな」的な
>言い方は好きですけどね。うのみにするかどうかはおいといて。
これは、生体の入手価格に拠るところが大きいと思います。
高いものなら、「飼うな」、「はい、そうですか」で
済むかもしれませんが、
スペングラーのようにその辺の総合ペットショップで
数千円で売られたりするような種の場合、
ためたお小遣いやお年玉を握り締めた子供が
「わあ、すげえかっちょいい〜」と買ってしまうこともあり得るわけで、
そんな子が色々情報を調べているうちに
「〜でなければ飼うな」なんて書かれてたら、と思うと、
先輩飼育者としてあまりにも突き放し過ぎではないか、と思うわけです。
私も実際、飼育をはじめた頃は何もわからず、
扇風機を設置してみたり、
冷凍ペットボトル冷房を検討したり
いろいろ知恵を絞ったものです。
あの記述では、そういう工夫の余地を奪ってしまうような気がして
ちょっと寂しくなってしまったのです。
色々工夫して、必死になってがんばって、
その結果、たとえ命が失われてしまったとしても
たとえそれがワイルドであったとしても
飼育者がその命と真剣に向き合ったのであれば
それはペットとして無駄ではない命だったと思います。
それが、「げえ、そんなんじゃ飼えないや」と持て余してしまったら、
それ以降、その命は無駄、どころか邪魔ものにさえなってしまうかもしれません。
せめて、自分の好きな種がそうなってしまうことはないように
私はあくまでも「たっく節」を貫こうと思います(爆)。

>先日、自分の歯が腫れてしまって歯医者さんに行ったら、もうダメ(T0Tと分かり、
あらら、大変ですね。
実は私もまぶたが腫れて大変なことになってました(^^;
#これ、「おまえのまぶたが腫れぼったいのはもともとや」って言うんじゃない!(笑)
#これこれ、「アイパンチが入って価値の上がったブルテリア」って言うんじゃない!!(爆)
しかも異常に疲れやすく、歯も浮きまくりで結構弱ってます。

おっと、私のことはともかく(^^;、今年も産卵と同じく年中行事で
膿排出があったんですね。
意外とランニングコストのかかるカメだなあ(^^;

>もう1匹は金魚のようなフンをしてます。なんか変だな・・・穴が小さいのかな??
そう言えばうちのスッポンも、
たまにイトミミズのような細い糞(?)をしてます。
寄生虫かとも思いましたが、
特にそういう様子もなく・・・。
何なんでしょうね。

>プラスミドさん
>よそのHP紹介しても怒らないでくださいね!(^^;
こういうかたちで情報が巡るのは私はいいと思います(^^)
有用な情報であれば、是非また紹介して下さいね。
#無駄だが笑える情報も求む(^^;

>私もスネイルは産卵前後のスペシャルフードにしています。(^^;
やはりそうですか。
うちでは、スペシャルにはピンクマウスをやってます。
明らかに状態が上がりますよ。
孵化率の向上にも関与できそうで楽しみです。


クロスッポン 投稿者:たっく  投稿日: 8月 7日(月)18時48分42秒 dmax002-pool044.osaka1.tnis.egg.or.jp

昨日のTV「どうぶつ奇想天外」で
世界一珍しい(?)動物に会いに行く、ということだったので
ピンと来た私は、じっくりと見てみました。
やはり、バングラデシュのとある寺院、
その寺の池、そこだけにしか生息しない巨大なスッポン、
クロスッポンの話でした。
以前ここでも少し触れましたが、
フィッシュマガジンで同じ千石氏が書いていた記事の
実写版という印象。
動く巨大な異形のスッポン、そして仏の使いとして崇める人々、
池の形までじっくり楽しめました。
生息地が世界中でこの池だけとあまりにも小さいため、
もっと広げようと他の池に移す試みもなされたそうですが
7km離れたその池から歩いて帰って来てしまい(爆)
失敗に終わったそうです。
ちょっと心配だったのは、
映っていたのが巨大な成体ばかりで幼体がなく、
池の形状(人工の長方形)からしても
繁殖は出来ているのか?ということです。
伝説では、高名な僧侶が亡くなった時に、その弟子たちが
いつまでもお傍に仕えたい、とその身をスッポンに変えた、ということなので
成体ばかりで殖えも減りもしない、というのと符合するのですが(笑)。
もしかして、全部オスばっかり!?(爆)
まあ、宗教的にはともかく、生物学的には
もっと繁殖して種としての寿命を全うして欲しいものですが。

