かめのゆめ 掲示板

2002年8月分

掲示板トップへ戻る


happy! 投稿者:mrs-kim  投稿日: 8月30日(金)11時46分13秒 210.220.73.7

管理人様 おじゃまさせて頂きます。

「自宅de.コム」グループのご案内です。

私共はこの度「在宅ビジネス」を絶対に成功させる
システムを完成させました。

実践活動の中で試行錯誤しながら「これだ!」と
思えるシステムを仕上げました。

現在 私共の事務局は資料請求の対応に「猫の手」も
借りたいほどの忙しさです。
(嬉しい悲鳴を上げております!)

私共が自信を持って参加をお勧めします。
参加されました後は、全て私共におまかせ下さい。

URL: http://www.jitakude.com/000-01 
尚 資料請求の際にはアクセスナンバー「01」を
必ずご入力ください。

管理人様 大変に失礼をいたしました。
サイトの趣旨と異なる内容をお許し下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

http://www.jitakude.com/000-01 


嘘って何? 投稿者:たっく  投稿日: 8月30日(金)04時04分51秒 d148.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>寝太郎さん
>ペア価格っす(^^;
なるほど(笑)。
でも、最高級に高いのに違いはないですね。

>庭に池でも掘れたら、ドンと来いなんですけどねえ。
ケイグルの生息域に詳しくはないですが
日本で屋外越冬可能としても
30cmとなると、イシガメやクサガメとはわけが違いそうな・・・。
アカミミでも掛け値なしに甲長30cmってのはみたことないですが
脱走防止などにかなり気を使いそうですね。
#何か否定的だなあ、チズガメ嫌いなのかなあ、私(爆)。

>kingさん
疑わしいなら止めときましょう。
普通に考えて納得できないことには必ず嘘があります。
自然や野生動物のの不可解さを常々相手にしている私たちにとっては
人間ごときの企みなど手にとるように分かりますよ(笑)。


どうなんだろ 投稿者:king  投稿日: 8月29日(木)22時32分17秒 m142180.ap.plala.or.jp

http://www5e.biglobe.ne.jp/~TAMY/ ←こういうのって、ほんとなんですかね?
ほんとなら、やってみたいんですけど・・・。
詳しい人いたら教えてください。


すみません 投稿者:寝太郎  投稿日: 8月29日(木)17時59分38秒 rose.ccs.co.jp

たっくさん
>>20万以上
>うきゃあ、すごいですね!
 ペア価格っす(^^;
 成体ペアのケイグルは、どこもそんなもんでしょう。
 にしても高いですが。

>120cm水槽よりも大きい広さ、深さの場所が要るのではないか、と(^^;
 確かに。庭に池でも掘れたら、ドンと来いなんですけどねえ。


ケイグル 投稿者:たっく  投稿日: 8月29日(木)16時12分37秒 d201.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>寝太郎さん
>カブトは保護対象になってなかったような気が・・・。
そうだったような気がしますね。
しかし、種によって対象が違う時点で
既に何なんだかよくわからないですよね(^^;
チズガメは絶滅に瀕しているがカブトはゴロゴロいる、
ほど違うような話も聞いてないし。
まあ、いい加減と言っても日本の現状よりはマシでしょうが(苦笑)。

>あれも州によっては持ち出せるみたいだし、ケイグルも
>同じだといいけですどね。
基本的には、生息域を含む州では禁止だろうし
そうでなきゃ意味ないんですけどねえ。
禁止前に他の州へ持ち出したブリーダーがいたらそこから出てくるんでしょうが
ケイグルに限らず日本にあまり来てない種っていうのは、
それができなかったんでしょうね。

>雌は30cmほどありますが、雄は12,3cmほどなので
>120cm水槽で十分いけるようです。
飼育だけなら、ペアでも120でOKだと私も思います。
でも、ヌマガメ科の連中は産卵床にうるさいイメージがあるので
30cmのカメに産ませるには、
120cm水槽よりも大きい広さ、深さの場所が要るのではないか、と(^^;

>20万以上
うきゃあ、すごいですね!
今20万以上のカメって言ったら、
ダイヤモンドなんてマングローブでも10万そこそこだし
リクガメでも流通種ではアルダブラぐらい?
オオニオイももう全種5桁で手に入る時代だし
曲頚の一部と並ぶ、最高級に高いカメですね(^^;;;

>モリリンさん
>今、チズガメの高いのは人気がない
高くなくても人気ないですよね(^^;
初心者で「ミドリガメじゃあ・・・」って人が
1000円ぐらいの養殖ベビーを買っていくケースは多いですが
実際、売ってる量に比べて、長期飼育や
成体30cmまで育ったなんて話あんまり聞かないし
その上、うまく育っても
ハイブリッドばっかりだから繁殖に使いたくない。
反対に稀種はマニアに大人気だけど
高価なのと入荷量が少ないのでなかなか需給が噛み合わない。
アメリカ本国ではたいていの種が繁殖されているようなので
もう少し人気も価格も安定していいはずなんですけどね。

>そのうち、安くなるでしょう。
でも、ショップも元手がかかってるんで、そう簡単には・・・!?
需給のバランスで価格が決まるのならそれも納得ですが
実際にはなかなかそうは行かないですよね。
輸入商や大卸、卸が「これはレアだから」と高くしたら
末端の小売店は高く売らざるを得ない。
この値段じゃ売れないだろう、と思いながらも、
個人の好みとか、店頭のラインナップの関係とか
常連の顔が浮かんで、「あの人なら買わないまでも喜んでくれるだろうなあ」とか
そういう気持ちで仕入れちゃうんでしょうね。
バカ高い個体はやっぱり商売として難しいですが
そういうのを扱わないと“いい客”がつかないもの事実ですし
ショップ経営ってほんとに大変なんだろうなあ(^^;

