かめのゆめ 掲示板

1999年10月分

掲示板トップへ戻る


ちょっと、報告(^^) 投稿者:あどれす  投稿日:10月31日(日)03時43分46秒 proxy-13.iap.tokyo.webtv.ne.jp

餌も順調に食べてる「くーちゃん」「さーちゃん」(単純ですみません^^;)のくーちゃん(大きいほう、しっぽが「く」の字)が、餌を持ってる(つまんでる)指に噛み付いたんです。
(っても、突っついただけともいう)

ひとつぶ・ひとつぶ、餌を落としながら様子をみてると。。。

うー(^^)可愛いじゃんかー(親馬鹿?)

でも、自分の排泄物を、かじって「ぺっ」ってのは、、、悲しいぞ(ーー;


ミツユビのお話 投稿者:あおい  投稿日:10月30日(土)17時56分13秒 pppuser.pure.co.jp

>ぴくたさん

いろいろと、私が書き込みサボっている間に、フォローして頂いて
どうもありがとうございました!
春日ちゃんが出した小さな何か、ぴくたさんの書き込みを見ると
どうも同じようなものを、まるも出していたように思います。
やっぱ来年に持ち越しかなぁ・・・。
うちはともかく、春日ちゃん千秋ちゃんとも♂だと、ちょっと残念ですね。
♀のかわいこちゃんをお迎えしなければ・・・(^^
もう餌抜き始めてるのでしょうか?
うちは、ダンナと相談した結果、今年もとりあえず加温で行こうかと
思っています。
結局冬眠に向かうのはほんの僅かだけになりそうです(笑)


発表ぉ〜します! 投稿者:あおい  投稿日:10月30日(土)17時54分02秒 pppuser.pure.co.jp

って、何発表するんやったかな?(爆)
をを、そうだそうだ、新入りさんは何か、と、最近増えた仲間たちの名前だった・・・。
いかにHPの方触ってないかバレバレですね(^^;
今日はゆっくりHPいじれるはずだったのに・・・、WHY?
うちのリビングには、衣装ケースが5本転がっていて、おまけに床置きの
ハムスターケージ、プラケに全員分けて入れてるので6個・・・。
それとカエル・イモリ軍団・・・。あんなに広かったリビングは何処へ?(T T)
というわけで、今日は腹をくくって、ついにソファを和室に移動、
衣装ケースを並べてすっきり整理!ああ、夢のように広いスペース・・・。
と思いきや、ほとんど床の見える面積は変わってないような・・・、なんでだ?(−−;
ちうわけで、環境整備に費やしてしまって、またまた更新サボる私でした(自爆)

さてさて、ZOOからやってきた、愛らしい新人さんとは誰でしょう!?
うちは、ダンナが以前、「数は増えても種は増やさない」と書き込みをしていたように
思いましたので、それにのっとって、ペアのステキな種親ちゃんを手に入れました。
それは・・・ヒメニオイの成体です。
何でも、引き取り個体らしく、毎年産卵していて、今年はその子供も一緒に店で
引き取ったそうです(その子はもう売れて、いませんでした)
大きさは両方10cm前後の立派なサイズで、すっかり巨頭化しています。
お値段は引き取りなので、相当お手頃でした(^^;
お金が無くてカニオフにも行けないというのに、即決してしまったほど(大汗)
昨日の夜も仲睦まじく交尾をしていて、来年がホントに楽しみです(^^
ちなみに名前は♂がダーリン、♀がハニー(笑)あまりの仲の良さに思わず。

最近来た仲間たちのお名前ですが、

・GUAUさんからのセマルペア・・・♂がゆうゆう、♀があんあんです。
   (GUAUさんのお名前から頂きました)
・八木さんからのシシバナヘビ・・・シッシーちゃん(八木さんがつけてくれてました(笑))
・かわぐちさんからのモリアオガエル・・・かわぐちさん(爆)
    (あまりの存在感に、お気楽な名前が付けられなくて、いつのまにかこの名前に(^^;))
・フクロモモンガの子供たち・・・さるぼぼ1号、2号
    (まだちいちゃかった頃、親のお腹にへばりついていた姿がさるぼぼそのままだったので)
・ぴくたさんからのオビトカゲモドキ・・・オビ子ちゃん(そのまんまやないか(笑))

と、まあ最近だけでもこんなに増えてるのね、うち(^^;
それも有り難くお譲りして頂いた子たちの多いこと・・・!
改めて感謝の意を込めて、来年にはガンガン繁殖狙っていきたいと思います!


あおいさんの発表、どきどき 投稿者:ぴくた  投稿日:10月30日(土)11時29分42秒 ppp223254.asahi-net.or.jp

マイケルさん
>甲羅の形がいいと飼育レベルの高さが伺えますとか(^^;
ん−?
自然がすばらしいのは今目の前に映る事象ではなく、それが創り上げられた長い時間であって、
カメの美しさも甲羅に刻まれた、今に至るまでの長い時間だと、
ひとつの指標としてはありますよね(^^

>そんな数少ない純粋無垢な感覚世界にまでわざわざ感じ方や受けとめ方の方向づけしてしまう
>漫画の感覚をもちこまなくてもいいのになあというのが正直な気持ちです。
>#と、これはほぼひとりごとですので... (^^;
なるほど−。わたしやたっくさんは多分逆に、どんどんいろんな表現、捉え方が様々な手法で
でてくるといいのになあ、と思ってる方かな(^^;
ディフォルメ好き?
かくいうわたしも、最初リクガメを飼おうと思い立ったのはある漫画からですし(爆)
そこに載っているように軽い気持ちで餌はキュ−リでもあげて・・・で
店に行ったらそこがまたいい店で。
もっと勉強してから買いにこい、と追い出されたりして(^^;
憤慨して勉強しはじめたのが発端でした。
なので、入り口はいろいろあってもいいかなって。
ただ、世代が違うとマンガ「な」方がいい、ていう人もでてくる、それを危惧されてるかな、
とふと思いましてん。わたしたちはナマが一番って当然のように思うけど。

>>ついこの間までは、みんな無意識にビバガをそれにあてはめてたように感じますが。
>それ、ありますね。で、勝手に憤慨してしまうという...(^^;
はい、なんだか可笑しかったっす(^^;みんな…、期待していたんだなって。

かわぐちさん
>やはりDNA鑑定しかないでしょう(爆)
はぅっ!でも雑食だからフンからは調べられない?(^^;困ったじょ。

たっくさん
>あんなものが漫画だと思われるようでは
>漫画に無限の可能性を見出している私たちにとっては甚だ不満です。
おおっ、たっくさん、相変わらずキビチイ。
あれが最近のスタイルの1つでもありますよね>まんが全般(でも今はネムキしか読んでないや)
エッセイ漫画という感じの素朴なタッチで。
読み手が描き手を身近に感じて、気軽に読めるのがいい?