>ぼけねこさん
おお、タイムリーなスッポン話(笑)。
うちのスッポンもえらく暴れて遊ぶのが透きです。
今は水槽にウォーターレタスを浮かべてますが
日に日に粉々になっていきます(^^;
フィルターもすぐにはずすし、吸盤なんかは噛み切るし
ほんとやんちゃなカメです。
引っ付いてるものは引っぺがさないと気が済まない、
置いてあるものはひっくり返さないと気が済まない、
全く何を考えているのやら・・・(^^;

>ちいたろうさん
こちらではお久しぶりです(^^)
>ヒメニオイの産卵も続いているようですね。おめでとうご
>ざいます。
ありがとうございます。
メスが1頭死んでしまった上に
孵卵状況が今イチ芳しくないのですが
性急な結果を求めず、のんびり見守りたいと思っています。

うまく行かない交尾ですが、
うちでは一昨年頃にそのような状態を観察しています。
オス、メスとも5〜6cm程度だったと思います。
メスの方が少し大きかったです。
乗っかりはするんですが、簡単に振りきられ、
非常に寂しそうでした。
その後、雌雄で成長の差が激しくなって来たため単独飼育とし、
水換えの時、一時的に会わせた際に
ばっちり成功しているのを目撃しました。
メスが逃げられないほど狭いプラケに水を深めに張ったところ
ようやくしっかり押さえ込んで交尾していました。
プラケなので、下からもはっきリ見えました(笑)。
だいだい、成長が止まった年はまだ駄目で、
次の年ぐらいからうまく行くようです。
ちなみに、巨頭化した歴戦のペアの場合、
大きさがほとんど同じせいもあってか
水深その他に全く関係なく
がんがん交尾しまくってましたよ(^^;

しかし、ちゃんと入っているのを確認できても、
射精したかどうか、精子の活きや数、などなど
不確定要素はまだまだありますから安心できません。
受精卵を見るまで、子供を見るまでは
ゆめゆめ御安心召されぬよう・・・(^^;


よそのHP紹介しても怒らないでくださいね!(^^; 投稿者:プラスミド  投稿日: 8月 7日(月)18時16分55秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆たっくさん

ヒメニオイの産卵おめでとうございます! \^o^/
なんか、他人事じゃないみたいですぅ〜。

>#あれ、カエル“を“餌にする話じゃなかった!?
ぎゃはは、私もスネイルは産卵前後のスペシャルフードにしています。(^^;
ちなみに与えているのはコイの餌。

◆ちいたろうさん

カメ雑では無視されちゃいましたけど・・・(^^;
お気を悪くするようなことがありましたらお許しくださいませ。
少し前に、私のホームページの掲示板にヒメニオイを孵化させた方が
いらっしゃいましたよ。http://www.d4.dion.ne.jp/~ryu_k?