>go_go_tamyさん
ただのコピペではなく、名前をちょっと入れてくれたとこに好感持てますね(笑)。


ケイグル 投稿者:寝太郎  投稿日: 8月28日(水)11時05分05秒 rose.ccs.co.jp

モリリンさん
 私は埼玉に住んでいます。
 ケイグル、非売品になる前は20万以上の価格がついてました。
 とてもじゃないけど、手が出なかったです。
 ベビーもきっと・・・、常連のよしみで安くしてくれないかなあ(^^;
 しかし、ベビーを入手したとして、成体になるのに何年かかるんだろう。
 


在宅ワークとかめのゆめ 投稿者:go_go_tamy  投稿日: 8月27日(火)11時26分31秒 FLA1Aat001.kng.mesh.ad.jp

在宅ワークの紹介です。
かめのゆめの皆さん、下記のHPを是非ご覧下さい。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~TAMY/


ケイグル 投稿者:モリリン  投稿日: 8月25日(日)12時31分43秒 TYOba-36p14.ppp13.odn.ad.jp

寝太郎さんはどちらの方ですか? 私は大阪北部です。
今入って来ているケイグルのジャンボメスは持ち腹が多いみたいですね。私の知っているショップでも産みました。でも、メスは高くて手がでない。ベビーも高いんでしょうねー。今、チズガメの高いのは人気がないとショップの人が言っていたので、そのうち、安くなるでしょう。


ケイグル 投稿者:寝太郎  投稿日: 8月25日(日)10時41分55秒 p103-dna13urasirohat.saitama.ocn.ne.jp

>キビシそうな割には、カブトニオイなんかは成体で結構出てくるし。
 カブトは保護対象になってなかったような気が・・・。
 ヒメは対象になってから、馬鹿高くなりましたよね。
 あれも州によっては持ち出せるみたいだし、ケイグルも
 同じだといいけですどね。

>成体ペア入手可能なら是非、と思いますが
>30cmのカメじゃ90cm水槽でも無理ですよね。
>うちじゃ手を出せんか・・・、残念。
 近所の熱帯魚&カメの店は、ケイグルが産卵し始めてから
 非売品になっちゃいました。水中産卵だったんですが、
 いくつか発生しているので、ベビー狙おうかな(^^;
 雌は30cmほどありますが、雄は12,3cmほどなので
 120cm水槽で十分いけるようです。


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月25日(日)05時09分11秒 d31.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>寝太郎さん
>厳重に保護されているはずのチズガメのアダルトがゴロゴロ
>入荷しているのには、私も違和感を感じています。
アメリカという国も今ひとつ訳わかんないですからねえ。
キビシそうな割には、カブトニオイなんかは成体で結構出てくるし。
考えられる原因としては、
○恩赦とか(笑)、理由はともかくある程度の正規輸出枠が確保された。
○テロ警戒が落ち着いて、反動で手薄になったところを強引に通した。
○ブリーダーが剰余個体を手放した。
○州によって禁止動物が違うので、他の州経由で出した。
○アメリカ以外の国から来た。
ざっとこんな所か、これらの複合要因でしょう。
例えば、非禁止州のブリーダーが放出した、とか。
私はまだ実物を見ていませんが
雑誌なんかではキマダラあたりも入荷が報じられているので
かなり大規模な入荷なのは想像できます。

>繁殖狙いなら・・・・(^^;
成体ペア入手可能なら是非、と思いますが
30cmのカメじゃ90cm水槽でも無理ですよね。
うちじゃ手を出せんか・・・、残念。


レス 投稿者:たっく  投稿日: 8月25日(日)05時08分45秒 d31.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>モリリンさん
>プレコでちょっと有名な店
うーん、どこでしょ?
爬虫類専門店だけでなく、熱帯魚屋さんも大阪はたいがい行きましたが
京都の魚屋に関しては未開拓だなあ(笑)。

>直接販売の90用黒の艶無し焼付け塗装で5980円
>製造されているところ
おお、いいのをみつけましたね!
うちの近く(でもないけど)の高石市あたりにも
国道沿いに水槽のオーダーメイド専門店があるんですが
なんか怖くてまだ入ったことないです(笑)。

>友人が専用台を使ってなかって水槽の底にヒビが入ったからです。
やっぱりありましたか。
うちでもかねてから水槽扱ってて
底のガラスが割れたまま陸棲種用に転用してる60cmとかありますし
アクリルの場合は多少靱性があるので一気に割れにくいものの
歪で徐々に接合部が剥がれるなんていう恐怖もありえますからね。
大型になればなるほど怖いです、気をつけないと。

>小さな地震とかで変な力が加わる
地震とかじゃなくても、大水槽は自重で充分破壊に至りますからね。
水槽が割れると、木造家屋なら床下が腐る原因になったりしますし
マンションだと階下に被害が及んで、
100万円単位の損害賠償をした話も結構よく聞きます。

>たっくさんのネームが一部カタカナになってしまいました。失礼しました。
そんなの気にしないでくださいよ(^^)
私なんて普通に変換したらカタカナになるのを無理やりひらがな表記にしてるわけですし
書き捨て御免のネットの世界に誤字は付き物ですから。
アルファベットのHNの人はよく大文字/小文字、全角/半角間違えられてますし
ハンドルの間違いは特に多いですよ(笑)。
もし、どうしても気になるようでしたら
この掲示板の一番下の「管理者メニュー」というボタンを
管理者パスワード空欄のままで押すと
管理者でなくても自分の投稿のみ削除できるモードに入ることが出来ます。
実は私も知らなかった、最近付いた機能らしいんですが
投稿後読み直して字や表現の間違いに気づいたときは
今や私も便利に使ってます(^^)