>大友克洋クラスの一流の作家が本気で作ったら
>それなりのものが出来ると思うんですけどね。
>鱗の一枚一枚まで描き、その下の筋肉の動きまでわかるようなトカゲ漫画とか。
わはははっ(^^;想像したらすごい。読んでみたいですね(爆)

>#あ、稿料が安いだろうから無理か(^^;
おあとがよろしいようで。(チ−ン)
そうそう、次のビバガって10月の予定だったんですよね。11月以降に持ち越し?
それより、次のスケイルの動きが心配だったりして。年末進行と重ならないかとか(笑)
まあ楽しみはヤモリの本があるからいっか…(おひおひ)

あまださん、たっくさん
エラ−フェそうでしたか。なんだかアヤシイ響きの言葉だなあと思ったのは
わたしだけではないでしょう(^^;


まだまだ非デフォルメ主義 投稿者:マイケル  投稿日:10月29日(金)18時55分41秒 nihonbashi18-208.teleway.ne.jp

ぴくたさん
>>私、じつは結構漫画好きなもので・・・(^^;;;
>えっ、わたしも好きなんだけど!(笑)
やっぱり需要がおおきいんですね....漫画(^^;;; 
日本の漫画は世界的な水準でみても突出してますしね。
ドイツなんかでアマチュアのブリーダーでもすごいひとごろごろいるのと同じように
日本の漫画界はアマチュアでもすごいひとごろごろいますし。だから表現できてるレベルもすごい。
(あまりに思想的影響力があるんで、かの伝説の御大はCIAのリストに名前がのってたらしい)
歴史の教科書も会社案内もなんでもかんでも漫画にしちゃう国だからしかたないんだろうけど、
ただ飼育愛好の醍醐味というか価値ってある意味で(ある意味でですよ)「観察」という
なにかにデフォルメされるまえのややもすると生々しすぎる実体験にあると思っているほうなので、
そんな数少ない純粋無垢な感覚世界にまでわざわざ感じ方や受けとめ方の方向づけしてしまう
漫画の感覚をもちこまなくてもいいのになあというのが正直な気持ちです。
#と、これはほぼひとりごとですので... (^^;
>で、雑誌ですが重鎮でまじめなのが1冊あれば、あとはより個性の突出したものが望ましいです。
>しかし、そういう重鎮的存在が現在ないのが妙なバランスです(−−;
ドイツの誉め話ばっかになりますがショップ運営についてもむこうでは扱う生体によって区分して
かなりことこまかなことまで定めてある規約みたいなものあるそうで、メディアに対しても
そういった団体のあつれきがかなりあるだろうと予想できますから、自発的かどうかは別にしても
全体のまとまりについては認めざるをえないところが多いです。
個人的にはやっぱり印刷媒体はあるていどビッとしててほしいし、逆にネット上はせっかくだから
あんまり早々とまとまってしまうのでなくもっと混沌としててもいいのになあとか思います。
#と、これもほぼひとりごと... (^^;
>ついこの間までは、みんな無意識にビバガをそれにあてはめてたように感じますが。
それ、ありますね。で、勝手に憤慨してしまうという...(^^;

今井さん
>そんなときには、毎年繁殖成功と累代繁殖、品種改良に私は目的をシフト
>することをお薦めするです。(^^)
うーん、ただ非デフォルメ指向のひとりとして自らの手で品種改良の世界はどうしても...
>珍しくないニホンヤモリでもF4までいけば大したものでし。(^^;
これはたしかに。さんざんやったひとが最後に国産に流れる気持ちが最近すごくよくわかる。
珍しくないとはいえ「減ってる」はじゅうぶんこころの支えになるだろうし。


まだまだ暑い10月末 投稿者:かわぐち  投稿日:10月29日(金)18時25分35秒 host92.chugai-tec.co.jp

○たっくさんへ
>うちの子は、とりあえず目は赤くないです。
>顔の赤い模様は昔からあります。
>しっぽは糸のように細い「ブタのしっぽ」でしたが
>最近成長に伴ってかどうかちょっと太くなってきました(やばい)。
ハコガメの雄雌って、以外とわからないから困りもんですね。
目が完全に赤かったらほぼオスで間違いないと思いますけど、
目が茶色でもオスの場合はままあるようですから・・・
やはりDNA鑑定しかないでしょう(爆)

>かわいいよー<おいおい、またかい(^^;
はやく白状してくださいよぉー! カツ丼用意しときましょうか?
(刑事ドラマ風に)

>まさかホシガメで参加しておられたとは知りませんでした。
ばれましたか。よく分かりましたね(笑)。新幹線で東京まで持ってきました。
当日のカメ200匹の状況は強烈でした。一緒に行った友達は臭いの
すごさに10分で退散!私ぁ自分のうちで免疫できてるからどうってこと
なかったどす(おいおい)
あのときは、写真の部の入賞商品が1年間届かなくて出版社に問い合わせたら、
手違いだったようで、お詫びにカメの本7冊セットをもらいました(超ラッキー)
でも、あの「カメの本」は商売上手ですね。
自分のカメ載ってたら買いたくなるもんなぁ・・・・(しっかり乗せられた)
関西でもだれかあんなイベントして欲しいですね。

○プラスミドさん
ばれましたか2。関西お立ち寄りの際にはお待ちしております。
ちなみにケズメは実家にいますので会えませんが・・・

○あまださんへ
ばれましたか3、お越しの際は事前に連絡頂ければいつでもOK。
ちなみにゲリラ訪問の場合、もれなく川口家お掃除ツアーがオプションで
ついてきます(爆)

○今井さんへ
>一年たったやつらはのんきに歩き回っているちいうに。(^^;
ほー。どうもべちゃべちゃもダメのようですね。
そういえば今井さんの話(放し飼い)を聞いて、
乾燥スペースを造ったんですが、結構乾燥部分にエローサ、ホームともいるな・・・
>今日は初めて、セオレが自発的に日光浴している姿を見ました。
>といっても日光全開ではなくて、10時頃の穏やかな日差しの時です。
むちゃかっこいいっす!!朝日を浴びるセオレちゃん。バリ渋ですな。
私は夏の日差しに放り出して、ベランダ中を糞だらけにされたことが
あります(爆)
>このいい方、いいですね。<ベル型セオレ
種類、亜種がきっちり分かるまではこの呼び方で行こうと思ってます。
GUAUさんに現在同定依頼中です。


レス 投稿者:たっく  投稿日:10月29日(金)18時16分42秒 dmax002-pool017.osaka1.tnis.egg.or.jp

>マイケルさん
>立ち上げと短期飼育のだけなら勝ちパターンできてきた気もする。
すごい!
また是非伝授ください。
私など、まだまだですね(^^;
いわゆる湿地棲のカメは湿った床材で飼うより
完全乾燥+水場のほうが元気になるよう、などのノウハウはあるんですが。
種類にもよるし、よくわからんです・・・。

>あんまりおもてだっておちゃらけできる趣味じゃないわけだからあんまり飼育に興味ない人たちへの
>ポーズの意味でも印刷媒体はもう少しオカタイ感じのほうがいいよなあなんて思ったりします。
あんまり考えたことなかったです(^^;
一人一人の考え方をしっかり持っておけばいいかな、と思ってたんで。
私、権威も結構大嫌いなんで(爆)、硬いだけなら歓迎なんですが
権威崇拝みたいになっちゃうとすごく嫌です(^^;
#今の魚雑誌でもすでにそういう臭いを感じています・・・。

>高くないと、珍しくなくなると繁殖熱もやや冷めてしまうという...(あ、やめとこ)
実際、アカミミをうまく飼い込んで、繁殖にも成功して、
ミドリガメがバカバカ取れたら、と思うと
うれしいよりもはっきり言って恐いです(^^;
売れないし、里子にも限りがあるし・・・。
どんな種でも「つまんない」ことは決してないけど、
やっぱり「売れる、人気がある」種じゃないと、とは思います。

>>実は、前回のオフ会で、マイケルさんのお写真、拝見してしまいました(^^)/
>  「してしまいました」ってまるで見ちゃいけないもの見ちゃったみたいじゃないですか(笑)
いえ、勝手に見ちゃったんで、よくなかったかな、と思って(^^;;;

>いっぽう元気そうでなくても甲羅の形がいいと飼育レベルの高さが伺えますとか(^^;
一見皮肉に聞こえますが、
気をつけないと自分もそう言うところにいつハマるかわからないですよね。
常に自戒していかないと。

>やっぱり繁殖がいちばんの指標になるんでしょうね。(--; 
繁殖には「自分じゃ生き残れないから適応力の高い次の世代に譲る」
と言う側面もありますから
繁殖できれば最高、ってわけでもないと思います。

>飼育ゲージの図解のなかでにこにこしてたり、しょんぼりしてたりするあれがどうも....
おおまじめに編集会議して、
眉間に皺を寄せて描いて眉間に皺を寄せて選んで、と言う過程をくぐり抜けて
こうして目に触れるところまで来たんだな、と思うと笑えます(^o^)