◆ぴくちゃん

キボシ産卵おめでとうございます!(^^)/

http://homepage2.nifty.com/plasmid/


結構、昼間に産みますよね 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月 7日(月)13時12分15秒 c223211.ppp.asahi-net.or.jp

たっくさん、こんにちは。
8/5にヒメニオイ産卵、おめでとうございます(^^
うちも、8/4の昼間にキボシの木村ちゃんが1つ水中に産んでいました。
木村ちゃん、毎年2つとか3つまとめて産む娘だったのに、ぽつぽつになっちゃって。
はっ、もしかしたらエサがたりないとか?(汗)

ビバガ10にスペングラ−、紹介されてましたね。モリイシよりはいい文だったのかにゃ(涙)
>通常の日本の屋内なら場所と通風さえ気をつければ大丈夫なはずで
>かなり極論だと思います。
↑たっくぶしが唸ってます(^^ わたしは個人的には「〜できないなら飼うな」的な
言い方は好きですけどね。うのみにするかどうかはおいといて。

CAZUさん
わたしも、あのおちんちんは洗っているように思います。見ているとよく振り洗いしてるです。

先日、自分の歯が腫れてしまって歯医者さんに行ったら、もうダメ(T0Tと分かり、
まずは膿を掻き出して、化膿止めを飲んで、はれが引いたら抜歯ということになったのですが、
もうもう痛み止め無しには過ごせない日々。
はっ、しかしこの痛さ、今年2頭もやったキボシの耳腫れ手術と同じことでは!?
術後、キボシもいたかっただろうなあ(T▽T(←勝手な思い込み)
コキボシに至っては、化膿止めの薬も塗ったり飲ませるの無理なんで、注射1本で退院、
しばらく衛生管理だけしてますが、翌日からぱくぱくと食べて元気です。
陸揚げしているので、体についた藻もとれてきれいになってしまった。
もう1匹は金魚のようなフンをしてます。なんか変だな・・・穴が小さいのかな??
も、もしかして、金魚のように胃が無いんじゃ(爆)


疑似本番(^^;) 投稿者:ちいたろう  投稿日: 8月 7日(月)11時19分39秒 202.33.244.40

 たっくさん

 お久ぶりです。ヒメニオイの産卵も続いているようですね。おめでとうご
ざいます。
 うちも最近、調子を崩していたでっかいメスを、なんとか回復してきたもの
と見なし、また熱帯魚水槽に戻したのですが、待ってましたとばかりにオスに
乗られてます。
 しかし、このオス、ワイルドということで昨年11月に購入したのですが、
まだまだ5センチほどと小さいんです。
 そのくせ、しっぽはぶっとく長く、倍ちかくもあるメスにしがみつくように
乗っています。
 しゅっちゅうその姿が確認できるため、てっきり絶倫なのかと思いきや、
よくよく見ると、しっぽをメスのしっぽに巻き付けて、そのふりをしている
だけであることが判りました。
 肝心なモノが全然出てきません。
 たまたま局部に注視していた時がそうであったかどうか判りませんが、オス
って、乗るだけ乗って、メスが許しているにも関わらず、何もしないこともあ
るんでしょうか。贅沢な話です。
 それとも、ただ単に早熟な子供が、本能に火がついたはいいが、how to
が判らず困っているのでしょうか。
同じ時期に購入したもう1匹のメスは、これまた成長が遅く、オスより小さいためか、
オスは全く関心を示しません。常にでかいメスについて廻り、その局部をしげしげ眺
めたり、鼻を押しつけたりしています。
 子供に「しまじろう(オスの名前)、何してる?」と聞かれても返答に困ります。
 ヒメニオイの本物の交尾行動って、いったいどんなものなのか教えて下さい。  


私とカメのあほな闘争 投稿者:ぼけねこ  投稿日: 8月 7日(月)08時14分16秒 ptaka25.wind.ne.jp

実はロッキーママさんのところにちょっと書いたのですが、
日光浴用のシェルターをこの間買ってきて水槽に入れたんです。
ところが我が家のカメ君はなにを思ったのかひっくり返して
餌箱のようにして喜ぶ変な癖がついてしまったようです。
昨日も水を替えたついでに、ちゃんともとに戻したのに
夕方にはさかさま・・・それをまた戻して一夜あけたら
またさかさま・・・。おまけにその中に入って
「餌くれ餌くれ・・・」と踊っている・・・(^^;;
もう勝手にしなさい。


