かめのゆめ 掲示板

2004年12月分

掲示板トップへ戻る


何が悪いのでしょうか‥ 投稿者:のり  投稿日:12月 7日(火)00時16分39秒 ntiskw005101.iskw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

のりです。
ハラガケですが、一番最初に発生した卵(転がったヤツ)ですが、結果駄目でした。
さっき卵のヒビから液体が染み出してきていて、意を決して割ってみたら小さな小亀が
入っていました。(もちろん★)
その他にも駄目そうな卵を割って確認しましたが、幾つかには血管が確認できました。
現在発生中の卵は2個で、その内1個は怪しいです。

これまでの失敗例で一番多いのがカビで、次に卵にヒビが入るパターンも多いです。

カビは孵卵ケース(ミズゴケ・バーミキュライトを混ぜ合わせて産卵床にしたタッパ)内の
湿度が高いことが原因かもしれません。正確に測ったことはありませんが、恐らく70パーセントは超えていると思います。ミズゴケはかなり水を切っているつもりなんですが。
卵のヒビはもしかしたら、卵のカルシウム不足が原因?となると母体の管理に問題が?
また、ムシも湧いていました(げげっ)。

やっぱり孵化直前に死なれるとショックは大きいです。試行錯誤はこれからももちろん
続けていきますが、それだけ貴重な有精卵を無駄にしているわけで、早くハラガケの
繁殖方法を確定したいです。

でも、今いる♀が卵を生み出してから今年で3年目になりますが、初めて目に見える形
で発生が確認できました。(失敗したけど。)前向きに考えることにします。

でも、もし何かコツというかワンポイントがありましたら、皆さん教えてください。
お願いいたします。


res 名古屋 投稿者:Bob  投稿日:12月 3日(金)21時48分52秒 west34-p90.eaccess.hi-ho.ne.jp

たっくさんへ

>ちなみに私個人はもう行くことはないと思います。。。
そんなことがあったんですか(ってよくわかってないですけど)

>ペポニさんは圧倒的な在庫数で
そうでした。
ちょっとやなところ: 一回の水槽にカクレクマノミやウツボや
ハナミノカサゴがいたところ。


>Herptile Loversさんでは
>ここ、ホームページを見たんですが
>カメ中心であるものの、かなり魅力的な品揃えですね。
えぇ、たくさんいました。駐車場が困る立地ですが。
じゃぁどうしたかは ここでは かけないのでメールください(^_^.)

>有名なターザンさんです。
なぜかいったことないんですよねぇ。次の機会はいくぞぉ。

>ところで、名古屋駅前の方へは行かれました?
あぁ、いかなかったですねぇ。ほうそんなにきれいですか。

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~bobkob/kame/kametop.htm


来て良かったです、感謝! 投稿者:ヤス  投稿日:12月 1日(水)23時31分30秒 eAc1Anf042.tky.mesh.ad.jp

たっくさん、アドバイス有難うございます。
交尾はよくしていたのですが、なんせ最初から真っ白で
有精卵か無精卵かは解らないのですが
とりあえず孵卵器を自作して入れてみました。
確かにうちのホシガメ初産卵でした。
初産卵は有精卵の可能性が低いかもしれませんが、
ピンポンから育てた亀のペアーなので、孵卵器の中の卵を見るだけでなんか嬉しいです。
今度は質問以外でも訪問させていただきます。
みなさんよろしくお願いします。




つづき 投稿者:たっく  投稿日:12月 1日(水)03時24分8秒 f3d56.osk.ppp.u-netsurf.ne.jp

>ヤスさん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
「かめのゆめ」管理人代理のたっくと申します。
とりあえず、産卵おめでとうございます(^^)
いわゆる過カルシウム卵ですか、すでにさんさんさんから的確なレスを頂いてますが
私も、あまり関係なく孵るものは孵ると思います。
白濁が判りづらく、呼吸に影響がありそうで、キャンドリング観察もやりにくいんですが
大事にしていた卵ゆえか、かえって孵りやすいような印象があります。
初産のときはなりがちで、必ずしも環境不備のせいではないと思いますので
あまり気にすることはないのではないでしょうか(^^)
なお、孵卵方法は、普通の卵と変わりなくてよいと思います。

>カルシュウムではなくて、カルシウムですよね、すいません。
もとは「calcium」ですから、どちらでもよいのでは?
数十年前の文献ではたいてい「カルシュウム」、「カルシューム」だったと記憶していますが
最近はみんな「カルシウム」になっているようです。
学校で学ぶ元素周期表でも私の時代はもう「カルシウム」でしたし
知らないうちに標準和名でも決まってるのかなあ?

