かめのゆめ 掲示板

2001年11月分

掲示板トップへ戻る


ダイヤモンドバック現地情報 投稿者:モリリン  投稿日:11月29日(木)10時39分33秒 TYOba-09p16.ppp13.odn.ad.jp

たっくさん、すみませんでした。これからは気をつけます。ドジばっかやっちゃって。
またまた、ダイモンドバックの地域個体差というキーパーさんのページを見つけました。
めちゃくちゃいっぱいいろんなタイプのダイヤモンドバックの写真が出ております。
なんか、甲羅のボコボコのホシガメのようなすごいのもいました。
しかし、最近、ワームの被害がひどいみたいなので、たっくさんの許可を得てから、
自己責任でアドレスを知りたい方にだけ、知らせる方がよいと思いまして、ここでは
あえてお知らせしません。興味のある方、メールいただければ、お知らせいたします。


当然・・・ 投稿者:たっく  投稿日:11月29日(木)06時15分35秒 pppuser.pure.ne.jp

>カメハメハさん
>あの後、入れ物に入ったカメムシの行方を知りません。
>どうなったのかな??
普通に考えれば、灯油か何かを注いで殺したあと
焼却処分でしょう。
自宅で蚊やゴキブリを殺すときも同じですが
何とも言えない、エゴイスティックで嫌な気分になります。
でも、“始末”しないわけにも行かない、難しい。

>それにしても私の知ってるカメムシとは大きさが全く違い大きかった
>です。驚きました。
関西の都会でよく見るのはおそらく
マルカメムシと言って、5mm程度で丸くて茶色くて
甲虫みたいなのですよね。
でも、むしろあの種の方が特殊で
山では、こないだ見たもの(なんて言ったっけ!?)のように
2?3cmの長い六角形(まさに亀甲形)で緑ないし茶色のタイプの方が
一般的に見られます。


あの後彼らは?? 投稿者:カメハメハ  投稿日:11月29日(木)00時52分46秒 zap1672-169233.zero.ad.jp

●たっくさん
>いや、カメムシにとっては地獄だし
>いいこととは言えないと思うんですが・・・(笑)。
退治というかバンガローから強制撤去でしたね。
あの後、入れ物に入ったカメムシの行方を知りません。
どうなったのかな??
それにしても私の知ってるカメムシとは大きさが全く違い大きかった
です。驚きました。


近況 投稿者:たっく  投稿日:11月27日(火)23時04分57秒 pppuser.pure.ne.jp

最近我が家では、また生き物が増えています。
カメに関しては、ダイヤモンドが3頭産まれて元気なのに加え
アレオラさんからのヒョウモンベビーと野良マレーハコガメ、
全部で何頭いるのか数えたくもない状態(^^;
トカゲはレオパが2頭産まれただけ、
ウズラも3頭元気で、ついに鳴き出して
少なくとも1頭はオスが確定しました(TT)
そして、哺乳類の方には結構動きが出ています。
フクロモモンガは先日2頭販売したので
今は親ペアとその子、そしてその仔も
そろそろ毛も生えて来て元気です。
ハムスターは、何頭か里子に出したので
今はジャンガリアン、パールホワイトのオスと
ゴールデン長毛ホワイトのメスの2頭だけです。
問題はモルモット!
今まで茶巻毛オスの“マロン”1頭だったんですが
この子の嫁さん候補の三毛巻毛メスと
別に短毛三毛のペアまで来て
一気に4頭になってしまいました。
いよいよモルモットブリーダーにも挑戦です(笑)。

>モリリンさん
>仕事前とはツユ知らず
いえいえ、っていうか、
私的なことを公開掲示板で世界中に知らしめるのはちょっと・・・(^^;

>非常にわかりにくいところなので、今度、ご案内します。
そうみたいですね。
またよろしくお願いします!

>ダイヤモンドのサイト
ありがとうございいます、参考にします(^^)

>ちいたろうさん
おお、産卵おめでとうございます!
ニオイガメって、何となく徴候わかりますよね!?(^^;

>卵飼育初体験の自分に、何かアドバイスを戴けませんで
>しょうか。たっくさんのお宅のサルビンの卵は、現在どのように保
>管されているのでしょうか。よろしくお願いします。
まず、卵飼育の極意は
「忘れる」ことだそうです(爆)。
それはさて置き、
うちではバーミキュライトの床に3分の1埋めで
衣装ケースにひよこ電球の孵卵器で30度をキープしています。
湿度は特に管理していませんが、
結露しそうなぐらい高湿度です。
白濁ですが、
11月9日産卵で、2週間経った最近
ようやく淡い白濁が始まってきたぐらいで
非常にゆっくりした進行です。
これで去年は無精卵と思い込んでしまい、
かわいそうなことをしました。
低温、低湿に晒されるのは
奇形を誘発することが多いそうで
注意が必要です。
まあ、産卵直後の低温は
発生も始まってないでしょうし、問題ないと思います。
うまく孵ってくれるといいですね(^^)

>かわぐちさん
>我が家では昨日からハッスル夫人が産卵行動に出ています。
パンケーキでしたっけ、こちらも楽しみですね(^^)

>カメハメハさん
>カメ虫退治でいいことをしたので、神のご加護が(笑)
いや、カメムシにとっては地獄だし
いいこととは言えないと思うんですが・・・(笑)。
#以前の石川バンガローオフで
#バンガロー内に大量に発生していたカメムシを
#ちいたろうさんが退治してくれたおかげで
#我々は楽しく過ごせた、というお話です。


おぉ 投稿者:カメハメハ  投稿日:11月26日(月)22時16分28秒 zap1672-169250.zero.ad.jp

ちいさん、おめでとうございます。
カメ虫退治でいいことをしたので、神のご加護が(笑)
孵化することをお祈りしております。


おめでとう>ちいさん 投稿者:かわぐち  投稿日:11月26日(月)19時15分48秒 host83.chugai-tec.co.jp

ついにやりましたな。孵化日数200日以上。ゲロゲロ。無事孵化することをお祈り申し上げます。
我が家では昨日からハッスル夫人が産卵行動に出ています。
ではー。


初産はハラガケ。 投稿者:ちいたろう  投稿日:11月25日(日)22時07分26秒 icnm003n036.ppp.infoweb.ne.jp

たっくさん

20日の深夜に大暴れしていたメスを発見し、あわててクリーパー
をひっくり返して、産卵床を作り、メスを移したところ、いきなり
体下半分を赤玉土に埋めて、産卵を始めました。翌朝、きっちりと
固く埋め戻されてましたので、10センチほど手で掘ってみました
が、卵は発見できず。
そのまま放置し、今夜産卵床を片付けようと、土を底まで掘ってみ
たところ、細長い卵を2ケ見つけました。まさか、あんなに深く(
15センチくらいかなあ)埋めてあったとはびっくりです。
しかし、卵飼育は我が家では初めて。またしてもクリーパーと格闘
し、保温設備を作りました。でも、湿った赤玉土(室内ですから20
℃くらいでしょうか)の中に5日間も埋まってたため、土がこびり
ついてて、白濁はわからないし、もう死んでるかもしれません。
26℃で水を暖めた中に、水苔敷いたプラケースを沈めて、様子を
見てます。卵飼育初体験の自分に、何かアドバイスを戴けませんで
しょうか。たっくさんのお宅のサルビンの卵は、現在どのように保
管されているのでしょうか。よろしくお願いします。


ダイヤモンドのサイト 投稿者:モリリン  投稿日:11月25日(日)14時17分37秒 TYOba-38p235.ppp13.odn.ad.jp

http://www.geocities.com/diamondbackterrapins/
http://www.geocities.com/dterrapin/
http://groups.yahoo.com/group/diamondbackterrapins
見つけましたで、暇な時に見て下さい。


ぶらっと 投稿者:モリリン  投稿日:11月25日(日)11時07分18秒 TYOba-10p182.ppp13.odn.ad.jp

たっくさん、仕事前とはツユ知らず、長居をしてすみませんでした。ぶらっと、ショップ巡りされるんなら、ぶらっとウチに寄っていって下さい。午後2時まではいつでも家におります。コーヒーでもどうぞ。高槻の新しいショップは多分私の知人のショップかも? 非常にわかりにくいところなので、今度、ご案内します。


つづき 投稿者:たっく  投稿日:11月25日(日)07時03分36秒 pppuser.pure.ne.jp

>アレオラ妻さん
ご来訪ありがとうございます。
どうも、その節は大変お世話になりました(^^)

>主人(アレオラ)は少し興奮気味でしたよ、いい人達とお知り合いになれて、またお会いしたいと思っております。
私も興奮しました!お話できてとても楽しかったです。

>来年も開催して下さいね、準備大変でしょうが、楽しみにしています。
ぜひやりたいですね!
終わったばかりで来年のことまではまだわかりませんが
一同がんばります(笑)。

>家のヒョウモンベビーはたっくさんの家にいるんですね、知ってる方の所にいるのは嬉しいです。
すごい元気で、餌もバクバクで
国産CBの良さを改めて感じています。
何しろ、ヒョウモンにはこれまで結構泣かされてきましたから。
今のシーズン、あんまり日光浴させてやれないのが残念ですが
大事にしていきたいと思います。
丁寧なケアシートもありがとうございました。

>ポポちゃんの相手になれます様に遠くから祈っています。
ポポは現在甲長12cm、今のところメスっぽく見えますが
まだ断定はできません。
ですからまだ何とも言えませんが
なんとかペアになってくれたらいいなあ(^^)

>モリリンさん
オフではありがとうございました。
とても楽しかったです(^^)

>これ以上、リクガメは増やせない。なんせっ、将来は、巨大ガメですから。
ペアで飼えたらいいんですが
特に巨大種ではなかなかそうも行かないですよね。
そんな時には、ブリーディングローンという手もあります。
要は、メスだけ飼っている方との
“お見合い結婚”ですね。
かわぐちさんのHPにて
詳しい説明と規約の例が載っていますので
参考にされてはいかがでしょうか。

http://www1.ocn.ne.jp/~rikugame/loan.htm

>カメの他にもいろいろ、みせていただき、楽しかったです。
カメの他が、結構すごいでしょ!?(笑)

>今度、こちらのショップ巡りをされる時は、是非声をかけて下さい。
気まぐれなんで突然ふらっと行ったりしますから
ご一緒はなかなか難しいと思いますが(苦笑)、
それとは別に、一度いろんなショップ教えて下さいね。
最近高槻に専門店出来たらしいし、
大阪ペットなど、総合系も多いと聞いているので楽しみです。

>あんなにうまい韓国料理は初めてです。
貝塚「オモニの家」ですね。
私もそう思います(笑)。
少人数のオフのときはよく行くんですよ。
韓国料理は苦手、という方にも
意外と楽しんで頂ける店です。