>ぴくたさん
>魚雑誌なんかにあるみたいに、爬虫類飼育漫画とかいいねぇ。
しかし、魚雑誌とか小動物雑誌とかの漫画って
どうしてあんなにレベル低いんでしょう(TT)
あんなものが漫画だと思われるようでは
漫画に無限の可能性を見出している私たちにとっては甚だ不満です。
大友克洋クラスの一流の作家が本気で作ったら
それなりのものが出来ると思うんですけどね。
鱗の一枚一枚まで描き、その下の筋肉の動きまでわかるようなトカゲ漫画とか。
#あ、稿料が安いだろうから無理か(^^;

>ついこの間までは、みんな無意識にビバガをそれにあてはめてたように感じますが。
あんなに開き直って裏事情をぶっちゃけて、しかも発売予定も遅れてるし。
もしかして、前号で廃刊になったとか?(^^;

>エラ−フェッてなんだろう
アジア産だとナメラとつくやつが多いですね。
ヒョウモンナメラとか、ホウシャナメラとか
カメファンにも見逃せない(?)美種も多いです。
別に嫌いになったとかじゃなく、興味が一回りした、ってとこ。

>ムムッ、なんじゃらほい?あおい&たっく家の次なる獲物は。
ふふふ(^^)
あおいがレスすることと思います。

>あまださん
>ZOOで見つけた獲物は?
>もしかしたら、今度の日曜日に行くかもしれません。
一晩だけ売約かけて、もう今はうちにいます(^^)

>今井さん
>> 冷やすことが卵細胞の成熟を促す説の反証になりうるのでは!?
> 今回いえることは、「交尾をしても産卵するとは限らない」です。
実は反証にならないのはわかってましたが、
一応突っ込んでおかないと、反冷却主義者としては(笑)。

>> ショーに彩りを添える程度の数
> でいいので、誰か殖やしてくれないでしょうか。(^^;
うーん。
うちで増えそうな国産種ってないからなあ。
ペアなのはオビトカゲモドキだけだし。
いい種親を見つけたら、挑戦してみます(^^)


まだまだ冷凍主義 投稿者:今井  投稿日:10月28日(木)12時53分53秒 sc16139.kahaku.go.jp

かわぐちさん>
> 低湿度状態はセオレには(特にホーム、エローサ)きついですね。
 多湿系って感じですよね。
 湿度が60%切るとしわしわになっていきます。< 特に導入直後
 一年たったやつらはのんきに歩き回っているちいうに。(^^;
 今日は初めて、セオレが自発的に日光浴している姿を見ました。
 といっても日光全開ではなくて、10時頃の穏やかな日差しの時です。
> ベル型セオレ軍団
 うん、たしかにかわぐちさんちは軍団でいました。
 この言い方、いいですね。<ベル型セオレ

たっくさん>
> 冷やすことが卵細胞の成熟を促す説の反証になりうるのでは!?
 今回いえることは、「交尾をしても産卵するとは限らない」です。
 産んで、発生しないならそうでしょうけど、そもそもつくらないのですから
 反証になるかどうかはいえません。 
 バックログあるとおもいますが、産卵(含む卵形成)と卵の成熟は別プロセス
 とかんがえていますから。(^^;
 「冷やさなくても卵は発生する」といやつがやはり欲しいですね。(^^;
> ショーに彩りを添える程度の数
 でいいので、誰か殖やしてくれないでしょうか。(^^;
 とりあえず、一回行ければよし! (苦笑)
 
マイケルさん>
> 高くないと、珍しくなくなると繁殖熱もやや冷めてしまうという...(あ、やめとこ)
 そんなときには、毎年繁殖成功と累代繁殖、品種改良に私は目的をシフト
 することをお薦めするです。(^^)
 珍しくないニホンヤモリでもF4までいけば大したものでし。(^^;

ぴくたさん>
> ついこの間までは、みんな無意識にビバガをそれにあてはめてた
 ALという先輩誌がありましたしね。(--;


み〜ちゃった!3 投稿者:あまだ  投稿日:10月28日(木)12時24分30秒 133.1.246.245

かわぐちさんの写真拝見しました。
もちろんカメたちも(笑)。
ぜひ、今度お邪魔したいです。

たっくさん
ピープのリクガメ特集なかなか良いですが、個人的には2つに分けて半分の値段で売って欲しいです(笑)。
ZOOで見つけた獲物は?
もしかしたら、今度の日曜日に行くかもしれません。

ぴくたさん
えらーふぇはご推察通り属の名前で、有名なのはコーンスネークです。
シマヘビなんかもそうですね。


ホルスの成長の違い 投稿者:プラチナ  投稿日:10月28日(木)03時38分01秒 kashiwa4-51.teleway.ne.jp

2通りあるそうですが、具体的な数字とかはいかがですか?
ウチのはどうなんだろ?  興味深々です。
研究結果をホームページに書いてありませんか? 


み〜ちゃった!2 投稿者:たっく  投稿日:10月28日(木)01時08分54秒 pppuser.pure.co.jp

かわぐちさん、「カメカメフェスタ」に写真が入選したのは知っていましたが、
まさかホシガメで参加しておられたとは知りませんでした。
すごいっっ!!

※「カメの本」P.53(とP.115)参照

#あ、ミドさんの言われる本(ピープリクガメ特集)、まだ買ってないや(^^;


いよいよFヒ−タ−デビウか? 投稿者:ぴくた  投稿日:10月27日(水)16時55分06秒 ppp223228.asahi-net.or.jp

マイケルさん、たっくさん
>>#まんがはよそーよ、やっぱり...とか編集会議ででないんだろうか。
>私、じつは結構漫画好きなもので・・・(^^;;;
えっ、わたしも好きなんだけど!(笑)
魚雑誌なんかにあるみたいに、爬虫類飼育漫画とかいいねぇ。自分のペ−ジでも企画あるけど
漫画は重過ぎてなかなかupできない(^^;
で、雑誌ですが重鎮でまじめなのが1冊あれば、あとはより個性の突出したものが望ましいです。
しかし、そういう重鎮的存在が現在ないのが妙なバランスです(−−;
ついこの間までは、みんな無意識にビバガをそれにあてはめてたように感じますが。

たっくさん
>ブル、いいですねえ。顔がハンサムですよね。
>最近私も、エラーフェ以外に興味があります(^^)
おお、違いが分かる男やねえ。エラ−フェッてなんだろう、属名かな。
ブルは成体の首が太い(膨らましてるのかな)スタイルも好き。しかし2mでは水槽でんな。
ホワイトブルは、エナメル質な白い地にごましおが入ってる感じでおいしそうです。
ほかのアルビノとかスノ−とかブリザ−ドとか、それぞれ白の感じもちがうんでしょね。

>で、私たちがなぜZOOへ行っていたかというと、まだ内緒(爆)。
ムムッ、なんじゃらほい?あおい&たっく家の次なる獲物は。

>でも、実物は見た覚えがないなあ・・・(^^;
R堂に毎年ちびが入ってますぜ!しかし鼈さん、豪州基金を。


み〜ちゃった! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月27日(水)09時45分46秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

かわぐちさぁ〜ん、本見せていただきました。
素晴らしい飼育環境ですね。ケヅメちゃんは圧巻でした!(^^)/


じぶんは顔文字使いまくりのくせにぃ(^^; 投稿者:マイケル  投稿日:10月27日(水)08時54分29秒 nihonbashi20-181.teleway.ne.jp

プラスミドさん
>ご投稿のお時間から推測するに、かなりお忙しいようですね。
>お体にはお気をつけください。
忙しいというよりは飲みにいっててとかの理由のほうが多かったりします。(^^;
#仕事しよっと...