ヒメニオイまた産卵 投稿者:たっく  投稿日: 8月 6日(日)05時59分44秒 pppuser.pure.ne.jp

先日初卵を産んだヒメニオイ“たま”ですが、
8月5日、私たちが昼飯を食っている間に(笑)
また産卵していました。
今度の卵は、今までのようにざらざらでもなく凹んでもいず
キレイな普通の卵でした(^^)
でも陸場に産みっ放し(^^;
状態が良さそうなので、ちょっと期待です。
先日亡くした“ハニー”の分まで頑張ってくれたらなあ・・・。

>GUAUさん
>こんな時間に逃避行動に走る俺.
こんな時間にそれを見ていた私ってば・・・(^^;

>遅ればせながら,セマルハコガメ産卵おめでとうございます.
ありがとうございます。
この状態のいい子で産ませられなかったら、と
結構プレッシャーになってましたので
とりあえずほっとしてます(^^;
1個潰してしまったのが悔やまれます。

>ダメと判断した時点で,冷凍にでもしてとっておいて
>もらえると嬉しいです.
発生していなくてもいい、ということでしょうか?
実は、産卵後10日ぐらいから、卵の端の方から白濁が始まって
徐々に上部全体に広がったんですが
現在はそれ以上広がらず、白かった部分が少し黒ずんでいるようです。
かなりヤバイのでしょうか???

>スペングラーですが,最近のドイツでの繁殖成功例を聞く
ぬおおっ、先を越された!(爆)
って、以前ねーるさんを通じてGUAUさんから頂いた資料が
ドイツの文献でしたからね。
そりゃ成功してるわなあ(^^;;;

>クーリングがない場合の孵化率が極
>端に悪いようです.
うちは15度ぐらいまで冷やしたんですが、どうでしょうね。
今孵卵している卵のうち、先の1個はだめのようですが
後の1個は今までになく白濁が進んでいて
結構いい感じです(^^)

>高温時に餌を控え水を十分にやれば,30度ちょっとの暑さでへたることは
>ほとんどないようです.
どきっ!
うちでは餌が少ないことがばれてしまうぅ(爆)。
今は大体25度〜32度程度だと思いますが(卵も同じです)
餌は週1程度なので元気です(^^;

>よく見ると頭部の模様以外に.目の虹彩の色も雌雄で違います.微妙な差ですが.
実は、前回は職場からの書込みだったので
雌雄とっちがどの色だったか覚えてなくて書けなかったんです(^^;
今確認すると、オスは白目部分が真っ白、
メスは黄色から赤がかかってますね。
今回のビバガ始め、本に載っている写真はなぜか
顔に縞の入ったメスが多いんですが
つるりとしてピンク色の顔に白黒ギョロ目のオスの方が
キャラが立っている(笑)と思うんですが・・・!?


逃避行動 投稿者:GUAU  投稿日: 8月 6日(日)04時17分29秒 133.13.128.118

ご無沙汰しています.原稿書きが終わらない.こんな時間に逃避行動に走る俺.

あおいさん たっくさん
 遅ればせながら,セマルハコガメ産卵おめでとうございます.ダメと判断した時点で,冷凍にでもしてとっておいてもらえると嬉しいです.
 ところで,スペングラーですが,最近のドイツでの繁殖成功例を聞く限りでは,クーリングがない場合の孵化率が極端に悪いようです.また,温度については,高温時に餌を控え水を十分にやれば,30度ちょっとの暑さでへたることはほとんどないようです.また,高温がダメなのは駆虫してないWCの入荷間もない個体で,免疫が落ちるので寄生虫が以上増殖して死んでしまうことが多いとか.

 よく見ると頭部の模様以外に.目の虹彩の色も雌雄で違います.微妙な差ですが.