>HIP'S ROADさん
はじめまして、と思ったら
相互リンク頂いているspace RUMIさんだったんですね(^^;
お名前変えられたとは存じませんでした。

ウイルスの警告、ありがとうございます。
最近のウイルスは、そのPCに入っているメアドに
本人が知らないうちに勝手にウイルスメールを送ったりしますから
始末が悪いですね。
おそらく今回も、
グローリーさんに悪気はない、どころか
そんなメールを送ったことさえ御存じなかったのでは、と思います。
お互い注意しないと、
人間関係さえ壊れてしまいそうで怖い(^^;
ちなみにうちは、そういうのが怖いので
メーラーにMicrosoft Outlook系は使ってません(笑)。


かめころりん 投稿者:たっく  投稿日:11月25日(日)07時02分55秒 pppuser.pure.ne.jp

先日、近所の総合ペットショップへ行くと
お客さんが店員さんと話しています。
横から聞こえたんですが、どうやら
持ち込んだカメの種類を教えて欲しいとのことです。
たまたま、爬虫類担当の店員さんがお休みだったので
わからず困っているよう、
でしゃばって(笑)、私たちも見せてもらいました。
甲長16.5cm、黒くて高い甲羅、
中央に薄いキール、肋甲板には更に薄いキールがあります。
腹甲は白っぽく、蝶番があります。
顔を見れば確定だな、と思い、床に置いてもらって
待つこと5分、ようやく首を出しました。
黒い顔に黄色いライン、紛れもなく
マレーハコガメです。
私は飼ったことがないのでこんなに大きな個体は見たことがなく
ちょっと驚きました(^^;
しかし、その方に話を聞いて
もっと驚くこととなりました。

この個体は、この方の知人の方が持ってきたそうなんですが
なんでも、池の工事をしていて、
ショベルで土を掘ったところ、
コロンコロンと転がって出て来たそうなのです。
おそらく冬眠中だったのでは、とのこと。
って、これ、熱帯産、冬眠不可種だよ!?
大阪府岸和田市、比較的山の手の蜻蛉池というところで
公園があるので地元では有名な場所です。
土に潜っていたのも意外ですが
こんな巨大なのがどう生活していたのかも
大きな謎です。
単純に考えれば、飼育下のが逃げた、ってことになるでしょうが
辺りに人家はそう多くないところで
甲羅に傷などはないものの、
この重量感は飼育下ではなかなか難しいところ。
また、糞に砂が混じっていることから
そうそう昨日今日脱走したとは考えにくいです。
前述の通り有名な池ですから、
逃がしに来た、と考えるのが一番自然ですが
ここまで育てられるほどの腕の人は逃がしたりしないでしょうし
おそらく市販サイズプラスアルファの子ガメでしょう。
この種の、そのサイズで果たして越冬できたのか、
それともこの春頃からワンシーズンでここまで育ったのか
謎は深まるばかりです。

この方も実はかなりのカメマニアで
アカアシやマルギ、ギリシャなどを飼っておられるそう。
カメを発見した知人の方も、それでこの方を頼ったようです。
この日は、せっかくなので連絡先等を交換し
カメはこの方が飼ってみるということで別れました。
しかしその後、リクガメ主体なのでやはり飼い切れない、
引き取ってくれないかとの連絡があり
たまたまモリリンさんとのオフの日に
うちに引き取ることになってしまったのです(笑)。
WC成体なので餌付けにはかなり苦労しそうと覚悟したんですが
ちょっと温か目の水に入れてひかりクレストタートルをやると
なんとあっさりと食ってくれました!
よっぽどお腹が空いていたのか、
それともやっぱり飼育生活が長かったのかなあ?

その後、クリーパーのアジアハコガメ特集を読んだんですが
甲高で腹甲に明瞭な斑紋がないことから
おそらく亜種はシャムハコガメと思われます。
この属の飼育経験はないのでちょっと不安ですが
とりあえずうちで飼ってみようと思います。
また、もし、
マレーが脱走した、という話をご存知の方がおられましたら
ぜひ教えて下さい。

>みるかし姫さん
と、いうわけで、例の蜘蛛は某所へ送りました(謎笑)。
#どこへ送ったかは言わなくてもバレバレ!?(^^;

>発見の朗報は、地元民になるべく口外なさらぬよう。^^;
駆除はともかく、身近に
「毒蜘蛛がいる」と知れたらそれこそパニックになるかもしれないので
黙っときます(笑)。
実際に扱ってみると、
ピンセットを向けても向こうから攻撃してくることはないし
ちょっかいが限度を超えると擬死しちゃうし
非常におとなしい蜘蛛という印象でした。

>ミンチさん
>ヒョウモン君は少しずつ食べてます。
おお、良かったですね(^^)
成長期は要求栄養が多いので、餌の量はもちろん
カルシウムなどのサプリメントにも気を配ってあげて下さいね。

>八木さん
>雑炊は、私んとこが一番美味しかったはず。
まあ、両方とも食べた人がいない以上
結論は出ませんね(^^;
仕方ない、今度は雑炊勝負オフでもやりますか!?(爆)
#試食参加者募集中!(^^)
##しかし、八木さんの席には確か
##主婦の方が2人もおられたはずですが
##その中で何故八木さんが・・・!?(笑)


ANIMAさんリニューアル 投稿者:モリリン  投稿日:11月24日(土)08時52分40秒 TYOba-35p15.ppp13.odn.ad.jp

たっく&あおいさん 昨日は、お忙しい所、お邪魔しまして、本当にありがとうございました。カメの他にもいろいろ、みせていただき、楽しかったです。ホントーはダイヤだけ見れたらいいと思っていたけど、興奮してしまい、ダイヤのこと詳しく聞くの忘れてしまいました。また、いろいろ教えて下さい。先日、ANIMAさんがリニューアルして、ぶりくらで昼ごはんをご一緒した方が10匹限定のギリシャを2匹ゲットされたそうです。今度、こちらのショップ巡りをされる時は、是非声をかけて下さい。アチキは昼は毎日、家にいますので、いつでもご一緒できます。それから、韓国料理の店、うまかったです。あんなにうまい韓国料理は初めてです。大阪の鶴橋の有名なお店より口に合いました。リクガメ担当者は、肉やカニや動物の毛、植物のアレルギーなんですが、昨日はぜんぜん、そんな様子もなく、今朝も超ゴキゲンです。また、うちにメシでも食べに来て下さい。外食はいまいち、あんな素晴らしい店がないもので...


ウイルスにご注意してください。 投稿者:HIP'S ROAD  投稿日:11月20日(火)22時06分12秒 xdsl028115.061200.metallic.ne.jp

こんにちは、HRです。
亀処グローリーよりウイルスが送られてきました。
断固抗議しましたがご注意下さい。
まずはご連絡まで
ファイル名
eird music here hehe ;-)
peace です。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryou/


ヒョウモン 投稿者:モリリン  投稿日:11月17日(土)11時30分35秒 TYOba-38p13.ppp13.odn.ad.jp

たっくさん、23日のミニオフ、よろしくお願いします。ヒョウモンリクガメ2匹の担当者とお伺いします。うちのは2匹とも、4年前に家に来てから一度も病気してない健康優良児です。もちろん、国内ブリーディングで生まれた子です。2匹ともオスでリック&ヤヨイといいます。オス同士で秋にはやりまくっていました。お嫁さんが欲しい。でも、これ以上、リクガメは増やせない。なんせっ、将来は、巨大ガメですから。また、ダイヤモンドと会えるの楽しみです。


たっくさん、ぶりくら市お疲れ様でした。。 投稿者:アレオラ妻  投稿日:11月16日(金)17時24分58秒 p8bc250.sndijk02.ap.so-net.ne.jp

大盛況でよかったですね!!すごい人で(ノ゚?゚)ノびっくり!!しました。
前夜祭ではたっくさんはじめ、ホームページ管理人様方にお会い出来てすごく嬉しかったです。
主人(アレオラ)は少し興奮気味でしたよ、いい人達とお知り合いになれて、またお会いしたいと思っております。
来年も開催して下さいね、準備大変でしょうが、楽しみにしています。
家のヒョウモンベビーはたっくさんの家にいるんですね、知ってる方の所にいるのは嬉しいです。
どうぞ、可愛がって下さい、宜しくお願いします。<(_ _)>
ポポちゃんの相手になれます様に遠くから祈っています。
色々有り難うございました。
寒くなってきましたのでお身体ご自愛下さい。
           (^ O ^)/~~ see you again!


餌は、 投稿者:八木  投稿日:11月16日(金)16時35分30秒 iocs001.zaq.ne.jp

◎ミンチさん

そんなに無理して食べさせなくても大丈夫ですよ。
尻尾もそこそこ太っていたと思いますし。
あんまり食が細かったら、1日、2日餌をあげるのを空けて見てください。
それと明るいところにケージをおいてたら、やや暗めのところだと落ち着きます。

◎たっくさん

雑炊は、私んとこが一番美味しかったはず。 証人は、ロッキーママさんに聞いておくんな
まし。 勿論ちゃんと考えて具も入れていったなり。
ただ、雑炊には味が濃すぎたので、私としてはカニ鍋かてっちりの後に、雑炊で締めたい
ところです。 


ありがとうございます( ̄▽ ̄) 投稿者:ミンチ  投稿日:11月14日(水)23時45分59秒 ppp14-neyagawa.mmtr.or.jp

餌..
どうも、あまり餌の食い付きはよくないのですが、ヒョウモン君は少しずつ食べてます。
名前も『アポロン』と決まり、ケースの中でキョロキョロしています。
まだまだ初心者なのでまた分からない事と思いますので、よろしくお願いします。


名目「不殺生な駆除」 投稿者:みるかし姫  投稿日:11月14日(水)07時56分16秒 h060.p481.iij4u.or.jp

たっくさん
>で、どうしましょう?
>捕獲して送りましょうか?それとも
>現場へご案内!?(爆)

やりましたねぇ。これも、折り紙〇ケと一緒にくま隊長の撮ってくださった記念撮影の
おかげか(爆)。しかも、りっぱな卵のうつき。ほおっておくと、仔グモがわさわさ孵り
ますから、捕まえてしまいましょう。殺すのはかわいそうですから、うちに送ってくだ
さい(笑)。

注意ですが、クモは、巣を壊して突つきまわすと、下に糸を引いて降りるか、跳び降りま
すので、下にプラケかなんか用意して、そこに落とすのがいいです。その上で、ゆっくり
ピンセかなにかで、小さなプラカップに追いこむ。白い球は卵のうですから、くっついて
る枯れ葉?ごと一緒に放りこんでおいてください。暖かいところに数日置くと、春と間違
えて孵ってしまうことがあるので、捕まえても外気温においてください。カップは念のた
めビニール袋にでも入れておくのがよいでしょう。大阪の気候で帰化してるクモですから、
暖房は不要、保温設備なしで郵送していただいて結構です。空気穴は不用ですし、万一孵化
した際に、時限爆弾になってしまう(爆)ので、あけないでください。つかまなければ
噛もうとすることはない、大人しいクモです。扱い方としては、タランチュラなどより
全然安心。ただし小さいので逃げないよう注意。