>我々の飼育レベルで5年以内の生存率を考えてみると、自然下よりも驚異的に
>高いかもしれません。あとは繁殖と長期飼育か・・・。
ほんとそうですよね。立ち上げと短期飼育のだけなら勝ちパターンできてきた気もする。
私自身、冷やすな乾かすなの一辺倒でやってきたけど生存率だけなら人にいえるし。
ただほんとに健康なのかよって聞かれたらあまり自信ない。殖えてないし(^^;

GUAUさん
>権力や世話になっているショップへの恩返しの機会と考える輩の方が多いのも困ります.
私の場合、印刷媒体の急速な失墜がいちばん困ります。(^^;
まあ困る理由はいろいろでも専門誌の出来映えってそのまんまこの趣味世界の象徴になってしまうし
あんまりおもてだっておちゃらけできる趣味じゃないわけだからあんまり飼育に興味ない人たちへの
ポーズの意味でも印刷媒体はもう少しオカタイ感じのほうがいいよなあなんて思ったりします。
#責任のがれしたいわけじゃないけど...(^^;;

>南部の個体群程黒色個体が多いと言われています.
>そんなに気にしなくて良いのかも知れません.
これは壮大な意味合いが含まれていますね。「個体群」。
趣味としてはおおいに気になるところではありますが...(^^;

今井さん
>> 値段が上がって再輸入され,狂奔の対象になるというケースも多い気がします.
>で、値段暴落で「安くなってつまんない」とか。
飼育者心理として皆が一度は自己矛盾おこすとこですよね。
高くないと、珍しくなくなると繁殖熱もやや冷めてしまうという...(あ、やめとこ)

>最近はアジアに目を向けて採集に.....とか。(^-^)
てをかえしなをかえ...新しさと付加価値さがしは商業の論理ですぞ(^^;
#あ、商業の論理になるってことはヒトの心理っちゅーことか...

たっくさん
>実は、前回のオフ会で、マイケルさんのお写真、拝見してしまいました(^^)/
 「してしまいました」ってまるで見ちゃいけないもの見ちゃったみたいじゃないですか(笑)

>元気そうに見えても、嫌で暴れてるだけかもしれないし(^^;
いっぽう元気そうでなくても甲羅の形がいいと飼育レベルの高さが伺えますとか(^^;
やっぱり繁殖がいちばんの指標になるんでしょうね。(--; 

>私、じつは結構漫画好きなもので・・・(^^;;;
飼育ゲージの図解のなかでにこにこしてたり、しょんぼりしてたりするあれがどうも....
分かり易いけど....(笑)


そうですか 投稿者:たっく  投稿日:10月27日(水)02時41分08秒 pppuser.pure.co.jp

>鼈の化石さん
日曜日のことだったんですが、
PHSの弱点で切れ切れだったので
何か聞き間違えているかもしれません(^^;

ライマン、いいですね!
短めの首で、とってもカワイいです。
でも、実物は見た覚えがないなあ・・・(^^;

P.S.
私の前の発言(「つづき」)の今井さん宛の最後の2文は
ぴくたさん宛の間違いでした。
すみませんm(_ _)m


東京のグリフォン2nd 投稿者:鼈の化石  投稿日:10月26日(火)23時53分42秒 cse3-28.kawaguchi.mbn.or.jp

 久々の書き込みですな〜。

 東京のグリフォン2nd。日曜日に行きましたが開店してましたよ。ちょうどセール中で
色々と見てきました。ライマンナガクビガメが非常に安くなってまして曲系亜目ファンと
してはほんとによだれが出るぐらい入手したいところですが…。今回は金がねー。
 今。オーストラリアナガクビ基金もしてるところだし、今回は涙の断念…、くー…
 

http://plaza20.mbn.or.jp/~igyou/


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月26日(火)15時43分48秒 dmax002-pool024.osaka1.tnis.egg.or.jp

>GUAUさん
>日本語で出版された最良の本といってもよいでしょう.
おお、GUAUさんにしては珍しく絶賛ですね。
ずいぶん高価な(¥4500)本でしたが、
ペットフェアかなんかの出店で割引してもらって買いました。
今にしてもいい買い物でした(^^)
問題は、読む限りたとえばテグーの繁殖でも出来るような気になってしまい、
生き物がどんどん増える傾向になる、というところですか(笑)。

栄養学は、人間でさえも
消化吸収に関してはまだまだ検討が少ない気がします。
たとえば、おなじみのカルシウムにしても、
炭酸カルシウムは実はほとんど吸収できないため
むやみと大量に摂取しても害ばかりで
乳酸カルシウムのほうが吸収効率がいい、など
重要な話の割には知っている人は少ないと思います。
爬虫類は果たして炭カルを効率よく吸収できるんでしょうか?

># たぬこさんファンも多いので,プラスミドさんをうらやましがる人のほうが多いのでは 
私は独り者ではないですが、
やっぱうらやましいっす!!

>私の飼育経
>験では,ケージ内はやや乾き気味にし,腹を全面押し当てられるサイズの濡らしたスポンジ
>等を置くと調子よく管理が楽でした.御参考までに.
うちのニホンアマ、シュレーゲル、モリアオの
アマアオ3兄弟にも参考になります(^^)

>ぴくたさん
「やもとか」にも書きましたが、
頂いたオビメス、ちょっとピンチかと思いましたが
とりあえず大丈夫のようです。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

>あんなちいさい○○○、認めないじょっ(爆)←差別発言?
差別とは言いませんが、いろいろと自分を振り返ってしまう
重い発言かもしれません・・・(笑)。

>あとはヘビで好きなのがホワイト・ブル。(白っぽいのね)顔もほかのと見比べると
>可愛いし。飼いたい、というわけではないけどファンです(笑)
ブル、いいですねえ。顔がハンサムですよね。
最近私も、エラーフェ以外に興味があります(^^)

>図鑑部分にオオハシが1種載ってまして、多分唯一、餌にピンキ−の文字も見つけて
>またビックリ。果物ばかり食べてる鳥かと思いました、ちょっと親近感が(爆)
わお、オオハシにピンキーですか(汗)。
やっぱり嘴の先で少しつぶして、
咥えたまま上を向いて喉まで転がすんでしょうか。
ちょっと恐い(爆)。

>今井さん
>どきどきしながら待っていると、結果は空っぽ。また来年のお楽しみで
>した。ちぇっ!
何が原因なんでしょうね。
冷やすことが卵細胞の成熟を促す説の反証になりうるのでは!?

>よくよくみてみると、輸出地ウズベキスタン・年間輸出期許可数20,000
>とかなんとか。
その数なら、おそらく国内の需要(やな言い方)の大半を占めるでしょうね。
気温ももちろんですが、
降水とそのパターンも調べなくては。
#あ、理科年表もってないや(^^;

>とりあえず、クサガメ・イシガメ・セマルハコガメ、アオダイショウ・シマヘビ
>オビとか考えていたんですが、途は遠いです。(^^;
ショーに彩りを添える程度の数は集められるでしょうが、
商売にするほどの個体数はなかなか難しいですね。
本格的に数十頭の種親を集めてやらないと。

>読むまで知らなかったんだけど。ためになるな〜(爆)
うむむ、やはり実践あるのみ!(意味不明)

>ああ、また下ネタに(−−;管理人さん、すいません。
と、いうふうに危なく突っ込まれてしまうのが嫌でなければ
いつでもどうぞ(^^) <ってどんな笑顔やねん


また増えた? 投稿者:たっく  投稿日:10月26日(火)15時42分36秒 dmax002-pool024.osaka1.tnis.egg.or.jp

先日、ZOOを訪れて店に入る直前、私のPHSが鳴りました。
取ってみると、何と知る人ぞ知る、Nifty甲羅同盟のYongrenさん!
聞くと、今東京のグリフォンに来ているが、閉まっている、とのことでした。
大阪の私はもちろん知らないのですが、
移転でもしたんでしょうか?