>スペ
おお、最近はスペ入荷を関西ではあまり見ないですね。
オスメスがわかりやすいカメだから買いやすいと思います。
生き餌主体だからカメ専門の人には意外に飼い難いんですが
トカゲやカエルもやっておられる方なら大丈夫だと思います。
一応雑食性とのことですが、飼育下ではほぼ肉食で問題ないようで
ダストしたコオロギやビッグワーム、たまにピンキーぐらいで大丈夫です。
たまに配合を食べる個体も居ますので
ハコガメフードを皿に盛ってやったり、
ミズガメ飼料を水場に浮かせてやったりしたら食べるかも。
あんまり協調性がないのと、
特に餌の時に奪い合いでエラいことになりますし
ペアでもメスが死ぬまで痛めつけられたりしますので
単独飼育が基本になると思います。

>アカスジヤマガメも安くなりましたね。
最近は海外で大量にブリードされているみたいですね。
以前私もこの種のブリードを目論んだことがありますが
当時成体ペアが入手できなかったんです(笑)。
成体は甲高が高く、ハコガメに通ずるカワイさで
異常高値のアメリカハコガメの代わりって訳でもないですが
飼ってみたかったです。
このアメリカヤマガメ属は新大陸唯一のバタグールガメ科で
結構興味深いんですが
見た目も大きさも水棲傾向も全然違うのが全部同じ属に入れられていて
かなりいい加減な分類となっているようです。
アカスジ(マン)の他に、インシサやギアナがたまに入荷するようですが
地味ながら、アステカやインカの紋章を思わせる
非常にエキゾチックな色合いのカメが多く
日本にはほとんど入っていない種も多いレア系統なのに
マニアに人気がないのが非常に不思議です(^^;
他にも、どう見てもクサガメにしか見えない(笑)セイロンヤマガメや、
ニシキマゲクビの色なしかと思う卵型から四角張った甲羅まである
ニューギニアカブトガメのタイプ別コレクションなど面白そうなんですが
やってる人はほとんどいないみたいですし
派手さのないカメは日本ではほんとに人気ないですね。

>最近、ケイグルやアラバマのでかいメスが多く入ってきてます
最近、ほんとにカメ系の強いショップへ行ってないんで
そういうのあんまり見てないです。
行くショップはなぜかみんなモニターとかに力入れ始めてるし??(笑)
大阪界隈だったら、レインフォレスト、サウリア、
オーナーズフィッシュ、最後の楽園あたりの
カメに強いショップもたまには覗かないと(^^;
#みんな北大阪方面だから、南大阪に住む私はなかなか行けないんだよね・・・。


たしかに 投稿者:寝太郎  投稿日: 8月22日(木)11時01分49秒 rose.ccs.co.jp

モリリンさん
>ケイグルやアラバマのでかいメスが多く入ってきてますが
 厳重に保護されているはずのチズガメのアダルトがゴロゴロ
 入荷しているのには、私も違和感を感じています。
 アメリカの国内法はCITES1より厳しいと聞いてるんですが。
 とはいえ、巨大雌の中には店内で産卵しているものもいるので、
 繁殖狙いなら・・・・(^^;


スペングラー 投稿者:モリリン  投稿日: 8月20日(火)10時48分08秒 TYOba-05p26.ppp13.odn.ad.jp

スペを先日、友人の爬虫類オジサンが某ショップで3匹買いましたが、たっくさんのおっしゃるとおり、1匹4kでした。モンホットも同じくらいみたい。アカスジヤマガメも安くなりましたね。
最近、ケイグルやアラバマのでかいメスが多く入ってきてますが、どうして、希少種がこんなにいっぺんに入ってきたのでしょう?


失礼しました 投稿者:モリリン  投稿日: 8月17日(土)10時41分35秒 TYOba-107p151.ppp13.odn.ad.jp

下のレス、たっくさんのネームが一部カタカナになってしまいました。失礼しました。


水槽台 投稿者:モリリン  投稿日: 8月17日(土)10時39分52秒 TYOba-107p151.ppp13.odn.ad.jp

たっくさんへ
>京都にいい店があるんですか?私もあちこち行くたびに探していますが
プレコでちょっと有名な店に行く用があったので、水槽台も探しましたが、高かったです。
そこで、水槽台は結局、直接販売の90用黒の艶無し焼付け塗装で5980円のにしました。もともとヤフオクで見つけましたが3つとなると送料が高いので、相談したら家まで、配達無料でどんな時間でも運んでくれて、料金はオークションスタート価格で商品と交換でいいですと返信がきたので、即決です。製造されているところみたいで、90用はこれから塗装するので、20日過ぎに完成らしいです。
急いで注文したのは、友人が専用台を使ってなかって水槽の底にヒビが入ったからです。やはりタックさんが前に言っていたように、小さな地震とかで変な力が加わると、専用台でないと、水圧で一発でヒビが入ったそうです。


れす 投稿者:たっく  投稿日: 8月16日(金)23時03分08秒 d221.GosakaFL3.vectant.ne.jp

>Yongrenさん
ご報告ありがとうございます(^^)

>展示ではホウシャガメや2メーターのミズオオトカゲなど見ごたえありましたよ。
大型個体ですか、迫力あったでしょうね。

>販売は、ショップさんのブースがほとんどで出張店鋪みたいな感じでしたね。
今回私が最も気になっていたのは
主催で卸のレップジャパンが直販、ないしはそれに近いことをやるのか、
ということだったんですが
そういうのはなかったようですね。
だったら、別にショップ巡りと変わらないんじゃ?
というのが私の率直な疑問です。

>スペングラーやらモンホットが激安でした〜〜〜。
元々関東の店は安いらしいですからねえ。
大阪の店は、きっちり餌付けなどトリートメントを済ませた
手のかかった個体を比較的高く売る店が多いので
関東の、大量に輸入してそのまま安く売りさばくような店へ行くと
驚くことがよくあります。
といっても、スペで¥6k程度だったと聞きます。
うちの子達はみんな5kしてないんで
そんなに安いとも思いませんねえ・・・。

>私?ジャングルカーペット(黄色!)とミスジドロガメをゲットしました。
きゃあ、いいですね!
ドロガメはともかく、ジャングルなんて
私もかなり憧れの種です。
数年前、かなり黄色いのがペアで30万以上してたのを見てから
欲しいとは思わなくなりましたが(笑)。
カーペット系統はそんなに巨大でもなく、顔がいかついので
私もコモンあたりは欲しいなと狙ってます。
あと、ジャングルの黄色くないやつ(爆)とか。

>モリリンさん
>京都まで、水槽台探しに行きます。
京都にいい店があるんですか?
私もあちこち行くたびに探していますが
まだ家のほうに受け入れ態勢が出来ていないので(^^;

>ふぃさん
>さらに相当欲しかったようで
ホンモノのヌマガメ科×バタグールガメ科だったら
相当にレアですからね。
好きな人は好きなんでしょう。

>顔が二つあるミドリガメももらいやした。
>う・・・・こいつもインパクトが・・・
うわあ、これも写真では見たことがありますが
日本にも入ってるんですね。
#アンディランドにいたっけ?

