かめのゆめ 掲示板

2002年10月分

掲示板トップへ戻る


レスそのつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月29日(火)00時39分32秒 d54.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>職人見習いさん、つづき
また、荒業としては、
テトラレプチゾルなどの総合ビタミン剤を
カメを手に持って、口を開けさせて
口の中へ直接滴下する、というのもあります。
ビタミン補充というよりも、
これもやはり胃腸を目覚めさせるのが目的です。

ここまでしても、どうしても食べてくれない場合は
強制給餌を行うしかないでしょう。
口に餌をねじ込んでやるわけですが
威嚇などで普通に口を開いてくれるカメなら楽ですが
口を閉じてしまう子だと、首根っこ捕まえて嘴にピンセット突っ込んで
無理やりこじ開ける、なんてことになりますし
そもそも首を引っ込めてしまうようだと、
カメがリラックスしている時にそおっと近づいて
まず首をつまんで、引っ込めなくして・・・、という
かなり無理のある作業になってきますので
ここまでは追い込みたくないものです。
なお、このとき使う餌は
普通の鯉の餌やカメの餌で充分ですが
場合によっては、ビタミン剤や駆虫薬と
ポカリスエット粉末や肉、エビなどの叩いて潰したもの、バナナなどを
混ぜたものをやる場合もあります。
これがうまくいかない、または
口に入れても吐き出してしまう、という場合は
いよいよカテーテル(細い管)を使って
直接胃に送り込んでやることになります。
これは、器材の入手から技術まで、素人には到底無理ですので
獣医の指導のもとに行うことになります。

いろいろな方法を書いてみましたが
全ては、他の、温度や病気などの原因が全くなくなってからやるべきで
もしも何か原因の可能性が残っているのなら、そちらの対処の方が先です。
拒食すると、どんどん体力が落ちていくので
そう慌てるほどでもありませんが、なるべく早く対処する必要があります。
まずは、信頼の置ける(これが難しい:苦笑)獣医の診断を受けるのが
最もよいと思います。

>さんさんさん
HBMレポートありがとうございます(^^)

>入場制限がかかって長蛇の列ができてました。
うわ、大変でしたね。
ぶりくらではエレベーター待ちだけで大体皆さん入れたようですが
やっぱり東京の混雑はちがうべなあ(^^;

>先生は「雑種だよ、雑種」と言ってました
雑種と言っても、犬なんかの雑種は同一種内での交雑ですから
生物学的な問題はないんですが
種間雑種となると、たとえたら、そうだなあ
人間とチンパンジーの子を作るのに近いような行為(これは属間ですが)で
神への冒涜とは言いませんが
気の遠くなるような年月をかけて分化、進化してきた生き物自体の価値と誇りを
踏みにじる行為のような気がします。
いいかげん、誰かが止めないといけないんじゃないでしょうか?
まあ、鳥の世界なんかだと
カナリアとショウジョウヒワの雑種である赤カナリアや
ルリコンゴウとベニコンゴウの雑種ハルクインコンゴウインコなんてのも堂々と売ってる、と言うか
品種として認知されてますから
私の考え方のほうが偏ってるのかも知れませんが・・・。

>ハイブリッドの善悪はともかく、興味深かったです。
最初は“事故”だったかも知れないけど
こう毎年繁殖するとなるとやっぱりよくないと思います。
累年繁殖にはすごい技術と努力が必要なことを身に染みてわかっているだけに
私的には、その技術をそんなことに使わずに
純血種や希少種の繁殖、ないしは同一種内での作出に向けてほしいと願わずにいられません。

>自分といえば、ヘテロアルビノのレオパを廉価でゲットできました。
アルビノへテロからアルビノをとるのはかなり時間がかかりますから大変ですよね。
アルビノヘテロ同士でかけたら4分の1はアルビノが出る計算になりますが
もともとレオパのアルビノは致死遺伝子だからできない、と言われてたこともありますから
別血統だとアルビノ遺伝子が別で、アルビノダブルへテロで表現形はノーマルと言う
すごいんだかなんだかわからないようなことになる可能性もあったりして(笑)。
リューシとスノー、ブリザードなんかもそうですが
遺伝的にはどうなってるんでしょうね。
結構誰も知らないみたいです。誰か教えてくれ〜(^^;

>ちなみに、同行したむすめのハートをわしづかみにしたのは、エボシベビーでした。
そうそう、信じられないほどかわいいんですよね(^^)
でも、エボシは実はカメレオン最大級にでかくなるし
大人になると頭が本当に烏帽子状に尖っていかついし
私的にはやっぱりパンサーですね(^^;
#と言いつつ飼うとなるとメラーあたりかも知れんけど(爆)。


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月29日(火)00時38分34秒 d54.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>のんさん、つづき
>MOMO内のなんていうお店かおしえていただけませんか!?
クレアーズ(Clairs)と言う名前の店です。
この店はジャスコ/イオン系のクレアーズ日本(株)という会社で
うちの近所では日根野ジャスコ内など、
MOMOだけでなく、意外とあちこちに店があります。
斬新なアクセサリーが1000円以下で買える楽しいお店です。
ただ、もう動物関連のものの取り扱いは止めた、との噂も流れていて
もしかしたらもう置いていないかも?

>また、大阪在住なので大阪でノアハートクラブ以外でどっかいいお店しりませんか・・・?
ノアさんもよく行きました(笑)。
カメグッズといえば、大阪で忘れてはならないのは
ティズさんですね。
住吉区千躰の北、阿倍野筋からちょっと入ったところにある小さなお店ですが
動物系グッズは大変充実しています。
http://www5.ocn.ne.jp/~yunyu/

また、京都祇園、四条通沿いにある銀座堂も
動物グッズ専門店で、指輪等充実しています。
比較的高価ですが、どうしても欲しい!と思える逸品揃いです。
http://www.gion.or.jp/sp/ginzadou/index.html

この他、神戸南京町の中国〜エスニック雑貨屋にも
結構カメグッズは多いですし
とにかく、こまめに覗いて回るしかないと思います(^^;

>職人見習いさん
>ミツユビハコガメベビーが餌を食べません。
大変なところですね。
でも、ベビーといってもサイズ(歳)がわからないし
いつ入手されたのか、今まで食べていたのか、何を食べていたのか、などによっても
対処は変わってきます。
とりあえず、通り一遍のこととしては・・・。

まず、最近急に食べなくなったとしたら
温度の可能性が最も高いと思います。
気温が下がって、本人は冬眠モードに入りつつあるのではないでしょうか。
健康状態がよければ、そのまま冬眠に移行してやるのもいいですし
もし加温越冬させるのであれば
25度程度に暖めてやってください。
このシーズン、飼育者側はちゃんと加温していると思っていても
実際にはそんなに温度が上がっていなかったり、
明け方など異常に冷え込んだりしていることがありますので
思い込みに頼らずきちんと計測して、対処してやるのがよいと思います。

温度もちゃんと確認して、終日ちゃんと加温されていて
それでも拒食するようでしたら
食欲云々よりも、病気を疑うべきだと思います。
肺炎や腸閉塞などの可能性がありますので、
医師の診断を受けてみて下さい。

診断を受けて、たいした異常はないただの拒食だ、ということになったら
ここでようやく、飼育者の手を尽くす段階になってきます。
ありとあらゆる餌を用意しましょう。
とりあえず、配合飼料だけでも
今はレプトミンだけではなく多くの種類が出回っています。
うちでは、ひかりクレストタートルという銘柄を
孵化個体から使っていますが
これに餌付かなかった子はいない、かなりいい餌だと思います。
また、この後に開発されたスドーなどのものは
レプトミンとひかりを徹底研究して
栄養、嗜好性、長期連用などあらゆる面において
それらの銘柄を上回る自信を持って出しているそうです。
また、鯉の餌も意外に嗜好性が高いと思います。
普通の緑色のものから、胚芽配合、色揚げ用の赤いものなど
匂いも全て違いますから
使い分けてみるといいと思います。

その他の餌で、私の経験上嗜好性の高かったものは
王道として専用品のレプカルのハコガメフード、
その他各種ドッグフード、ハムスターの餌、
バナナを始めとする果物、ジャイアントワーム、
そして、缶入りの生ドッグフードも非常に好きです。
また、ハコガメにやったことはありませんが
貝の剥き身や、剥きエビなど、人間用に売っている魚介類も
連用は苦しいですが、餌付けにはいいと思います。
まあ、およそ他の動物にやっている餌は何でも食べる、という印象ですが
餌付け用にはやはり、匂いの強いものですね。

それでもなかなか食べてくれないときは、
ポカリスエット浴で体調を整えてやります。
どうやってもいいんですが、私の場合は
粉末タイプを買ってきて、35度程度のお湯で規定濃度程度に溶かし
温浴を兼ねて飲ませてやります。
吸収されやすい電解質と、糖分や塩分が入っているので
消化管を目覚めさせることが出来ます。
リクガメならそのままでいいんですが、
普段から水に浸かっているハコガメの場合は
状態次第で半日から1日水を絶った方が効果的に飲んでくれるかもしれません。


レス 投稿者:たっく  投稿日:10月29日(火)00時37分45秒 d54.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>ぴくたさん
こちらではお久し振りです(^^)

>八木さんとあまだFC会長の座を争っていたぴくたです。
あまださんって人気ありますよね。

>うーん大阪に来たな〜という実感が湧きました(笑)
大阪の代名詞みたいなもんかい(笑)。
福井のぷらすみどさん的な感覚なんでしょうか(^^)

>あまださん
>たくさんの人に覚えてもらっててかなりうれしいです。
なぜか忘れられない印象が残りますよね、あまださんとお会いすると。

>機会があったら、よろしくお願いします.
こちらこそ〜(^^)

>国産種は何となく自然破壊っぽいので、ちょっと離れてました。
個人的に、研究、学習、そして愉しみのために飼うのは
自然破壊というより、自然との触れ合いを深めるという範疇だと思いますので
問題はないと思います。
憎むべきは商業的大規模捕獲です。

>#ヤモリ系のI井さんは、別府なんですか?
新雑誌「ユニークアニマル」の寄稿で近況が紹介されていますが
別府の某水族館勤務だそうです。
来年は九州でイベントをやる、と
某板で公言しておられましたよ、楽しみ(^^)

>ぴくたさんの背中を見て育った僕としては、次はアケボノインコを飼おうかと...(笑)
うんうん、わかりますねえ(^^)
私もぴくたさんを追ってレオパ、オビと飼ったし
キボシは手に入らなかったし(苦笑)
ピオナスじゃそのまんまなんで、コニュアのゴシキメキシコいっちゃったという(^^;

>えっこりんさん
>ヒョウモンのぜっとも倍以上…さすがCB個体だな〜と思っちゃいました(笑)
うちの兄弟“りっちぃ”もすごく調子がよく、
毎日ケージ狭しと(狭いですが:笑)暴れまわってます。
思えば、うちに初めて来たヒョウモン“ぽん”は
おとなしくて1日中寝てばかり、と思っていたら
3ヶ月持たず、何がなんだかわからないうちに死んでしまいました。
ヒョウモンって難しいカメだな、と思いながらも、
この悔しさを糧にヒョウモンに拘り続けてきましたが
この国内CBの子を見ていると、本当に
今までの苦労はなんだったのか、と思えるぐらいの元気さ、丈夫さ。
やっぱりペットは、こうでなくちゃいけないよね(^^)
今回のぶりくら市ではブリーダーのアレオラさんにお会いすることは出来ませんでしたが
うちらの子は元気ですよ〜!(^^)/

>おお〜〜〜それはそれは心強い!!良い先生にめぐり合えて幸せ♪
いやだから、実際に飼ってはいないので
何の足しにもなりませんってば(^^;
カメレオンはネット上でも詳しく情報公開しておられるサイトが多いですし
本でも最新の「ユニークアニマル」始め
クリーパーやビバガのBNでもかなり詳しく紹介されていますので
是非ご参照ください。
実践的知識では、たとえ数週間でも
実際に飼っておられるえっこりんさんの方が既に
机上の空論を築く私などよりはるかに上ですよ。
逆に、私が飼う日が来たら、ぜひ教えてくださいね(^^)

>葉っぱについている水滴をなめる姿も確認でき、安心しました〜
おお、それは心強い(^^)
思えば私が爬虫類を始めた5年程前までは
カメレオンは季節モノだ、3日で死んだ、数ヶ月飼えたらすごい、などと言われ
難しい、というより、飼育不可能に近いニュアンスで語られていました。
私も憧れながらも飼育を諦めたものです。
それが今や、やはりここでも繁殖法が確立され、CBが出回るようになって
他方で餌の流通も改善され、
本当に飼える動物になってきました。
すごいことですよね(^^)

>のんさん
#って、あれ、“のんの”さん?(^^;
ご来訪ありがとうございます。「かめのゆめ」管理人代理のたっくと申します。

>道路を歩いているのをひろってきたので種類がちょっと分からないけども。
まず九分九厘、クサガメかニホンイシガメかミシシッピアカミミガメか、だと思いますよ。
もし、在住が石垣島とかだったらセマルハコガメやヤエヤマイシガメなんかの可能性もありますが(^^;
「1001匹カメちゃんおいでおいで」などの
写真豊富なサイトで、上記の名前で検索されたら
きっとなんと言うカメかわかると思います(^^)
「1001匹」はこちら
http://cosmos-presents.com/oideoide/index.html


HBM 投稿者:さんさん  投稿日:10月28日(月)21時07分11秒 adsltcg1-p27.hi-ho.ne.jp

行ってきました、HBM。こういうイベントは初めてだったので、前の晩から出品者でもないのにドキドキしてました。会場には13時ごろ着いたのに、入場制限がかかって長蛇の列ができてました。20分ぐらいで会場に入れましたが・・・。
会場内では知ってるお顔がちらほら拝見できました。ほしのさんのブースはうわさどおり、なかなか渋かったです。生ほしのさんは、お若く見えますね。びっくりです。
千石先生がケヅメヒョウモンの写真を撮ってました。先生は「雑種だよ、雑種」と言ってましたが、交尾の写真が公開されていて、ハイブリッドの善悪はともかく、興味深かったです。
自分といえば、ヘテロアルビノのレオパを廉価でゲットできました。でも、閉場間際にディスカウントが始まって、ちょっとくやしかったり(笑)。
ちなみに、同行したむすめのハートをわしづかみにしたのは、エボシベビーでした。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/7019/


ミツユビハコガメ 投稿者:職人見習い  投稿日:10月27日(日)22時34分12秒 fw.tctv.ne.jp

ミツユビハコガメベビーが餌を食べません。
飼育環境はプラケに5ミリくらい水を入れて夜間はミズゴケに潜らせて眠らせてます。
どういった物にたいして一番食欲をそそられるのでしょう。
現在レプトミン・コオロギ・ミルワームを試してみたのですが全く興味を示しませんでした。
みなさんなにか良いお知恵をおかしください。


はじめまして 投稿者:のん  投稿日:10月27日(日)01時35分15秒 gate222.gin.or.jp

こんばんわ、のんのと申します。
うちにも3回目の冬をむかえるカメちゃんがいます。
道路を歩いているのをひろってきたので種類がちょっと分からないけども。

ところで!
カメカメアクセサリーを探していてここにたどりつきました。
なんてかわいい!
・・・・いろいろ探しているのですがなかなか実際に売っているお店をみつけられないのです。
伏見のMOMOにいっぱいある模様!?
MOMO内のなんていうお店かおしえていただけませんか!?
また、大阪在住なので大阪でノアハートクラブ以外でどっかいいお店しりませんか・・・?

いきなりあつかましくってごめんなさい( ̄∇ ̄;
あの手足の動くかめちゃんのネックレスがほんまにかわいくって。。。


1年ぶりぐらいかな… 投稿者:えっこりん  投稿日:10月26日(土)17時21分13秒 ntkngw010076.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

新しい子が大分増えたので一気にHPの更新をしてみました
去年ぶりくらで連れて帰った子たちもようやくアップしました(遅すぎ〜〜〜)
思えばフトアゴヒゲトカゲのあばんくんも去年よりも倍に成長してくれています
ヒョウモンのぜっとも倍以上…さすがCB個体だな〜と思っちゃいました(笑)

>私も実は数年前からずっと憧れてて
>環境が合えば(今は暑くしてるので無理?)飼ってみようと思って
>いろいろ調べてるんです(^^;
おお〜〜〜それはそれは心強い!!良い先生にめぐり合えて幸せ♪
何か良い情報が有りましたら教えて下さいませ(爆)

ちなみに今日はじ〜っくり観察してみました
葉っぱについている水滴をなめる姿も確認でき、安心しました〜

>何しろ全身で今の自分の気分を表現しとるわけですから(笑)。
そうですね〜見てると本当に解りやすい
動作がのんびりしているかと思うとあっという間に姿が見えなくなるし
ケージを掃除すると多分怒っているんだと思うけど背中のもようが変わるんです
何だか本当に見ていて飽きないし面白すぎる(^^)
ストレスを与えない程度に頑張って飼育してみます!!