レス 投稿者:たっく  投稿日: 8月 4日(金)18時18分04秒 dmax002-pool017.osaka1.tnis.egg.or.jp

>八木さん
さすが八木さん、うまくカエル飼えてらっしゃいますね。
うちには小さい虫がいないので苦労してます。
例によってサーペンタリウムさんの助言で
バナナの皮をケージに入れてハエを涌かせることにしました。
うまく回ってくれるといいんだけど・・・。

>たっくさんところにいるモリアオみたいにデカクしたい
うちの成体カエル連中は、今絶好調のようです。
暑くてバテてるかと思いきや、
ピンセットからコオロギをバクバク。
#餌が少なくて常に飢えてるだけかも(^^;;;

>昨日ちょっと気がついたのは、上陸したてのオタマは、泳ぎがうまいってことです。
脚と尻尾をうまく使って泳いでますね。
尻尾がなくなったやつは、脚だけで泳いでますがまだまだぎこちないです(笑)。

>う〜ん、かめのゆめが、カエルのゆめになってしまった。
国産カエルを長期飼育、繁殖まで行ったら
かなり威張れると思いますので
がんばっていきましょ!

>プラスミドさん
こちらではお久しぶりです(^^)
ミシシッピニオイガメ、
どんどん孵化しているようでおめでとうございます(^^)

>でも、カエルは寄生虫の宝庫!
餌にするときは一旦冷凍すれば大丈夫ですが
生きたままだと結構大変ですよね。
餌用無菌CBに挑戦しようかな!?
#あれ、カエル“を“餌にする話じゃなかった!?

でも、ファイティングリザードさんもおっしゃってましたが、
生き餌を食べる動物は、多かれ少なかれ
基本的に常時寄生虫が供給されている状態(苦笑)なので
状態よく長期飼育したかったら
定期的な駆虫は必須となるんでしょうね。

>それにしても、なんて手のかかる生き物なんでしょう。
>カメで良かった・・・(意味不明)
うちも何頭もカエルがいますが、
手間がそんなに違う印象はないですね。
変態前後がデリケートなだけだと思います。
#カメは、孵化前後など
#手はかからない(かけられない)けど異常に気ばっかり使うことが
#よくありますからね(笑)。

>今度はドロも採取してきます。(^^;
いえそれが実は、
泥に頼っていると累代繁殖不可能、ってなってしまうんで
出来れば使いたくないな、と思ってるんです。
泥があれば王道、勝ちパターンだとわかっているとしても
飼育下ではそれ以外のファクターでフォローしたいところですね。
そのための、ミネラルを多く含んだカメ餌給餌ですし。

同じような話として、
ゾウガメ孵化仔は親の糞を食べて腸内細菌を受け継がないと
強い子に育たないとか
クモノスガメも親のいた場所の土を食べてミネラル補給するとか
色々な噂がありますが
真偽はどうなんでしょうか。
個人的には、特に室内での人工繁殖(^^;では
この手のファクターには頼りたくない、と言うのが本音です。

>cazuさん
>早速、雑誌などをよく読み返したら広告がありましたので
>行ってまいりました。
それはよかったですね。
私も初めて行った時はどうしていいかわからず
異常に緊張していたのを思い出しました(笑)。

>現状の飼育方法で大丈夫と言っていただき、すごくホッとしました。
お金はかかりますが、非常に頼もしい相談相手ですよね(^^)

>話は変わりますが、ここ2,3日たまにオ〇ン〇ンを出すのですが、
>どうしてなのでしょう?
どうしてなのかはさっぱりわかりません(^^;
でも、うちの子達も
リクガメ、ミズガメに関わらずよくやってます(笑)。
私は「興奮している」というよりは
「洗っている」のではないかと推測しています(爆)。