>体どうなってんの?ひぃぃぃ!!顔二つでミミズやらレプトミン食ってるぅぅぅ!!
奇形の場合、ほとんどは卵の段階で育ちませんが
ごくまれに、生命維持に問題がない状態で生まれることがあり
その中でもまたごくまれに、消化吸収系統にも都合がついていて
成長できる個体があるようです。
どうなってんのかほんとに不思議ですが
とにかくどうにかして折り合いがついているんでしょうね。


モリリンさんへ 投稿者:ふぃ  投稿日: 8月12日(月)23時13分04秒 bt208.ade.ttcn.ne.jp

あるんじゃなくているんです。
そいつはパソコンは持ってないですがゲームをたくさん持ってます。
埼玉に住んでます。


レア亀マニア 投稿者:モリリン  投稿日: 8月12日(月)13時29分24秒 TYOba-02p206.ppp13.odn.ad.jp

ふぃさん、レア亀マニアって、どこにあるのですか? HPありますか?


いやはや 投稿者:ふぃ  投稿日: 8月12日(月)01時50分16秒 bt208.ade.ttcn.ne.jp

その亀が気色悪いのでレア亀マニアに売りました。
さらに相当欲しかったようで、顔が二つあるミドリガメももらいやした。
う・・・・こいつもインパクトが・・・
体どうなってんの?ひぃぃぃ!!顔二つでミミズやらレプトミン食ってるぅぅぅ!!
テレビで見たことあるけどあそこまでとは思わなかった。


すごすぎ 投稿者:モリリン  投稿日: 8月11日(日)00時30分12秒 TYOba-16p2.ppp13.odn.ad.jp

ふぃさん、アカミミとミナミイシガメのハーフははたぶん、日本初じゃないでしょうか? 同居されているクサガメとミナミイシガメなら見たことがあります。ちょっと緑がかって(個体差はかなりあると思います)なかなかのもんです。うちは、コロンビアクジャクガメとアカミミのペアを同居させていますが、南米と北米では、ダメなのか、同じミドリガメ同士でも全くダメです。
たっくさん、明日、京都まで、水槽台探しに行きます。やはり今のところ、オークションのが最安値です。90用なら7000円だったと思います。送料も鉄製は安いですね。


よかったです 投稿者:Yongren  投稿日: 8月10日(土)22時59分06秒 pm2-2ppp001.yaramaika.ne.jp

>たっくさん

行ってきました。展示も有り、販売も有り、海外有名ブリーダーの講議もありで
有意義でした。展示ではホウシャガメや2メーターのミズオオトカゲなど見ごたえありましたよ。
販売は、ショップさんのブースがほとんどで出張店鋪みたいな感じでしたね。
スペングラーやらモンホットが激安でした〜〜〜。
私?ジャングルカーペット(黄色!)とミスジドロガメをゲットしました。

明日はダックスさんによるオークションがあるそうです。


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月10日(土)07時27分00秒 d141.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>Yongrenさん
おお、お久しぶりです(^^)

>みなさんは行かれるのでしょうか?
ううううう、私は日曜に行きたかったんですが
連れもみんな行かないし、ちょっと無理っぽいです(;;)
まあ、生体売るのか、展示だけなのか、
何をする集まりなのかちょっとわかりにくいのが
遠くから行こうという気が出ない要因でもありますね(苦笑)。
よかったら、どんなだったかまた教えてください(^^)
せっかくの地元でのイベント、成功しますように!

>ふぃさん
>ミドリとミナミの交配種だということが分かりやした。
>まれにあるようですよ。
ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)はヌマガメ科スライダー属、
ミナミイシガメはバタグールガメ科で
スライダー属の亜種同士や、ないしクーター属との交雑、
バタグールガメ科では属間交雑もけっこう起こりやすいんですが
科間での交雑は、私の知る限りほぼありえないそうです。
獣医さんは分類は専門外なので、適当なことを言ってる可能性が高いと思われますが
もし本当にアカミミとミナミイシの雑種なら、
学者さんが大挙して押し寄せるほど(笑)珍しい現象だと思います。
本当に、どうなんでしょう、気になりますね、見てみたいです(^^)
まあ、それはともかくとしても、
ご誕生おめでとうございます!


呻きのレス(笑) 投稿者:たっく  投稿日: 8月10日(土)07時26分36秒 d141.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>ミンチさん
>上手く立てるようになりました(笑)
立ちますねえ、彼ら(^^;
おかげで少し透けたお腹の様子をチェック出来てよいかも(爆)。
ちなみにうちの新入りのグールドモニターは
壁面なんか何にもなくてもすっと2本足&尻尾で立ち上がりますよ<親ばか

>今年は、仕事の休みをもらって1日会場にいたい気分です。
うう、ありがとうございます。
私たちスタッフは、実際のところ生き物や商品を提供してるんじゃなく
その場所自体を提供しているわけですから
場所の雰囲気を気に入って頂けたこういうお言葉は
何にも勝るお褒めだと受け取れて、嬉しいです(感涙)。
実は私もあの日、いるだけでなんだかわくわくして、すごく楽しかったんですよ(^^)

>その際は、皆様よろしくおねがいします。
こちらこそ〜、また楽しんで頂けるよう頑張らねば!