それではまた(^^

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ekkorinn-s/


こんにちは 投稿者:あまだ@大阪  投稿日:10月26日(土)14時53分37秒 TYOba-24p226.ppp13.odn.ad.jp

たっくさん

書き込みも一年ぶりくらいなのに、たくさんの人に覚えてもらっててかなりうれしいです。
今年、レオパを殖やさなかったのは、たっくさんと同じ理由です.
なので、来年はハイポ系を安く提供できれば、と思ってます.

セマルくん、残念でしたね.
うちの子は相変わらず、一匹で過ごしていますが、とても元気です.
うちもお婿さんを見つけたいですね.
機会があったら、よろしくお願いします.

ほしのさん
こちらこそご無沙汰しています.
国産種は何となく自然破壊っぽいので、ちょっと離れてました。
でも、誰かが飼育法を開発しなくてはいけないんですよね。
そうそう、連絡してませんでしたが、今福岡在住です。
来年のぶりくらまで待たなくても、お会いできると思います。
#ヤモリ系のI井さんは、別府なんですか?

ぴくたさん
お久しぶりです。ぴくたさんともぶりくら以来ですね。
ぴくたさんちで見せていただいたキボシ子を見て以来、念願だった初ベビーがやっと生まれました。
ぴくたさんの背中を見て育った僕としては、次はアケボノインコを飼おうかと...(笑)


ほしのさんにつられて  投稿者:ぴくた  投稿日:10月26日(土)12時05分09秒 f069081.ppp.asahi-net.or.jp

ほしのさん、なんですかそのはしゃぎようは!
困りますね、直アプローチはジャーマネ通してネ(爆)
というのは冗談ですが、八木さんとあまだFC会長の座を争っていたぴくたです。

あまださーんこんにちはー、あの、以前頂いた葉から増殖する植物、巨大化したり
次々増えてなかなか大変なことになっております。すごい生命力ですね。
キボシ仔おめでとうございます、わたしも2年ぶりに今年は1頭孵化して、
小さなプラケースの中、ウロウロビクビク歩いております(^^

たっくさん、あおいさん、ぶりくらでは久しぶりにお会いできまして!
うーん大阪に来たな〜という実感が湧きました(笑)
また遊んでやってくださいね、ではでは。


レスそのつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月26日(土)01時55分55秒 d243.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>ほしのさん
>共同購入させていただいたテープヒーターはばっちり役に立っています!
おお、あれ、うちにもあります(笑)。
実は、電灯線直で繋ぐのはあまりに危なっかしいので使ってないんですが(^^;
でも、山ほどストックしてるので、
またあれが有効なケージレイアウトになったら
引っ張り出してみます(^^)

>来年はぶりくらに来られますか?その時にぜひお会いできることを楽しみにしています!!
そう言えば、来年は九州でもやるという噂が出ていますね。
行けるかな、行きたいな(^^)

>>ご尊顔
>どの顔のことでしょう(笑)
私は、ネットでは、老若男女、役職や素性に関わらず
ネットの元に平等だと考えてまして
どなた様に関わらず「さん」付けで通させてもらってるんですが
現代日本での敬語の乱れを憂いている、という別の事情もありまして
出来るだけ正しく敬語を使う、練習をさせて頂いてるわけなんです(爆)。
あんまり、気にしないで下さい・・・(^^;

>>確か、私よりお若いんでしたっけ。
>現在36です。
う、公開させてしまい、すみません。
私も個人情報はあまり公開したくないんですが
びっくり、同い年です!(笑)

>何のことはない連中達ばかりなのですが(笑)。
それは飼ってみて初めて言えるんですよ(^^;
飼うまでは、もう、「あれは食うか、これは食うか」、
「温度は、湿度は」、「シェルターは、紫外線は」と
取り越し苦労ばかりですもんね(^^;

>見せびらかしたかっただけです。
いや、これが一番いいんですよ、私的にも(^^)
個体は飼わなくても、
こういう種を採りに行って、飼って、殖やして、っていう
レベルの高い愛好家がいるってことは
すごい励みになりますし
国際的にも鼻が高いですもんね。

>その辺は結構きちんと説明しましたし、彼女もわかっていて買ってくれたように感じました。
生き餌をやることの意味を受け止めるにはまだ若過ぎるような気もします
(私なんて30過ぎてようやくわかった)が、
才能のある人は若くしてその域に到達し、
その後年を経るに従って、更に想像もしなかったような領域の認識を持つに至るかもしれません。
#認識力の拡大、いわゆる「ニュータイプ」か?(爆)
そういう子達の中から、
飼育に関しても、自然に関しても
新しい“常識”が生まれてくることを期待してしまいますね。

>おけい!!来年は、いよいよ超おすすめヘビ・サキシママダラCBで女性の心をゲットです!
おお、ちゃんと弾は込めてあるんですね!
サキシママダラも、長年飼いたいと憧れ続けてまして
本土のアカマダラよりも気品のある落ち着いた色合いが好きです。
とにかくこの辺では、ワイルドのヘビは
シマヘビ、アオダイショウ、ヒバカリぐらいしか獲れません
(あくまで私レベルの話で、専門家はうちのすぐ近所の範囲でこの地域産全種、
タカチホからシロマダラまで獲ったそうですが)ので
国産種と言えどももう買ってでも飼おうかと思ってます(笑)。
大阪には国産〜アジア産専門のショップがありますので
今度覗きに行ってきます(笑)。

>ジムグリは...殖えません。その前に飼えない。私には。
私はまだ実物を見たこともないんですが
そんなに難しいんですか?
ただのエラーフェだと舐めてた(^^;;;


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月26日(土)01時53分31秒 d243.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>えっこりんさん
>「アンケート回収のお姉さん(おばさん?)が一番でした」という感想が無いのは残念(冗談)
>     ↑
>んなアンケートの回答が有るわけないだろ!!(←ひとりつっこみ)
だからあ、
アンケート書いてから回収のお姉さん見るんですから
書けるわきゃないですよ(^^;
でも、前にも言いましたように
「あ、このお姉さんなら」と、書かずに出ようとしたのをわざわざ引き返す、
ということなら書いてくれる方もいるかも!?
とりあえず、アンケートはまだ私も見てないんで
楽しみにしています。
内容をまとめてまたHPにも公開されると思いますので
待っててね!?(^^;

>去年に来た人が少しでも私を覚えてくれて
>声を掛けてくれると本当に嬉しく思えます
そんなこともあったんですか!
すごい、いいなあ。

>そうそう…アナウンスしどろもどろになっちゃってすみません(^^;;
あれはですねえ、
アンプをセッティングしたらハウるので
ボリューム下げといて、本番で立ち位置決めてバン!と上げようと思ってたら
私が離れてるうちにそのままの状態で始めちゃったから、なんですよ(笑)。
ああいう機材は案外クリティカルなので
あんなものひとつでも専門家がオペレートしてないといい結果は出ないと言う
皮肉な例になってしまいましたね(爆)。
まあ、次回に生かしていこうと思います。

>餌は確認しました(^^)v
>食べる姿もまた良い!食欲も旺盛!
おお、それはよかった(^^)
あれからいろいろ調べましたが
やっぱりパンサーはエボシと並ぶ丈夫な種のようで安心ですね。
大きさも巨大じゃなく手頃だし、かっこいいし
色がものすごく派手で、カメレオンらしく変化するし
何より、学名の種小名が“pardalis”と、ヒョウモンガメと同じなんで
ヒョウモンファンの私としては見逃せないんですよ(爆)。
私も実は数年前からずっと憧れてて
環境が合えば(今は暑くしてるので無理?)飼ってみようと思って
いろいろ調べてるんです(^^;

>カメレオンの舌があんなに伸びるなんて思ってもいませんでした(爆)
う、それがカメレオンの魅力じゃないですか・・・(^^;

>今日もそれで会社に遅刻しちゃいました(内緒ですよ♪)
そらあかんがな(笑)。
私も一日中見ていたいけど、
私が働かんと、こいつらに餌も食わせてやれん、と
泣く泣く仕事に出かけます(苦笑)。
で、帰って来たら疲れてろくに観察も出来ず
ほんと、何のために飼ってるのかわからなくなるほど不毛な毎日だったりします(^^;

>給水はドリップ式&朝晩のキリ吹きをしています
>水を飲んでいることころは未だ確認できていません(それだけが心配)
水に関しては、それだけやってれば充分だと思いますし
もし飲めていなければ、2、3日もしないうちにすぐに弱りますから
そういう傾向がなければまず大丈夫でしょう。
カメレオンは、水不足や体調不良が、体色や
なんと言っても目にすぐに出ます(明らかに落ち窪む)ので
ある種カメ等より状態把握しやすい部分もあります。
何しろ全身で今の自分の気分を表現しとるわけですから(笑)。
そういう意味でも、楽しい動物だと思いますよ(^^)

>SSは家の近所だとなかなか手に入らないのでしょうね〜
うちではアマガエルの餌にも結構困りますからね。
Sを扱う店もあるにはありますが
大きさがSS〜MSと安定しないので、当てにしにくいんですよ。


レス 投稿者:たっく  投稿日:10月26日(土)01時50分19秒 d243.GosakaFL2.vectant.ne.jp

>皇帝サマエルさん
>これで当面行きます。
まあ、ここでは由来を知ってるのでいいですか
他ではえらい偉そうに見えますのでほどほどに、ということで(^^;
#う、もしやそれが狙い!?(笑)

>いしやんさん
>一昨日拒食のまま亡くなりました。
そうでしたか、ご愁傷様です。
私の経験では、スペングラーは呼吸に異常が出たらまず助からないと思います。
でも、一月もない短い飼育期間で
そんなひどい“風邪”にかかるとも考えにくいですので
おそらく輸入時、購入時から罹患していたんでしょう。
こういう時は、数千kmをはるばる旅して日本に死にに来た子を
自分が看取って、葬ってやれた、と考えるようにしています。
うちでは、最初のペアは店頭入荷後1週間で購入して
数ヶ月後にメスのみ死亡、オスは4年以上経った今も元気、
その後買ったメス2頭はどちらも
数ヶ月から半年店頭で飼い込まれていた(=生き残った)個体で3〜4年元気なので
やっぱり買うときの個体状態によって大きく影響されると思います。
特に最近入荷の個体はなぜか、ほとんど食べずに死ぬ、という話をよく聞きますね。
本当は、かなり程度の悪い子でも何とか立ち上げて、元気にしてやれるだけの
飼育技術を構築するのが急務なんでしょうが
現状では、医者でも匙を投げる難しさがあるようです。
趣味としては、死ぬのを楽しみたいわけではないですので
あまり言いたくありませんが、
やはりいい個体を“選び抜く”のが最も無難なんでしょう。
もちろん、立ち上げ技術自体も、最近は向上が目覚しく
昔ながらのポカリスエット浴、ミルク浴、ビタミン浴等で
水分と栄養をフォローしつつも
抗生物質浴などで積極的な治療効果を狙ったり
体力が落ちる根源の寄生虫に対抗して
一般的な線虫や原虫だけでなく
鈎虫や吸虫など、たちが悪くて即命に関わる寄生虫の駆虫も
実験的に始められています。
爬虫類専門の獣医へ連れて行っても
判で押したようにフラジール投与とレントゲン、
抗生物質注射を繰り返される現状では
アジアの状態が悪いWCカメの立ち上げには全く不足だと思いますので
飼育者たちがそれぞれの専門分野を持ち寄って
自分たちで研究していかなければどうにもならないと思います。

>あまださん
どうも、お久し振りです(^^)

>ぶりくら2002、大盛況だったようで、おめでとうございます&お疲れ様でした。
いろいろ細かい問題はありましたが
全体としてはあまり不満の声も聞かれなかったので
とりあえず成功と言っていいかと思います。

>今年は、ブリーダーとしては、レオパの繁殖をしなかった
うちもレオパはやらなかったですね。
あまだブリードのハイイエロー2頭は元気ですが
レオパ殖やしても行く先がない、というのが正直なとこですので・・・。
「ぶりくら」で売ったら、とも思いますが
あんだけレオパが大量に出てるなかで、
ノーマル〜ハイイエロー程度では商品にならないなあ、という。
やっぱり、売れるか、売れなくても自慢できるような子が取れないと
なかなか大変です。

>観客としては今週末に
大阪出張のため(お金が続かない...)、参加できませんでした。
今週末と言えば、東京ではHBMじゃないですか!
なかなか折り合わないもんですよね(^^;

>レオパは殖えませんでしたが、キボシくんが一匹孵りました。
おめでとうございます(^^)
最近はキボシの国内ブリードもかなり確立されてきたようで
今年のぶりくら市でもいくつものブースで出品されていました。
飼育も繁殖もそんなに簡単とも聞かないんですが
やっぱり小型だからペアで飼いよいんでしょうか?

>そうそう、今年メキシコ旅行に行って、野生のイグアナを見ました。
>黒かったです(笑)。
わお、えらいとこへ行ってますね(^^;
いいなあ、イグアナかあ。
私は今年忙しくてろくにフィールディングへも行けず
捕獲個体は先日家の玄関先で捕まえたアマガエル(笑)のみ、
見たのは沖縄でシリケンイモリが最大物というていたらくでした、ひどい・・・。
でも、リュウキュウヤマガメのベビーを見せてもらった感動は忘れません。

ところで、昔あまださんの子とペアリングした
うちのセマルハコガメオスですが、
先日死なせてしまいました。
やる気満々でいい子だったんですが
結局繁殖には成功しないまま・・・。
毎年無精卵を産んでいるメスは健在ですので
またいつかお相手を探せたら、と思います。


たっくさんへ 投稿者:ほしの  投稿日:10月25日(金)00時26分27秒 ntmyzk005106.myzk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

連続投稿失礼いたします。

>ご尊顔
どの顔のことでしょう(笑)

>実物は意外にお若くて驚きました。

と、皆さんから言っていただき、完全に調子に乗っています。
#しかし、そんなにジジ臭いか?あの写真。
>確か、私よりお若いんでしたっけ。

現在36です。

>興味は深々なんですが、実際にどうやって飼うのか、みたいなところが
>躊躇の原因のひとつでしょうね。

何のことはない連中達ばかりなのですが(笑)。

>「うちで殖やそうと思ったら」と言う観点で見ると
>日本で(そしてたぶん世界で、すげえ!)たった一人しか繁殖してない種は
>CB同士でペアリング出来ないので
>やっぱり手を出しにくい要素になると思います。

なるほど。参考になります。ま、単なるヤモリでしたから、まさか売れるとは思っていませんでしたし(笑)。見せびらかしたかっただけです。

>ねえ、あれ、いったいどういうことなんでしょうね!?(爆)

指をくわえてみていました...

>小学生、餌どうするんでしょうね。

その辺は結構きちんと説明しましたし、彼女もわかっていて買ってくれたように感じました。

>でも、ヘビはやはり女性に人気ありますから
>アカマタやサキシママダラ、ジムグリあたりの美種ベビーを並べたら
>一躍女性の人気を獲得できるかも!?

おけい!!来年は、いよいよ超おすすめヘビ・サキシママダラCBで女性の心をゲットです!
ジムグリは...殖えません。その前に飼えない。私には。


あまださんだー!!あまださんだー!!!! 投稿者:ほしの  投稿日:10月25日(金)00時19分46秒 ntmyzk005106.myzk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

>あまださん
大っっ変、ご無沙汰しております!!
私の方がご無沙汰していたのに、勝手に「あまださん、引退しちゃったのかなー」なんて心配してしまいました。
お会いしたかったですー。共同購入させていただいたテープヒーターはばっちり役に立っています!
来年はぶりくらに来られますか?その時にぜひお会いできることを楽しみにしています!!


続けてカキコ! 投稿者:えっこりん  投稿日:10月24日(木)19時08分19秒 ntkngw010076.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

こんにちは、たっくさん&あおいさん

近頃めずらしくつづけて掲示板にカキコしてるな〜(笑)
そのうちまたしばらく音信不通になるかもしれませんが
メールはチェックしておりますので
何か美味しいお話などありましたらご連絡ください(爆)

>アンケート回収の時の笑顔も、「面倒だけど書こうかな」と思わせる素敵さでした。

なんかお世辞でも素直に嬉しい・・・久々にほめられた〜!(笑)
毎日仕事で怒られるばかりでほめられる事がないからな〜(-~-;;

たっくさんにそう言っていただけるだけで
「よーし!また次回がんばろー!」と単純に思ってしまいます(笑)
ただ残念なのは未だかつてアンケートに
「アンケート回収のお姉さん(おばさん?)が一番でした」という感想が無いのは残念(冗談)
     ↑
んなアンケートの回答が有るわけないだろ!!(←ひとりつっこみ)

2年続けてアンケート回収のお役を頂いたのですが、
全ての人がアンケートに答えてくれるわけではないのですが、
去年に来た人が少しでも私を覚えてくれて
声を掛けてくれると本当に嬉しく思えます
私的にはすごく好きな役割だったりもします

たっくさんも本当にお疲れ様でした!!