で、私たちがなぜZOOへ行っていたかというと、
まだ内緒(爆)。
かわいいよー<おいおい、またかい(^^;

>プラスミドさん
>#ホルスには成長が早く大きくなる種類とそうではない2種類がいると考えております。
>#このことにつきましては、カメ雑の横浜さんとも意見が一致しました。
また詳しく聞いてみたいものです。
ただ、私の感触としては、
成長する「時期」が個体によって異なるため
一気にある程度まで大きくなってから止まるのと
小さいうちにいったん止まって、また大きくなる子がいる
という考えです。

>しばらく色つきでざらついた尿酸を排泄しましたが、とりあえず
>腎臓機能は働いているということですから、まずは安心。
うちの子はほとんど食べていないので排泄もほとんどないんですが、
ごくたまに出す尿酸はまろやかで(笑)、問題ないようです。
先日、念のため病院へ連れていったんですが、
外見上は何の問題もなく元気もあるようなので
もう少し温度を上げてしばらく様子を見よう、ということになりました。
一番の心配だった咬合不全(嘴の伸び過ぎ)もマウスロットもなく
ほっとしました(^^)

>#餌フェチの私は、各社から売られている九官鳥フードをすべて試してみました。
>#その結果、パッションフルーツの香をつけてあるメーカーの製品がダントツ嗜好性が高かったです。
うちでも試していますが、食べるのはセマルだけ(TT)
余りは、ハムスターとモモンガのいい餌になっています(^^;

>かずーいさん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
「かめのゆめ」管理人代理のたっくと申します。
きれいなHP、見せていただきました(^^)
BBSはちょっと雰囲気が違いすぎて書き込めませんでしたが・・・(^^;

うちではカメグッズは、
¥2000以下の安価なものに限定して
見つけたら即ゲットの姿勢で挑んでます(笑)。
お金さえ出せばいくらでもいいものはありますが、
安いものを自分の足で探すほうが価値があると考えています。
また、友人の皆さんから頂くことも多く、
うれしい記念になっています(^^)

>マイケルさん
実は、前回のオフ会で、マイケルさんのお写真、拝見してしまいました(^^)/
と、いっても、前髪で顔がかくれてよく分かりませんでしたが・・・(^^;

>クーリングに比べて夏眠のシステムについてはあまりにも話題になることが
>ありませんよね。「してるらしい」ということぐらいで。
実は私、国内での繁殖例があまりないと言われる
アフリカ系ヨコクビガメを
夏眠状態を再現することによって繁殖に挑戦するという野望があるんです。
野望に終わってしまいそうですが・・・(苦笑)。

>#リクガメの健康の定義って難しすぎ。結局は順応だのみになってしまうし。
厳密に考えると、生きているのか死んでいるのか以外は
よく分からんです。
元気そうに見えても、嫌で暴れてるだけかもしれないし(^^;

>#まんがはよそーよ、やっぱり...とか編集会議ででないんだろうか。
私、じつは結構漫画好きなもので・・・(^^;;;

>あどれすさん
ヤンマンさんのクサガメ、
ヒーターを入れたら元気になったそうでよかったですね(^^)
名前は「ヤン」ちゃんと「マン」ちゃんを強くお勧めしましたが
別の名前に落ち着いたそうでよかったです(笑)。

>かわぐちさん
その赤ちゃん言葉、もしやヒョウモンベビーへの語り口と同じ?
くっそー!!(笑)

うーん、3頭目ですか。ええなあ。
ピンポンベビーがころころと3匹もいるなんて、何という幸せ。

>それはたぶん○○○でちゅ。メスじゃなくておすでちゅ(多分)。
うちのもそうでしょうかねえ。
うちの子は、とりあえず目は赤くないです。
顔の赤い模様は昔からあります。
しっぽは糸のように細い「ブタのしっぽ」でしたが
最近成長に伴ってかどうかちょっと太くなってきました(やばい)。


メスと信じてるでちゅ 投稿者:ぴくた  投稿日:10月26日(火)12時42分23秒 ppp223246.asahi-net.or.jp

ミツユビをサイテス化前から飼っていたルテオさんのご意見も伺いました
(下記URL参照・カメの写真もきれいでおすすめです)
まあ、あと1年くらいたたないと実際のところよく分からないようです。
のんびり待つとしましょう、あおいさん(^^;
まるちゃんがオスなら、かわぐちさんちのメスのお相手にもいいし。
春日がオスなら、・・・千秋と仲良く?

今井さん
>訳本だから...いいんです。(爆!!)
あらあらまあまあ、けんちゃんお腹すいたの?なんか怒ってるじょ(^^;

かわぐちさん
>いやいや、やっぱり○○○出したらオスだべや!
そんなことないもん、「ドクタ−秩父山だっ!」には女の子にも良く似たものがあるって
ネタがあったもん(涙)←読むまで知らなかったんだけど。ためになるな〜(爆)
ああ、また下ネタに(−−;管理人さん、すいません。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2190/index.html


あきらめるのは早いでちゅ 投稿者:かわぐち  投稿日:10月25日(月)19時54分06秒 host88.chugai-tec.co.jp

○プラスミドさんへ
>なにを言っているんですか・・・主役はかわぐちさんではありませんか!(^^;
>協力させていただくのはこちらです・・・(謎)
おお、そうやった。失礼しやした。(前言撤回)
>尿および尿酸の排泄の感じから、ホルスはホシガメに比べて乾燥に強いという
>印象を受けました。
今井さんも書いておられるような生息地であれば、恐らくそうでしょうね。
>じつは小生もです。翼付静注針とシリンジでカテーテルを自作しています。(^^;
>これからもご指導よろしくお願いします。<(_ _)>
いえいえ。私は小型個体には化粧品店で売ってた香水の入れ替え用注射器を、
大型個体には熱帯魚のエアーポンプ用のゴムチューブを切って作成しています。
後者は巨大ムツアシが調子悪いときに重宝しました。20ccも入れると結構手応えが
ありまっせ。

○今井さんへ
>どきどきしながら待っていると、結果は空っぽ。また来年のお楽しみで
>した。ちぇっ!
あきらめるのは、はよおます。まだレントゲンに写ってないだけで、卵予備軍が
すくすくと体内で育っていることもままあるようですよ。
それにうちでも交尾から産卵まで3ヶ月から6ヶ月位の幅はありますからね。
ファイト一発でっせ!
>きっとおちびたちに毎朝、話しかけているに違いないかと。(^^;
むむっ。なんでばれた?!
>そろそろセオレ達の食欲は減退気味です。
>体重測定と、湿度対策に悩む日々が始まりそうです。
低湿度状態はセオレには(特にホーム、エローサ)きついですね。
うちはまだ暖かいのでエローサが絶好調ですが、ホームは相変わらず
エサ食ってません。なのに体重が増加・・・この野郎水飲んでんな!
ということで、一時的に水にブドウ糖投入です。
本当にシャイな子なんでやっぱり1匹飼いに変更だな・・・・
ベル型セオレ軍団どもは今年は冷えてもらいましょうか(爆)

○GUAUさんへ
>タケノコは生に限るそうです(季節に竹林に柵をして放置したらタケノコを食べて絶好調
>だったそうです).近所に竹林でもないと駄目そうですが.キノコとしては生椎茸,ヒラタ
>ケ(商品名シメジ),タモギタケ(商品名シメジ・ゴールドシメジ),生マッシュールーム
>がよかったとか.キクラゲは市販のものは一度ゆでてから干しているらしくだめだとか.
ますますわけがわからん食性ですね。どれもこれも栄養なさそうですね・・・
きっと成長は遅いんでしょうね。

○ぴくたさんへ
>顔の周りにはまるちゃんも、春日も薄くオレンジでてると思います(ややっ)。
ますますあやしいな。でもうちのメスもオレンジは少し出てたな・・・
いやいや、やっぱり○○○出したらオスだべや!
人間でも個体差はあるんでちゅから・・・(爆)


○○○は外、△△△は内!?(ぴくちゃんモード ^^;) 投稿者:プラスミド  投稿日:10月25日(月)17時38分24秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆かわぐちさん

ヒョウモンちゃんたちが元気そうでなによりです。
3匹目の孵化も無事に終わることをお祈りしております。(^^)/

>いいですねぇ。その際には全面協力させていただきます
なにを言っているんですか・・・主役はかわぐちさんではありませんか!(^^;
協力させていただくのはこちらです・・・(謎)

>それならそうと言ってくれればねぇ・・・
貴重な情報をありがとうございました。
小生は勘だけに頼っているのでありますが、けっこう当たっているのね・・・おいおい(^^;
拒食で一番心配したのが脱水症状でした。しつこいくらいに温浴はさせていましたが、
尿および尿酸の排泄の感じから、ホルスはホシガメに比べて乾燥に強いという印象を受けました。
 #強制的に水飲ませようとして、溺れるちょっと手前の水深で温浴させてました。(冷汗)

>by強制給餌大好き(うそ)かわぐちからでした。
じつは小生もです。翼付静注針とシリンジでカテーテルを自作しています。(^^;
これからもご指導よろしくお願いします。<(_ _)>

◆ GUAUさん

体色差とクーリングについてお教えいただきまして感謝しております。
お陰様で、体色差についての不安?は解消しました。早速、徐々に温度を下げてみようと思います。

ここ数日、一度産卵したメスがまた暴れ出したので、もしやと思い産卵床を作り隔離したところ、
環境が急変したせいか落ち着いてしまいました。(^^;

>糞のステロイド分析をすれば,リクガメ科では性別だけでなく発情の有無まで判るそうで
>す.ただし,動物食だとだめだとか.

おぉ、そうですか!ステロイドなら液クロ一台で済みそうですから、鳥よりも簡単そうですね。
急ぎませんので、文献をお教えいただけないでしょうか?
MEDLINE検索では下記の一件しか引っかかってきませんでした。
Gross TS, et al. 
Identification of sex in hatchling loggerhead turtles (Caretta caretta) by analysis 
of steroid concentrations in chorioallantoic/amniotic fluid. 
Gen Comp Endocrinol. 1995 Aug;99(2):204-10. 

># たぬこさんファンも多いので,プラスミドさんをうらやましがる人のほうが多いのでは

ヤツは私以上に単純なので、次に我が家へお越しの際には、待遇がワンランクアップしている
と思います。(爆)


ちょっとホルスぱなし 投稿者:今井  投稿日:10月25日(月)16時04分54秒 sc16139.kahaku.go.jp

もうトカケモドキどもにはすっかり振り回されない心安らかな生活を
楽しんでいるゲコパレスですが、まだまだカメは熱い! (苦笑)

ニシベル雌、交尾を確認してから3カ月以上経ったのに、まったく
そのそぶりが見られないので、ご購入一周年を記念して、レントゲンを
撮ってきました。
どきどきしながら待っていると、結果は空っぽ。また来年のお楽しみで
した。ちぇっ!
なかなか一筋縄では行きませんね。<カメの繁殖
とりあえず、健康診断の結果、骨にも異常はなく健康であろうという
ことで、その点は安心できました。(^^)
#これでマウス喰わせても問題なさそうだし、16℃まで冷やしても
#外見上・X線上は大丈夫ということだな。しめしめ

もう1つディーラー・ネタ。
Rep-Japanがスケイルvol. 2の広告で得意げにだしていたCITESの
輸出許可証ですが、そのなかにホルスのやつがありました。
よくよくみてみると、輸出地ウズベキスタン・年間輸出期許可数20,000
とかなんとか。
すべての国内ディーラーがRep-だとは思いませんが、Rep-経由の個体を
飼っている方は地域の特定はできるのでしょうから、それなりに設定でき
るのではないでしょうか?
#複数の輸入ルートをもっていないと思いますし。
首都のタシケントの気候で見る限り、仙台・福島と似ているみたいで
すね。

かわぐちさん>
ヒョウモンの孵化、お疲れさまでした&おめでとうございます。(^-^)/
長い時間待たされた甲斐がありましたね。
そこまで長い孵卵の経験がないので、想像つきませんが、きっと
おちびたちに毎朝、話しかけているに違いないかと。(^^;
> その次は日本中にばらまけるぐらいリクガメ増やして・・・・うしししです。
 ううう、うちもがんばってもらわねば。
 そろそろセオレ達の食欲は減退気味です。
 体重測定と、湿度対策に悩む日々が始まりそうです。

ぴくたさん>
> あんなちいさい○○○、認めないじょっ(爆)←差別発言?
 どきっ!?

> 爬虫両生類飼育図鑑、わたしは立ち読みだったけど良さげですよね。
> ....訳本ですね。
 訳本だから...いいんです。(爆!!)

GUAUさん>
文献到着しました。この場を借りてお礼申し上げます。<(_ _;>
> 値段が上がって再輸入され,狂奔の対象になるというケースも多い気がします.
 で、値段暴落で「安くなってつまんない」とか。
 ヤモリなんかは断然欧米先行なので、なかなか難しいものがありますが、
 最近はアジアに目を向けて採集に.....とか。(^-^)

たっくさん>
> クロイワ系トカゲモドキをはじめ、 ヒバカリ、ジムグリ、マダラ、モリアオなど
> 国際的にも引けを取らない魅力的な動物はたくさんいます。
> これらをきっちり飼いこなし、CBをノウハウ付きで輸出して
 まあ、来年の話ですが、これは是非やりたいですね。< showでアピール
 先日カメのブリーダーに国産種を訊いてみたら、クサガメは何とかなりそうですが
 イシガメ、セマルは駄目そうです。(; ;)
 とりあえず、クサガメ・イシガメ・セマルハコガメ、アオダイショウ・シマヘビ
 オビとか考えていたんですが、途は遠いです。(^^;


疑惑 投稿者:ぴくた  投稿日:10月25日(月)11時23分08秒 ppp223194.asahi-net.or.jp

おおっ、まる&春日のニュ−ハ−フ疑惑が!(笑)
かわぐちさん
>春日ちゃんみたことないですが、顔の周りに赤、オレンジの色が
>でてきていませんか?目ん玉は赤くないですか?
>ミツユビのメスは目ん玉がオレンジ〜茶色で顔の周りは地味な色合いだと
>思いますが・・・・でも個体差激しいしなんともいえませんがね。
目の色は、千秋@オスが深い茶色(これが赤といえばそうかもしれないけど暗い色です)、
春日は薄い黄色で、だから子供の頃からキツイ印象でした。
顔の周りにはまるちゃんも、春日も薄くオレンジでてると思います(ややっ)。

>ちなみにしっぽは雄雌あまり長さかわらんはずですからあてにならんと
>思います。以上某ペットショップからの受け売りです
1才半くらいのとき、尻尾が2匹でえらく太さが違ったので、メスを確信したんですが、
う−む。ここはミツユビ5匹体制のルテオさんにも意見伺ってみまし。
あんなちいさい○○○、認めないじょっ(爆)←差別発言?