>モリリンさん
>またまた、やっちゃいました。
ううう、かなりヤバい状態に入ってきてるようですね(^^;;;

>120用の台でなにか安くつく方法はありますか?
>今のところ専用の鉄製の水槽台が9000円が最安値です。
うーん、これは難しいですよね。
水槽、特に90cm以上の大型は
いい加減な台を使って、面に変な傾きや応力集中があったりすると
水槽の接合面の剥離〜水漏れや、最悪割れたりして惨事を招きますし
同じく脚側も、床を損傷したり踏み抜いたりしかねませんので
応力を逃がす設計や加工精度に相当の自信がなければ
自作や流用は避けた方が無難だと思います。
うちでは今の90cm用に、雑誌でも紹介された某P氏の方法を参考にして
ホームセンターで取り寄せ出来る高耐荷重型の鉄製アングル棚を使っていますが
これも大型水槽に水を一杯に張ったりすると
棚板や柱はともかく脚、床と接する4点に荷重がかかりすぎて怖くなります。
で、止む無く(笑)専用品購入となるわけですが
高価ですよね、下手したら載っかる水槽以上かも(^^;
私は今探している90cm用で鉄製¥8.8程度のを見つけましたが
これの120用は確か¥12kぐらいだったと思います。
木製の方が見た目もおしゃれでかっこいいですが
安くて2、3万もするなるとなかなか手が出ませんよね。

>ロイヤルプレコの幼魚を大きくするのは不可能に近いみいなことを書かれていました。
>でも、これで、やってやろうじゃないと火がつきました。
カメで言えばスッポン幼体なんかもそうでしょうが
難しいと言われている割には、やってみると案外出来ちゃったりすることもありますもんね。
“手の抜き方”を知ってしまったベテランにはなかなか出来ないことが
常に全力でぶつかる初心者には可能となることもある、ようなものなのかも(苦笑)。
やはり、初心は忘れないようにしたいものです。
#すんません、魚のこと詳しくないもんで
#適当なこと言ってます、ズレてたらごめんなさい>ALL

>例のカメオジサン(最近はトカゲとカエルもすごい)
うううう、いいですねえ。
私もトカゲもカエルもすごくなりたいけど
なかなかむずかしいですよね。
それでもトカゲは、モニターはじめ頑張るようにしていますが
カエルは基本的に国産ツリー系狙い(実はまだ“買った”ことがない)ですので
捕獲に行かないと手に入らないっす。
外産では、ツノガエルやヤドクにはあまり興味がないんですが
水棲のツメガエルやピパ、地表〜地中棲のヒキガエルやジムグリガエルは
手に入る機会があれば買おう、飼おうといつも狙ってます。

>木に巻きついている黄色や緑のヘビ
グリーンパイソンですね。
あれも本当は10万円ぐらいする、しかも餌食わなくて飼い難いとされる
マニア垂涎の至高のヘビのひとつだったんですが
ディジーさんだと安けりゃ3万円とかで売ってて
直輸入で状態がいいから餌もバクバクという、わけで
かなり驚異的、常識を覆されました。
ほんとは欲しいんだけどな〜(笑)。

>980円のプラケースを10個も買いました。
あの、ハーフサイズの衣装ケースぐらいの大きさのプラケですね。
プラケとしては特大ぐらいに相当すると思いますが
ちょっと高さが低く、底面積が大きくて
透明度も高く、丈夫そうなので、かなり使い勝手よさそうです。
実は私も注目して、値段も聞いたんですが
ちょうど在庫切れだったんですよ(笑)。
プラケ特大は2000円ぐらいするので
価格的にも見た目のスマートさでもよさげですよね。


亀作ってしまいました・・・ 投稿者:ふぃ  投稿日: 8月 9日(金)00時20分22秒 bt208.ade.ttcn.ne.jp

ミドリガメとミナミイシガメとクサガメを飼っているケージで異変が!!
ちっこい緑色で黒味がかかったような亀が一匹いました。動物病院に行き、
調べてもらうとなんとミドリとミナミの交配種だということが分かりやした。
まれにあるようですよ。


静岡ジャパンレプタイルショー 投稿者:Yongren  投稿日: 8月 8日(木)21時15分04秒 pm2-2ppp017.yaramaika.ne.jp

お久しぶりです。Yongrenです。

なんと地元静岡で爬虫類展が開催されるので当然行きますよ。
みなさんは行かれるのでしょうか?
私は10日に朝一で行こうと思っています。
もしよかったら、会場で声をかけて下さい。

目印はUSAゴジラシャツ(ゴジラの足だけ(笑))です。

再見


またまた 投稿者:モリリン  投稿日: 8月 8日(木)00時58分38秒 TYOba-14p59.ppp13.odn.ad.jp

またまた、やっちゃいました。今回はオークションで冬用の120cm水槽とサーモスタット・ヒーターとエーハイム・エコフィルター。ホントっ、我ながら狂ってます。120用の台でなにか安くつく方法はありますか? 今のところ専用の鉄製の水槽台が9000円が最安値です。
たっくさんから紹介されたアフリカでは、オレンジロイヤルプレコを買いました。でも、雑誌によるとロイヤルプレコの幼魚を大きくするのは不可能に近いみいなことを書かれていました。でも、これで、やってやろうじゃないと火がつきました。うちは全部ロイヤル系のベビーです。プレコはエアレーションが強くないとダメでデフューザーで水流作ってます。
昨日は例のカメオジサン(最近はトカゲとカエルもすごい)とディジーに行ったら、オジサンは木に巻きついている黄色や緑のヘビが入っている980円のプラケースを10個も買いました。この人も狂っている。でも、あのケースは蓋がクリアでなかなかいいですね。


こんばんは〜 投稿者:ミンチ  投稿日: 8月 6日(火)01時26分11秒 YahooBB230036149.bbtec.net

ご無沙汰してます。
毎日毎日暑いですが、うちのヒョウモントカゲモドキは食欲もあり何とか元気です。
でも、暑いようで涼しい場所を探して寝てます。
たまに脱走を試みては、失敗してます。
上手く立てるようになりました(笑)
今年もブリクラが近付いてきましたね。
あれから1年早いです。
今年は、仕事の休みをもらって1日会場にいたい気分です。
その際は、皆様よろしくおねがいします。


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月 6日(火)01時11分24秒 d184.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>さんさんさん
>エロンガータが一個だけ産卵しました。
おお、おめでとうございます!