そうそう…アナウンスしどろもどろになっちゃってすみません(^^;;

>餌も直接食べているところを確認するまでは安心できませんし

餌は確認しました(^^)v
食べる姿もまた良い!食欲も旺盛!
コウロギ入れるととたんに自分でちゃんと取りに行くし、
あげたら上げた分は残さず食べてくれます
まだどれくらいの量を食べるか把握できないのですが
毎日少しずつ増やして行くつもりです(^^)

しかしコウロギを食べる姿がまた楽しくて
ついつい会社に行くのが嫌になるほど見入っちゃいます
カメレオンの舌があんなに伸びるなんて思ってもいませんでした(爆)
今日もそれで会社に遅刻しちゃいました(内緒ですよ♪)

>最大の難関は水です。

ケージに観葉植物を3鉢入れて枝を張っています
給水はドリップ式&朝晩のキリ吹きをしています
水を飲んでいることころは未だ確認できていません(それだけが心配)
週末にでもじっくり観察してみます

>SSコオロギが手に入りやすいようでよかったです。

勤務先が新宿なので、中野にある○○類○○部にはひと駅で行けちゃいます!
仕事帰りにちょこっと遠回りして寄れるので助かります!(餌しか買わないけど)
SSは家の近所だとなかなか手に入らないのでしょうね〜

それではまた〜♪

まだまだ手探りの飼育で解らないことばかり

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ekkorinn-s/


みなさん、お疲れ様でした 投稿者:あまだ  投稿日:10月24日(木)10時49分16秒 dhcp198-106.emat.fit.ac.jp

たっくさん、あおいさん、お久しぶりです。
完全にROMってました。

ぶりくら2002、大盛況だったようで、おめでとうございます&お疲れ様でした。

今年は、ブリーダーとしては、レオパの繁殖をしなかったので、観客としては今週末に
大阪出張のため(お金が続かない...)、参加できませんでした。
一週間ずれていれば、と思ってました。

みなさんにお会いしたかったんですけど、残念です。
昨年会ったみなさんはもちろんのこと、寝太郎さん、夜叉さん、さくらいさん(さちさん
もかな?)(何年会ってないんだろう)、ほしのさんにお会いしたかったです。

今年の状況ですが、
レオパの繁殖はやめたわけではなく、来年ブリードに使うペアを導入しました。
来年のぶりくら2003にはまた参加したいと思います(って気が早い??)。
レオパは殖えませんでしたが、キボシくんが一匹孵りました。
この子がめを見たくて飼い始めたキボシだったので、とてもうれしいです。
来年は、さらに環境にも慣れてくれると思うので、期待しているところです。

そうそう、今年メキシコ旅行に行って、野生のイグアナを見ました。
黒かったです(笑)。

ではまた。


スペングラ−ヤマガメ 投稿者:いしやん  投稿日:10月23日(水)23時57分05秒 225.pool11.tokyo.att.ne.jp

皆さんに色々教えて頂き頑張ってみたのですが一昨日拒食のまま亡くなりました。我が家に来て一ケ月弱、もともと状態が悪くそれでも一度は生き餌を口にしたのですがその後続くことなく逝ってしまいました、非常に残念です。たっくさん、繊細に教えていただき本当にありがとうございました感謝いたします。また機会があればお邪魔させていただきます。


あんまり 投稿者:皇帝サマエル  投稿日:10月23日(水)21時09分32秒 p62b44e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

これで当面行きます。


レスその3 投稿者:たっく  投稿日:10月23日(水)01時17分07秒 d11.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>うねぴさん
朝っぱらから面倒な仕事ばかり頼んですみませんでした。
でも、おかげで皆さんにパンフが行き渡って喜んでもらえましたよね(^^)
とりあえず、ぴくたさんとの名コンビはすばらしかったです。
ブースで並んでるお姿も印象的ですが
打ち上げ、みるかしさんが帰るときに
2人並んで「おつかれさまでしたーっ」と声を揃えておられたのには
もうビックリしましたよ(笑)。

>いつもはROMってばかりですが今日はお礼を言いたくカキコしました
今回も、「いつも見てます」と何人かの方に声を掛けて頂きましたが
ほんと、励みになるんですよね(^^)
たいした経験もない未熟な私ですが
「読んでためになる」までは無理にしても、
なんとか少しは面白いことを継続して書いていけるよう頑張らねば、と思います。

>夜叉丸さん
お疲れ様でした〜!
入場整理では、最後尾に寂しく立たせちゃったりしてごめんなさい。
でも、夜叉さんの笑顔が苛立つ行列を和ませてくれたと思います。
少なくとも、私なんかが立っているよりはずっといいもん、間違いない。

>また来年も是非お手伝いさせてくださいね!
手伝ってばっかりじゃなくて
来年あたりはそろそろ出品側に回ってくださいよ(^^)

>tenさん
すみません、あの場に及んでもまだどなたかわからなかったので
カメハメハさんに紹介していただきました(^^;
この際はっきり言わせて頂きますが、
書き込みを拝見するよりずっと普通な方でした(爆)。
あのままのキャラの御仁だったらどうしようかと内心汗だったんですよ(^^;
かわぐちさんやカメハメハさんがいつもお話されているのがよくわかりました。
今回は慌しかったですが、
またゆっくりお話したいです(^^)

>たろままさん
お会いしたのは初めてだったんですよね!
ネットではおなじみだったので、「あれ?知らない人だけど知ってる?」って感じでした(笑)。
確か、日曜お仕事だと伺ってたんで、今までお会いできなかったんですよね。

>ブースでは、八木さんの焼物、小がめパペットなど、グッズをたくさん頂戴しました。
生体は実際のところそうそう増やせないですから
その分グッズに力入っちゃいますよね(^^;
出品される方も、毎年すごい力の入れようですから
今年も素晴らしかったですが、来年も更に楽しみです。

>みぃ@めぐままさん
>あおいさん、たっくさん、みなさん、お目にかかれてとてもうれしかったです。
最近は福井オフがないんで、結構ご無沙汰してますもんね(笑)。
今年はカニオフないのかな?

>前オフを知っていれば迷わず参加したのですが
ここに思いっきり書いてたんですが(^^;
そう毎日見てるわけでもないし、めぐり合わせによってはそんなもんですよね。

>居場所は自分で確保するという思い切りは必要ですね。
わはは、誰も空けてはくれませんからね。
自分から行動しないと道は開けないし
でもそれは必ずしも特殊な才能が必要なわけでもないし
いつでも、誰にでもできることで
ただちょっとした思い切りがあればいいだけなんですよね(^^)


レスその2 投稿者:たっく  投稿日:10月23日(水)01時16分08秒 d11.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>ミンチさん
>めでたく名前も『スコット』になりました(笑)
導入おめでとうございます(^^)
その名前はサンダーバードから?(謎爆)

>久々にお会いでき、嬉しかったです。また会う機会があればよろしくお願いします。
こちらこそ、楽しかったです(^^)
次はまたお散歩会かな?
また是非〜!

>みるかし姫さん
>爬虫類系<淫靡>なサイトだったのに
昔は“姫”とか“脱いだ!”とかパツキンのナオンとか、そういった風な表現が満載でしたが、
今は、今も、ありますねえ、結構(笑)。

>今回は初心者にも勧められるメキシカンレッドニーを持ち込めた
拝見しましたが、あれはいいですよね。
大きくて、がっしりしていて。
私、爪先で立つタイプの方が強そうで好きなんですよ。
私は蜘蛛嫌いと言うよりむしろ蜘蛛の巣嫌いなんで
造網系じゃないのにはあんまり違和感ないです。
でも、それとは別に、
「外骨格嫌い」ってのがあるんだよなあ(爆)。
昆虫とか、エビとか、カニとか、みんな結構苦手で・・・(^^;
#と思うほど興味の対象になってきた、ということで(笑)。

>今回のような企画で、ショップが買い付けに来てくださったのも、国内ブリーダー
>の集まる場としてしっかり認められてきたということで、よい傾向でしょうね。
それは知りませんでしたが、嬉しいことですね(^^)
本来、ショップが自家CBを適価で取ってくれない不満が発端で始まった面もあるぶりくらですから
ショップに認めてもらえるのは、最大の目的のひとつが叶った気がします。
でもそれは、ぶりくらの成果と言うよりも
みるかしさん個人の努力の賜物、といった部分が大きいのではないでしょうか(^^;

>ほしのさん
ご尊顔はAAJの写真で拝見していましたが
実物は意外にお若くて驚きました。
確か、私よりお若いんでしたっけ。

>私のブースなんて、本当に誰が買うのか!?みたいなとこだった
興味は深々なんですが、実際にどうやって飼うのか、みたいなところが
躊躇の原因のひとつでしょうね。
あとは、ぶりくらに来る人には多少なりとも繁殖に興味がある人が多いので
「うちで殖やそうと思ったら」と言う観点で見ると
日本で(そしてたぶん世界で、すげえ!)たった一人しか繁殖してない種は
CB同士でペアリング出来ないので
やっぱり手を出しにくい要素になると思います。
別血統を用意するとか、そのあたりがマイナーでマニアックな種を販売する際の
今後のキーになっていくと思います。

>すっげー、うらやましかったです(笑)。
ねえ、あれ、いったいどういうことなんでしょうね!?(爆)
しかも、タランチュラだけでなく
みるかしさんご本人も女性に人気があって
かなり悔しいです、私も(^^;

>でも、単なるシマヘビを将来性が楽しみな小学生の女の子が買っていってくれてうれしかったす。
小学生、餌どうするんでしょうね。
やっぱり、カエルやオタマとってくるんでしょうか。
ケアシートにはあっさりと「ピンキーを半分に切って」なんて書いときゃいいですが
その歳の子に冷凍マウスなんて汚れたモノを扱わせるのはしのびないし(^^;

でも、ヘビはやはり女性に人気ありますから
アカマタやサキシママダラ、ジムグリあたりの美種ベビーを並べたら
一躍女性の人気を獲得できるかも!?

>えっこりんさん
お疲れ様でした!
スタッフとして偉そうに使ってしまい、申し訳ありません。
でも、本職顔負けのエレベーターガールぶりで
とてもうまく行ったと思います(^^)
アンケート回収の時の笑顔も、「面倒だけど書こうかな」と思わせる素敵さでした。

>ぶりくらよりうちへ連れて帰りました「こぺん@カメレオン」は
>今朝から元気に餌を食べているようです(食べる場面は残念ながら未確認)
餌も直接食べているところを確認するまでは安心できませんし
最大の難関は水です。
ドリッピング(滴下)、霧吹きしまくる、などいくつか手はありますが
地中海リクガメなどと違って基本的に湿性の生き物なので、水を飲めないとあっけなく死にます。
また、水があってもその場所を認知できない個体もありますので
積極的に飲ませる必要も出てきます。
細かい配慮が必要で大変でしょうが、頑張ってくださいね(^^)

>今日は残業しないでまっすぐショップに向かう予定!
早速餌購入ですね(^^)
SSコオロギが手に入りやすいようでよかったです。
うちでは無理だな、やっぱり。


レスその1 投稿者:たっく  投稿日:10月23日(水)01時15分28秒 d11.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>さんさんさん
>前準備お疲れ様です。
このお言葉を拝見したのは
もう明日と迫ったのにまだ準備を徹夜覚悟で必死にやっている最中でした(爆)。
どうして私はこう、先んじて用意することが出来ないんでしょうかねえ(--;

>大阪は遠隔地のため今年も無理っぽいです。
遠いですもんねえ。
私も反対にHBMへはとても行けないですもん。
でも、いつか何かの形でお会いしたいですね(^^)

>spさんの行動力を見習わなければいけませんね。
あの方はまだ○○を○○○○○から・・・(謎)。
でも、関東から出品される方の多くは
金銭的にも、悪くても足代ぐらいは賄えることが多いと聞いています。
ならなんで地元参加のうちは黒字にならへんねん?(爆)

>で、最近、孵化器3型を作ってみたんです。
おおお、すごいですね。
うちは初号機をずっと使っていますが
腐った卵の捨て場所と化しています(TT)

>本日エロンガータの産卵が確認されました。
うきゃー、おめでとうございます!(^^)

>あー、うれしくて自慢しにカキコしたようなもんです。
く、くっそー(笑)。
でも、それが私の次へのモチベーションになりますから
遠慮なくやってくださいね(^^;;;
来年こそは、来年こそは、
うちもスペングラーとダイヤとサルヴィンとヒメニオイを
売るほど殖やしてやるう!!!
今年はクーリングなし&世話不足で全種全滅だったので
この冬じっくり冷やして、春からしっかり食い込ませるぞ!

>産卵の喜びもありますが、孵化の喜びの方が何倍もいいですよね。
産卵は、はっきり言って精神的負担が増えるだけです(^^;
産む子は産んで当たり前と言う面もあるし・・・。
孵化してようやくひと段落ですから。
でも、その後も幼体飼育、成熟、そして繁殖と難関が続きまして
いわゆるF2、「うちで産まれた子の子が産まれる」で初めて
一生の全サイクルを看てやれて、飼育の全てを体験した、と言えると思います。
うちでここまで出来たのはれおぱとフクロモモンガ、ジャンガリアンハムスターだけですから
もっと爬虫類でも頑張らねば、と思います。

>寝太郎さん
とうとうお会いできて、ほんとに嬉しかったです。
ゆっくりお話できなかったのは残念ですが、仕方ありませんし
またの機会に、是非(^^)

>かぜっぴきなのに一睡もできんかった・・・(^^;
私も地元ながら、朝の6時に寝て8時に起きました(^^;
寝ない方がテンション上がっていい、かも!?

>所ジョージとか、ホルス飼いのUA?(ウーア)、
>蛇飼いのベッキーとか来ないかなあ。
有名人、私が挙げた中では
確認した限りでは安川氏と冨水氏だけだったようです。残念。
#このお二人は、打ち上げで意気投合して
#肩組んで写真撮ってました(爆)。
#業界激震、そして再編か!?(笑)
レップ白輪氏からは、「行けなくてすみません」と電話が入ったそうですが。
芸能人関係もほとんどわからなかったですね、残念。
UAも大阪の子なのにぃ(^^;
し、しかし、「ベッキー」とはどなたか存じません(^^;

>「あれ?どこかであったことあるような」と思う方々も
>たくさんいて、楽しくも不思議な一日でした(^^)
そうそう、あれは何なんでしょうね?
私は地元なので、ショップ店員やショップで会った客とかで
そういうこともありえますが
寝太郎さんもそう思われましたか、うーむ。

>やっぱ、影武者したてなくちゃ。
>思いっきりセクシーなオネー様系の(笑
これに関しては私はノーコメントと言うことで・・・(^^;

>モリリンさん
周りがばたばたと騒がしかった割には、意外にのんびりとお話できましたよね(^^)

>それにしても、今年はすごい人でしたねー。
会場の広さも出品ブース数も人出もみんな昨年の1.5倍規模だったようです。

>たっくさんとこちらのショップに来られる時はぜひとも、飲んで行って下さい。
私はお酒だめですが、ぜひ楽しみにしてます。

>ディジーは今セール中でものすごく安いそうですよー。
聞くところによると、カメ軍団は
店長の個人コレクション放出らしいですね(爆)。
やっぱりカメの要望が強いのか、だったらとことんやってほしいとこですけどね。
大阪では少ない曲頸主体とか・・・。

>皇帝サマエルさん
#って、まだ名乗ってるんかい!(笑)

>ブリクラがどうであったのか大変気になりますね。
まあ、ざっとこんな様子でしたね。
詳しくは、もっと詳しいレポートを書く方もおられると思いますので
そちらをご参照ください。