>さんさんさん
はやっ!(笑)いつもながら経験豊富なレスをありがとうございました。

>うちはもっぱら義母菜園に頼りっきりです。
うちは今年もモロヘイヤに挑戦したんですが、プランターの土が悪かったようで
ひょろひょろで、とてもカメたちの食べる量は収穫できず
今もそのままにして、来年のための種取りに目標を変更しています(苦笑)。
昔友人宅を訪れたときに見た
人の背丈以上、2mほどにも成長して、葉も大きく
何人もで取り放題に取っても全然問題ないほど茂ったすごいのが目標なんですが
プランターの素人栽培では全然ダメですわ(--;

>思うようには増えないですね。
やっぱり、そうですよね。
マウスよりハムスターの方が殖えやすい印象がありますが
経験上ハムスターはヘビにあまり好まれないようですし。。。
ちなみにうちでは、デグーの飼育を始めました。
見た目は茶色で地味な大き目のネズミなんですが
モルモットなどと同じ要領で飼育できる草食のテンジクネズミで
何といっても、しぐさや行動が独特でたまらんかわいいです(^^)
チンチラのように身軽で、なぜか折り重なって上に乗るのが大好きで。
あ、もちろん、餌用ではなくペットです(笑)。


近況 投稿者:たっく  投稿日:12月 1日(水)03時22分55秒 f3d56.osk.ppp.u-netsurf.ne.jp

今年は仕事が忙しかったせいもあり
世話が行き届かず、たくさんの動物たちを死なせてしまいました。
友人から預かった大切な子まで死なせてしまい
情けなくてもう足を洗おうかとも考えましたが
今やめては死なせた子たちに申し訳が立たない、
辛い経験を自分なりの“結果”に繋げるまではやめられない、と
何とかかんとか続けていこうと思っています。

で、最近では
7月24日産卵のヒメニオイガメの卵が
11月8日にひとつだけ孵りました。
そう成長の早いカメでもないので、すくすく、とは行きませんが
金魚の餌に餌付き、少し成長線も出始めて順調です。
うちの爬虫類では数年ぶりの孵化ですから
元気に育ってくれることを願っています。
それから、サルヴィンオオニオイガメが
例年通り、というか、ちょっと遅れて
11月26日に産卵しました。
普段はおとなしく、オスに乗っかられてばかり(笑)のメスが
例年この時期になるとそわそわして暴れるので
満月を見計らって産卵ケージへ移し、次の日首尾よく6個産んでくれました。
サルヴィンは毎年産卵してくれていますが
発生停止の関係かここ数年孵っていませんので
今年こそは孵ってくれないかなあ、と期待しています。

>Bobさん
名古屋ですか、いいですねえ(^^)
私も大好きな街です。
名古屋方面へ行くと私はつい弥富の金魚屋巡りしてしまうんですが(笑)
爬虫類ショップも、元気のない大阪と違った雰囲気で
また行ってみたくなります。

>春日井市の良心堂さん、ご存知ペポニさん、昭和区のHerptile Loversさん。
おお、たくさん回られたんですね。
特に春日井はえらい遠いのに(^^;
ちなみに私個人は、○○堂さんは以前天然記念物をいらって捕まったので
もう行くことはないと思います。。。
多くの店で多かれ少なかれあることかもしれませんが
やっぱり、知ってしまった以上は応援できないです。

ペポニさんは圧倒的な在庫数で
先日行った時も、全てを見る前に体力が尽きてしまったほどです(笑)。
大阪ではなかなか入荷しないような稀種、珍種はもちろんですが
安くて不人気なゆえに見かけない種も多く入っているので
そういうところが私的には楽しいです。
http://www.remix-net.co.jp/Peponi/peponi_top_menu.htm

>Herptile Loversさんでは「大阪から来た」というといたく感激されてただの冷やかしなのに
>お茶も出していただきました。
おおお、よかったですね(^^)
ここ、ホームページを見たんですが
カメ中心であるものの、かなり魅力的な品揃えですね。
個人的にはうちの子たちのペア相手がいて、ううう、非常に困っています。。。(爆)
私も近々覗きに行かねば、困った。。。(^^;
http://www.herptilelovers.com/

あと、名古屋の店で私がいつも行くのは
有名なターザンさんです。
以前は別館の2階だったのが今は本館の地下に縮小されてしまいましたが
名古屋ならではのマニアックさは健在です。
ちなみに、ここの2階の味噌煮込みうどん屋は個性的な味ですがうまいです(笑)。
http://www.fuji.bpl.jp/tarzan-musi/

あとは鳥屋ですが有名なこんぱまるさんも名古屋店があります。
今の場所へ移転してからは私は行ってないんですが
よく馴れたインコ、珍しいインコは見るだけでも楽しいです。
http://www.potos.net/mal/

ところで、名古屋駅前の方へは行かれました?
もしかしたらまだだったかもしれませんが
以前訪れたときはちょうどクリスマスで
駅前のイルミネーションは、神戸のルミナリエを上回る度肝を抜かれるものでした。
この手の草分けルミナリエは、震災の鎮魂、元気付けといった大きな目的があり、
美しいもののあまり華美ではありませんが(華美過ぎると批判があっておとなしく変えたほど)
他の地域ではそういう制限がないので
派手好きな(パチンコ屋を見れば判ります:笑)名古屋人らしく、一見の価値ありです。


掲示板トップへ戻る