>産卵で書き込むのはさすがに気が引けるのですが
いえ、別にいいと思いますが(笑)。
とりあえず、おめでたいことだと思いますよ(^^)

>今回は重さといい産卵時の親の様子といい、いい感じです。
これは楽しみ、うまく行くといいですね!

>だんだんヘビにシフトしていく我が家です。
おお、こちらもええ感じですね(笑)。
ちなみにうちのへビの近況ですが
こないだセイブシシバナに餌やったら
ちょうど脱皮前で目が真っ白、食わずにマウス1個無駄に腐らせました(^^;
冬の間ずっと拒食、カエルすら食べなかったアオダイショウは
ピンキー置き餌を経て今やファジーをピンセットからかぶりつくまでになりました(^^)
ボールパイソンはいつも通り、
温室に同居のイグアナにケージをひっくり返されそうになりながらも
相変わらず餌が来ないかとじっと待ち受けています(笑)。

>かみさんはひきまくりですが(笑。
どうして女性って、ヘビが嫌いな“ふり”をするんでしょうね?(爆)
はまったら女性の方が深いみたいなのに、ヘビ飼育。
好きか嫌いのどっちかに極端な対応、っていうのは
何か心理学的な意味でもあるんでしょうか???

>ふぃさん
>この前爬虫類専門店に爬虫類治療セットが売ってました。
それは初耳です、どんなものだったんでしょうか?
ZOO MEDあたりの各種薬品セットでしょうか?
それとも、ピンセットやメス、セックスプローブや強制給餌用ゾンデ、
ピンキーポンプやら消毒薬等のセットでしょうか。

>人間用ですだと!?
わお!ってことは、薬品類ではないでしょうね。
何だったんだろう、いったい・・・。

>買って逝きました
2ちゃん用語ですね(笑)。
他で使うと、本当に死んだのかと驚く方もおられると思うので
こういう当て字は某ちゃんねる以外ではあまり使わないほうがいいと思います(^^;;;


レス 投稿者:たっく  投稿日: 8月 6日(火)01時10分07秒 d184.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>モリリンさん
>ラグーン育ちのダイヤモンドバックテラピンは目の色が変わります。
へえ、そうなんですか!
やってみようかな、と一瞬思いましたが
私実は、あの手が超苦手なんです(自爆)。
子供の頃、田舎が海辺だったので釣りはかなりやりましたが
餌のゴカイがいやで足を洗ったという(^^;
実は今でもバーミキュライトを見たり、特に湿ったのが手についたりすると
かなりフラッシュバックします(--;;;
ましてやアオイソメなんて、到底直視すら出来ません(苦笑)。
軟体系だけでなく、数百匹のフナムシがサァァァッと同じ方向へ走るのを見ると
記憶がなくなりそうになります、マジで。

>実は最近、プレコにも興味を持ち始めてまして。
おお、魚もいいですねえ(^^)
アフリカだったら大きいのから小さいのまで結構いたと思いますが。
私はあの口が、齧られそうで怖いけど(笑)、ゴカイみたいだし(爆)、
でも確かにかっこいい魚で、カメと同居は似合いますよね。

>変異種群が好きです。
モリリンさんは変異系好きですねえ(^^)
ぜひ、オリジナル変異を作り出してください、カメでも魚でも。

>カメが食べたら、有害
別に毒があるわけじゃなさそうですが、
棘があって、カメが食べたら内臓に刺さって死ぬ可能性がある、と聞きますね。

>偵察機のような姿と目の位置が面白くて(笑)。
米海軍のレーダー哨戒機イントルーダーに似てますね、そう言われると。
古の潜水艦スティングレイ(知ってる人いるのか?)もちょっと似てます。
#スティングは刺す、レイは魚のエイで、棘のあるエイ、という意味です。
#なんかプレコとも近いものがあるなあ。

>小型カメ水槽なので、全く食べる様子はありません。
魚の全長とカメの甲長が同じぐらいなら、そう惨劇は起こりませんよね。
うちも時々小赤などを入れますが、
食われるというよりはたいてい、水質悪化で弱った、死んだのを食べる、という感じですね。
水質と言っても汚れというより、カメ水槽はエアレーションしないので
酸素不足と思います。
でも今、ニシキマゲクビの水槽で小赤が2匹、
フナサイズまで育ってきてます(爆)。
この水槽はエア入れてるんで、魚も元気です(^^)

>寝太郎さん
>以前は釣餌のミミズはシマミミズを売っていたようですが、
>今はアカミミズに変わっています。
あら、そうなんですか!
シマミミズといったら、なんとなく縞模様があったんですが
最近釣具屋覗いても、確かに明確な縞が無いなあ、と思ってました。

>シマミミズはまずくて釣れないらしいです。
だははははははは!なら売るなよぉ(爆)。
養殖しやすいとかの理由があったんでしょうかね。

>シマミミズは薬効成分(毒)があるので、長期間の餌には使えなかったようですが
知らない人は全然知らずにやってるみたいですが
よくはないらしいですね。
買ってきてから腐葉土で1週間ぐらいキープしておくと
毒が抜ける、という噂もありますが。