現場もぜひ行って見たいですが、このためだけに大阪行きという予算も出ないので、いつ
になるかわからないけど、楽しみにさせてもらいます。行政による「駆除」=全面虐殺に
至らないよう、発見の朗報は、地元民になるべく口外なさらぬよう。^^;


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日:11月14日(水)06時57分28秒 pppuser.pure.ne.jp

>ayaさん
おお、来られてたんですね!
ありがとうございます(^^)

>一番お疲れなのはダイヤモンドbabyかな?
私もちょっと心配だったんですが
何事もなかったかのように暴れて食っております(^^;

>想像していたよりすこしお兄様でした
むふふ、もうたいがいやったでしょ!?(爆)

>ご挨拶したかったのですが、勇気がなくて、ストーカ-のようにみておりました。
お話したかったですね。
またの機会に、ぜひ(^^)

>すごいキレイなんですね、トカゲの肌って。
種類によりますね。
ポゴさんが出しておられたのは
ヒョウモントカゲモドキ、通称レオパというんですが
鱗というよりビロードのような手触りが素敵です。

>すたばたさん
>本日は もう べったりと張り付いております。
かわいいですからね?(^^)
巣に入って出てこないときは
部屋の電気を消して、5秒ぐらいしてからまた点けると
「はっ!?」という顔で出て来ているのが見られると思います(笑)。

>質問の節は よろしくお願い致します。
何でもお気軽にどうぞ!
でも、そんなに悩むことは少ないと思いますよ。
ケアシートにも書きましたが
ビタミンA不足の白内障だけ注意すれば
まず他の病気にもならないでしょう。
うちではおそらくもう2桁の個体を扱ってますが
病気とか死んだという話はまだ聞いていませんから。

>ポゴ・八木さん
>たっく家直伝の「乳酸ゼリー」は、
>とても嗜好性が高くて
はっ、これ、ケアシートに書くの忘れてたっ!(笑)
クワガタなどの昆虫用に売られているゼリーが大好きですね。

>tenさん
えらい失礼してしまい、申し訳ないです。
今思えばたぶん、tenさんのブース前では私、
いつも走ってたのでは!?(^^;
またの機会、ぜひよろしくお願いします(^^)

>しおりんさん
>家で作って腕をみがきます!(^_^)そして、おいしいたこ焼きをつくって、
>たっくさんやあおいさんや八木さんや・・・に食べてもらいますので!(-_-;)
むふふ、すごい楽しみ!
でも、おいしいたこ焼きの味を知らないと自分でも作れないから
また大阪に食べ歩きにも来てね!?(笑)

>メールアドレス間違っていました?ekkorinn@md.neweb.ne.jp
"e"が先頭に一個余分についてましたね。

>たぬこさん
おつかれさまでした?(^^)
私もいっぱいいっぱいで、あんまりお話もできず残念でした。

>オフ会のあの美味しい味は出せないだろうなーまた作り方教えてくださいませ。
いろいろと小技がありますので
また是非聞いて下さい、そして、いい技を編み出したら教えて下さいね(笑)。

>ミンチさん
>ヒョウモントカゲモドキの前で散々悩んでた優柔不断なミンチです。
い、1時間ぐらい悩んでませんでした!?
でも、私も買うときはきっとこうなんだろうなあ、と
微笑ましく見てました(^^)

>今後とも、よろしくお願いします。
ここには八木さん常駐されてますし
私もレオパは飼って繁殖させてますので
いつでも質問どうぞ!

>夜叉丸さん
もうすっごいたのしかったですよ?!
でも、「みるかし姫の館」のイラストも掲示されてましたよ(^^)

>次回はぜひ、土曜になんかにやってくれるとありがたいっす。
近所の人は日曜の方が都合いいだろうし(仕事休みの人が多い)
遠くから来る人&とことん飲む人(笑)は土(?日)の方がいいし
難しいとこですね。
やっぱり、いつも泊り掛けオフやるときみたいに
月曜が祝日連休の日曜、が一番いいんでしょうか。

>えっこりんさん
>ヒョウモンくんの名前が決定しました!(命名byたあくん)
>「ぜっと」くんとなりました(^^;;
うちの子は、黒いので
「リッチー(表記未定)」ちゃんとなったようです。
何故黒いからリッチーなのか、
わかる人はここには多いはずだっ!?(謎爆)

>たあくんの意外な言葉で返って怖いと思うえっこりんでした(^^;;
なんだ、たあくんさんも完全にはまっちゃってるじゃん(笑)。
あの時のあの悲壮な覚悟(爆)が杞憂に終わって良かったですね(^^)
私も毎度お勧めして「悪の手先」にならなくて良かったわい(激爆)。

>PAZOOさん
お疲れさまでした!
ブースが隣り合わせで、共同出品みたいになって
楽しかったですね(^^)

>完売とまではいきませんが、ニシアフリカ2匹、ソメワケ3匹、その他チョコエッグ等たくさん
>買っていただきました。買っていただいた方々に感謝しています。
結構な売れ行きでよかったですね。

>もっといろいろ殖やして、出品したいですね。
お客さんも楽しかったでしょうが
やっぱし出品者として参加するのは醍醐味ですね。
来年も頑張らねば。


レス 投稿者:たっく  投稿日:11月14日(水)06時56分03秒 pppuser.pure.ne.jp

>みるかし姫さん
姫、やりました、今日、ついに発見しましたよ!
セ○カ○ケ○モ!!!
前から目をつけていた埋め立て地の公園へ行ったら
最初に確認できた蜘蛛がそれでした(笑)。
ヒメグモ体型&サイズで全身漆黒、
そして背に赤い斑点、間違いないと思います。
ガードレールの隙に網を張り
ダンゴムシやバッタやらを網に貼り付けていました。
中に4つの白い球がありましたが
これは卵嚢でしょうか?
買い物のついでだったので捕獲用意も持たず、
やむを得ず携帯のカメラで写真を撮ってみました。
写りは非常に悪いですが、
“なんとなく”はわかるかなあ!?

http://www.pure.ne.jp/~aretha/pics/seaka011113.jpg

で、どうしましょう?
捕獲して送りましょうか?それとも
現場へご案内!?(爆)
でも、こんなものがこれだけ身近にいるってことは
ほんといつ噛まれてもおかしくないのかな、と
何となく空恐ろしいものも感じてしまいました(^^;

>一人ブースなので、他の出展者の皆さんにご挨拶してまわることもできず
これが問題だったんですよね・・・。
それで、手伝い参加もOKにしたんですが、難しいです。

>ブースの写真つき報告、書いておきました。
楽しかったのがつたわりますね(^^)

>サマエルさん
>ついにヒョウモンリクガメいきましたね、おめでとうございます???。
ありがとうございます!
このサイズ(30cm)で産むとは期待してなかったので
ただただビックリです(^^;

>孵化は順調にいっても2003年とかになるんじゃなかったですか?
116?212日、野性下では時に1年以上(安川、2001)とありますので
結構辛いものがありますね(^^;
2個のうち1個は既に白濁が始まり、
もう1個は今日になってうっすらと。
あと、サルヴィンが11月9日に産卵しました。
例によって暴れていたので産卵床に移したら
何故か頭から土に潜り込んでしまいました。
その後、潜ったままで産卵を始め
4個の卵を得ました。
白濁はまだ始まっていません。
どちらも30度キープしているので
うまく行けば4ヵ月以降には?というところでしょうか。
忘れよう・・・(爆)。

>yoshizawa yusukeさん
買い手さんは見つかりましたでしょうか?
譲渡ではなく販売となるとなかなか難しいと思いますが
うまく行くといいですね。
カメが一番幸せなかたちになりますように。

>モリリンさん
どうも、楽しいお話できて嬉しかったです。
ここの掲示板では、私など足元にも及ばないほどの
すごい方々が来ておられますので
参考になることも多いと思いますよ(^^)
私もそう言う諸先輩方のおかげてここまで来れたんです。

>かねおさん
>それは「フクロモモンガ」なんです。実はまえまえから飼いたくてしかたなかったんです。
ふふふ、いいですぜ(^^)
ペットとして入手できるモモンガ三種、
どれも可愛さでは甲乙つけがたいですが
飼育と繁殖の容易さではフクロモモンガが一番のようです。

>もしあの場で触らせてもらったりしていたら…。
>間違いなく今頃うちにいたことと思います。(ふぅー、危なかったぜ!)
うちの子はまだ馴らしてないのですぐには触れません・・・(^^;
人慣れはしているので噛んだりはしませんが
手から肩、頭へ駆け上って、ぴょんと飛んでいってしまうでしょう。
それはそれで、あの場で実演しても面白かったかも!?(笑)
モモンガが飛ぶとこ見た人もそういないでしょうし(^^;

>次回は是非とも自家繁殖の子ガメたちを持って参加させてもらえるように頑張ります!
楽しみにしています(^^)
こちらも、次回も開催できるよう頑張ります!

>うねぴさん
お疲れさまでした!
笑顔であちこちのブースで話しておられたのは
私たち出品者にとってはとても楽しかったです(^^)

>そうそうリンクさせてください!!お願いします。m(__)m
どうぞ、よろしくお願いします!

>本当におじさまの雑炊はおいしかったです。
いえいえ、八木さんの味がどうだったかは知りませんが
うちの鍋のが一番うまかったに間違いありませんぜ!(笑)
鍋の時点から具を入れるタイミングに気をつけて
最高の雑炊を作ったと自負しております。
実はそう思ったのは、
隣のくま隊長たちの雑炊があまりにひどかったからなんですが(爆)。
だって、豆腐やら具がゴロゴロ残ってるし、
なんかぐちゃぐちゃだったし・・・(^^;;;


「ぶりくら」雑感 投稿者:PAZOO  投稿日:11月13日(火)23時55分11秒 zaqd37c7403.zaq.ne.jp

遅れ馳せながら、みなさんご苦労様でした。
なにもお手伝いもせず、当日も11時ころになってしまい申し訳ありませんでした。
とくに同ブースの八木さん、たっくさん、あおいさん、いろいろとご迷惑をおかけして
すみませんでした。八木さん、カメパペット、また、輸入してくださいね。
でも、ほんとにとても楽しい一日でした。昼食もとらなかったほど夢中になってしまいましたが、
あおいさんにもらったおにぎりがすごくおいしかったですー。

あおいさんほど上手には商売できませんでしたが(笑)、学園祭の模擬店を思い出しました。
完売とまではいきませんが、ニシアフリカ2匹、ソメワケ3匹、その他チョコエッグ等たくさん
買っていただきました。買っていただいた方々に感謝しています。

また、次の機会がありましたら、ぜひがんばって参加させてもらいたいと思います。
もっといろいろ殖やして、出品したいですね。

打ち上げでは、前にH氏、その左にSP氏、私の左にH氏の奥様(なべのものをよそって頂き恐縮でした)、右に宇田川氏と豪華な面々に緊張してしまいました。(汗)
帰りには、京都駅からJRで大阪方面へ、同乗したのはなんと宇田川氏と二人でした。
大阪駅までのあいだいろいろとお話をさせていただきながら帰りました。


ごめんなさい。 投稿者:しおりん  投稿日:11月13日(火)20時17分06秒 ntkngw020140.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

メールアドレス間違っていました?ekkorinn@md.neweb.ne.jp
?よくパソコンの事はわからないもので(-_-;)ポスペのアドレスでコピーをして貼り付けをしたのですが、どこが悪かったのでしょう?う?ん・・・自分には送れないので、わがままなお願いですが、誰か送ってくださ?い!では、さようなら。


ぶりくら・つづき 投稿者:たっく  投稿日:11月13日(火)18時47分00秒 pppuser.pure.ne.jp

撤収は各ブースが片付いた後
ゴミなどを集めていたんですが
階下でゴミを持っていくのにエレベーターに乗り合わせたのが
気がつくとなんとクリーパーの宇田川さん!!
なぜ、宇田川さんがゴミ掃除なんかを!?
こういう時にも手伝ってくれる
ホントにいい方でした(^^)
この場で言っても読んで頂いてないかもしれないけど
本当にありがとうございました!