ぶりくらが終わって(その2) 投稿者:たっく  投稿日:10月23日(水)01時14分28秒 d11.GosakaFL4.vectant.ne.jp

ホシガメ繁殖で有名な吉川爬虫類研究所の川上さんは
今回なぜかケージメーカーのアダージョプランニングさんの名札をつけて
新型孵卵器の参考出品に来られていましたので
カメハメハさんと二人で質問攻めにしてしまいました(^^;
ビバガの冨水氏は今回最初から最後までおられて
打ち上げにも参加されて思いっきり例の怪気炎を上げておられましたが
なぜか髪型は元のリーゼント!
私も春からずっと伸ばしててこの程度(?)なのに
なぜ氏はあそこまで伸びる、若いからか!?(自爆)
また、ビバガを辞めたと噂の江島氏は今年も来られて取材しておられましたが
どの雑誌に載るんだろう?考え過ぎかな?(^^;
写真家の関氏は例の平凡社の図鑑を出品されていましたが
閉場後、各ブースを回って「買ってください」と頭を下げておられました。
私も、もともと欲しかった本なので
つい買ってしまいましたが
この本、間違いが非常に多いらしいんですよね(^^;
事前に聞いていたので、覚悟の上の購入ですから
勉強すると言うより、間違い探し感覚で読みたいと思います。
実際、お金を出して買わないと批判も間違いの指摘も正当ではありませんから
仕方ないや・・・(苦笑)。

今回は、その本しか買わなかったんですが
終わってからよく考えたら、
ヘビ始め生体はもちろん、
グッズ類も買っときゃよかったと思うものばかり。
「大蜥蜴世界」もカメパンも欲しかったのに買い忘れたし。
迷った、お金を惜しんだ、というより、
忙しくて、私が買ってもいいんだと思わなかった、というのが正直なところ。
音楽のライブやってても思うんですが
自分のライブを一度でいいから生で見てみたい、と(笑)。
またいつか、純粋な客でゆっくり来てみたいな、と思いました。

そういった今回の出品品目でもっとも驚いたのは、やはり生体ではなく
YattoKameさんブースでのグッズ展開でした。
まさかと思いましたが、
おそらくMerci画伯デザインのバッグなど各種グッズが
あの大量のカメを押しのける勢いで大量展示!
売れたんでしょうか、どうでしょう!?
会場では、結構持っておられる方を見ましましたが。
私としては、写真よりイラストの方がよかったかなあ、なんて・・・(^^;

あっという間に終わりの時間となりましたが
完売したブースも多いものの、
意外と売れ残っているブースもあります。
お客さんもまだたくさんおられて、まだまだ売れそうな気配。
とりあえず撤収時刻もあるので10分だけ延長しましたが
今後はもう少し長めの方がいいかなあ、とも思いました。

打ち上げオフ会は、ペポニ八木氏やよしむら先生、冨水氏、
そして安川氏を中心とした業界話で盛り上がっていたようです。
私は席が遠かったので、騒ぎ声だけ聞こえて何のことかわからなかったんですが
ふと隣の人の話を聞いていると、
巨大ケヅメにホルス11頭、子も孵ってる、とかいう話。
まだまだすごい人はいるもんだなあ、と聞いていたら
なんとこの方がカメ☆雑でも有名なおやびんさん夫妻!!!
お会いするのは初めてだったので、めちゃくちゃ驚きました。
ご本人は噂よりお若い感じのナイスガイ、奥方も美人で
噂や書き込みで拝見するような“濃さ”は感じられませんでした。
でもしっかり「うちはサニーレタス“しか”やってません」と断言されていたあたり
やはりご本人なんだなあ、と(^^;
サニーレタスだけでうまく飼えるかどうかの話は過去に散々議論されていますが
反対に、どうしてわざわざサニーレタスだけで飼おうとされているのか、
そこのところを、今度お会いしたら聞いてみたいと思います。
カメ☆雑でも書き込みのあったセブ島の写真も見せていただいて
シーウォーカーで海底散歩されている写真を拝見しましたが
なぜか寄っている魚がことごとくすべて「オヤビッチャ」だったのには
密かに爆笑してしまいました。
ウミガメは見られなくて残念とのことですが
シーウォーカーで行けるような4〜5mの浅い所には
カメはほとんど寄ってこないはずです。
私は一度、モルディブの浅瀬で
それこそ背中に乗れそうなぐらいの距離で一緒に泳いだことがありますが
そこもドロップオフといって急に数十mも深くなる所の端ですから
やはり本格的にダイビングしないと遭うのは難しいようです。

こうして、私の「ぶりくらの日」は幕を閉じました。
辛かった、しんどかった、でも楽しかった!
できれば、是非来年も開催して、
みんなでここに集まろう!(サイボーグ009ED『戦い終わって』より)


ぶりくらが終わって(その1) 投稿者:たっく  投稿日:10月23日(水)01時13分42秒 d11.GosakaFL4.vectant.ne.jp

いやあ、年に一度の(私たちにとっては)巨大イベント、
「ぶりくら市2002」が、今年も何とか終了しました。
事務局スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そして、お越し頂いた出品者、来場者の皆さん、
ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
総括的なレポートはまた皆さんのを楽しみにしていますので
超個人的な感想を少々・・・。

まず、予想はしていましたが、
まさかあんなに並ばれるとは驚きでした。
去年は開催階のエレベーターホール程度だったんですが
今年はホールはもちろん、エレベーター下の1階から外へ長蛇の列!
スタッフのみんなが頑張ってくれたおかげで
何とか滞りなく誘導出来ましたが
もし不手際がありましたらお詫びします。
私は開場時には列の最後尾に「最後尾」フリップを持って立っていたんですが
最大100m?100人〜200人?もの方々が並び
シャトルバスが着くたびに数十人押し寄せて並んでいくのが
嬉しいと言うより、「この期待に果たして応え切れるのか?」と怖かったです。
通りすがりのオバチャンなんかに聞かれて
「これ、何で並んでるの?」
「カメとかヘビの子供の販売をやってるんです」
「へえ・・・」
と言う応対が数度繰り返されました。
一般の人にしては、「うええ」みたいな否定的反応ではなかったのが
ちょっと意外でした。
ミドリガメのカメすくいみたいなのを想像されたのかな?(^^;
そうこうする間に開場、中では
お目当てのブースへダッシュする姿が見られたそうですが
私は居合わせられなかったのが非常に残念!(笑)
幸い列は長かった割には
エレベーター待ちの時間だけですべて入場でき、
会場の広さをありがたく思いました。
しかし、この頃会場では寿司詰め状態となり
「狭い〜!」と顰蹙を買っていたとのこと(^^;
後から来た人も入れるものなら入りたいわけですから
そんな『蜘蛛の糸』みたいな了見の狭いこと言わずに
みんなで楽しみたいものです(^^)

その後は、私は出品がなかったので
スタッフ専任で、ずっと会場を巡回していました。
やっぱり、どこかで見たような人が非常に多かったんですが
私は生来人の顔を覚えられないたちなので
失礼かました方、すみません(^^;
一応名札をつけていたこともあって
モリリンさん、たろままさん、ほしのさんにお声をかけて頂きました。
ZOOの元店員さんや、ひごペット泉ケ丘店の店員さんなど
なじみのショップの店員さんにもお越し頂いていたようです。
また、各ブース出品の方々のうち
いつもネットでお世話になっている方々にもお会いできました。
今回は特に、数年前からずっと拝見して憧れの存在だった
ほしのさん、寝太郎さんととうとうお会いできて
非常に嬉しかったです(^^)
また、去年もお会いしていたはずなのにご挨拶できなかったtenさん、
同じ関西在住なのに数年ご無沙汰していたさくらいさん、
そして意外に久しぶりにぴくたさんにお会いできたのも
ほんとに良かったです(^^)
反対に、サーペンタリウム首藤さん、ワイルドスクラッチさんと
いつもお世話になってるショップの皆さんはお見かけしたんですが
直接ご挨拶できなくて失礼しました。
#サーペンタリウムさん、閉店してると噂ですが
#移転したのか、ご存知の方おられます???


喜再会 投稿者:みぃ@めぐまま  投稿日:10月22日(火)21時20分24秒 fi4044.noc.kanazawa.nsk.ne.jp

またまた乗り遅れて参上でございます。
あおいさん、たっくさん、みなさん、お目にかかれてとてもうれしかったです。
前オフを知っていれば迷わず参加したのですが、直前まで準備に追われていて
チェックを怠っていました・・・残念。

オフ会でもお別れ間際にしかお話できず、失礼いたしました。
あんなに日ごろお世話になっておきながら・・・。

いや〜でも参加して良かったです。
居場所は自分で確保するという思い切りは必要ですね。
少しずつでも知識と貫禄?をつけながらがんばります!

お疲れ様でした!!


おーっ 投稿者:モリリン  投稿日:10月22日(火)08時58分10秒 TYOba-41p97.ppp13.odn.ad.jp

たろままさん、急遽早退して、失礼おば。あの後、遅い昼食を取って、なんとか、知人との約束の時間には間に合いました。それにしても、たろままさんが持って帰られた八木さんの焼物は、いい味でてましたねー。うらやましーっ。もっと早く見つけておれば...。悔やまれます。ホントに欲しかったです。
八木さん、来年も素焼きのカメ期待してますよー。うちのカラオケリクガメ焼物も貝殻を座布団に敷き、歌いまくって元気してます。たっくさんとこちらのショップに来られる時はぜひとも、飲んで行って下さい。3日に一回も休みがあるもので、家でウロウロしてます。
たっくさん、ディジーは今セール中でものすごく安いそうですよー。先日行った時は色の白いサルビンの親が結構いました。


お疲れ様でした 投稿者:たろまま  投稿日:10月22日(火)01時31分45秒 max-user.jcn.co.jp

ぶりくら市では、はじめて、たっくさん・あおいさん・八木さんと言葉を交わすことが
できまして、貴重な1日となりました。
ブースでは、八木さんの焼物、小がめパペットなど、グッズをたくさん頂戴しました。
すごく盛況でしたね〜。
ありがとうございました!


おつかれさまです 投稿者:ten  投稿日:10月22日(火)01時12分03秒 t2proxy0.ezweb.ne.jp

声までかけていただいて恐縮でしたばたばたしてたので、
また、ゆっくり話ましょう。


お疲れまでした!! 投稿者:夜叉丸  投稿日:10月21日(月)21時45分38秒 x54-200.ichikawa.highway.ne.jp

☆たっくさん、あおいさん、スタッフの皆さん
ぶりくら、お疲れ様でした!
大阪では大変お世話になりましたm(_ _)m
今回はじめてのぶりくら参加でしたが、皆さんのおかげで
大変でしたが、とても楽しく過ごせました。

それにしてもすごい人でしたねぇ〜(笑)
前の時も大盛況だったとうかがってはおりましたが、
それを上回るご来場数だったとか。
いやぁ、すごかったです(^-^)

また来年も是非お手伝いさせてくださいね!


昨日は有難うございました〜 投稿者:うねぴ  投稿日:10月21日(月)21時40分56秒 210.199.146.31

とてもたのしくて充実した一日でした〜
来年も参加できたらお手伝いさせてくださいね〜

いつもはROMってばかりですが今日はお礼を言いたくカキコしました


お疲れ様です 投稿者:寝太郎  投稿日:10月21日(月)14時13分24秒 rose.ccs.co.jp

昨日ははじめましてな方々とお会いできた一方で、
「あれ?どこかであったことあるような」と思う方々も
たくさんいて、楽しくも不思議な一日でした(^^)
来年も参加して出来るようにがんばらねば。

みるかしさん
>「EVEさんのHPと並ぶ爬虫類系<淫靡>なサイトだったのに」
 やっぱ、影武者したてなくちゃ。
 思いっきりセクシーなオネー様系の(笑

http://www5.ocn.ne.jp/~gecko


ありがとうございました 投稿者:えっこりん  投稿日:10月21日(月)12時19分03秒 quadra.noc.ntt.co.jp

たっくさん&あおいさん&みなさん

ぶりくらおつかれさまでした!
大阪では大変お世話になりましたm(__)m
夜叉ちゃんともども無事に帰京いたしました

前日から遊んでいただき本当にお世話になりっぱなしですみません
おかげで楽しく過ごすことが出来ました(^^
本当に有難うございましたm(__)m
韓国料理も本当においしくてお腹がはちきれそうになりました(^^)

ぶりくらよりうちへ連れて帰りました「こぺん@カメレオン」は
今朝から元気に餌を食べているようです(食べる場面は残念ながら未確認)
小さい体で一生懸命生きている姿を見ると本当に幸せな気分になります
大きくなれるように頑張って育てないと〜♪

ちなみに毎度の事ながら、
たあくんにはすでに諦められていたようで、お叱りは受けませんでした(笑)
(良いか悪いか…「やっぱりな…」の一言で呆れられただけですみました)
今日は残業しないでまっすぐショップに向かう予定!

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ekkorinn-s/


楽しかったですー 投稿者:ほしの@All About and じゃぷれっぷ  投稿日:10月21日(月)01時19分00秒 ntmyzk006235.myzk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

>たっくさん、その他ぶりくらスタッフのみなさん、今回お声をかけていただいた皆さん

お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
普段、地方に在住しているので、今回のような機会は、本当に楽しかったです。
私のブースなんて、本当に誰が買うのか!?みたいなとこだったのに、それでもご購入頂けて、ビックリしました。
必ず来年も参加させていただきますので、来年も開催して下さいね!!(笑)

>みるかしさん
>隣りの星野さんは、「タランチュラは女性客多いですね!」と意外だったようです

すっげー、うらやましかったです(笑)。
でも、単なるシマヘビを将来性が楽しみな小学生の女の子が買っていってくれてうれしかったす。
って、ロリではありません。念のため。


そっち系と思われていたりしたらしい。 投稿者:みるかし姫  投稿日:10月21日(月)01時02分37秒 j076096.ppp.asahi-net.or.jp

>AV〜風俗〜SMの業界にはヘビやタランチュラのマニアも多いそうなので
>そっち系に詳しい人は驚くような人も来るかも?(笑)

打ち上げ会である男性にいただいた感想によると、わたくしのHPは「EVEさんのHPと並ぶ
爬虫類系<淫靡>なサイトだったのに」とのこと。妄想的コメント、光栄です(爆)。

そんなわたくしのブースですが、隣りの星野さんは、「タランチュラは女性客多いですね!」
と意外だったようです。去年も買ってくださったブリクラ常連(?)の飼育者の方はもちろん
ですが、初めてお会いする方が今回も何名もおられたのは、ブーム下火といわれるマイナー
動物ブリーダーにとっては、うれしいことです。
今回は初心者にも勧められるメキシカンレッドニーを持ち込めたので、「こんな小さい仔
何食べさすんですか?」という質問からはじめても、「コオロギをちぎって」「じゃあ飼っ
てみようかな」と、この道に脚を踏み入れていただけたようで、とても忙しい数時間で楽し
かったです。

自分の通販のほかは、あまりショップと日常的に関係をもっていない「みるかし姫の館」
ですが、今回のような企画で、ショップが買い付けに来てくださったのも、国内ブリーダー
の集まる場としてしっかり認められてきたということで、よい傾向でしょうね。

http://www.mirukashi.com


お疲れ様でした。 投稿者:ミンチ  投稿日:10月21日(月)00時49分57秒 YahooBB230036051.bbtec.net

ブリクラスタッフの皆様、お疲れ様でした。
凄い人の行列に驚きました。
昨年のヒョウモントカゲモドキ(アポロン)の兄弟が、そっくりなので驚きました。
今年は、彼氏が衝動買いしてしまいました(笑)
氏曰く『あの空間にいると、欲しくなった!』とのことです( ̄▽ ̄)
めでたく名前も『スコット』になりました(笑)
近日中にも、HPに更新したいです。

>八木さん、たっくさん、あおいさん
 久々にお会いでき、嬉しかったです。また会う機会があればよろしくお願いします。
 本日は、お疲れ様でした。


ささ、 投稿者:皇帝サマエル  投稿日:10月20日(日)22時20分11秒 p2931d3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

ブリクラがどうであったのか大変気になりますね。


おつかれさま 投稿者:モリリン  投稿日:10月20日(日)17時55分14秒 TYOba-42p7.ppp13.odn.ad.jp

ぶりくら、お疲れさまでした。それにしても、今年はすごい人でしたねー。


今日はよろしくです 投稿者:寝太郎  投稿日:10月20日(日)05時06分46秒 p35-dna13urasirohat.saitama.ocn.ne.jp

これからひと風呂あびて出かけます。
かぜっぴきなのに一睡もできんかった・・・(^^;

所ジョージとか、ホルス飼いのUA?(ウーア)、
蛇飼いのベッキーとか来ないかなあ。

http://www5.ocn.ne.jp/~gecko


お疲れ様です 投稿者:さんさん  投稿日:10月19日(土)19時15分21秒 adsltcg1-p29.hi-ho.ne.jp

たっくさん。ぶりくらがせまってきましたね。前準備お疲れ様です。
自分もHBMとぶりくらの両方に行きたいのですが、大阪は遠隔地のため今年も無理っぽいです。spさんの行動力を見習わなければいけませんね。

で、最近、孵化器3型を作ってみたんです。温室内に設置していた2型はキャパが小さいためと温湿度の安定がいまいちだったので60cm水槽での自作となりました。
なんともタイミングがいいというしかないのですが、本日エロンガータの産卵が確認されました。
またか・・・と、あきれないでください。5つも産んだんです。全部孵化したらエロンベビー8匹!。あー、うれしくて自慢しにカキコしたようなもんです。

カメに限らず産卵の喜びもありますが、孵化の喜びの方が何倍もいいですよね。年明け?ぐらいにエロンベビーが現れることを期待して自慢を終わらせていただきます。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/t-seino/clip.cgi


もひとり 投稿者:たっく  投稿日:10月19日(土)03時17分31秒 d174.GosakaFL2.vectant.ne.jp

○松村しのぶ氏   40%
言わずと知れた海洋堂、旧チョコエッグの原型師。
カミツキガメを食ったことで一躍その名を轟かせた。
どこ在住が存じませんが、
海洋堂の本社は大阪門真ですし
冨水氏との付き合いからしても
来る可能性は高い?