週末に、こおろぎsを仕入れに久しぶりにR堂に行きました。冬はやっぱりイエコだわ。
これでオビ仔とグリコのおまけとジャワ仔(どれも7mm前後のものしか食べない)に
腹一杯たべさせてやれるぅ(笑)・・・腹一杯ったって一度に2.3匹しか食べないけど。
今年もCBミツユビ仔がいっぱい。柄の派手さで値段を分けて売られていました。
あとわたしが好きなのは、カントンクサガメのベビ−。真っ黒で、腹腔とかはオレンジ、
かっこいぃ・・・@▽@でもこれを飼ってる人って聞かないなあ・・・。
あとはヘビで好きなのがホワイト・ブル。(白っぽいのね)顔もほかのと見比べると
可愛いし。飼いたい、というわけではないけどファンです(笑)

たっくさん、爬虫両生類飼育図鑑、わたしは立ち読みだったけど良さげですよね。
それとよく似た作りの、鳥の本を昨日購入して読んでました。訳本ですね。
そしたら、な、なんか概念とか爬虫類飼育に通じるものが多くてビックリ。
まあ同じペット飼育なんだから当たり前か。
キャベツを与えすぎると甲状腺の異常がでることとか、、それぞれの鳥の巣引きの各論(笑)、
ワイルドを入手したら検便して寄生虫駆除をすることの強調、ズ−ノ−シスのことなどなど。

図鑑部分にオオハシが1種載ってまして、多分唯一、餌にピンキ−の文字も見つけて
またビックリ。果物ばかり食べてる鳥かと思いました、ちょっと親近感が(爆)

GUAUさん、
お送りするはずのブツ、発送が遅れている間にまたひとつ増えました−(T▽T
9/5の北ベト卵、有性っぽかったけど生きてたんか・・・。あと1つ残っているので、
でかいスチロ−ル箱の孵化器を片付けられないでいます。
冷蔵庫にアヤシイ袋が増えるのがいやなので今週こそ発送いたします。


最近愚痴が多いかな? 投稿者:GUAU  投稿日:10月24日(日)20時08分18秒 133.13.129.66

川口さん
 ヒョウモンガメ孵化おめでとうございます.写真の件了解しました.
 前に書いた「定温を好むと言うよりは子実体(キノコ)形成にはある程度の定温が必要だ
から」は「低温を好む・・・低温が必要だから」の誤りです.ごめんなさい.
 タケノコは生に限るそうです(季節に竹林に柵をして放置したらタケノコを食べて絶好調
だったそうです).近所に竹林でもないと駄目そうですが.キノコとしては生椎茸,ヒラタ
ケ(商品名シメジ),タモギタケ(商品名シメジ・ゴールドシメジ),生マッシュールーム
がよかったとか.キクラゲは市販のものは一度ゆでてから干しているらしくだめだとか.

たっくさん
 ディビス夫妻の「Q & A マニュアル 爬虫類飼育入門 日本語版」は良書だと思います.
内容に多少問題あるとか(国内雑誌のレベルから見たら傷にはなりません),種数が少ない
(あれだけのデータ付きで紹介してることを考えたら種数は多いと言えるかも)といった意
見もありましょうが,日本語で出版された最良の本といってもよいでしょう.
 栄養学は生理学・生化学・医学的研究の進展や,分析方法の進歩で近年大幅な刷新が進ん
でるようです.変に人間生活とリンクしてる分,融通が利かないのかも.ましてや,マイ
ナーな爬虫類の栄養学に至っては・・・

今井さん
>学ばないわりに、海外のあとを追うのは好きだったりするのがまた滑稽だった
>りします。(--; そのうえになにかを積み上げるという感覚で行きたいものです。
 飼うこと自体や自分なりの積み上げを得る楽しみより,次々に雑誌に紹介されるものを買
う(所有する)のを楽しむ人が相変わらず多く,そうした人と初心者が日本の業界では「御
客様」らしいですから.最近は日本初入荷時には全然人気でないのに,欧米で人気が出たあ
たりで値段が上がって再輸入され,狂奔の対象になるというケースも多い気がします.その
時点で,欧米で繁殖や飼育法などの記事が出て手も全く紹介されませんからね.

プラスミドさん
>>寒くなりTシャツを屋外で着るのを止めましたが,未だ半袖のシャツを着ています.
>うぅ、羨ましい・・・。こちらでは、すでに嫁さんが電気カーペットの上で「ぐふぅ〜」
してます。(^^;
# たぬこさんファンも多いので,プラスミドさんをうらやましがる人のほうが多いのでは 
by 独り者

 ホルスエサ食べ出したようで良かったですね.
>今度はミシシッピニオイガメについてお教えいただけますでしょうか?
 本種の分布はアメリカ・カナダ国境(冷帯気候)からフロリダ半島先端部(熱帯雨林気
候)まで及びます.その為,産地不明だと判断は難しいのですが,国内に入って来るのは南
部の個体群のCBまたは親サイズWCらしいです.私ならまずはやや高めの15度1.5ヶ月を試すと
思います.だめなら,最低7−10度2−3ヶ月(私がカブト,ヒメで標準と考える期間).
もちろん温度は少しずつ下げます.それでもだめなら冬眠でしょうか.ディビス夫妻の「Q & 
A マニュアル 爬虫類飼育入門 日本語版」でも,気温(水温?)7-10度8−12週という記
述があります.
 体色に雌雄差はほとんどないと言われており,むしろ,南部の個体群程黒色個体が多いと
言われています.ただ,WCでもCBでもまとまって入った時混在してることもあり,そうした
ペアで産卵・孵化まで行ったケースもあり,そんなに気にしなくて良いのかも知れません.

 糞のステロイド分析をすれば,リクガメ科では性別だけでなく発情の有無まで判るそうで
す.ただし,動物食だとだめだとか.

マイケルさん
>もうちょっと真面目に作ってほしいものです。なにはどうあれ影響力あるわけだし。
 影響にはしばしば戦慄的なものがありますからね.それを責任や義務と考えことなく,権
力や世話になっているショップへの恩返しの機会と考える輩の方が多いのも困ります.雑誌
に書いてあることをそのまま信用する人は多いでしょうし,痛い目に遭わないと「まず疑
う」とか「警戒しつつ従ってみよう」という発想は出てこないでしょうし.

八木さんへ
 クツワアメガエルいいですよね.イエアメもクツワも10年近く前に2−3年の飼育経験が
ありますが,個人的にはクツワの方が好きです.
 カエル類の多くは,腹側の皮膚からの吸水能力は高いのに(乾燥時に水分を失いやす
い),背側からはほとんど吸収能力がない(乾燥時にも水分を失いにくい)ようです.その
為乾燥してくると例のお祈りポーズを取って腹側からの脱水を減らすそうです.私の飼育経
験では,ケージ内はやや乾き気味にし,腹を全面押し当てられるサイズの濡らしたスポンジ
等を置くと調子よく管理が楽でした.御参考までに.


追加でちゅ 投稿者:かわぐち  投稿日:10月24日(日)17時44分16秒 host57.chugai-tec.co.jp

○ぷらすみどさんへ2
ホルス全快おめでとうございます。
産地にもよるようですが暑すぎるとホルスはやっぱりダメみたいですね。
それと、以前獣医に聞いた話ですが、拒食が続いている個体の内臓(腸?)は
水分が少なくてぱさぱさな状態だそうです。
食べることをわすれちゃったカメにはポカリ等での温浴や、チューブでの強制給餌で
急に食欲をそそられることもままあるようです。
それならそうと言ってくれればねぇ・・・
by強制給餌大好き(うそ)かわぐちからでした。


いつになったら寒くなる? 投稿者:かわぐち  投稿日:10月24日(日)17時33分43秒 host57.chugai-tec.co.jp

ヒョウモンくんは2匹ともお陰様で元気です。
甲板ズレはないんですが、1匹がおなかの真ん中あたりの縁甲板部分が
へこんで「く」の字型になっています。治るかなぁ・・・
それと本日3つ目の卵が孵化し始めました(162日目)。
先の2つは丸1日たっても出てこなかったんで、大きく殻を割ってやって
なんとか出てきましたが、今度は自分で出てきて欲しいなあ。

○プラスミドさんへ
>インコ・オウムが草食性とのことですから、一度やってみましょうか?
>けっこう追試ができない論文なんかもありますし、インコ・オウムでも
>実際にできることを確かめられれば、それだけで簡単な論文としてまとめ
>られそうですしね。
いいですねぇ。その際には全面協力させていただきます
(単なるサンプルの提供だったりして)。

○GUAUさんへ
文献届きました。ありがとうございます。
また、別便でうちのベル型セオレ3タイプの写真送りますので、
同定お願いしまーすっ!