その後は打ち上げがあったんですが
私はこの辺で電池切れ、もう余力は残ってませんでした(笑)。
とってもおとなしかったでしょ!?>打ち上げ参加者のみなさん

さて、この日持って帰ったのは
アンケートの景品だった
イグアナフードとシェルター。
イグアナフードはさっそくやってみましたが
うちのダイ@イグアナくんには結構不評(爆)。
もしかして、それで売れ残ったのか!?(苦笑)
そして、アレオラさんのヒョウモンガメも
一頭うちに来てしまいました!!!
もーすげーかわいーのなんのって!!
うちにはもう一頭、WCながらこれぐらいの子供から育てた
“ポポ”がいますので
うまく将来この仔のお相手になればいいなあ、と期待しています。

家に帰って荷物を解いて
生体はみんな元気で何より(^^)
モモンガの子供だけは、結構ストレスがかかっているので
これからしばらくはちょっと心配です。

さて、今回個人的に嬉しかったのは
まずニオイガメの巨匠、みのるまいなさんとお話できて、
サルヴィン繁殖の情報を交換できたこと。
しかし、家に帰ってふとビバガのBNを手に取ると
さっきお目にかかったお顔が!?
載ってたんですねえ。
この頃はまだサルヴィンはいなかったようで
ヒメニオイも繁殖まで行ってなかったよう。
私、この記事けっこう参考にしてたんで
道理で最初お会いした時初対面と思えなかったんだわ(笑)。
この次は、ヒメニオイ繁殖の極意も伝授ください(^^)
前夜祭ではヒョウモンガメの巨匠、アレオラさんともお話できたし
うちの種の繁殖におおいに参考になりました。

次に、ダイヤモンド愛好の方もおられたこと。
いろいろとお話できて楽しかったです。
飼ってる人が少ないのか、生の情報が少なかったので
とても有意義でした(^^)

そして、フクロモモンガの輪(笑)を広げられたことですね。
この動物、私は馴らしてはいませんが
本当に面白いです。
何しろ、コアラやカンガルーと近縁な珍獣が
部屋の片隅で殖えてるんですから(^^)
爬虫類中心の会ではちょっと場違いでしたが
私としては面白かったです。

反対に、個人的に心残りだったのは
まずハコガメの巨匠、tenさんとお会いできなかったこと!
実はすごい楽しみにしていたんですが
お声をかけるのを逸してしまって・・・。
ブースもほとんど見てないし、
どんな方か、ルックスすらわかりませんでした、無念。
あと、誉田ブリードの仔を狙ってたんですが
終わり間近に見に行ったらもう売り切れで
密かに結構ショックでした(爆)。
キバラ、ニシキ、リオグランテ、そしてミナミイシガメ、
う?ん、残念(^^;

全体を通して思ったのは
「こんなに楽しいことはそうそうない」ということでした(^^)
本番にトラブル要員として待機して
何もなかったので余計楽しめたんでしょう。
そして、これだけ楽しめたのは
団体開催といいながらややこしいところを全部一人で引き受けてくれた
代表のかわぐちさん、
そして、当日もっともしんどい仕事を引き受けてくれた
受付のきぬぞうさんともうひと方、
それからアンケート係でずっと笑顔で立ちっぱなしだったえっこりんさん、
この方々のおかげて当日私たちはたっぷり楽しむことができました。
本当にありがとうございました。
そして、長い間に渡って周到な準備を続けてきた
ぶりくらスタッフのみなさん、ありがとうございました&お疲れさまでした!


ぶりくら 投稿者:たっく  投稿日:11月13日(火)18時46分27秒 pppuser.pure.ne.jp

いやあ、去る11月11日、
実は今年の1月から延々と計画、準備を進めてきた
爬虫類等の繁殖個体即売会、「ぶりくら市2001」を
無事開催することができました(^^)
概ね好評だったようで、
嬉しい、というより
プレッシャーからの解放の方が正直大きいです(^^;

日程の決定には慎重に検討を行ない
かなり寒いが孵化個体が出揃っているこの日にして正解、
うちも10月26日、この2週間前に孵化したばかりの仔を連れていけるな、
と思ってたんですが
このシーズンの京都は紅葉の、最高の観光シーズンということを忘れてました。
おかげで大渋滞して入り時間30分以上押し、
スタッフのみなさんには大変迷惑を・・・(^^;

相乗りの八木さんと一緒に慌てて会場に入ると、もう大方の設営は終わり
各出品者のみなさんもブースを立ちあげておられるところでした。
私たちも自分のブースの設営を済ませ、
いよいよオープン時間、となって外を見ると
なんと受付の前は長蛇の列、エレベーターホールは人でいっぱい。
一説には200人が並んでいたとも聞きます。
これは物凄いプレッシャーとなりましたが(笑)、
とにかく会場時間、いよいよスタート!
私はあんまり嬉しくて、入り口前でお客さん一人一人に
「いらっしゃいませ」と挨拶してしまいました(爆)。
ドアボーイが暑苦しい奴でゴメンナサイ>ALL
あっという間に会場は満杯、動き回るのも大変な大盛況。
最初の1時間ほどはずっとこの状態が続きました。
その後は少し退きましたが、
予想したほど暇になる訳でもなく、
ずっと最後までまずまずの入りが続いていました。
面白かったのは、
やっぱり同じ人がずうっといたこと(^^)
延々とぐるぐる回って、
ちょっと出てご飯食べて、
また再入場して、って感じだったんでしょうか。
私も客だったら、きっとそうやって
最初っから最後までいたんだろうなあ(笑)。
この趣味やる人って、
なかなか即決できない人が多いんですよね(爆)。
実際、“わかってる”人ほど衝動買いはできないもんだし。

私のブースの方は、
途中から助っ人に嫁さんのあおいが来てくれて
ぐっと商売っ気が増しました。
だって、私一人のときなんか、
一旦「買います」といってくれたお客さんに
思わず「いいんですか?」って言ってしまったもん(爆)。
あおいはさすが大阪商人(^^;、商売トークがうまいです。
無理矢理売りつけるようなアコギなことはしませんが
買ってくれるような言い方ができるってのはいいもんです。
見習わねば、ね>同ブースの八木さん、PAZOOさん(爆)

カメの方は参考出品、非買と言うこともあって
ほとんど引き合いなしでしたが
フクロモモンガは結構人気だったようで
結構みなさん見ておられました。
せっかく連れて行った
滅多に見られない有袋類の子持ち姿は
最初のうちはちらりと見せてくれたものの
じきに袋に入って親ごと寝てしまい
あまりみなさんに見てもらえなかったのが残念です。
まあ、無事に予定通りのオス2頭は売れて
よかったと思います。
私の印象ではハムスターより丈夫なぐらいですから
爬虫類の会に来られるような方には
安心してお譲りできます。
もしよかったら、ぜひ別血統のメスを入手されて
繁殖に挑戦されることをお勧めします>お買い上げのみなさん
きっと売るほど殖えますよ!?(^^)

こうして楽しくやってる間にも時間は過ぎ
後1時間、後30分と閉店の時間は近づいてきます。
なんだかちょっと寂しくなってきました。
私もよくイベントというか、ライブとかやるんですが
それとはちょっと違う感じ。
お散歩大会なんかもそうで、
とにかく終わりへ向かってまっしぐら、
ああ、終わってほっとした、ってのが常なんですが
今回は、なんか「終わって欲しくない」って感じ。
このままこの楽しい時間がずっと続いたらなあ、
そんな思いがありました。
そう、この感じは、
夏の野外ライブイベントを見に行った時のような、
あの切ない感覚です。
もっともこれは、運営がうまく行って
私たちがスタッフとして走らなきゃならない事態が発生せず
のんびりすることができたから、なんですが(笑)。

そんな私の感傷とは関係なく時間は非情に過ぎて行き(笑)、
ついに閉店と相成りました。
大きなトラブルもなく、無事に終了!
みなさん、売り上げもまずまずだったようで
うまく行って本当に嬉しかったです。


おいおい それはボルテージ! 投稿者:雑炊おじさん  投稿日:11月13日(火)15時33分36秒 iocs001.zaq.ne.jp

ちゃんちゃん


ほっと一安心… 投稿者:えっこりん@会社から  投稿日:11月13日(火)12時14分28秒 quadra.noc.ntt.co.jp

どうもです(^^

ぶりくらではみなさまにはお世話になりました
つれて帰った子達はバスにもめげずさらに職場へ出勤しても元気元気!!
帰りにショップに寄りつつようやく家にたどり着いたというのに
餌をあげたとたん「ばくばく」と食べる姿を見て本当にうれしかったです(*^^*)

ちなみにフトアゴくんの名前は決めておりませんが
ヒョウモンくんの名前が決定しました!(命名byたあくん)
「ぜっと」くんとなりました(^^;;

たあくんの怒りのボンテージは今回は上がらず(?)
来年の夏を目指しぜっとくんに外用の小屋を作ると宣言…
たあくんの意外な言葉で返って怖いと思うえっこりんでした(^^;;


ブリクラ? 投稿者:夜叉丸  投稿日:11月13日(火)09時35分21秒 nihonbashi15-66.ppp-1.dion.ne.jp

ども、おひさしぶりです!
ブリクラ、大盛況だったみたいですね!
う?ん、私も行きたかったかも・・・(T T)

次回はぜひ、土曜になんかにやってくれるとありがたいっす。
レンタで1BOX借りて、関東陣集って行けたら、いいのになぁ?