あと、ショップの店長さんや店員さんも
何人かは来られると聞いていますし動物より人間ウォッチングのほうが楽しいかも!?(^^;;;


ぶりくらTOTO 投稿者:たっく  投稿日:10月19日(土)01時59分26秒 d8.GosakaFL1.vectant.ne.jp

さて、想像してみてください。
ぶりくらに、有名人、誰が来るでしょう!?
私の個人的な、あくまで個人的な予想を書いてみます(爆)。
あ、もちろん、出品者にも有名な方は多く、楽しみですが
出品者以外、ということで(^^;

○安川雄一郎博士 100%
この方だけは、実際に来られるそうです。
Q&Aコーナーもあるそうなので、みんなでクリーパーの記事の質問をしよう!(^^;

○千石正一氏     3%
テレビで有名なロンゲの千石先生、多分来られないでしょうね。
もしかして、誰かと誘い合わせて、という可能性は
ないとは言えませんが・・・。

○冨水明氏     80%
ビバガのメインライター、何かと物議を醸す氏ですが
マリン企画の出店もあり、取材と自著「大蜥蜴世界」のキャンペーンも兼ねて
おそらく来られるでしょう。
みんなで買おう、サイン本!?(笑)
今は例のリーゼントではないようなので、ご注意ください(^^)

○内山りゅう氏   30%
写真家で動物系出版社、ピーシーズの代表ですが
今では和歌山県白浜に篭ってハコガメに囲まれた生活を送っているという噂。
関西圏なので、来られる可能性もありか、と。

○白輪剛史氏     50%
ご存知卸会社レップジャパンの代表。
今年同様のイベントを開催したのもあって
お手空きなら見に来られるかもしれませんね。

○リチャード・ゴリス氏  10%
その筋では有名な、日本爬虫類学界の重鎮。
「800種」の巻頭言でアマチュアにも有名ですが
最近まで日本愛玩動物協会の理事もされていました。
ボアコンの危険動物指定に最後まで反対し続けたという熱い方との噂です。
私もご尊顔は存じませんが
外人のオッサンがいたら声をかけてみましょう!?(笑)

○坂崎幸之助氏    1%
ご存知人気バンドアルフィーのギタリストで超有名人ですが
ご禁制のホウシャを飼って捕まったとの噂も流れるほどの
カメ・爬虫類マニアでもあるそうです。
実は「800種」にも名前が載っています。
大阪のショップZOOの贔屓でもあるそうですし
ツアーや仕事次第では来られるかも!?
堂本兄弟や超有名人を連れてきたら面白いのに(^^;

○坂田利夫氏    5%
全国的にも「アホの坂田」で有名な漫才師(コンビ名知ってます?:笑)。
この方も実は爬虫類マニアで有名で
嫁が来ないのはアホだからではなく、爬虫類の世話をさせられるからだ、とも
業界では噂されているほどです。
ただ最近は爬虫類は辞めたのと噂もあり微妙か?

○EVE氏   10%
私たちが若かりし頃のAV界のアイドルでしたが
今も大阪在住現役ストリッパーでヘビマニアだそうです。
AV〜風俗〜SMの業界にはヘビやタランチュラのマニアも多いそうなので
そっち系に詳しい人は驚くような人も来るかも?(笑)

他にも、カメを飼っている有名人は多いそうですし
誰が来るかわからないのは趣味の世界ならでは、
“裏”的な楽しみのひとつです。
さあ、みんなで著書や色紙を用意して楽しみに待とう!!?(爆)
もちろん、誰も来なくても私は責任を取りません(^^;;;


つづきのつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月19日(土)01時58分27秒 d8.GosakaFL1.vectant.ne.jp

>亀の名はさん、つづき
>できれば生餌ではなく
大半のリクガメは草食で、専用フードか葉野菜が主食になりますし
大半のミズガメは市販の「カメの餌」で飼うことが出来ます。
生き餌が必要となるのは、陸棲ミズガメを中心としたごく一部ですので
その点はあまりご心配は要らないかと思います。

>そして大きくなり過ぎると飼い切れなくなって可哀想なので
>あまり大きくならない亀さんがほしいんです。
私も犬も飼っていますが、
犬と比べたら、カメなんてほんと何でもありませんよ。
ごく一部の、巨大水槽が必要なスッポンモドキなどと
ケヅメリクガメやアルダブラゾウガメなど1m級の巨大リクガメを除けば
大きさもスペースも餌も糞も、最近流行の超小型犬はともかく
中型犬よりはるかに楽なはずです。
一般的に手に入るカメでしたら、甲長で30cm程度までのものが多いですから、
よっぽど、4畳半一間に水槽置いて、なんて条件でない限り
何とかなるのではないかと思います。

私としてのお勧めは
値段や大きさなど、条件がどうこうよりも
図鑑や実物をたくさん見て、「これだ」と思った
自分の一番気に入ったカメを選ぶのがいいと思います。
気に入ったカメなら、情報収集も飼育スペース確保も
あらゆる面で何とかしようという努力が苦になりませんからね(^^)
“あなただけのカメ”と出会えることを願っています。

>夜叉丸さん
おお、こちらではお久し振りです。
掲示板は毎日見てますよ(^^)、更新してくれ〜(笑)。

>前夜祭、楽しみにしております♪
こちらこそ〜〜〜(^^)/

>ミンチさん
>何とか、当日行けそうです。
>よろしくお願いします。
こちらこそ、お会いできるのを楽しみにしています。
また動物が増えないよう、充分注意してくださいね(笑)。
#増やす気満々だったりして!?(^^;

>モリリンさん
詳しいフォローありがとうございます(^^)

>ドロガメかニオイガメ
この手の種、確かに飼いやすい方だと私も思いますが
唯一の弱点は、情報が少ないことだと思います。
簡単にうまく飼えるからか、本でもHPでも
詳しく書かれていることはあまりないですから。
実際に飼ってしまえば、気にすることも少ないので
あえて飼育について語ろう、という気もなくなるし(笑)。

>黒ベースのカメで色や模様にうるさい人にはチョット・・・。
同じことでも、
「幼体のうちは漆黒の甲羅も成長に従って栗色へと変化する、
顔には美しい黄色いラインが入る」
なんて書けばすごくプラスイメージになると思うんですが・・・(^^;

>ドロガメ
クリーパー誌で安川氏も書かれていますが
ドロガメ全体をひと括りにはできないと思います。
中南米のドロガメはご指摘の通り分類も困難ですが
熱帯産で高温越冬が必要、餌付きにくいなど
飼育もかなりマニアックで、むしろ難しい部類に入ると思います。
お勧めできるドロガメということになると、
やはり情報も豊富でCBが安価に流通していて、北米温帯産の
トウブドロガメ各亜種、ミスジドロガメ、キイロドロガメぐらいではないでしょうか。
#って、結局同じ種を挙げていますが(笑)。


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月19日(土)01時57分07秒 d8.GosakaFL1.vectant.ne.jp

>亀の名はさん
ご来訪ありがとうございます、管理人代理のたっくと申します。

亀といっても、まず大きくリクガメと水棲ミズガメ、
そしてハコガメの多くに代表される陸棲ミズガメに分けられます。
リクガメといっても乾燥向きの種から湿潤気候に適応した種、
そしてミズガメにも、ミドリガメのように甲羅干しの好きな種から
スッポンモドキのようにほぼ完全に水中棲もいます。
これらの中から選ぶのは、本当に大変だと思います(^^;

>お店の人は高いのばかり勧めます。
一見商売っ気が強くて辟易しますが
深読みすると、これにもある種の真理が隠されています。
ほとんどのカメは、本人の価格に関わらず
飼育環境を普通に揃えると数万円はかかります。
ですから、数百円なら安いが数千円では高い、と言うようなレベルで考えている人には
カメの飼育はどだい無理だ、という捉え方もありだと思います。
また、300円のカメなら死んだらまた買えばいいけど
3万円のカメはそうは行かないので、真剣に、慎重に飼う、
嫌な話ですが、多かれ少なかれそういう面も現実としてあると思います。

いろいろ飼ってみて思うんですが、
2、3万円ぐらいまでのカメなら
その後の設備投資やランニングコスト、そして飼育の満足感も含めると
充分償却してしまう範囲の金額だと思います。
また、これが逆に10万円以上もするカメだと
いつまで飼ってても、「高かったなあ」と言う思いが消えないものです(爆)。

また、少なくとも生き物には、
「格安」にはそれなりの理由があります。
犬などではご存知のとおり、
下手に安い犬を買うと馬鹿で躾が入らず
10年以上、犬が死ぬまで大変困らされます。
カメ飼育は馴致が目的ではありませんが
やはり早く死んだり、病気がちだったり、何かしら問題があるものです。
一般的な相場より安いものを見つけても
その理由を見抜く目ができるまでは手を出さない方が無難です。
あらゆることにおいて、入門にはよく
「一番安いものか(今買える)一番高いものを買え」と言われる通り
あまりケチらない方がその後満足感の高いカメライフを送ることができると思います。

ですから、金額的な面で言えば、
まあざっと2、3万円以内程度、できれば出せる精一杯の予算の中で
最も気に入ったカメを買うのがいいとおもいます。

>お店の人の言うことが納得できず、本やインターネットで調べています。
どう言われたのかは存じませんが
最近はどんな店へ行ってもそれなりに勉強していて
少なくともカメに関しては、そんなにとんちんかんなことを言われることは少ないと思います。
でも、一人の意見だけを信じずに、裏をとっていく姿勢は
今後の飼育生活にも重要な武器になると思います(^^)
疑問があれば、ここででも具体的に聞いていただけたら
わかる範囲でお答えしますよ(^^)

>実際亀さんとと同居していらっしゃる方、初心者でも飼えるお勧めありませんか?
カメを始め爬虫類の飼育については、
「(動物自体ではなく)環境を飼う」と言う言葉があります。
爬虫類は人間や犬など恒温動物と違って外温動物なので
環境によって体調が決まり、環境の変化によって体調も変化します。
逆にいえば、バッチリ決まった環境を安定して供給できれば
カメはいつも健康、ということなんです。
ですから、そんな種ごとに違う環境を用意できるかどうか、が
飼いやすいかどうかに繋がってきます。
例えば、冬は雪に閉ざされる北海道では
熱帯の寒さに弱いカメは飼えない、と思いがちですが
実際には24時間セントラルヒーティングが効いていたりして
下手な南日本よりもずっと安定した環境を提供することができる、ということもあるかもしれません。
また、大都会中心部のマンションなんかだと
真冬でも15度を切らないヒートアイランドだったりしますし
木造家屋だと温暖な地方でも意外に隙間風が多く、体感温度よりも冷えがちです。
温度ひとつとってもこんな具合ですから
他にも湿度、日照等を
地域と現在お住まいの家屋形態、そして用意できる器材と照らし合わせて
最も無理のない種が、あなたにとっての飼い易い種となると思います。

となると、カメの飼いやすさを決めるのは
そんな情報量の多さに尽きると思います。
情報さえ充分であれば、(情報通りにできるかを別にすれば)たとえゾウガメでもうまく飼えるでしょうし
何も知らなければ、ミドリガメでもすぐに殺してしまいます。
本やネットなどで、多く取り上げられていて
有効な情報の多い種を候補として
その中から上記のご自分の準備できる環境と照らし合わせて
またその中から自分の気に入ったのを決めるのが
一番いいと思います。


レス 投稿者:たっく  投稿日:10月19日(土)01時56分15秒 d8.GosakaFL1.vectant.ne.jp

>ほしのさん
>とあるオークションサイトで「ケヅメワイルド」が複数あったのでちょっと心配になったんです。
そういうことでしたか。
まあ、オークション程度の無責任な出品なら、
そういう、ある意味卑劣な売り抜けもあるかもしれませんね。

>アメリカがケヅメワイルドの輸入を全面的に禁止したので(感染症の関係らしい)
その話は確かうちのバックナンバーにもあったと思います。
かなり高騰するのではないかと懸念しましたが
実際にはそうでもなかったのを覚えています。
同時に禁止されたヒョウモンなんかはもう入らないんじゃないかと
ヒョウモン好きの私はひやひやしましたね(笑)。
でもこれは、サイテスよりもだいぶん前、数年前の話だったと思います。

>本当に聞かないんですよねー。あのブームはいったい何だったんだろう。
たった2人の男女が巻き起こした、という噂もありますが(謎笑)、
やっぱり、特に入荷直後に落ちる率があまりにも高いのと
このブームのせいで現地が破壊され尽くしたことが
良心的な飼育者たちの心を痛めたからではないでしょうか。
私もWC&CBF1のペアを数年飼いましたが
繁殖には成功できず、ほんのちょっとしたことで相次いで死なせてしまい
その後ブームで現地捕獲、荒廃の話を聞いて
もう今後飼うのはあきらめよう、と思っていますから。
いつかF2繁殖が確立されたら、
責任感や重圧から解放されて、またのんびりと飼いたいと思います。

>某ネットショップでは「野生捕獲個体万歳」みたいな感じでWC優位、CBは「養殖物だからダメ」みたいな、すっとこなこと言ってますが...(苦笑)
これも、ちゃんとしたポリシーあっての発言なら
それなりに意味があるんでしょうが。
おそらく、RF白輪氏がビバガ対談などで
最近のぶりくらやHBMを始めとするCB風潮に釘をさして
「WCがなければ国内CBもない」と言っているのを
言葉どおりに受け取ってしまった腰巾着、太鼓持ち的態度なんじゃないでしょうか。
#ネットショップはたいていレップ一社の取引ですからね(^^;
ぶりくらの立場から言わせて貰うと
白輪氏の発言はごもっともだと思います。
別に、ぶりくらにおけるCB推奨は、
決してWCを否定するものではありません。
ただ、私たちは、
自然を破壊して根こそぎ持ってきたものを
国内で消費的に扱うことがよくない、という考えで
繁殖を狙う、イコール丁寧に、丈夫で長生きさせる、という
刹那的、消費的な低レベル飼育からの脱皮の提案と
もうひとつ、重要なことは
国内アマチュアによるCBの価値(値段)が
あまりにも不当に低いことを解決するために
産地直売というか、直販という形式を取ることで
中間マージンを抜いて安く売る、という事よりも
繁殖者が自由に価格を決めて、それを市場に問う、ということで
本当に適正な価格や価値を探ろう、という考えもあるわけです。
上代も卸業者がリードしている、という面も否めませんが
アマチュアブリーダーは通常、卸業者ではなくショップへ卸しますから
ショップの引き取り価格に納得の行かない人に
自分で価格を決めて、その価値を熱く語って欲しい、と思っています。
そして、自分の好きな種の価値や人気を自力で引き上げてもらう、
それも重要な目的のひとつなんです。

#というようなことを知ってか知らずか、
#当の白輪氏は、あれだけ毅然としたことを言っておきながら
#自分も真似をして似たようなイベントを開催して
#業界に踏絵を迫るような圧力をかけてしまいましたね。
#こういうのを、商売人的には
#「機を見て敏」と礼賛するんでしょうか?:-p


ドロガメかニオイガメ 投稿者:モリリン  投稿日:10月18日(金)10時13分33秒 TYOba-16p243.ppp13.odn.ad.jp

亀の名はさんへ
たっくさんからもご返事いただけると思いますが、私個人の意見としては、大きくならず、強いのは、ドロガメとニオイガメの仲間ですね。そのうちから、好きなのを選ばれたらいいと思います。ニオイガメで安価なものにカブトニオイガメというのがいますが、こいつはかなりのペースで大きくなって、実際、ショップの人がいうよりはデカクなり、私もびびってます。よく似た種類でヒメニオイというのがいて、お薦めですし、普通の人がニオイガメ類で購入できるギリギリの値段ですね。ミシシッピニオイガメは小さく、安く、強いと三拍子そろっていますが、黒ベースのカメで色や模様にうるさい人にはチョット・・・。
ドロガメはマニアックでショップでも種別を把握していないところが多いので、ここでは詳しい説明はできかねますが、よく見かけるミスジドロガメやトウブドガメは大きくならないし、強いですよ。