ビバガ10 投稿者:たっく  投稿日: 8月 4日(金)18時17分40秒 dmax002-pool017.osaka1.tnis.egg.or.jp

「ビバリウムガイド」No.10を入手しました。
今回はカミツキガメ特集だったのですが
私の注目はもちろん「クローズアップ8」の
スペングラーヤマガメ!
久々にこの種の記事を読みましたが、
内容はほぼ、数年前に出た本の焼き直しのようで
新しい知見が載っていなかったのは残念です。
うちでの約2年の飼育で得た相違点は、
○ちゃんと立ち上がってしまえば30度以上でも問題ない。
○ほとんど昆虫食〜肉食である。
○状態がよければ交尾、産卵は問題なく行なわれる。
○交尾は年中、産卵は6〜7月ごろ、うちでは年1クラッチ1個。
○孵卵条件は不明で、通常の孵卵では(うちではまだ)孵らない。
○成熟オスは顔の黄色いラインが消える。
といったところです。
しかし、よく見るととてもかっこいい、とか
馴れてくると餌をねだるようになる、とかは
やっぱりそれなりに飼ったことのある方が書いているのかな、
と思わせます。
スペングラー“ごとき”にエアコンかけられない人は飼うな、
という記述はある意味真理ですが、
通常の日本の屋内なら場所と通風さえ気をつければ大丈夫なはずで
かなり極論だと思います。
この記述で、興味を持った読者が二の足を踏んだり、
反対に「エアコン“さえ“あれば大丈夫」と安易に始めたりされるのは
ちょっと嫌だなあ。
でもとにかく、飼ってみないとわからない魅力のあるカメでして
食性、行動等ほとんどトカゲで
飼育の醍醐味は「目が合うこと(爆)」という
表情豊かなカメですから
もっと飼育仲間が増えたらいいなあ、とは期待しています。


ありがとうございました 投稿者:cazu  投稿日: 8月 3日(木)21時57分56秒 Ctk423DS11.tk1.mesh.ad.jp

たっくさん、ありがとうございました。
早速、雑誌などをよく読み返したら広告がありましたので
行ってまいりました。
初めてのことばかりで、緊張しましたがとてもやさしい先生でよかったです。
飼育状況等を伝え、外見を良く見て頂きましたが全然問題も無く
現状の飼育方法で大丈夫と言っていただき、すごくホッとしました。
話は変わりますが、ここ2,3日たまにオ〇ン〇ンを出すのですが、
どうしてなのでしょう?


ご無沙汰しております・・・(^^)/ 投稿者:プラスミド  投稿日: 8月 3日(木)18時38分20秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆八木さん

さすがですね。でも、カエルは寄生虫の宝庫!
ヘビも加熱して食べることができればね・・・(爆)

それにしても、なんて手のかかる生き物なんでしょう。
カメで良かった・・・(意味不明)

◆ たっくさん

カエル難しそうですね。今度はドロも採取してきます。(^^;
でわでわ・・・


手が出たら... 投稿者:八木  投稿日: 8月 3日(木)09時00分48秒 p20-dn01izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

カエルは、成長が早くて楽しいです。
一昨日手の出ていたオタマを昨日みたら、早速壁に張り付いていました。
あそ数日尻尾が短くなるのを確認してから、前にミルワームケースに入れたのと
一緒にしてあげようかと思います。
昨日ちょっと気がついたのは、上陸したてのオタマは、泳ぎがうまいってことです。
まあ、尻尾もまだ長いし、当り前なのでしょうが、スイスイと泳いでいました。
ただ、オタマならば水中で落ち着くのが、流石に浮き上がってきていました。
う〜ん、かめのゆめが、カエルのゆめになってしまった。


カエル話し... 投稿者:八木  投稿日: 8月 2日(水)11時37分35秒 p22-dn04izumiotsu.osaka.ocn.ne.jp

◎たっくさん、Pさま

たっくさん経由で頂いたオタマは、私のところは5匹飼育しています。
その内1匹は、先週上陸して今では尻尾の残りも随分と短くなって殆ど
分からなくなってきています。
オタマの餌は、乾燥糸ミミズのみですが、皆大きくなって来ているので、
安心してます。 もう1匹後ろ足が出ていたのも昨日見たら前足も出てきて
ぼちぼち上陸するかと楽しみにしています。