*私の車がもうちょっと使える車なら、よかったのかも(^^;)
*ああ、また師匠に怒られる・・・(爆)


って、誰やねん 投稿者:雑炊おじさん  投稿日:11月13日(火)08時43分26秒 iocs001.zaq.ne.jp

◎ミンチさん

ヒョウモントカゲモドキですが、成長期なので餌は毎日与えても良いかと思います。
但し、同じ餌だと結構飽きるみたいなので、食べない時は、1日、2日空けてから
あげてみて下さい。 うちでは餌は食べるだけ与えています。 それでもあのサイズ
でしたら、Mコオロギ3匹も食べれば十分だと思います。
ちなみに週1回で、一度に5匹くらい食べるようでしたらそれでも全然問題ないです。
あれの親は、90gを超えていましたので、食べさせればある程度は大きくなると
思います。 70gを超えれば繁殖可能らしいのですが、雌の場合交尾させると成長が
そこで止まります。 まあ、毎日食べないとしてもあんまり気にしないで下さい。


こんばんは。 投稿者:ミンチ  投稿日:11月12日(月)23時30分55秒 ppp17-neyagawa.mmtr.or.jp

先日のブリクラ市では、大変ありがとうございました。
ヒョウモントカゲモドキの前で散々悩んでた優柔不断なミンチです。
八木さんをはじめ、皆様の好意で譲っていただいた、トカゲさんを頑張って育てます!

早速なのですが、餌のあげる回数について聞きたいのですが、
コオロギ(M)なのですが、どれくらいの数をあげればいいのですか?
ちなみに昨日は、2匹食べました。

今後とも、よろしくお願いします。


おつかれさまでhした 投稿者:たぬこ  投稿日:11月12日(月)19時26分23秒 fkui4DS44.fki.mesh.ad.jp

昨日いっぱいいっぱいで言い忘れてしまいました
たこ焼き機ありがとうございます
さっそく使わせていただきます(^^)
オフ会のあの美味しい味は出せないだろうなーまた作り方教えてくださいませ。
ぶりくらおつかれさまでした。


あっヤギさんだ!! 投稿者:うねぴ  投稿日:11月12日(月)18時47分00秒 210.199.146.103

こんばんわ?
打ち上げでもありがとうございました。
本当におじさまの雑炊はおいしかったです。

http://unepi3.hoops.ne.jp/


おじさんより 投稿者:八木  投稿日:11月12日(月)17時08分36秒 iocs001.zaq.ne.jp

おじさまと呼ばれたい(爆)

みるかしさんには、蜘蛛に対する造詣の深さはもとより、人並みならぬ愛情を感じてしまいます。
基本的に蜘蛛を触る事には未だに抵抗を感じてしまうのですが、ここ数年は観察する対象に
なっています。

◎しおりんへ

メアド間違っていない? メール送ったら返ってきてしまいました。
一度チェックしてみてください。


ごくろうさまでした。 投稿者:みるかし姫  投稿日:11月12日(月)14時25分16秒 h249.p480.iij4u.or.jp

事務局の皆さん、出展者の皆さん、そしてたぶん列を並んで入られたのであろう入場者の
皆さん、ご苦労さまでした。

八木のおじさん(笑)、帰りに持ち帰りたくない備品とか押しつけてすみませんでした。

一人ブースなので、他の出展者の皆さんにご挨拶してまわることもできず、成体を気遣って
打上げも出ずにさっさと帰ってしまいましたが、またいずれ関西の皆さんとゆっくりお会い
する機会があればと思います。

ブースの写真つき報告、書いておきました。↓

http://ueno.cool.ne.jp/mirukashihime/brecl.htm


こんにちは(^○^) 投稿者:しおりん  投稿日:11月12日(月)14時15分18秒 ntkngw020140.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

久しぶりです(?)たこ焼き機をくれてありがとうございました。
家で作って腕をみがきます!(^_^)そして、おいしいたこ焼きをつくって、
たっくさんやあおいさんや八木さんや・・・に食べてもらいますので!(-_-;)宜しくお願いします。では、またいつか会いましょう。さようなら?


きょろちゃん♪ 投稿者:ポゴ・八木  投稿日:11月12日(月)13時53分01秒 iocs001.zaq.ne.jp

◎すたばたさん

昨日は、わざわざお越し頂いて、有難うございました。
お話も出来てとても楽しかったです。当日もお話しましたが、
キョロちゃんの兄弟がうちにもいます。(名前はモモちゃんです。)
ハムスターフードはすごく好きですが、たっく家直伝の「乳酸ゼリー」は、
とても嗜好性が高くて、うちの馴れていないモモちゃんですら、食べたくて
巣箱から見を乗り出してくるぐらいです。


いそがしそうで、 投稿者:ten  投稿日:11月12日(月)13時42分52秒 p46-dn01ujijoyo.kyoto.ocn.ne.jp

少しは,話したかったですが,
かわぐちさんといっしょで、
かなりいそがしそうで,

あっ確か,あおいさんは,回っておられた時、少し話したかも,
また、どこかでお会いしたらよろしくお願いします,

ごくろうさまでした。


いらっしゃっていたんですね。 投稿者:ポゴ・八木  投稿日:11月12日(月)13時41分34秒 iocs001.zaq.ne.jp

◎ayaさんへ

も?、はっきり「おじさん」と言って(自爆)

声をかけて頂いたら、レオパの1匹でもお持ち帰りいただいたのに。
私はスタッフの仕事も殆どしないで、出展の販売も適当だったので、
とてもとても楽しく過してしまいました。 (な、なんと無責任な)

あのトカゲは、ヒョウモントカゲモドキ(英名leopard gecko)と言って、
野生個体は、ヒョウ柄の模様をしているんです。多分爬虫類の中で一番飼育・繁殖
が確立されていて、爬虫類飼育の導入種のように言われています。 
飼育が簡単なのと、低温にもある程度耐えられる(日本の冬では室内でも加温しないと
ダメですが)丈夫なヤモリです。普及もしているので、色々な色(ハイイエロー、タンジェリン
ブリザードとか)が作られています。
生まれたては、とても臆病(殆どの動物はそうですが)で、大きくなるにつれて鳴いたり、
パニックになって暴れたりがなくなって、動作もゆっくりになり、ある程度ハンドリングされて
いる個体は、手の上でもじっとしていたりします。
あの肌触りは、大きくなるとよりビロードのようにツルっとしてきて、100g近い個体は、
ずっしりとして小さい割には重量感があります。


きょろちゃんです。 投稿者:すたばた  投稿日:11月12日(月)12時24分55秒 h185067.ap.plala.or.jp

初めまして すたばたと申します。
昨日は 楽しい時間 ありがとうございました。
ふくろももんが♂を悩んだあげく 持って帰ったものです。(笑
すたばたの家族と一員となりました。
厳密には 子供の管理ですが・・・
本日は もう べったりと張り付いております。
名前が きょろちゃんになりました。
大事にします。
質問の節は よろしくお願い致します。


楽しかったです 投稿者:aya  投稿日:11月12日(月)10時48分31秒 Cootu4DS23.sig.mesh.ad.jp

ぶりくら、お疲れ様でした。
一番お疲れなのはダイヤモンドbabyかな?
かわいいですね、やっぱり。元気いっぱいなのか
ここからだせー!状態だったのか(^^)
おつれいただいて、ありがとうございます
おめにかかれてうれしかったです
もちろん、たっくさんやポゴさんにも(^^)
かなり失礼ですが、想像していたよりすこしお兄様でした
(もちろん、ダンディーってことですわ)
ご挨拶したかったのですが、勇気がなくて、ストーカ-のようにみておりました。
ごめんなさい・・・

あと、ビックリしたのが、ポゴさんのトカゲさんたちですか?
すごいキレイなんですね、トカゲの肌って。動物園やペットショップで
何度もみたことあるのに、まだbabyだからなんですか?
おなかのあたりなんか透き通るような肌色で、う、うらやましい・・・
とおもっちやうほど、きれいでした。

本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。m(__)m


お疲れ様でした。 投稿者:うねぴ  投稿日:11月11日(日)22時40分57秒 210.199.146.45

楽しかったです。
ももんがかわいかった? あんなにおめめが大きかったんですね
ダイヤモンドもかわいかった?

そうそうリンクさせてください!!お願いします。m(__)m

http://unepi3.hoops.ne.jp/


ぶりくら市 投稿者:かねお  投稿日:11月11日(日)20時46分19秒 p2075-ipad22osakakita.osaka.ocn.ne.jp

実は、お会いしたときは全く話題に出さなかったのですが、オルナータよりサルビンよりも気になる子がいたんです。
それは「フクロモモンガ」なんです。実はまえまえから飼いたくてしかたなかったんです。もしあの場で触らせてもらったりしていたら…。間違いなく今頃うちにいたことと思います。(ふぅー、危なかったぜ!)
後々のことを考えますとキチンと計画を立ててと思いますので。なんせ相手は生命ある生き物ですから!
次回は是非とも自家繁殖の子ガメたちを持って参加させてもらえるように頑張ります!
ヨコクビが結構、乗ってるんですけど。なかなか…。


ありがとうございました 投稿者:モリリン  投稿日:11月11日(日)18時10分58秒 TYOba-35p192.ppp13.odn.ad.jp

はじめまして、高槻のモリリンといいます。きょうはぶりくら市ご苦労様でした。午後の4時ごろに、お二人にダイヤモンドバックテラピンのことで、いろいろと教えていただいた、口ひげをはやしていた者です。本当に勉強になりました。名刺をいただいたので、来させていただきました。いっぱい、カメを飼っておられるのですねー。カニオフも面白そう。会社が休みだったら、ぜひ、参加したいです。もちろん平日がいいですねー。


(無題) 投稿者:yoshizawa yusuke  投稿日:11月 9日(金)00時45分37秒 pae22e5.sokapc00.ap.so-net.ne.jp

はじめまして、突然失礼します。吉沢と申します。
実は都合で今飼っているケズメリクガメを手放さなくてはならくなったので、
買い手さんを探しています、雌、15cmぐらいで、食欲も旺盛で健康な固体です。12から13cmぐらいです。それと18×60cmぐらいの陸亀用水槽、フロアマット、トゥルーライト、ホットスポットライト〔昼用、夜用〕の
以上をセットでお売りします。値段は相談で決めましょう。質問でもけっこうですので気軽にメールをください、又受け渡しはやはり生き物ですので
手渡しのみですのでよろしくお願いします。ちなみにこちらは埼玉県草加市
からになりますのでよろしくお願いします。それと写真も送れるので興味のある方はメールくださいね、


今年は当たり年? 投稿者:サマエル  投稿日:11月 9日(金)00時24分16秒 p78bc4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

たっくさん、
いつもつまみ食いみたいな書き込みで申し訳ないんですけど、
ついにヒョウモンリクガメいきましたね、おめでとうございます???。
孵化は順調にいっても2003年とかになるんじゃなかったですか?
短気な自分には待ちきれないですけど、すっかり忘れた頃に産まれるんでしょうね。

では?