あやしい品物 投稿者:ふぃ  投稿日: 8月 2日(金)21時47分50秒 bt208.ade.ttcn.ne.jp

この前爬虫類専門店に爬虫類治療セットが売ってました。うなずいて見ていると
怪しい文字が・・・人間用ですだと!?
・・・・・・・3489円の悲劇でした。ちなみにおっさんが帰りに買って逝きました


一応ご報告 投稿者:さんさん  投稿日: 8月 2日(金)20時32分12秒 adsltcg1-p116.hi-ho.ne.jp

エロンガータが一個だけ産卵しました。産卵で書き込むのはさすがに気が引けるのですが、今回は重さといい産卵時の親の様子といい、いい感じです。

話はかわってヘビ。あさってバブルガムコーンが我が家に来ます。
だんだんヘビにシフトしていく我が家です。かみさんはひきまくりですが(笑。


ミミズ 投稿者:寝太郎  投稿日: 8月 2日(金)12時43分50秒 rose.ccs.co.jp

たっくさん
>普通に手に入るミミズは有毒と聞きますが、餌用のルートがあるとか?
 ミミズは釣具屋で買ってます。
 以前は釣餌のミミズはシマミミズを売っていたようですが、
 今はアカミミズに変わっています。シマミミズはまずくて釣れないらしいです。
 シマミミズは薬効成分(毒)があるので、長期間の餌には使えなかったようですが
 アカミミズは薬効成分(毒)がないので餌として使えるそうです。
 そうはいっても風当たりが強いので、早くコオロギに切り替えないと(^^;


さっそくいきたいです 投稿者:モリリン  投稿日: 8月 2日(金)10時13分37秒 TYOba-104p24.ppp13.odn.ad.jp

寝太郎さん
実は、うちはピンキーはダメですが、長いのはオーケーなんです。アオイソメなんか1週間くらい入っていたことがありますが、嫁からはクレームはつきませんでした。なんとなく、悪いものが蓄積していそうなエサですが、釣りで余った(もう数年はエサ釣りやってませんが)のを少しやると、ラグーン育ちのダイヤモンドバックテラピンは目の色が変わります。他のカメはビビッて食べませんので、CBとはいえ、本能なんですかねー?

たっくさん
明日は休みなので東三国のアフリカに行ってきます。実は最近、プレコにも興味を持ち始めてまして。特にロイヤルプレコの変異種群が好きです。90cm水槽のコケ落としにと思ったのがキッカケですが、あの偵察機のような姿と目の位置が面白くて(笑)。カメが食べたら、有害ということは知っていますが、もう半年になりますが、小型カメ水槽なので、全く食べる様子はありません。


つづき 投稿者:たっく  投稿日: 8月 2日(金)01時18分07秒 d227.GosakaFL3.vectant.ne.jp

>寝太郎さん
>うちはピンキー使わないから
おお、意外でしたね。レオパやキボシに、と勝手に思ってました(^^;
レオパでも、最近はピンキーがんがんやる飼育や
反対にミルワームだけでうまく飼ったりと
いろいろな飼育が確立されてきて驚きますし。

>ミミズを冷蔵室
>脱走しない
うう、冷凍してないってことは、死体じゃない、“生きたまま”なんですね・・・(滝汗)。
それは相当嫌かも・・・(涙目)。
ところで、購入された、とのことですが
どんなルートですか?
普通に手に入るミミズは有毒と聞きますが、餌用のルートがあるとか?

>キョッペさん
ご来訪ありがとうございます。管理人代理のたっくと申します。

>カメの卵を発見してしまいました。
おお、おめでとうございます(^^)
私はまだ野生のを発見したことはないです。

>でこぼこのところを掘ったらありました。
>上だったところを上にして
かなりの玄人とお見受けしました(^^)
まず“でこぼこ”を見抜くのが大変ですし、なかなかそこまで気を使えないものです。
ところで、どうしてカメの卵だとわかったんですか?
やはりサイズでしょうか。
水辺だったらたいていカメなのかなあ?
ちなみに、スッポンの卵は2〜3cmぐらいのほぼ球形、
イシガメ、クサガメ、アカミミガメの卵は長径3〜4cmぐらいの楕円形、
アオダイショウの卵はもっと大きくて細長い葉巻型です。
あとは、見たことはないですが
小型ヘビの卵は小さい葉巻型、トカゲ、カナヘビの卵は2cm程度と小さいはずです。

>埋めたほうがいいんでしょうか。
埋めるか埋めないかは、卵のためというよりも
飼育者のポリシーによるものだと思います(笑)。
完全に埋めてしまう人、てっぺんだけ覗かせる人、
半分ぐらい埋める人、ほとんど埋めずに土に乗せるだけの人、など
いろいろな流儀があり、孵化率も多少違うようですが
孵るべき卵は、ひっくり返したり、極端な高低温や乾燥に晒したり、水に浸ったりしない限り
たいていは孵るものだと思います。
埋めたら卵の様子が観察できない、
埋めない場合は容器に蓋をして(密閉はダメ)空気の湿度を保つ、など
いろいろ細かいコツがありますので
用意できる容器、器材、場所等に応じて決めたらいいと思います。
ちなみに温度は、35度を超えない涼しい所で20度を下回らない、
湿度は60〜90%程度なら大丈夫だと思います。
埋めるときは、土自体は濡れていない、握ったら団子になる程度、と言われていますが
その状態で1〜2ヶ月キープするのはちょっと手がかかります(^^;
うまく孵ってくれるといいですね(^^)


レス 投稿者:たっく  投稿日: 8月 2日(金)01時17分03秒 d227.GosakaFL3.vectant.ne.jp

>ふぃさん
>うんち出ました!!
わあ、よかったですね!
性格上どうしても、最悪を想定してしまうんですが(笑)
どうということもなくてよかったです(^^)
やっぱり、高水温の方が合ってるのかもしれませんね。
完全水棲種はあまり水温が高すぎると
陸場に逃げたり出来ないのでちょっと怖いですが
やはりニューギニアあたりのは高い方がいいのかも。
うちのニシキマゲクビガメも、ちょっと水温上げたら
もっと大きくなるかなあ(笑)。