ご無沙汰してます。 投稿者:ミンチ  投稿日:10月17日(木)20時26分39秒 YahooBB230036051.bbtec.net

いよいよ今週末にブリクラですね。
そういえば昨年のブリクラでヒョウモントカゲモドキと出会いました( ̄▽ ̄)
あれから1年早いです。今では、すっかり大きくなりました。
何とか、当日行けそうです。
よろしくお願いします。


辛い〜♪ 投稿者:夜叉丸  投稿日:10月17日(木)18時30分48秒 p3241-ipad50marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

☆あおいさん
すっかりROM要員と化しております。ご無沙汰してます。
辛い物、じぇ〜んじぇんOKっす!!!(^-^)v

前夜祭、楽しみにしております♪


初心者です 投稿者:亀の名は  投稿日:10月17日(木)11時26分21秒 eatkyo119021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

亀さんがほしくて今、どの種類がいいか悩んでいます。
お店の人は高いのばかり勧めます。高くても長生きしてくれて元気ならばいいのですが、お店の人の言うことが納得できず、本やインターネットで調べています。実際亀さんとと同居していらっしゃる方、初心者でも飼えるお勧めありませんか?
できれば生餌ではなく、そして大きくなり過ぎると飼い切れなくなって可哀想なのであまり大きくならない亀さんがほしいんです。
今まで生き物は猫と犬を飼っていました。宜しくお願いします。


ケヅメお礼 投稿者:ほしの  投稿日:10月16日(水)23時52分37秒 ntmyzk005192.myzk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

>たっくさん

詳しいお返事をありがとうございました。
いろいろな方から、情報をいただいて、おぼろげながら見えてきました。
ただ「特に最近になってからワイルドが増えてきたようには感じない」という方が多かったので、もしかすると、たまたま私のレーダーに連続してひっかっかって来たからそう感じたのかもしれません。
ちなみに、とあるオークションサイトで「ケヅメワイルド」が複数あったのでちょっと心配になったんです。
一説には昨年だかにアメリカがケヅメワイルドの輸入を全面的に禁止したので(感染症の関係らしい)、その分が日本に回ってきたのではないか、と言うご意見もありました。

>例えばオビトカゲモドキなどの場合、
>F2(繁殖個体からの繁殖)はできない、などの噂もあり

本当に聞かないんですよねー。あのブームはいったい何だったんだろう。

>繁殖目的の場合はWC偏重も止むを得ない部分もあるかと思います(でも間違ってる)が

某ネットショップでは「野生捕獲個体万歳」みたいな感じでWC優位、CBは「養殖物だからダメ」みたいな、すっとこなこと言ってますが...(苦笑)

>多くの種がCBで手に入れやすくコンスタントに楽しめる、
>この趣味も、早くそういう世界になって欲しいものです。

同感!!そういうことを「ぶりくら」や「HBM」で広げられたらいいですね。

ありがとうございました。


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月16日(水)00時30分17秒 d227.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>ほしのさん
ワイルドのケヅメですか!
私は最近あまり専門店へは行ってません(総合ショップばっかり)ので
ベビーは相変わらず良く見ますが
ワイルドと明記されたものは最近見た覚えがありません。
また、この手の最新情報もまだ聞き及んでいないんですが
現在私が知る限りのことをまとめてみます。

ケヅメリクガメは
前回(前々回だっけ?)のサイテス会議で1類への昇格を検討され
形式的には2類のままであるものの
ワイルド個体に関しては1類と同等の扱いとすることが決定したそうです。
従いまして、CB個体に関しては問題なく従来通りですが
ワイルドに関しては国境を越えることが事実上不可能に近くなっています。
こうした状況からして
一部の悪意あるマニアがワイルド個体を珍重する傾向が出てくることは
充分に考えられると思います。
しかし、必ずしも密輸とか、海外入荷ではなくても
現在既に国内にいるワイルド出自の飼い込み個体が
相場が上がる気配につられて再び流通し始めている、と考えるのが妥当ではないでしょうか。
それか、サイテス決定以前に駆け込みで大量入荷した悪意ある業者が
ストックして市場の高騰を待ち、最近になって出荷を始めた、とか(これも酷い)。

もちろん、密輸で新入荷の可能性もないとは言えません。
現在、原産国からの出荷はおそらく不可能に近いほど厳しいと想像しますが
実は意外とあっさり密輸できる、とか
近隣など第3国からの密輸ルートが確立された、とか。
(2類と違って1類は第3国だからといって許可は下りないのでやはり密輸でしょう)
ただ、私はその最近のワイルド個体を見ていないのでわかりませんが
おそらく、ベビーではないんじゃないでしょうか。
ベビーだったら、CBとWCの区別すらつけられれないし
具体的なWCの優位性(商品価値)も見出せません。
サブアダルト〜アダルトの、
CB飼い込みではなかなか難しい、甲羅のつるりとした個体が
“WCらしい”として人気が出ていると思いますが
現実にサイテス1類並みの扱いとなっている中で
そんな巨大なカメを何頭も密輸できるとは
考えられませんし、考えたくありません。
やはり、国内個体の再流通というのが
一番現実的な線だと思います。

しかし、「ワイルド」と銘打つ以上
国際法に触れていると言っているのと同義ですし
現在の現地の状況や国際情勢を知っていて
あえてそういう個体をありがたがる傾向
(ワイルドを隠すならともかく、そう銘打って販売すること自体)も
根本的に間違っていると思いますので
当局には厳正な調査と、場合によっては厳重な処罰を望みます。

また、CBに対してのワイルドの優位性、と言った面でも
例えばオビトカゲモドキなどの場合、
F2(繁殖個体からの繁殖)はできない、などの噂もあり
繁殖目的の場合はWC偏重も止むを得ない部分もあるかと思います(でも間違ってる)が
ケヅメはCBでも繁殖するようですし
ワイルドでないと、という理由はほとんどないはずです。
甲羅のでこぼこは(F2困難も)、飼育技術で解決すべき問題ですし
手に入りにくい個体を、自然破壊に加担してまで求めるよりも
現在いる、手に入る個体で最大限に楽しむ方法を考える方が
趣味として健全だと思います。
例にあげたオビはぼちぼちヤバいですが
幸いにもケヅメは、CBならいつでも手に入る
海外ながら養殖による安定した供給が現在のところ確立されていますし
その気になって探せば、飼い切れなくなった大型個体も手に入ります(^^;
手に入れやすい普通種で楽しむ、というか
多くの種がCBで手に入れやすくコンスタントに楽しめる、
この趣味も、早くそういう世界になって欲しいものです。


レス 投稿者:たっく  投稿日:10月16日(水)00時28分34秒 d227.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>さんさんさん
>以下のような方法でやってます。
すごい細かい技があるもんですね、驚きました。
私はキープしてるプラケから
直接ピンセットでコオロギを摘み取ります。
コオロギは、一瞬すごいスピードで動いたかと思うと
なぜかピタッと静止するので
その止まった瞬間を狙います。
隅に追い込んだりするのも大変有効ですが
基本的に運動予測と反射神経に依るので
いいトレーニング(何の?:笑)になる反面、非常に疲れます(^^;
しばらく動きの遅いフタホシを使い続けた後で
久しぶりにイエコを買ってきたりすると
もうついていけなかったりもします(笑)。

で、摘んだコオロギは
一旦ダスト剤入りのタッパに移します。
これはうちでは基本的にミネラオールIですが
たまに他社の製品やビタミン剤、腸内細菌、純炭カル粉末などを混ぜたり、
場合によっては駆虫薬コンバントリンを少々混ぜたりして
バリエーションをつけています。
で、ふたをしてシェイクすると
さすがの屈強なコオロギたちも目を回すのか気持ち動きが遅くなりますので
その隙に改めて摘んで給餌、と相成ります。

>いまはまだ一匹なので給餌でレオパと会話してます(かなりあやしい光景)。
いえ、全然あやしくない、微笑ましい日常の光景だと思います(^^)
私も、飼育動物とは対話したいんですが
上記のようなコオロギとの対話、というか格闘(爆)はしたくないのに
いつもなかなかの重労働となっています。

>えっこりんさん
おおお、ご無沙汰です(^^)

>お元気でいらっしゃいますでしょうか?
元気じゃないといえば元気じゃないですが
これが普通といえば普通、というぐらいの調子です(ようわからん:苦笑)。

>新幹線ではなく安い飛行機のブランだったりします(-~-;;
最近は飛行機の方が安かったりしますもんね。
おかげで最近は私たちでも
沖縄などへ遊びに行けたりしますから。
いい世の中といえばいいのか、それとも地獄の入り口、デフレスパイラル?(^^;

>前日にでもお時間があれば、お手伝い&遊んでやってください
おお、いいですね!
今回は公式な前夜祭はありませんが
非公式というか、ここをご覧の方々だけでも
あおいも言っていますが、
良かったらちょっと飲みにでも行きましょうか?>ALL(^^)

>モリリンさん
またまたぁ(照汗)。
でもほんと、イベントの意義や動物がどうとかいうのはともかくとしても
いろんな人とお会いできるのが一番の楽しみですよね。
初めて会ったり、旧交を深めたり、
また多くの方々との出会いを期待しています(^^)
#動物とはあんまり出会いたくない、欲しくなるから・・・(爆)。


かわいい指人形♪ 投稿者:あおい  投稿日:10月15日(火)12時56分03秒 d200.GosakaFL3.vectant.ne.jp

こんにちわー、めったに出没しない名ばかりの管理人、あおいです(^^;
今回、「ぶりくら」にて、仲間の八木さんと共同で、
可愛い指人形と、八木さんの陶芸のカメグッズいろいろを販売しま〜す!
ショップ名は「カリフォルニアドリーミン」 でーす。
この指人形、非常に良く出来てます。写真は下のリンク先にあるので見て下さいね〜。
海外から輸入したもので、タランチュラやイグアナなど、動かし方によっては
かなりリアルで、楽しめると思いますよ〜!
ミニサイズのカメちゃんはお子様向け、そしてカメグッズとして一家にひとつ!
ご来場の皆さま、ぜひお立ち寄りくださいね〜(^^

>えっこりんさん

おひさです〜!いやー、ホント久々ですよね。
前日からおいでになるということで、それなら遊びましょうよ〜(^^
大阪市内にめちゃくちゃ美味くて安い韓国料理店がありますので
そこご案内しますよ。夜叉ちゃんも辛いの大丈夫かな。
前夜祭で、大いに盛り上がりましょう〜!

人気のある店なので予約を入れておこうと思います。
もしこちらをご覧の皆さんで、ご一緒されたい方おいでであれば
私までメールくださいね〜。
場所は大阪市内今里地区、駐車場、少ないですがあります。
予算は3千円前後(当日割り勘でーす)

http://cosmos-presents.com/burikura/clip/joyful.cgi


ぶりくら 投稿者:モリリン  投稿日:10月15日(火)10時50分26秒 TYOba-15p251.ppp13.odn.ad.jp

>反対に、私に会いたい、なんていう奇特な方はおられないと思いますが
いえいえ、わたしは、たっくさんにお会いするために行かせていただきます。


ご無沙汰しております 投稿者:えっこりん  投稿日:10月14日(月)15時41分14秒 ntkngw013120.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

たっくさん&あおいさんこんにちは
お元気でいらっしゃいますでしょうか?

近頃七夕…とんとご無沙汰しておりますm(__)m

今年もぶりくらへお邪魔致します
今回は夜叉ちゃんと一緒に前日からお泊まりで参りますです
私が金銭的に余裕がないため夜叉ちゃんを友連れにし
新幹線ではなく安い飛行機のブランだったりします(-~-;;

前日にでもお時間があれば、お手伝い&遊んでやってください
ちなみに宿泊場所は新大阪チサンホテルです。

それではまた(^^

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ekkorinn-s/


ケヅメワイルド 投稿者:ほしの  投稿日:10月14日(月)00時29分17秒 ntmyzk006145.myzk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

質問(と言うかご意見賜りたく)があって書き込ませて頂きます。
最近、巷で「ケヅメリクガメ・ワイルド」がえらく大量に出回っているようです。
リクガメ関係に全く疎い私なのですが、
・「ワイルド」と明記した方が売れるような流行があるのか?
・今回の「ワイルド大量入荷」の事情をどなたかご存じありませんでしょうか?
・サイテス通っているの?
の3つに関して、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願えると幸いです。
もしも、何かヤバイ事情があったらDMでも結構です。
よろしくお願いいたします。


たっくさんへ 投稿者:さんさん  投稿日:10月13日(日)16時23分47秒 adsltcg1-p14.hi-ho.ne.jp

イエコの捕獲なんですが、コオロギ屋さんとかネットの人たちにコツを聞いたんです。
その方法は個人様々ありますが、自分はイエコにさわりたくないっというのが前提なので以下のような方法でやってます。
コオロギケージに茶筒状の容器を入れる→竹ピンで卵ケースにかくれてるコオロギをケースごと茶筒に投入→底面積が小さいためコオロギは飛べない→ピンセットで殺すつもりでねらいをさだめてつかむ
ダストの際は茶筒に炭カル等をいれてシェイクしてから与えてます。

レオパケージに放り込むのもラクそうですが、いまはまだ一匹なので給餌でレオパと会話してます(かなりあやしい光景)。


そのつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月12日(土)22時58分14秒 d186.GosakaFL3.vectant.ne.jp

>いしやんさん
>なくなってしまったんですか!残念です。
私のとっておいたブックマークからは繋がらなくなっていたんですが・・・!?
後のいわお改めcoraxさんがリンク張っておられるページが
まさにそれです!
私もこの機会に改めて読み返して見ましたが
ごく普通にさらりと書かれているのに、貴重な経験情報が満載です。
すごい参考になりますので、是非ご覧下さい(^^)

>うちのは昼間土の上でグッタリと寝ていることが多いです
うう、あんまり良い兆候ではないかもしれませんね・・・。
元気な子は、寝ているときでもなんとなく緊張感があります。
3日ほどぐったりと首を伸ばして寝ていた子を、変だと思って獣医へ連れて行ったら
即入院、しかも次の朝を迎えることが出来ませんでした。
ちなみに、リクガメの場合は
ぐったりと言うか、緊張感なく四肢や首を伸ばして寝る方が状態がいいので
難しいところかもしれませんが。

>いわお改めcoraxさん
おお、お久し振りです(^^)

>アドレスが変わって運営しています。
そうだったんですか、心配しました(^^;
貴重な情報が満載のいいページでしたからね。
でも、本家の英語ページもなくなってたみたいですが
あちらも何かあったんでしょうかね?