であい系(笑) 投稿者:みるかし姫  投稿日:11月 6日(火)08時57分17秒 h198.p480.iij4u.or.jp

>GUAUさん
>蜘蛛の折り紙の写真を見てたら,横で覗き込んでいた研究室の
>学生にこれを正方形の紙1枚で切らずに作れるものかと大好評

こちら
に最新の作品をまとめてあります。
近年の不切正方形一枚折りの発展は目をみはるものがあり、生物作品も色々精密なのが
生まれています。こちらの分類図などをご覧下さい。

各種爬虫類や、変な虫などを知っている我々の立場からは、こういう技術を使って、
ジーベンロックナガクビや、ワニガメや、ヒヨケムシやヤシガニを折ってみたい…
という気持ちが当然起きますね(笑)。クモは、折り紙設計へのこだわり人と、
クモ種へのこだわり人が出会ったところで、突然爆発的進化をとげて新作が続々
生まれました。HPにも書きましたが、一枚の単純な正方形から、無数の複雑な造型
が折り出せるという行程は、まさに受精卵の卵割から胚発生、器官分化を彷彿とさ
せるもので、どの段階で種が分化するか、など、新作考案は、進化の過程をたどる
ような醍醐味があります。生物の発生・系統進化に関心ある人は、絶対ハマります
よ(笑)。

>たっくさん
>「ラバーコーン」

あっ!そうや。
「三角柱」やない、「円錐」やった。元数学系志望理学徒の面目、まるつぶれの自分(爆)。

>はっ、WCの“取り引き”は禁止かあっ!?(^^;

持ちバラの種親の裏取引きを、よろしく(笑)。来年出品しますよってに。
# って、また事務局内にブツギを醸すか。懲りない自分(爆)。

>>その場で交尾実演
>あっ、動物の、ね・・・(滝汗)。

いや、実演相手さえいれば、タランチュラの交尾体位を人間大モデルでお見せします、
というパフォーマンスも悪くないんですが。でもまぁ、ただでさえ異色動物の展示で
すから、あんまり不埒(笑)になっても困るので、今回は、折り紙&ビデオカメラ
での映像上映を使っての交尾体位実演くらいにしておきましょう。

>ブリーディングローン

昨年の(クモ出展が許されたときの)HBMでは、ブースに「〇〇のオスうちにいるん
だけど」と声をかけてくださるお客さんが複数おられて、その場でいきなり「ブリー
ディングローン募集掲示板」を模造紙で出すことになりました。ネットやショップで
は取り継げないそういう可能性を取り持ちできた、っていうことが、展示会にブース
を出すことの、大変大きな意義だなぁと感じた次第です。特に関西は、ネット上や
Off会的な場では出会っていないタランチュラがおられるはずなので、そういう人と
の出会いがあれば、素晴らしいな、とも期待しています。


レス 投稿者:たっく  投稿日:11月 6日(火)07時49分10秒 pppuser.pure.ne.jp

>みるかし姫さん
>道路きわの工事サインのプラ製三角柱
>(正式名称何ていうんだろう?)
2輪運転免許で試験場へ通ってた頃は
「ラバーコーン」と呼んでました。
今はラバー(ゴム)ではなくプラ製なのでちょっと違うでしょうが
コーン(cone:円錐)は間違いないでしょう。
最近は、人の背丈ほどもある巨大なのが工事現場にあったりして
驚かされます。

>狙い目みたいです。
今日は雨ですが、降らない日に一度散策に出てみます。

>うまく採集できたら、ぶりくらの裏で取引きしまひょ(謎)。
別に“裏”で取り引きせにゃならん種でもないでしょう(笑)。
はっ、WCの“取り引き”は禁止かあっ!?(^^;

>breeding club(=繁殖会)って、その場で繁殖しあうような妖しい響き
進行形でも現在分詞でもなく、動名詞、のつもりですから(汗)。
何とも不埒な・・・(爆)。

>その場で交尾実演
あっ、動物の、ね・・・(滝汗)。

># ちなみに、昨年のHBMでは、チャコジャイアントの交尾実演やりまし
># た。そして、今年の京都には、その仔がおめみえ〜♪
そういうのって、すごくいいですね(^^)
今回も、ブリーディングローンも推進したいな、と思ってたんですが
準備するには残念ながら最早時間切れのようです・・・(^^;

>京都は夜けっこう冷える時期ですねぇ。
会場内ならともかく、宴会中のキープが一番不安です。
とりあえず、カイロは各種買い込みました(^^;

>えっこりんさん
マロンちゃん、お悔やみ申しあげます。
半年とは短いような気もしますが、
そうでもないかも知れません。
ここではあんまり詳しく書いていませんが
実はうち、ハムスターはかなりの数を扱ってまして
可愛い子を見掛けると時々買ってくるんですが
ロボロフスキー、ジャンガリアン(色変わり)、ゴールデン(色変わり、毛変わり)
の各種に関わらず、2年も生きない子は多いです。
買って来て3日で死んだ、ってものも意外と多いですし
半年ぐらいまでに3分の1から半分ぐらいは死んでいる、という印象があります。
もちろん、飼育方法や環境はみんなほぼ同じ、
同居してても単独飼育でもあまり変わりません。
確かに、回し車などを入れないと寿命が短くなる傾向はありますし
同居でいじめ殺された失敗もありますし
明らかに病気、という変な死に方もありますが
ほとんどは、寿命かな、と思えるような安らかで静かな最期です。
マロンちゃんは繁殖まで行っている訳ですし
人より時間は短くても、やることはやった、
充実した人生(?)だったのではないでしょうか。

>せっかくたっくさんとあおいさんからお譲り頂いたのに
>長生きをさせてあげれなくてすみませんでした
爬虫類を飼っていると、
「長生き」や「繁殖」に拘ってしまいがちですが
ハムスターのような愛玩動物(って変な言い方ですが)は
寿命よりも、飼い主との間にどれだけの関係を築けたか、の方が
より重要だと思っています。
その意味で、マロンちゃんは
しおりんちゃんや素晴らしい家族に囲まれて
大きな意味のある命だったことは間違いありません。
うちで飼ってるより素敵な生活が送れたでしょう。
逆に、こちらからお礼申し上げます(^^)

>めぐままさん
>たくさん飼っているとどうしてもそうなってしまうんでしょうね。
いえ、ホント一瞬ですよ(笑)。
産んだ端から蹴っ飛ばして割っちゃうようで。

>GUAUさん
>秘密の伝手
さ、さすが・・・!!

>心ならずもツッコミ役が振られて往生しました.
ってことは、ボケもできるんですね!
確かに最近はそういう一面も何となくわかってきました(笑)。

>うまくつっこまないと怒られるし.
関西で一番厳しいツッコミは「放置」ですから(爆)
逆に言えば普通はツッコまないといけないわけです(^^;
落ちボケ拾いも結構大変、ツッコミ屋の宿命か(苦笑)。


あっと驚いた 投稿者:たっく  投稿日:11月 6日(火)07時48分08秒 pppuser.pure.ne.jp

今日、大阪近郊の某熱帯魚ショップへいくと
いつものように(苦笑)ピンポンホシガメが入荷していました。
しかしこれ、なんかクモノスみたいな変な星模様だなあ、
と思いながらその下の棚をみると、
なんとビルマホシガメ群が!
10cm程度のサイズのが7,8頭ほどごろごろしてて
値段がなんと¥180kというもの。
昔私が憧れた頃は50万とかだったので
驚くほど安く、大量に入って来ています。
そしてもう一度上の棚をみると、
さっきのピンポン、実はビルマだったのです。
やはり7,8頭、5cm程度のピンポン+αで
¥80kと、(私の)常識を破る安さで
思わず買いそうになりました(^^;
でも、野生個体はいったいどうなってるんだろう、とか
おそらく密輸?とか思うと、やはり安易に手は出せないです。
これ全部買ってコロニー構築して、本気で国内繁殖狙うぐらいの
気概と懐が無いと・・・。

この他、うちでは驚くべき事が続いています。
ダイヤモンドですが、
10月18日、26日に続いて
11月2日に、3個目の仔が孵化しました。
これで、発生を確認した卵はすべて孵ったことになります(^^)
発生期に毎日検卵しても影響無いことも証明できたかな?(^^;
この卵は2個目と2日違いで産まれており
2個目の仔が孵ったときにひっくり返された上に孵化が遅れたので
半ば諦めていたんですが
1週間遅れで孵ってくれました(^^)
先に孵化した2頭は既に糞と餌食いも確認できており
成長線も出だしたかな?という感じ。
最後の仔は、今日孵卵床から水を張ったプラケに移してやりました。
うまく育ってくれるといいなあ。

と、いう感じの今日11月5日、帰宅して見ると
30cmヒョウモンガメのララちゃんが、何と卵を産んでいました!
粉々に割れた1個(以上?)と、
ちょっと過カルシウム気味の4.3×3.4cm、
綺麗な4.6×3.6cm、2個を無事に回収しました。
この程度の重さを量る秤が無いのですが
普段扱っているミズガメと比べてずっしりと重く、殻も厚いです。
割れた卵の白身か、粘液状のものがついているので
手が滑って3cmほどの高さを落としてしまいましたが
ひびも入りませんでした(^^;
現在の環境は室内無加温、90×60cmのトロ舟に
薄くグッドミューズ(爬虫類マット)を敷いただけの状態で
コロンと産み捨てられていました。
ここのところ、餌食いが極端に悪くなり
寒くなったせいかとケージの用意を急いでいたんですが
この満月、2,3日前ぐらいから
後ろ脚で尻尾をさするような仕草をしたり、
地面を掘ったり土を集めたりするような
特徴的な仕草が出始めたので
触診して、卵は持ってないぞ、と確認したのが昨日のことでした(爆)。
この子は4月の頭に入手して
4月6日に、うちのどんちゃん@オスとの交尾を観察しましたが
挿入までは確認していません。
その後、夏の間は日光浴中に一緒にしたりしていましたが
交尾を見たことは無いので、おそらく7ヵ月前のこの一回きりだと思います。
白濁にもまだ数日はかかりそうなので
有精かどうか全くわからないですが
うちで初めての、念願の大きなリクガメの卵、
大事にしていきたいと思います。
最後のダイヤの卵が孵って、ようやく孵卵器を片付けられると思った
ちょうどその日に、またこの先半年の住人が入るとは(笑)。


What funny man he is! 投稿者:GUAU  投稿日:11月 6日(火)00時44分04秒 133.13.129.233

めぐままさん
>>雄はちょっと聞いてみます.
>わ〜♪かなり気になる言葉ですねー。

私は標本しか持っていませんが,合法的なものを含め秘密の伝手がありますので.
多分そのサイズでも成熟サイズと考えていいと思います.

この仲間は単独飼育,日光浴,植物質を食べさせる,幼体時の低温注意さえ守れば以外に飼い易いのですが,とにかく他種との雑居飼育がだめなようです.それでも,私もめぐままさんは非常にうまくかわれていると思います.

えっこりんさん
 御愁傷様です.

みるかし姫様
 研究室からリンクされていた蜘蛛の折り紙の写真を見てたら,横で覗き込んでいた研究室の学生にこれを正方形の紙1枚で切らずに作れるものかと大好評でした.

たっくさん
>黙殺したらメールが届かなかったと思われて何度も再送しているのでは?(笑)
一応以後黙殺する由は1回のみ返事します(笑).