上陸個体の餌は、鳥の餌とかに、湧いている小さい昆虫(キクイムシみたいなの)、
家の中でやたらと涌いている小さい蛾(ひまわりの種とかに涌いてます)を
与えています。 ケージが広と捕まえるのも大変みたいなので、今はミルワームの
入っていたカップにキッチンペーパーを湿らせて飼育しています。
毎日糞もしているし、中にいれた餌の虫も減っているみたいなので、一応食べて
いるみたいです。

以前に川口さんに頂いたモリアオも同じ餌を食べていて、昨日はS〜Mコオロギを
食べたのを確認できたので、良かったです。

成体は、やはり蛾に凄く敏感みたいで、コオロギみたいに這いずっているものは、
あまり興味がない様子ですが、一つは飼育環境もあるような気がしています。
キッチンペーパーを始終濡らしておくと、直ぐに腐敗していまうし、その上で
カエルがじっとしている事が無くなっているのに比べて、1日で乾燥する状況で、
水滴で体を塗らしてあげるようにしたら、食いの良くなったのと動きが活発です。

小さい上陸したての個体は、そうとう乾燥に弱いと思いますが、ある程度の湿度の
変化も必要なのかと思っています。

目標は、たっくさんところにいるモリアオみたいにデカクしたいのですが、
中々難しそうですね。やっぱりイエアメやアフリカウシは、悪食大将なので、
飼育は凄く楽なんですが、純国産種も魅力がありますね。


カエル難し・・・ 投稿者:たっく  投稿日: 8月 2日(水)10時41分44秒 dmax001-pool034.osaka1.tnis.egg.or.jp

ここんとこ、忙しさは一段落ですが
体調不良や怪我で大変です(^^;
ネット上でも、体調崩してらっしゃる方をよくお聞きしますが
今はそういう時期なんでしょうか?

さて、先日プラスミドさんから頂いたモリアオ卵&オタマですが
あまりに大量だったため、
八木さん、あまださんと分けました。
それぞれのノウハウで実験的な飼育をするためです。
うちでは、オタマの餌にはひかりクレストタートルがメインです。
#うちはカメでもイモリでもなんでもこれやがな(爆)。
浮上性の餌にも慣れて、餌を入れると水底からみんな上がってきてかわいいです。

うちではそろそろ、変態・上陸が盛んになってきました。
今も5、6頭が小さな小さなカエルになっています。
変態時には、オタマの大きさから縮んでしまうので
1cmそこそこの緑色のカエルです。
今変態してるのはもともとオタマだった不明種なんですが
この大きさではまだ種はわかりません。
でも、色からしてツリーフロッグであるのは間違いなさそうで、
やはりモリアオの可能性が高そうです。
ただ、SS〜Sコオロギをやっているのですが、
どうも食っている様子がありません。
先行した数頭はすでに死んでしまいましたから、ちゃんと育つのかかなり不安です。
鼈の化石さんのHPで、
「オタマジャクシはその場所の泥を食ってミネラルを補給する」
というような記述があり、
捕獲時に泥をいっしょに掬ってこないと正常に変態できないとのことでしたから
なおさらです。
ショウジョウバエを湧かせるのも今はちょっと無理があるし
どうしよう・・・。
結構難しいものです。
ちゃんとしたノウハウ確立には、まだまだ数年の試行錯誤が必要なようです・・・(^^;

>WILDSCRATCHさん
>ニシアフリカいましたよ〜トリオで・・
のおーっ、気がつきませんでした(^^;すみません。
私実は、かわいいハウスゲッコーにくぎ付けになってたもんで(^^;;;