>今、スペングラーは前からいた雌に雄が二頭加わっています。
おお、いい感じになってきましたね(^^)
でも、オス2頭はしんどそうですが(^^;

>試しにやってみた皮むきブドウなんかも喜んで食うことを発見しました。
これは知りませんでした。
ブドウなんて思いつきもしなかったなあ(笑)。

>ミミズ(釣り餌用のは毒があるため不適ですが)
まさ、じゃなかった寝太郎さんの情報では
最近釣り餌用として売っているミミズは
有毒のシマミミズではなく、餌にも使える、ということでしたよ。
また、シマミミズでも、
買って来てから家で一週間ほど、腐葉土の中などでキープすれば
毒は消える、という話も聞いたことがあります。

>映るべきはずの背甲や腹甲が全く映ってこなかったという……。
うっ、怖ぁ・・・(--;;;
カルシウム不足に関しても、トバゴの話にもありますが
意外と多くの要因があり、簡単には行きません。

餌にどんなにたくさんのカルシウムを添加しても、
ビタミンD3がなければ骨に取り込めません。
このビタミンD3は、一般に紫外線、UVBの照射によって
動物の体内で合成される、とされています。
ですから、普通のリクガメや水棲ガメでは、
充分なカルシウムを含んだ餌を与え、日光浴させる、という方法で
カルシウム代謝を確立させることが出来ます。
しかし、ヒラセガメやスペングラーなど陰棲のカメになると
ちょっと状況は変わってきます。
日光や紫外線によるビタミンD3の供給が期待できなくなってしまうわけです。
まだカメなら、トバゴのように光で何とか出来ますが
ヤモリなどになると、日光に当てると刺激がありすぎて死ぬ、という種もあり
結構大変です。
こんな場合は、紫外線よりも、経口で直接ビタミンD3を補給することによって
フォローします。
私は、ビタミンD3の配合された、ミネラオールIという製品を使っています。
これをコオロギやワームなどの餌にダスト(まぶす)して与えて
カルシウムとビタミンD3を同時に補給するようにしています。
ただ、ここで問題になるのが、ビタミン過剰症です。
ビタミンD3は脂溶性のため、摂り過ぎてもそう簡単に排泄できず
体の中に溜まって、悪影響が出てきます。
ですから、あんまり毎日添加するのは良くありません。
給餌間隔や量、季節や、本人が成長期かどうか、などにもよりますが
一般的には、週1、2回が妥当といわれています。
また、直射日光で充分に日光浴させているなど
紫外線の足りている環境で飼育している場合にも
あまり多い添加は良くありません。
このような野外飼育用に、ミネラオールOという、D3なしの物も売られていますので
飼育状況によって選ぶといいでしょう。
日光浴させないヤモリにOタイプを使い続けて骨がスカスカになった、や
庭飼育のリクガメにD3添加して過剰症になった、という例も実際に聞いたことがありますので
充分ご注意ください。


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月12日(土)22時56分29秒 d186.GosakaFL3.vectant.ne.jp

>むちかみ1号さん
>自分は今、キョーリンの「ひかり胚芽」と言うものを与えています。
おお、あれはよさげですよね。
私もたまに使ってますよ。
これは、「浮」と「沈」があり
たいていのカメでは浮上性の方が水の汚れなどの面でいいんですが
一部の底棲のカメや、ケージの水深が深い場合、
また、拒食時に目先を変える、などの時に沈降性は大変役立ちます。
ただ、どちらも同じようなパッケージなので
つい間違って買っちゃうのが難点なんですよね〜(爆)。

ちなみに私が普段使っている鯉用の餌は
「ひかりスモーラー」です。
同等他社の餌より、若干(ほんの少しだけ)水の汚れがましな気がします。
鯉の餌は私の場合安いのが目的なのであまり使いませんが
少し高級な「ひかり胚芽」、「錦金」も使うことがあります。
ただ、錦金は、
うちのカメに最適なサイズの「中粒(スモーラーと同じ)」が
なぜか近所では全然売っていなくて
わざわざ和歌山まで行って定価で買い求めています(^^;
またこれは色揚げ用で非常に赤く
やり過ぎると水からカメの甲羅を直接染めてしまいます。
うちのカメ、たった年に1、2度のこの餌のせいで
シームの白い所が赤くなってる子が多いんですよ(TT)

>その他にも、種やサイズで鯉餌やドッグフードを使い分けています。
カメの餌と鯉の餌の違いは、水の汚れ方(カメ専用の方が圧倒的に汚れにくく、腐敗しにくい)
と、若干の機能性(滋養強壮、色揚げ、など)
以外にほとんどないと思っているので
ほぼ代替できそうですよね。
ドッグフードはちょっと怖い気もしますが
肉だけでで出来ているわけではなく、意外にも穀類ベースですし
油分が少ないものを選んでうまく使えばいけると思います。
ドッグフードについては、犬の世界では
「(人間の)食品メーカー系のものは人間用の原料の残りを使うので安心」
なんてこともよく言われています。なるほど。
また、完全自然原料を謳う超高級品もありますし
これはこれで奥の深い世界です(^^;
基本的に、高級なものほど毛並み、毛艶のために油が多く配合されていて
ブリーダー用のものなどは新聞紙の上に置いておくと油が滲んで来るほどで
こんなものをカメにやったら栄養以前に
水に油が浮きまくって大変なことになります(笑)。
皮肉にも、なるべく安いものの方がこの点はいいようで
この他、高級品でも
自然原料でシニア用などと銘打たれた
油やカロリーを控えた製品がいいと思います。
一般の初心者向けの本などでは
カメにドッグフードなど言語道断!のような口調で書かれていますが
栄養面を理解できて、きっちり管理できるベテランの方には
銘柄指定したドッグフードを使っている方も実は多いようです。

>夏は「愛情物語」(ドッグフード)
おお、密かなカメ用ベストセラー!(爆)
10kgの大袋で1000円を切る安さですが
それ故にカメには向いているようですね(笑)。

>温室にポリカーボネイトのトタンを用いている
“トタン”って、波板のことですよね!?
トタンは鍍金鉄板のことで、形状とは直接関係ありません(^^;
この波板もまた各種材質があって
一般的なのは塩ビ(塩化ビニール樹脂)の青色半透明のものだと思いますが
鉄板製のもの(最近は鍍金ではなく塗装モノが多い)や
非常に硬く耐候性のある強化プラスチックの一種であるポリカーボネートなどがよく出回っていて
プラスチック系のものでは青の他に白色半透明、ブロンズ(茶色透明)なんてのもあります。
また、ガラス繊維を封入した、割れにくく、透過性を落としたものもあり
大きなホームセンターへ行くと、選ぶのに迷うぐらいです。

>ひょえええ!またあんな面倒なことをするのかあ。
って、屋外温室を自作されたんですか!?
すごいですね!!
波板は方向性があるものの案外強度を出せるので
ラフな骨組みに取り付けるだけでも使えるものが出来ますが
私にはその気力がもはやないです(爆)。
本当は、禽舎(鳥の飼育小屋)作りたいんだけどなあ。


ぶりくら目前 投稿者:たっく  投稿日:10月12日(土)22時55分25秒 d186.GosakaFL3.vectant.ne.jp

ぶりくら目前
今年も、ぶりくらの季節がやってきました(^^)
ぶりくら市2002は10月20日ですから、もうすぐ目の前に迫っています。
私は今年、繁殖惨敗で生体出品はないんですが
手伝いでどこかのブースに座ってると思います(^^;
こんな直前になってもまだスタッフとしてやることが結構残ってるのが
非常に不安になってきますが(苦笑)
まあ何とかなるでしょう・・・!?

今年も、ここの掲示板でも御馴染みの皆さんが
いろいろなものを出品されます。
ロッキーママさんは昨年好評のTシャツ等に加えて
プロに発注した本格的なオリジナルグッズを制作、
グラスやパンなど、すごいものを出されています。
本人はホルスを繁殖している腕前なのにグッズに専念とは粋だなあ。
みるかし姫さんは、いつものクモ生体に加えて
去年好評と言うか驚きを呼んだクモの折り紙を
今年は販売もされるそうです。
また、八木さん&あおいは
これまた去年好評の直輸入ぬいぐるみパペットを
大量仕入れで販売とのことです。
一見ただのぬいぐるみですが、
手が入り、パペット(指人形)として動かして遊ぶことが出来ます。

もちろん、出品される生体の方もバラエティに富んでいて
きっとお楽しみいただけると思います。
私的には、数年前からネット上でお見かけしていた
寝太郎さんやほしのさんととうとうお会いできるのが
楽しみでなりません(^^)
反対に、私に会いたい、なんていう奇特な方はおられないと思いますが(汗)
名札をつけていると思いますので、もしよかったら声をかけてください(^^)
もし、10月20日、お暇がありましたら、
もし時間がなくても、無理にでも(笑)
是非遊びにきてください(^^)/
大阪市淀川区、新大阪ゆめっせセンイシティー、お昼の12時からです。

http://www5.justnet.ne.jp/~burikura/

>さんさんさん
>レオパ飼いはじめました。
>めっさかわいいです。
おお、おめでとうございます。
かわいいでしょう!?いいでしょう(^^)
あんなに可愛い生き物なんてそうはいませんよね、
某CMのチワワなんて目じゃない!?(爆)

>ネックだったエサ昆虫(イエコ)にもピンセットで克服しつつあります。
それって、ある意味すごいですよ。
普通というか、ちょっと前までは
餌のコオロギと言えば黒っぽいフタホシコオロギでした。
こいつは大ぶりの上に、動きが比較的遅いので
ちょっと慣れればピンセットで摘めるようになります。
しかし、最近主流になってきたイエコオロギは
非常にスピードが早く、しかもジャンプ力も卓越しているので
なかなか摘めなくてもたもたしているうちに
何匹もケージから飛び出して逃げていく、という
他人から見たら爆笑の悲劇(^^;になりがちです。
それをいきなり克服とは、さすがですね(^^)

でも、1頭ずつピンセットでやるのも結構面倒なので
最近は、買ってきた袋から新聞を抜いて
そこに直接ミネラオールを入れてダストし
そのまま、袋の口からケージへ入れてしまうという簡易業を使っています(^^;
コオロギに直接触らない、という(笑)。


うふふ 投稿者:さんさん  投稿日:10月10日(木)23時23分38秒 adsltcg1-p30.hi-ho.ne.jp

レオパ飼いはじめました。
めっさかわいいです。
ネックだったエサ昆虫(イエコ)にもピンセットで克服しつつあります。
ワームの類は手でさわれるのに、コオロギはダメなんですよねえ・・・。


ほーむぺーじ 投稿者:いわお改めcorax  投稿日:10月10日(木)11時44分01秒 spro047n086.ppp.infoweb.ne.jp

ご無沙汰しております。
スペングラーのケアシートのページですがプロバイダーを変更したため、アドレスが変わって運営しています。
春先に引っ越しをしたり、その後もごたごた続きで全く更新できていませんが。
今、スペングラーは前からいた雌に雄が二頭加わっています。
雌はピンセットから差し出せば、とりあえず噛みついてみるぐらいになっています。
試しにやってみた皮むきブドウなんかも喜んで食うことを発見しました。相変わらず人工飼料には見向きもしませんが(^^;;

>いしやんさん
 うちの子達はあまり好きではないようですが、ミミズ(釣り餌用のは毒があるため不適ですが)、ナメクジ、カタツムリなどに強い興味を示す個体も多いそうです。時期的に入手が難しいかもしれませんが。
 もしお近くに爬虫類に詳しい獣医師の方がいらしたら、一応健康診断を行ってもらうのもよいかもしれません。その際、このまま拒食が続くようでしたら、強制給餌等も行ってもらえるかも相談されたほうがよいかと思います。
 この手のカメは現地で劣悪にストックされているため、ミネラルやカルシウム不足、脱水などが原因で外見から分からない内臓器官等にダメージを受けていることも多いそうです。
 スペングラーではないですが、最近購入して、餌食いもよかったヒラセガメが突然拒食状態に陥り、レントゲン等の検査をしてもらったところ、カルシウム不足から重度の代謝性骨疾患を患っていることが判明しました。映るべきはずの背甲や腹甲が全く映ってこなかったという……。
 ちょっとした気温の変化で、抱えていた爆弾が発動してしまったようです。
 

http://homepage3.nifty.com/corax/scales/


たっくさんへ 投稿者:いしやん  投稿日:10月 9日(水)23時20分30秒 220.pool11.tokyo.att.ne.jp

なくなってしまったんですか!残念です。でもいろいろなソースがあれば安心ですね(笑)再び細かいレスありがとうございます。うちのは昼間土の上でグッタリと寝ていることが多いです、足の付け根を見るとかなり痩せてますね…このまま…にならないように水温、室温とも25度キープで様子をみたいと思います。また御連絡いたします。


小亀。 投稿者:むちかみ1号  投稿日:10月 9日(水)00時58分46秒 nzm0355.nzmcr2.thn.ne.jp

こんばんは。

>たっくさん
自分は今、キョーリンの「ひかり胚芽」と言うものを与えています。
裏に表記してある成分を見て、これはイイなと思い、使用しています。
その他にも、種やサイズで鯉餌やドッグフードを使い分けています。

大型の水棲種は、春先は「ひかりデイリー」+ドッグフード(ソフトタイプ。名は失念)
        夏は「愛情物語」(ドッグフード)
        秋・冬は「ひかりデイリー」
中型の水棲種・アジアハコガメは通年、「ひかり胚芽」+「ひかり錦金」
水棲種の小亀甲長8センチ位までは「ひかり胚芽」+「ひかりタートル」+「ひかりキャット」

と言った感じで与えてます。その他に、レプカルのリクガメフード、小松菜、モロヘイヤ、トマト、バナナ等を
ローテーション(気まぐれ)であげてます。

温室にポリカーボネイトのトタンを用いているため、基本的に紫外線が不足することは
ないと思います。温度が低い日には餌もあげないので、下記の様なことは無い・・・
かなと思ってます(笑)丈夫な種しかいないため、その辺りはあまり気にしてません。

ただ、ポリカーボネイトはそのうち劣化してきて、光線を通さなくなるらしいので、
この2.3年のうちに張り替えなければいけないかもしれません。
ひょえええ!またあんな面倒なことをするのかあ。


ない! 投稿者:たっく  投稿日:10月 8日(火)23時40分50秒 d151.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>いしやんさん
前述のスペングラーページですが
元の英語HPも日本語訳HPもなくなってました(TT)
まあ、大体の内容は覚えていますし
他にもいろいろソースはありますので(謎汗笑)
何でもお気軽に聞いてくださいね。


レスつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月 8日(火)22時19分14秒 d151.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>加賀さん
ホルスの冬眠ですか、私はやったことないですが
セオリーだけ述べますと・・・。
10月頃(そろそろですね)から最低気温と
食の状態(減ってくるか)、糞の状態(未消化分が増えて色が薄くなる、ゆるくなる)を見て
変化が現れ始めたら徐々に餌抜きに入り
完全に給餌を止めてから3週間ぐらいで冬眠させます。
土に潜ることが多いようですから、そのようにしてやります。
あとはなるべく寒い所においてやれば
3月頃には出てくる、という事だそうです。
でも、そんなに簡単には行かないでしょうね(^^;
土に潜ると言っても30cmから1m掘るとも言われるし
丸々半年餌抜きですから、
夏の間に相当食べさせて、体重、栄養の種類、日光浴とも
万全にしておかなければなりません。
土の広い庭飼いでもないと実現は難しいと思います。
うちでは、冬眠は繁殖目的ですので
基本はウインタークーリングという方法をとっています。
これは、10度から15度と、完全冬眠よりは暖かい温度で
眠って動かなくなるほどではないものの
代謝を下げて休眠状態にする、という方法です。
普段の飼育ケージのままのセッティングで(狭くても構いません)
照明はなしから点灯8時間程度まで、と落とし
温度は終日上記程度にキープします。
水入れは、呑むことはないと思いますが、あった方がいいでしょう。
床材を厚くすると、潜ることもあるかもしれません。
こんな状態で3ヶ月ほどキープします。
もちろん、入る前に餌抜き3週間で腸内を空っぽにしてやるのは冬眠と同じです。
ポイントは、状態をずっと確認しつづけて
もし調子がおかしくなるようなら即加温(通常飼育)に切り替える、という事です。
中途半端な温度で過ごすことになるので、
本人の個性や体調に合わないこともあり得ますから。
そのときすぐ手を打てるのがこの方法の最大のメリットだと思います。

いずれにしても、カメにとっては案外過酷な試練ですし
自然の行動とは言え、実際野生下でも毎年、
起きてこない個体もいくらかいる(TT)と聞きます。
ですから、もし、繁殖などの明確な目的がなければ
加温越冬させた方が無難だと思います。
ちなみに、ホルスに限っては、
冬眠どころか明確なクーリングさえさせなくても
複数の方が繁殖に成功しておられますので
冬眠が必須条件ではないようだ、というのが最新の知見です。

>初めての冬越えで、何をしていいのか全くわかりませんw
冬眠以外の方法をご存知ない、ということでしたら
一般的な加温越冬飼育の方法も書いておきますね。
上記のように冬眠は高スキルが要求される上にリスクが付きまとい、
何より数ヶ月カメに会えないのは寂しい(笑)ですので
普通は冬も加温して、夏と変わらない環境にして
餌も普通にやって過ごさせます。
具体的には、シートヒーターはじめナイトランプやヒヨコ電球などを足して
もっとも寒い時間帯でもホルスなら22度を切らない程度に設定します。
春秋や部屋暖房を入れたときに暑くなり過ぎないようにサーモスタットや
深夜や昼間など、人のいない時間の監視のための
最高最低温度記憶式の温度計もあったほうがいいと思います。
数年飼ってちゃんと立ち上がったホルスなら
室内飼育ではそんなにがんがん暖房しなくても元気な印象は強いですが
初めての越冬なら、22〜25度程度をキープできるシステムにした方が無難ではあります。
特に寒い時期は、メンテや隙間風などでケージに寒い空気が流れ込んだだけでも
体調を崩すこともありますので
餌食いや糞の状態には細心の注意をしてやってください。
保温システムさえきっちりしておけば
そう気を使うこともなく、夏と同じように飼えるので
一番いいと思います。


レス 投稿者:たっく  投稿日:10月 8日(火)22時18分34秒 d151.GosakaFL4.vectant.ne.jp

>いしやんさん
>何ぶんスペングラーに関する文献が非常に少ない為困惑していたところでした。
現在売られている日本語の本にはろくなことが書いてありませんが(^^;
ネットではそこそこ情報が集まってきています。
ここのバックナンバーでも、海外サイトが紹介されていたり
そのサイトの許可を得て日本語訳された方もおられます。
大変参考になると思いますので、是非ご覧ください。