>ただの面白い人ってのもやだなあ(爆)。
まあ面白いといっても,interesting, amusing, funny, jolly, exciting, entertaining といろいろありますし.私は学部学生時代周りにfunny なボケ系の友人が多かったせいで,心ならずもツッコミ役が振られて往生しました.うまくつっこまないと怒られるし.

Yongern さん
 ヘビの改良のほう期待しています.


帰ってまいりました。 投稿者:めぐまま  投稿日:11月 5日(月)15時04分09秒 fi5132.noc.kanazawa.nsk.ne.jp

●たっくさん
>3cmも差があるかなあ、甲の丸みに沿ってではなく“直線”です!?

ホントに素人ですみません・・・。
ご指摘のとおり、直線では16・5pでした・・・。m(__)m

>すごい腕ですね(^^)
>私、あの仲間に関しては、大好きではありますが
>長期飼育の自信はあんまりないです。
>水質悪化か紫外線不足であっさり殺しそうで・・・(−−;

えっ!?すごいとしたらめぐ本人です!!
神経細いくせに生命力は図太いかもしれません。
うちに来たいきさつを見てもかなり強いんでしょう、めぐは。
でもまだ二年ちょっとですから。
めぐと私にとって、紫外線不足は永遠のテーマです。
今秋最低気温の6度を記録した北陸では、昼の散歩が勝負所。

>水替えして見たら、そこに殻の破片が残ってて
>「しまった!」と、後の祭り・・・。

たくさん飼っているとどうしてもそうなってしまうんでしょうね。
私の場合は、あまりに無関心なために起こりそうなことです。
でも最近は部屋で仕事しているので、仲良しですよ。
陸にあがり損ねてひっくり返っても見守ってますから。(←助けてやれよ)

●GUAUさん
>雄はちょっと聞いてみます.

わ〜♪かなり気になる言葉ですねー。
でもでも私ごときに繁殖は無理ですよ。責任重大だし。
嫁に貸せというなら喜んで貸しますが・・・。
(嫁入りといかないのが一匹飼いの悲しさ・・・。
 やっぱり(ママ兼)父はつらい。)
その時はGUAUさんが義父なんでしょうか?
ふつつかものですが、どうぞよろしく。(気が早いってば)
上記しましたが、16・5pでした。これで失格???

●えっこりんさん
ペットとの別れはつらいものですね。
失った悲しみは簡単には消えませんが、がんばってくださいね。


元気出してね 投稿者:あおい  投稿日:11月 4日(日)00時52分44秒 pppuser.pure.ne.jp

>えっこりんさん
マロンちゃん、残念でしたね(;; うちから連れて帰っていかれたときの
とても愛おしそうに可愛がってくれていた様子が昨日のことのようです。
そちらで順調に子供も増えて、短かったかも知れないけど、
マロンちゃんにとっては優しい家族のみなさんに見守られて、
とても充実した、素晴らしい一生だったと思いますよ(^^
ハムスターの寿命が2年というのは平均、の話ですし、
あのような小さな生きものですから、ちょっとしたストレスや
人間からしたら大したことない、と思えるようなことでも突然死の原因になったりします。
私たちもまだまだ学ぶことばかりです。
どうか気を落とさないで、これからもお互いに、頑張っていきましょうね(^^


マロンが逝ってしまいました 投稿者:えっこりん  投稿日:11月 3日(土)15時54分33秒 ntkngw020140.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

11月2日の夜0時過ぎに
ジャンガリアンのマロンが逝ってしまいました
我が家に来てたった半年と短すぎる命でした

私が出張中の出来事で私自身何もして上げれませんでしたが
しおりんがマロンの様子が変だということに気づき
冷たくなって行くマロンの体をたあくんと二人で必死に暖めたのですが、
どうにもならなかったようです
最後に「キーキー」と鳴いて、そのまま目を閉じ眠るように逝きました
(たあくんが最後まで看取ってくれました)

原因は解っておりませんが、一時急にやせてしまい
えさや環境を見直していた矢先の出来事でした

しおりんもわたしもたあくんもとっても悲しくって、とても辛かったです
しおりんがマロンをとってもかわいがっていたので
私たち以上にもっと辛く悲しいことだったと思います

普通で考えれば後2年は生きる命だったのに・・・
そう思うと、本当にとても悲しく辛くなります

今はちい(♂)とマロンが産んでくれた子供たち(3匹)とちいを
ハムスター人生を全うさせてやろう、としおりんと話しております
そしてマロンが私たちに与えてくれたすべての事を大事にしたいと思います

せっかくたっくさんとあおいさんからお譲り頂いたのに
長生きをさせてあげれなくてすみませんでした

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ekkorinn-s/


ゴケグモ! 投稿者:みるかし姫  投稿日:11月 2日(金)17時55分30秒 h045.p484.iij4u.or.jp

ちょうど折ってたところでした。ムシの知らせか(爆)。

>やはり側溝にいるらしいとの話でしたし
>溝の蓋をひっくり返して回るのもあまりにも怪しいし(^^;
>どう探そうかと思案中です(笑)。

妖しいコトのお手伝いなら、わたしがお供すれば妖しさにハクがついて、もう
気にするどころではないと思いますが、まあ冗談はさておき、夜でも灯りが
ついている公園のベンチの下とか、道路きわの工事サインのプラ製三角柱
(正式名称何ていうんだろう?)の中とかも狙い目みたいです。
うまく採集できたら、ぶりくらの裏で取引きしまひょ(謎)。

>「ブリーダーズ・・・」
>ブリーダーはみんな入らなくちゃいかん、みたいな
>偉そうな感じ
>「ブリーディング・・・」
>単に繁殖好きが集まっただけ、というやさしい感じ

わたしもそんなことやろとは想像しましたが、いざ英語で見ると、やはり
breeding club(=繁殖会)って、その場で繁殖しあうような妖しい響き
があるような、ないような(笑)。
タランチュラ容器の蓋をあけてもよければ、その場で交尾実演、っていうの
やってもいいんですけどね。
# ちなみに、昨年のHBMでは、チャコジャイアントの交尾実演やりまし
# た。そして、今年の京都には、その仔がおめみえ〜♪

>子蜘蛛で見た目に区別がつかないんですよね、残念(笑)。
>だから、種親展示がある種もあるんですね(^^)

まったくです。タラ幼体でも1,2センチ、国産クモに至っては、2ミリとか
のを持って行きますからね。タラは一応、3,4頭大きいの持って行きます。

京都は夜けっこう冷える時期ですねぇ。

http://ueno.cool.ne.jp/mirukashihime/show.htm


とうとう 投稿者:たっく  投稿日:11月 2日(金)16時58分56秒 pppuser.pure.ne.jp

我が大阪府泉南市において、
セアカゴケグモに噛まれた事件が発生したそうです。
市内の自動車部品工場で
単車に乗ろうとヘルメットをかぶったら
その中にいたようで、耳を噛まれたそうです。
幸い、特に腫れるなどもないそうですが
そばの側溝の下に数十匹もいて駆除されたとか。
ううん、殺すぐらいなら俺にくれ!(爆)
ともあれ、現実に非常に近所での棲息がわかったんですが
先日も警察で聞いて来たところ
やはり側溝にいるらしいとの話でしたし
溝の蓋をひっくり返して回るのもあまりにも怪しいし(^^;
どう探そうかと思案中です(笑)。

>みるかし姫さん
>星座じゃありませんが、タランチュラ星雲てのもあります(笑)。
もちろん存じております(^^)
南天大マゼラン雲の中にある大きな星雲で
双眼鏡でも、タランチュラの脚に喩えられた
その複雑な条理が確認できるそうです。
ちなみに、銀河系とは離れてる(14万8千光年とか:謎爆)
別の銀河であるマゼラン雲の中にありながら
こうしてこちらから見えるぐらいですから
その巨大さは想像を絶するものがあるそうです。
南半球へ行ったときには必見の超大物の天体です(^^)

>わたし今の今まで「ぶりくら」って「ブリーダーズ・クラブ」だと思ってたんですが、
>「ブリーディング・クラブ」だったんですね。どっちでもよ。。。くないですよね。^^;
ははは、私も気付かなかった・・・(あかんがな)。
でも、英語の意味的には「ブリーダーズ・・・」の方が通りますが
これだと、ブリーダーはみんな入らなくちゃいかん、みたいな
偉そうな感じがしないでもないですが
「ブリーディング・・・」だと
単に繁殖好きが集まっただけ、という
やさしい感じが、しない、ですか???(笑)

>出展リスト↓を整理しました。
実際に出展されるのは
子蜘蛛で見た目に区別がつかないんですよね、残念(笑)。
だから、種親展示がある種もあるんですね(^^)

>Yongrenさん
>蟲だとなんか、クモガタ類とかオーム蟲とかイメージしちゃいます。
いえ、今はその辺まで手広くやっておられるかな、と(^^;
昆虫専門なんですね。
私、昔からクワガタはそんなに好きではなかったんですが
最近入荷のオオカブトにはちょっとキてます(笑)。
カブトは越冬できないから
成虫は数ヶ月勝負、売られているのはいつ死ぬかわからん、ってのが
ちょっとリスクが大きくて手を出しにくいところです。

>蛇はタカチホも成功したし
はうっ、すごい!!
タカチホの子供って、やっぱり
イトミミズみたいなんですか?(爆)

>今は、ガイアナレッドテールの日本版を作出中です。(ボアコンでなくシマヘビで)
おお、これもすごいですね。
レッドテールってことは、
幼体の赤さを少しでも残そう、ということなんでしょうか。
あのハシゴ模様も成体まで残ると
美しいヘビになるんですけどね。

あと、他の品種で言うと
例えばアルビノが出たら、
ロージーボアみたいでめっちゃカッコイイかも。
また、カラスヘビでアルビノ出せたら
それこそルーキスのテキサスラットよりも白いヘビになるかも。
シマヘビはもともと目の虹彩が赤いですが
これが各品種でどう変わるかも見物です。

ちなみに、作出のための種親って、
何頭ぐらい用意してます?
やっぱり10頭規模になるんでしょうか?

>日本産でコーンやカリキンのような品種をつくりたいです。
つくりやすそう、いろんな色の因子を持ってそうなのは
国産ではやっぱりジムグリでしょうね。
赤や黄色を強調できれば
とんでもなくカラフルな個体を出せるでしょう。
でも、もともとバンド模様のカリキンから
全く反対のストライプフェーズを出す、ようなことしようとしたら
気の遠くなるような選別交配が必要なんでしょうね(^^;

>聖闘士星矢もはやってたし(笑)
私も星座の名前を調べていて思い出しました(笑)。
そういえば、「魁!男塾」の総集編が出ていたコミック特盛シリーズは
来月号から聖闘士星矢だそうです。
ファンの方はお見逃しなく!

>北斗七星の第6星をよく見ると2つ星がみえますよね。
ミザールとその伴星アルコルですね。
某「○斗の拳」では、この星を死兆星と呼び
これが見えた者には近く死が訪れる、と
わけのわからん伝説をでっち上げられたものでした(苦笑)。
今でも信じてる人、いるんじゃないかなあ!?