また遊びに行きます。
楽しみにしてます(^^)

>八木さん
アオジタ“はらちゃん”の攻撃は、全然痛くはありませんでした。
ちょびっと血が出ただけですぅ(^^;

そう言えば、団地のおばちゃんがボアコンに噛まれて
30分離してもらえなかった事件がありましたね。
自分の飼育動物に噛まれてるうちは愛嬌ですが
他人に迷惑は掛けないよう気をつけないと。
うちも改めて、注意しなおすようにします。

>じゅんさん
初めまして、って、ほんとにまだお会いしたことないですよね(^^;
こんなところでなんですが、よろしくお願いします。
犬のカレンは、かわいいけど
飼ってると憎たらしいことの方が多いです(爆)。
ラー油のお店はしっかり探し当てましたので
いつでも買いに行けますよん>ALL

>ぴくたさん
先日、新聞を見ていたら
ナガセスッポン養殖場の方がスッポンパワーの本を出版されているのを発見しました。
だからどうだ、ってことはないんですが・・・(^^;

>実は現在、猫には一日2回薬を飲ませているので、遠くに行けません(T▽T
すみません、ぴくた邸から養殖場までの距離がわからず
「遠く」ではないのではないかと・・・(^^;
事情は承知していたつもりでしたが、失礼しましたm(_ _)m

>ゲロにとびついて薬がまじってないか必至こいてかきまわしたり(^^;
これ、自分自身でやったことありますぅ(TT)
昔はよくゲロったもんだなあ・・・。

>そして、春日は暴力君主の千秋に、時々は反抗してまけじと首を
>フリ!フリ!とするようになりました。
アジアのハコガメでは求愛や威嚇で首を上下に振る行動がよく見られますが
アメリカハコガメでもあるんですね。
うちのミツユビ“まる”は箱入り(笑)で、あんまり他の連中と会わせてないので
そんな習性があるとは知りませんでした。
やっぱりいいなあ、少数種多頭飼育、コロニー構築。
うちは最近まで1ペアにこだわってきたんですが
そろそろコロニー化へと進まないと・・・。


でかねた寿司食べたよ 投稿者:ぴくた  投稿日: 8月 1日(火)10時50分33秒 c223236.ppp.asahi-net.or.jp

たっくさん、あおいさん、お久しぶりです(^^
>夏の間のどこかで、スッポン養殖場行きを
>まだ狙っています(笑)その時は、ぜひぜひご一緒したいので、
>またご都合聞かせて下さいねぇぇ!

実は現在、猫には一日2回薬を飲ませているので、遠くに行けません(T▽T
薬の後食事をが−っと食べて、たまにすぐ、食道の形のままゲロりんぱされると、
ゲロにとびついて薬がまじってないか必至こいてかきまわしたり(^^;
わ、わたしも食事途中やのに(T▽T
それでもまあ、人間の身内が病に倒れるよりは楽なんだろうなあ、と思ってます。
そのうちには量と回数を減らせるのですが、この夏は一泊旅行もむつかしいです。

そんなわけで、ごいっしょは難しいのですが、ぜひたっくさんと愛車と、愛犬と?
楽しく遊びにお出かけくださいね−(^▽^

最近は春日@ミツユビがよく寄ってきて、上を見上げて人の足を踏みます(^^;
れおぱを見習って、ぐいぐい膝の上に登ってきたり。
ミツユビは我が家ではもっとも食べ物につられない、
ク−ルな性格なのでうれしいです。
そして、春日は暴力君主の千秋に、時々は反抗してまけじと首を
フリ!フリ!とするようになりました。
結局、千秋の首振りに、脅えてスタコラ逃げ出して負けてしまうのですが(^^;
意外と、キボシのようにすぐ口を開けて威嚇る前に首振りで
相手の出方を見る感じですね。気の弱い個体はすぐ逃げ出しちゃう。


掲示板トップへ戻る