>今、テトラの1500円位のフィルターを買おうと思います。
テトラのOTシリーズですね。
OT−30(Jr.)、45、60、Wとあります。
Wは45のダブルで、それぞれ型番cmの水槽に適合ということになっているようです。
うちでもカメではありませんが魚用に30を一つ使っています。
水槽の大きさの割りに大きなものを使いやすいのと
本体、交換用フィルターが入手しやすいのがいいと思います。
詳細はこちら
http://www.tetra-jp.com/product/filter_onetouch.html

>ろ過能力は投げ込み式と比べてちがいますか?
うちではカメ用に、フィルターの大きさは同等のニッソーMIOを使っていますが
濾過力自体はそんなに変わらない印象です。
でも、カメ用としては、かなり大きな違いがあります。
引っ掛け式は、水を吸い込む口が底まで届かないので
カメでよくある水底の餌の食べ残しや糞を直接吸い取れません。
それから、水槽のふちに引っ掛ける形式なので
水槽の上いっぱいまで水がないとうまく使えません。
カメ水槽では水をいっぱいにすることは少ないので
これは重大な欠点になります。

そこで、カメの飼育も推奨しているテトラは考えて
水槽のほうに加工した製品をセットで売り出しています。
ここの下のほうにある「タートルセットミニ」
http://www.tetra-jp.com/product/kantan.html

や、ここの下にある「タートルセット」
http://www.tetra-jp.com/product/aquarium_aqua.html
は、水面を低くするために水槽に切り欠きをつけて
カメが脱走できない水位に合わせることに成功しています。
もし、このフィルターを使いたい、ということでしたら
カメの大きさにもよりますが、この手のセットでの導入をお勧めします。
水槽のサイズに比べて強力なフィルターなので、子ガメには使い勝手がいいでしょうから
うちも実は導入を考えてます(だから詳しい:笑)。
なお、価格は、高い店と安い店では半額ぐらいに違ったりしますので
安い店を足で探すといいと思います。
ちなみによく出てくる大阪府八尾市のアフリカはこれらも激安でした。

>モリリンさん
>カジカガエルがいますが
>よー見つけません。
摂津峡はカジカで有名ですもんね。
確かに見つけるのは大変です。私にも無理。
アオガエルの仲間のくせに茶色いし。
でも、以前某FL氏と地元へ捕獲に行った時は
橋の上から既に「あ、あそこにいる」と見つけて
そのまま河原まで降りて行って捕獲する、という信じられない技を目の当たりにしました。
もちろん夜です(!)。
その頃はまだカエル飼育がよくわからず、貰ったカエルは早々に死なせてしまいましたが
また機会があれば挑戦して、あの鳴き声を家で楽しんでみたいです。
そして、幻とも言われる、巨大なメスも見てみたい!

>うちからだと、遠すぎる。
八尾アフリカ、たぶん、うちからの方が遠いと思います(笑)。
月に一回ぐらい、街へ出るついでに、餌やら器材やら水槽やらを買い出しに行きます。
大阪市内在住の頃は、会社の帰りにひょいと寄ってたのにぃ(^^;
地下鉄御堂筋線東三国の駅前(ジャパンの北隣)に支店がありまして
この店は熱帯魚ばかりで爬虫類の生体は扱っていませんが
器材等なら同じような値段で買えますよ(^^)
コオロギもあったけど、マウスはどうだったかな?(^^;
桃山台グレートアマゾンでも確かそこそこ安く扱ってたと思います。

>冷凍庫に入れるのは禁止されてます。
普通はそうでしょうね(^^;
うちでも普通の冷凍室には入れられないので
製氷専用室を餌と死体冷凍用に使ってます。おかげで氷が食えん(TT)

>先週より前にもいなくなったと大騒ぎしてましたよ。
そう言えば、そのようでしたね。
「返して下さい」と訴える記事もあったような。

>あらゆる方面にお詳しい。
いや、調べただけですよ(自爆)。
YAHOOのトピックスを当たれば、最近の事件はたいがい入手できますから。
例のウルトラマン逮捕事件にしても、今回の熊楠カメも
必死で情報集めて、さも知ってたように語ってるだけですって(爆)。
普段はテレビも新聞もほとんど見てませんし・・・(^^;


ろ過 投稿者:モリリン  投稿日: 8月 2日(金)00時28分00秒 TYOba-36p139.ppp13.odn.ad.jp

私は、ろ過については、さんざんいろいろと試しましたが、外部式の大型ろ過器以外は、どれも似たりよったりです。特に、過密飼育や大型個体の場合は、投げ込み式とか、ワンタッチフィルターはないより、マシと思った方がいいと思います。本来、カメは海水魚並のろ過器を入れて、水を半分くらい換えてやると、いい感じです。80gくらいの水量に1時間に1000gくらいのろ過能力のあるろ過器を入れたなら、水は何ヶ月も水道の水よりも透明度を保てますが、酸性にならないような工夫をしない限りは、何日かに一回の半換えが、理想です。私はいつも不思議に思うのですが、熱帯魚よりもカメの方が設備にお金を使うべきじゃないのかなー? ディスカスなんかは繁殖させるには、ろ過設備を整えても、毎日、少量の水を交換するといいます。カメは本来、熱帯魚よりも水を汚す生き物ですが、観賞のことを考えるならば、ディスカスの飼い方は参考になるのでは? もちろん、簡単な設備で頻繁な水換えでも楽しめるのがカメのいいところなので、あくまでも、ひとつの飼い方の例と思って聞いていただければ、幸いです。


テトラのワンタッチフィルターについて 投稿者:ふぃ  投稿日: 8月 1日(木)12時49分16秒 bt208.ade.ttcn.ne.jp

今、テトラの1500円位のフィルターを買おうと思います。
ろ過能力は投げ込み式と比べてちがいますか?


掲示板トップへ戻る