>見えたら目がよい人だそうです。
私、子供の頃、天文少年の頃は
この星はもちろん、スバルも7つ目の星が見えて
大変目が良かったんですが
今ではすっかりだめですね(^^;
でも、視力測ると今でも何故か1.5。
つまりひどい乱視なんです。
片目だけでもものが2重、3重に見えるんだから(汗)。


おひさしです 投稿者:Yongren  投稿日:11月 1日(木)21時58分55秒 pm3-1ppp008.yaramaika.ne.jp

>たっくさん
 
やはり虫ではなくて蟲ですか。。。。蟲だとなんか、クモガタ類とかオーム蟲とかイメージしちゃいます。カブクワですから虫のほうがいいなぁ。あの例の幼虫は110ミリの巨大成虫となり、すごいです。手首を咬まれて流血さわぎになったし。マダゴキもいっちゃいました。

ジーベンの繁殖やはりサイズもさること熱帯という環境がネックかもしれませんね。飼育温室構想がぶち上がっています。すでにペアはゲットしたのであとは育成ですね。
ミスジドロも卯化してミニミスジがかわいいですぅ。
蛇はタカチホも成功したし、今は、ガイアナレッドテールの日本版を作出中です。(ボアコンでなくシマヘビで)ある程度のオレンジは出すことが出来ましたがいま一つぱっっとしません。日本産でコーンやカリキンのような品種をつくりたいです。

星座は大好きです。子供の頃はまってたもん。星座早見盤を理科の教材でもらってからいっしょけんめい天を見ていました。聖闘士星矢もはやってたし(笑)
そうそう、北斗七星の第6星をよく見ると2つ星がみえますよね。見えたら目がよい人だそうです。


京都でお会いできるのを楽しみに。 投稿者:みるかし姫  投稿日:11月 1日(木)17時09分31秒 h024.p487.iij4u.or.jp

>私も天文少年でしたが
>まさかカメレオンの星座があるとは
>今の今まで知りませんでした(^^;

星座じゃありませんが、タランチュラ星雲てのもあります(笑)。

わたし今の今まで「ぶりくら」って「ブリーダーズ・クラブ」だと思ってたんですが、
「ブリーディング・クラブ」だったんですね。どっちでもよ。。。くないですよね。^^;

出展リスト↓を整理しました。日本のどこでも拝めそうにない国内飼育下繁殖(孵化)モノが、
3種まじってます。マニアックすぎ。

http://ueno.cool.ne.jp/mirukashihime/show.htm


つづき 投稿者:たっく  投稿日:11月 1日(木)16時30分09秒 pppuser.pure.ne.jp

>めぐままさん
>メスはあまり
>発情しないということですが、卵は別物ですね・・・。
発情は交尾のときですから
身体の中に卵が形成されてしまってからとは別の話になります。

>たぶんまだはやいとは思うんですが。
お聞きしている大きさだと、そろそろ可能性はあると思ったんで・・・(^^;

>背甲長は19センチです(でかっ!)。
>(首から尻尾方向の背中の甲羅の長さでいいんですよね?)
>間違ってたらいやなので、ちなみに腹側では16センチです。
3cmも差があるかなあ、甲の丸みに沿ってではなく“直線”です!?

>なんだかまた大きくなってます。
すごい腕ですね(^^)
私、あの仲間に関しては、大好きではありますが
長期飼育の自信はあんまりないです。
水質悪化か紫外線不足であっさり殺しそうで・・・(−−;

>ある日突然水の中に
>あったりするんでしょうね・・・。
産んだあと、たいていは自分で蹴っ飛ばすか食って割ってしまうので
水がどうしようもなく濁って、黄色い(黄身?)膜が張ったような状態で
発見する、というパターンが多いです(汗)。
水替えして見たら、そこに殻の破片が残ってて
「しまった!」と、後の祭り・・・。

>GUAUさん
>一番いやなのは非常に冗長なメールを繰り返し繰り返し送られることかも知れませ
>ん.
>怒りの返事より黙殺で対処することのほうがおおいです.
それはもしや、
黙殺したらメールが届かなかったと思われて
何度も再送しているのでは?(笑)
「答えたくない」と返事するのも変だし(^^;

>ある程度管
>理者側が面白い情報を出すか,その人自体が面白い人でない限り
横レスですが、どきっ!(^^;
ただの面白い人ってのもやだなあ(爆)。
私も大阪人ですし、一応芸人と自負していますが(?)
ツッコミ系なので、自分から面白いことはなかなか言えない上
人の細かい揚げ足取りを芸風としているので
むしろ嫌われそうやなあ(^^;;;

>紫外線チェッカー
ロッキーママさんの掲示板でのやり取りは
私も拝見していました。
すごい使いやすそうで、よさげですね。
そのへんの化粧品店や薬局でも売っていそう、探してみます。

>雄はちょっと聞いてみます.
またさりげなく、すごいことを・・・!?(謎汗)

>まさかさん
>「ケヅメならかわいいから
> 私が世話してもいいんだけど」とポツリ。
げげっ!(爆)
可愛いだけで済むなら、私もカレン@犬をもう少し可愛がってますよ(笑)。
大きさや広さ、食欲はある程度想像付きますが
巨大ケヅメの暴れる騒音と排泄量は
おそらく想像を超えるものがあると思います。
私にしたら、ただでくれるにしてもできれば避けたい種ですね(苦笑)。

>「トイレをおぼえてくれないかなあ」などと言うあたりは
>「脈あり」なのだろうか?
かなりありそうですね・・・(^^;;;

#そうそう、うちのブース
#当日いきなり半分使ってもらってもいいですよ!?(謎爆)

>サマエルさん
>今年のHBM自分的にはあんまり・・・・・人も多くなかったし。
ご報告ありがとうございます。
出展者側の意見では非常に良かったそうですが・・・。
人数の公式発表はまだ聞いていませんが
会場が去年の何倍も広くなったため
相対的に空いて感じられただけなのかも?

>京都の方が盛り上がるかもしれませんね。
これは、何とも、蓋を開けてみないと・・・(苦笑)。
すごい不安で、怖いですよ〜(^^;


星座と動物 投稿者:たっく  投稿日:11月 1日(木)16時29分17秒 pppuser.pure.ne.jp

今日は、秋の夜長にふさわしく
星座の話をしてみたいと思います。

動物の名前の付いている星座は多いんですが
何とも意外な動物が空に掲げられていたりするもので
驚くことがあります。
全天には88の星座がありますが
その中で動物(空想上の動物を含む)の星座は以下の通りです。
いっかくじゅう(一角獣)、いるか、うお、うさぎ、うみへび、
おうし、おおいぬ、おおかみ、おおぐま、おひつじ、
かじき、かに、カメレオン、からす、きょしちょう、
きりん、くじゃく、くじら、こいぬ、こうま、
こぎつね、こぐま、こじし(小獅子)、さそり、しし、
つる、とかげ、とびうお、はえ、はくちょう、
はと、ふうちょう、ペガスス、へび、ほうおう(鳳凰)、
みずへび、みなみのうお、やぎ、やまねこ、
りゅう、りょうけん(猟犬)、わし、
と42個、実に半分近くが動物になります。
馴染みの深い星座も多いですが、
動物はよく知っている割に星座になっているのは知らない(笑)
ものも多いと思います。
私も天文少年でしたが
まさかカメレオンの星座があるとは
今の今まで知りませんでした(^^;
カメレオンと並び爬虫類ファン待望(?)のとかげは
学名Lasertaですからカナヘビでしょう。
これらの中でわかり難いのはやはり
きょしちょうとふうちょうでしょうね。
きょしちょう(巨嘴鳥)は学名Tucana、南米のオオハシのことです。
鳥ファンにはおなじみの、巨大な嘴(くちばし)の美しい鳥です。
ふうちょう(風鳥)はニューギニアのゴクラクチョウとも呼ばれる鳥です。
これらの変な動物星座は
大航海時代、南半球を探検した冒険家達が
初めて目にした驚くべき動物達を
南天の星座として空に上げたものも多いそうです。
ちなみにゴクラクチョウは、極彩色の鳥と思われることが多いようですが
この名が付いたのはそのためではありません。
航海時代以降、西洋本国へこの鳥の剥製が送られたのですが
なぜかすべて脚がなかったので、
「この鳥は一生地に脚をつけることなく飛び続ける
天国のようなところに住む鳥だ」と誤解されて
パラダイスバードと名づけられたためだそうです(^^;
鳥自体は黒っぽくて地味な種が多いようですが
羽根に独特の光沢があり、珍重されたようで
現在ではフウチョウ科全種がサイテス2類に指定されています。

さて、そんな星座一覧も載っていますが
毎日の月齢が載っていて、飼育・繁殖にも大変便利な(笑)
「天文手帳」2002年版が今年も発売になりました。
興味のある方はぜひどうぞ(^^)

http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN4-8052-0690-X.htm

>Yongrenさん
おお、ご無沙汰です(^^)/
最近はすっかり蟲の人かと思ってました(笑)。

>Yongren宅でもミスジドロガメが産卵成功しました。
孵化もしたんですよね?(^^;
おめでとうございます!

>ジーベンにチャレンジしたい
大きさは、甲羅30cmに首30cmと言われてますよね(^^;
生体の大きさももちろんですが
繁殖となると産卵場の大きさや深さもかなり重要で
もしかすると1m四方、深さ50cmの土で
地温30度なんてのが必要かもしれません(^^;
また、発情の条件も
熱帯種では安易にクーリングする訳にも行かず、むずかしいかも。
まあ、国内で繁殖例をあまり聞かないのは
成体ペア飼育してる人が少ないせい、だけだと思いたいんですが。

>蛇やカメレオンも導入し、それぞれ繁殖しています。
お、ヘビ、何でしょうか?
タカチホですか?(^^;

>カメレオンは飼うのが大変だという感覚だったけど、こう
>も簡単にいくものか、あっ、エボシだけどさ(笑)
最近は、「どうすればいいか」が
だいぶわかってきましたからね。
もし私が始めるにしても、今だったら
あんまり不安がないぐらいまで情報も充実してきましたし。
しかし、エボシって産卵数多いでしょう?
みんな孵ったら餌だけでも大変なのでは?

>京都のブリクラ行けるようでしたら行きたいんでまた皆さんに会えるといいですね。
前回お会いしたのも京都ですよね。
また今回もあの辺りです(^^)

>2チャンネル的には「厨房は逝ってよし!!」ですかね(笑)
「オマエモナー」って言い返されますよ!?(爆)

>亀太郎さん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
「かめのゆめ」管理人代理のたっくと申します。

>うちのセマルは、なかなか大きくなりません。(12センチぐらい)
うちの成体セマルも、雄だと14cm程度で
もう大きくなっていません。
メスだともうひと〜ふた周り大きくなりますが・・・。
もう今後はおそらく成長するにしても年単位、
という域に入って来ているのではないかと思います。
あまりご心配なさることもないと思いますよ(^^)


掲示板トップへ戻る