>現在も餌は拒否している状態です
これは辛いですね。
そのまま衰弱して・・・、という例をいくつも聞いています(--;
一般的な爬虫類の場合は、拒食したらまず温度を上げて、
というのがセオリーなんですが、
スペの場合はやたら上げるわけにも行きませんよね。
でも、このシーズンは案外温度が下がってしまっていることもあるので
上限と言われる25度に気温、水温とも昼夜24時間キープして
様子を見てやるしかないでしょう。
後は、イエコオロギ、フタホシコオロギのそれぞれS、M、L、
ミルワーム、ジャイアントワーム、
そしてピンキーマウスなど、考えられるものをできるだけたくさんやって
食べてくれるかどうか観察してやってください。
意外と、生き餌でなくても
剥きエビや貝の剥き身などにも反応するかもしれません。
また、コオロギにしても、上述の種やサイズはもちろん、
髭(触角)を嫌がることは多いですし
スピードを追いきれない可能性があるので
髭と後ろ足を折って与える、
ダストもしない、する、するならその種類などで
嗜好性はかなり変わってきますので
本人が動けるうちにできるだけ手を尽くしてみてください。
元気にしていて、温度と湿度に問題がなければ
きっと何かしらは食べてくれると思います。

>むちかみ1号さん
>スケッチショウとは、元YMOの細野晴臣氏と高橋幸宏氏が
>結成したユニットのことなんです。
はいはい!
TVや雑誌などでその話は知っていましたが
インタビュー見るのに必死で、ユニット名まで見ていませんでした(爆)。

>リアルタイムでYMOを見れなかった
>僕としては是非見ておきたかったのですが・・・。
私なんかにしても、ライブ見るにはちょっと若過ぎましたね。
中学生で「ライディーン」の世代ですから、行った人は行ったと思うけど・・・。

でも、YMOは、
ひねくれてるとは言え(笑)もともとポップフィールドのホソノとユキヒロに
かなり異質な(前衛的な)音楽性の教授が加わったことによる
化学反応的な産物だと思うので
2人だけではちょっと期待薄かも、私的には(^^;
当時からそれ以降の、彼らが他人のアルバムに参加したときの
演奏やプロデュースを見ていると、なおさらそう思います。

>はあああすみません。全然カメと関係ないですよね、失礼致しました。
いえ、私的にはこういうネタは大歓迎なんですが
わかる方は少ないでしょうね(^^;

>3号は成長線がでてきて、大きさも生まれたときよりも二回り程大きく
>なりました。(甲長3.5センチ位)鯉の餌にも餌付いたし、かなりイイ感じです。
おおお、いい感じ(^^)
ところで、幼体に鯉の餌、って、どうなんでしょうね。
私も成体には、経済的な理由から(笑)鯉の餌をやることも多いですが
幼体時は、ある程度栄養に気を配ってやらねば、という配慮で
高価なカメ専用飼料を与えてます。
でも、餌だけのせいでもありませんが、
うちでは幼体飼育にあまりいい結果は出ていません(−−;
また反対に、毎年数百頭は孵す某巨匠は、金魚の餌をやっておられました。
かえって鯉の餌等のほうがいいんでしょうか?

最近は、こんな餌自体の質の問題の他に
外温や日射によって代謝が上下する爬虫類の体質を利用して
代謝スピードをコントロールすることで
あまり停留して欲しくない成分の排出を促す、という手法にも興味があります。
例えば、高温に強い日射のある環境なら
ミズガメにドッグフードをやったり、リクガメに九官鳥フードをやっても
過剰な成分は代謝されてしまうので、意外と大丈夫、という荒業です。
数年前から、ホシガメ繁殖で有名な川上氏が口にしておられた言葉ですが
最近やっとその意味がわかるようになってきました。
当時ホシガメに九官鳥フードをやっているのを見て
驚いて指摘すると
「うちではヨウ素補給のためにやっているが、
代謝させる自信のないアマチュアは止めた方がいい」
と言われました。
アマチュアやと思って舐めとんのかい、とちょっとムッとしましたが(笑)
実際「代謝させる」と言っても具体的な方法がさっぱりわからず
最近までずっと悩み続けていたんです(^^;


スケッチショウ。 投稿者:むちかみ1号  投稿日:10月 7日(月)00時45分51秒 nzm0355.nzmcr2.thn.ne.jp

こんばんは。

スケッチショウとは、元YMOの細野晴臣氏と高橋幸宏氏が
結成したユニットのことなんです。
最近色んなメディアに顔を出しています。(もう出してないかも)
去る8月31日にさいたまスーパーアリーナで
毎年恒例のテクノイベントがありまして、今年のゲストアーティストの
うちの1組だったのですが、リアルタイムでYMOを見れなかった
僕としては是非見ておきたかったのですが・・・。

はあああすみません。全然カメと関係ないですよね、失礼致しました。
ところで、我が家のむっちー2号は貰われていってしまいましたが、
3号は成長線がでてきて、大きさも生まれたときよりも二回り程大きく
なりました。(甲長3.5センチ位)鯉の餌にも餌付いたし、かなりイイ感じです。
それでは、失礼します。


冬越え 投稿者:加賀  投稿日:10月 6日(日)09時45分03秒 YahooBB228140076.bbtec.net

ホルスフィールドリクガメを冬眠させたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
初めての冬越えで、何をしていいのか全くわかりませんw


たっくさんへ 投稿者:いしやん  投稿日:10月 5日(土)20時50分00秒 225.pool11.tokyo.att.ne.jp

細かい説明本当に有り難うございます、大変参考になりました。何ぶんスペングラーに関する文献が非常に少ない為困惑していたところでした。現在も餌は拒否している状態です、今日はときおり何を思ったか陸場と水場を行ったり来たりしていました。お教えのとうりシェルターを入れてみます。取り敢えずは何とか餌を食べるまでにはなって欲しいのですが…。変化が見られたらまた連絡させていただきます、有り難うございます。


そのつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月 5日(土)01時15分18秒 d124.GosakaFL1.vectant.ne.jp

>いしやんさん、つづき
>うちのスペングラ−はほとんど動かずなのですが体調がすぐれないのでしょうか?
飼育当初はそういう傾向があるようですね。
うちで始めて飼った頃は、ペア同居でしたが
毎回楽しそうに追っかけっこを展開していて
元気だなあ、と安心していたら
いつも追われていた雌がストレスで死んでしまいました。
まあ、温度や環境が決まれば
後は1週間ぐらい餌抜きしてやると
それなりに活発に動いてくれるのではないかと思います。
うちの子達は、常に腹を減らしていることもあって
私の姿を見ると追いすがって餌をねだります(^^;
また、ほぼWC個体でしょうから
駆虫はしておいたほうがいいと思います。
個人でやるのは難しすぎますが
裏技として、熱帯魚ディスカス用の
虫下しハンバーグなるものを食わせる手もあります。
薬品名も用法・用量もはっきり書いてありませんので少々眉唾ではありますが
うちで試したのも含めて、それなりの効果はあるようです。
ほとんど肉で出来ているようなので、たいていの個体は喜んで食べると思いますが
もし食べない場合は、コオロギなど普段の餌をピンセットから直接食べさせて
ピンセットには餌がある、と条件付けさせてやれば
ピンセットに挟んだものは何でも食べてくれるようになります。

スペングラーは、普通のカメの感覚ではなかなか飼えないようですが
トカゲなどの飼育経験があって、生き餌を扱える方なら
言われているほど難しいカメでもないと思います。
スペライフ、楽しんでくださいね(^^)

>みぃ@めぐままさん
>わたくしも占いを試してみました。
な、何でそんなに流行るかな!?(^^;
#しかも、私が一番酷そう(爆)。

>めぐりんもむーちゃんも元気ですよ!
おお、それは何よりです(^^)
では、今年はどんな子を連れて帰りましょう?(爆)
ヘビなんかいいのが出るそうで、私も我慢しきれる自信がありません(^^;

>かずさん
何か、うちのホームページって、お金に困ってる人が集ってるような印象でもあるんでしょうか?
すごい失礼な感じがしますね。
ご自身は「勧誘などをするものではなく」と書いていますが
だったらどうしてこんな畑違いの場所でまさに“勧誘”をやっておられるんですか?
それこそまさに、「子から金を巻き上げる」タイプの商売である証拠です。
どんな仕組みにしろ、本当に儲かる話なら
自分ひとりでこっそりと楽しんでやってください。
誰もあなたごときの邪魔などしませんからね〜(^^)


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月 5日(土)01時14分14秒 d124.GosakaFL1.vectant.ne.jp

>いしやんさん
初めまして、ご来訪ありがとうございます。
「かめのゆめ」管理人代理のたっくと申します。

>スペングラ−ヤマガメを最近飼育しはじめたものです。
スペングラー、いいですよね(^^)

>教えて頂きたいのですが…
とりあえず、うちでは
床材はヤシガラ土で水場はタッパーではありませんが同等のもの、
加温はせず、室温のままです。
人間の居間なので完全空調はしていませんが
人間のいる、いないに応じて
夏は25〜30度以上。冬は最低15度程度にキープしているつもりです。
もっとも、冬はクーリング室(と言っても13度程度に管理したただの納戸)に移すことが多いですが。
ライト類は特につけていないので
室内照明が射す程度です。

>現在陸場にはピートモスをひいて
ヤシガラ土でも細かいと思いますので
ピートモスでは本人の身体に付いたり、その身体で水に入ったりして
管理がかなり大変ではないでしょうか?
とりあえずうちの環境で落ち着いていますが、もし改良するとすれば
保湿はピートモス等に任せて、表面には落ち葉(最近昆虫用によく売っています)
を敷き詰めたりしたらマシかも?
または、園芸用(爬虫類専用もありますが高価!)のバークチップ、
木で出来た石ころのようなものを敷き詰める手もあると思います。

>その中にヒーターを入れて25度に設定しています、
水棲傾向の高いカメならともかく、スペのようなほぼ陸棲の場合は
水の保温はあまり意味がないのではないかと考えています。
普通の水棲カメは体温調整のために水中に入ることも多く
陸場と温度差をつけることは有効と思われますが
スペの行動を見ていると、水場は水があるから行くのではなく
ただ行きたいところに水があっただけ、というように見えます(^^;
餌も糞も陸上でしますし、積極的に水を飲みたいとき以外は
意に介していない、という印象ですね。
また、タッパーなどの少ない水量に熱帯魚用のヒーターを入れると
蒸発したりカメが押し上げたりしてヒーターなりセンサーが空中に出てしまい
空焚き状態となって火災など、危険の方が大きいと思います。
水中プレートヒーター系なら火災の心配は減りますが・・・。
温度管理に関しては、ホットスポット等も含めた温度勾配はあまり必要でないようですし
飼育部屋全体の空調や、ヒヨコ電球等によるマイルドな(水も含めた)全体的な加温方法が
このカメには合っていると思います。
もともと低温傾向が強いこともあって
高温に気をつける以外、あんまりシビアな管理はしなくても大丈夫かな、と思っています。

>後はスペクトルライトをつけているのですが
私も飼育当初はつけていましたが
今は上記の通り何もなしです。
林床棲ということで、強い光は嫌いみたい(^^;
もちろん、餌にはミネラオールI(ビタミンD3入り)を常用して
カルシウム代謝をフォローしているから、だとは思います。

>その他に設備は何か必要でしょうか?
飼育当初や、照明をつけている場合は
全身がちょうど入るシェルターがあった方がいいと思います。
体型に合わせて、瓦等で薄く狭い隙間を作るといいそうです。
ペア同居の場合は、お互いからの逃げ場として必須でしょう。

>餌はコオロギを与えています。
うちは、ストック&給餌の容易さと、食べる時のグロさが少ない(笑)ので
ビッグワームがメインです。
特に餌の餌等には拘っていませんが
上記の通りダストは毎回しっかりやっています。
もちろん、コオロギがあるときはやります。
ほぼ、この2種で99%ぐらいだと思いますが
ここ数年間に亙って問題らしい問題はありません。


「ユニークアニマル」創刊 投稿者:たっく  投稿日:10月 5日(土)01時13分37秒 d124.GosakaFL1.vectant.ne.jp

ついに、噂の新爬虫類雑誌が発行されました。
出版は「東海メディア」という、今までクワガタ系の雑誌を出版していた会社のようです。
早速手に入れました。が、まだ読んでいません(^^;
今は小鳥の飼い方とDSP(Digital Signal Processor)入門の勉強に必死で。。。(爆)
目次を見る限りでは、ほしのさんをはじめ
地中海リクガメの森両氏や今井謙介氏(お元気そうで!)、海松橿知朱(字はこれでよかったのかな?)氏と
懐かしのスケイル誌で御馴染みのライターの面々が名を連ねていて
海外取材もあるようで、編集方針は継承しているのかな、という印象。
私は名前を聞いたことのないライターも、ネット上で有名な方が多いようで
既存ではない独自のライターを開拓しようと言う意気込みは感じられます。
この点は、専属系ライターとショップ系が中心のビバガ、
安川氏を中心に研究系の方に依頼するクリーパーに対して
後発誌として、いいことだと思います。
実際、どの雑誌を開いてもあの人やあの人が載ってる、って状況には
正直かなり辟易していましたし(爆)
かねてから、アマチュア出身を含めた新しいライターの発掘が
業界活性化のためには急務だと考えてきましたので
こういう方針は嬉しいです。
装丁はかなりちゃちで、安っぽい感じですが
この手の雑誌はやはり内容が一番ですし
はやくちゃんと読んでみたいと思います。

この他、マリン企画からは待望の「大蜥蜴世界」が出ましたし
「決定版日本の両生爬虫類図鑑」という図鑑も出ました。
どちらも手に取ったところ素晴らしい本のようで、是非欲しいんですが
ユニークアニマルも含めて、
もうすぐ目の前に迫ったぶりくら市で出品されることになっています。
図鑑の方は写真家の関氏が安く販売するそうですし
大蜥蜴世界は著者の冨水明氏も来られるそうなので
いちびってサイン本買おうかな、とか(爆)、というわけで
どちらもぶりくら当日のお楽しみにしようかな、と考えています。

>皇帝サマエルさん
>妾制度:古きよき日本の制度。
全然“よく”はないですよ(--;
女性の立場にしてみれば、こんなに侮辱した考え方はありませんし
一見ウハウハな男側にしても
事実上の一夫多妻制度となれば
容姿、頭脳、運動能力などが優れた男に人気が殺到するのは目に見えていますから
私のような欠点はあっても優位なところがないような人間は
あぶれて子孫を残せません(TT)
表面上だけでも平等を求める今の社会においては
受け入れられませんね。

>なんちゃって活動家みたいなことを書いてみる。
「活動」というのは自分の「主義」を貫くことですから
他人を不快にさせるような思想は「活動」ではなく
単に「社会不適合」となります。
この、社会と個人の適合性の問題は
善悪や正義の定義、倫理観を伴って非常に興味深いんですが
今ここで論じても仕方ないですね(^^;

>むちかみ1号さん
>小亀が16匹誕生(発見と言った方が正しい)
>致しまして・・・
うきゃあ、おめでとうございます!!!
うちは今年全滅だったので、ほんとに羨ましいです。

>さしずめ、むちかみ2号と3号と言ったところでしょうか(寒)
これ、御HNの由来をご存知ない方には
ただの親ばかと思われてしまいそう(^^;

>スケッチショウを、さいたまスーパーアリーナへ
>見に行けば良かった
・・・すみません、何のことだかさっぱり(^^;


PCが好きな人のみ 投稿者:かず  投稿日:10月 4日(金)21時11分13秒 pl154.nas923.n-yokohama.nttpc.ne.jp

出社はないですが、PCが好きな人には仕事があります。
まじめで、地道な作業ができる時間がある方しかできませんが、そういう事が必要な状況の方だけご覧下さい。
http://www.yield-iwasaki.jp/biz/

http://www.yield-iwasaki


お久しぶりです 投稿者:みぃ@めぐまま  投稿日:10月 4日(金)11時52分05秒 fi3135.noc.kanazawa.nsk.ne.jp

わたくしも占いを試してみました。
変えたほうが凶になるようです。(T_T)

さて、ぶりくらまで1ヶ月をきりましたね。
またみなさまにお会いできるのを楽しみにしております!
めぐりんもむーちゃんも元気ですよ!


初めまして 投稿者:いしやん  投稿日:10月 2日(水)16時47分49秒 237.pool11.tokyo.att.ne.jp

スペングラ−ヤマガメを最近飼育しはじめたものです。教えて頂きたいのですが…現在陸場にはピートモスをひいて水場はタッパーを使いその中にヒーターを入れて25度に設定しています、後はスペクトルライトをつけているのですがその他に設備は何か必要でしょうか?餌はコオロギを与えています。うちのスペングラ−はほとんど動かずなのですが体調がすぐれないのでしょうか?不躾な質問で申し訳ありませんが宜しく御願いいたします。


掲示板トップへ戻る