○ぴくたさんへ
>ミツユビはメスでも小さい○○が出るんじゃないかなと思います。
>かわぐちさん、何か見た事ないですか??
それはたぶん○○○でちゅ。メスじゃなくておすでちゅ(多分)。
春日ちゃんみたことないですが、顔の周りに赤、オレンジの色が
でてきていませんか?目ん玉は赤くないですか?
ミツユビのメスは目ん玉がオレンジ〜茶色で顔の周りは地味な色合いだと
思いますが・・・・でも個体差激しいしなんともいえませんがね。
ちなみにしっぽは雄雌あまり長さかわらんはずですからあてにならんと
思います。以上某ペットショップからの受け売りです。

○たっくさんへ
>動物園以外では国内で例がほとんどないんじゃないでしょうか。
セオレが孵ったら「うちにも繁殖賞くれ」って申請してみます(爆)


昨日は、ありがとうございました。 投稿者:あどれす  投稿日:10月24日(日)07時50分54秒 proxy-11.iap.tokyo.webtv.ne.jp

昨日は、お付き合いしてもらって、ありがとうございました。

昼間に餌をパクパクと食べたのが、嬉しいやら悔しいやら(笑)
水温も25度で、安定してます。それと、あの空洞が気に入ったのか、2匹とも入ってることも。

隣に置いてる「ベタ」はきになるのか、真横に張り付いたままで
・・・(笑)

名前ですが、さすがに候補の方はやめておいて(?)どちらかには「じぇにー」がつくかも(^^;


省エネもいいけど哺乳類の順応性も少しは見習ってくれ!(^^; 投稿者:プラスミド  投稿日:10月22日(金)18時41分28秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆ マイケル さん、ご無沙汰しております!

>ちょっとごぶさたのオフ不参加組です。(T=T)/

ご投稿のお時間から推測するに、かなりお忙しいようですね。
お体にはお気をつけください。
来年の激安オフでは、ぜひお会いしましょう!

>クーリングに比べて夏眠のシステムについてはあまりにも話題になることが
>ありませんよね。「してるらしい」ということぐらいで。

言われてみれば、たしかにあまり話題に出ませんね。我々だって真夏には
ボルテージ下がりますし、特に酷暑にさらされているリクガメ達なら当然だと
思っていました。(笑)

>ヒョウモンなんか現地で乾期が長いときは、土中掘り返すとそのまんま餓死して
>しまった仔ガメがごろごろとでてくるそうですけど。(T=T)
>#リクガメの健康の定義って難しすぎ。結局は順応だのみになってしまうし。

そうですか、やはり冬眠と同じでリスクも高いようですね。
我々の飼育レベルで5年以内の生存率を考えてみると、自然下よりも驚異的に
高いかもしれません。あとは繁殖と長期飼育か・・・。
マイケルさんがおっしゃるように、ホントにリクガメの健康って難しいですね。(苦笑)


こんどこそ男(なんだそれ) 投稿者:マイケル  投稿日:10月22日(金)03時52分05秒 nihonbashi18-202.teleway.ne.jp

ちょっとごぶさたのオフ不参加組です。(T=T)/
期をのがすことにかけてはけっこう自信があります。(笑)

プラスミドさん
ホルスの全快おめでとうございます。
クーリングに比べて夏眠のシステムについてはあまりにも話題になることが
ありませんよね。「してるらしい」ということぐらいで。
繁殖のキーかどうかは別にしても成長段階の健康に対しては少なからず関係あり
と考えられますしね。必ずしも再現する必要はないにしても温浴の頻度とか
あるていどは考えてやらなければならない気もしています。
ヒョウモンなんか現地で乾期が長いときは、土中掘り返すとそのまんま餓死して
しまった仔ガメがごろごろとでてくるそうですけど。(T=T)
#リクガメの健康の定義って難しすぎ。結局は順応だのみになってしまうし。

>#分類って一種の紳士協定みたいなもの
そういえばそんなぴったりの語句がありましたね。悪玉組も納得です。(^^;

GUAUさん、今井さん、たっくさん
>> Herpetoculture 後進国の人間はやはり先進国に学ばないと.
そうそう、私の場合は雑誌メディアに特にそれを感じます。(^^;
もうちょっと真面目に作ってほしいものです。なにはどうあれ影響力あるわけだし。
#まんがはよそーよ、やっぱり...とか編集会議ででないんだろうか。


今度はカメの雌雄判別を探さねば・・・ 投稿者:プラスミド  投稿日:10月21日(木)17時23分47秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆ かわぐちさん

ヒョウモンの孵化、おめでとうございます!\^o^/

>わざわざお手数かけて申し訳ございませんでした。

いえいえ、私も興味があったので丁度良かったです。
インコ・オウムが草食性とのことですから、一度やってみましょうか?
けっこう追試ができない論文なんかもありますし、インコ・オウムでも
実際にできることを確かめられれば、それだけで簡単な論文としてまとめ
られそうですしね。

◆ ぴくた さん

>いいっしょ−、ス−パ−手乗り!特に冠羽があるものは、立てたり寝させたり、面白いです。

めちゃめちゃ、可愛いっすよねぇ〜! (*^_^*)
体を左右に振り「こっちに来てぇ〜!」なんてこともしますよねぇ〜。

>うんにょからDNA鑑定、おだやかでいいですね−。でも−20℃で保存輸送って、
>(今も調べるのは外国?)一般家庭からどうやって・・・(^^;

クール宅急便を使えば日本国内でもオッケーだと思います。
あの論文は最近報告されたばかりですから、まだ商業用途には応用されていないでしょう。
これからは羽根や血液ではなく、糞で調べる時代になるかもしれませんね。
 #調べるほうは大変でしょうが・・・(^^;

調べてみたいトリいます?

◆ たっくさん

>私、人のやることを真似するのが何より嫌いなたちなんですが(苦笑)、

はっはっは、たっくさんらしい・・・(笑)
私も自分の感覚しか信じられないので、結果として同じかもしれません。(爆)

>いやー、よかったですね!
>でも、うちの実家のホルスがまだ食べないんです・・・(どよーん)。

ありがとうございます。私がホルスの拒食を経験したのは今回で2回目です。
前回はお約束ともいうべき寄生虫によるもので、駆虫後は別人じゃなかった
別ガメとなり、現在も激しく食べ続け体重は1キロを超える勢いです。(^^;
 #ホルスには成長が早く大きくなる種類とそうではない2種類がいると考えております。
 #このことにつきましては、カメ雑の横浜さんとも意見が一致しました。
 #見分け方は至って簡単なのですが、現在JAHOBでの研究テーマとして調べる予定です。
  
>しばらくうちで預かって様子見てるんですが、
>えさの匂いだけ嗅ぎに来て、食べません。
>まさに、「食べ方を忘れてしまった」ような仕種です。

今回の拒食とまったく同じ症状ですね。私は最初に駆虫薬を飲ませ、毎日しつこいくらい
温浴をさせました。しばらく色つきでざらついた尿酸を排泄しましたが、とりあえず
腎臓機能は働いているということですから、まずは安心。

次に餌ですが、やはり自分からはまったく食べようとしませんでした。
よく考えてみて思いついたことは、このホルスが体重22グラムから350グラムまで急成長
したということです。私はリクガメでも幼体時は高蛋白な餌を要求すると考えていますから、
そこで九官鳥フードを試してみました。案の定、ようじで鼻先に持って行くと食べてくれました。
しばらくこの状態が続きましたが、昨日からは自分で野菜も食べるようになった次第です。
 #餌フェチの私は、各社から売られている九官鳥フードをすべて試してみました。
 #その結果、パッションフルーツの香をつけてあるメーカーの製品がダントツ嗜好性が高かったです。

このやり方をお勧めすることはできませんが、こんな無謀な例もあるということでご参考までに。(^^;


外人おそるべしっっ! 投稿者:たっく  投稿日:10月21日(木)16時10分27秒 dmax002-pool018.osaka1.tnis.egg.or.jp

最近よく「両生爬虫類飼育入門」という本を読んでいます。
翻訳本なので日本ではあまり見かけない種もいるなー、とか
カメに関する記述が少ないなー(笑)ぐらいに思っていたんですが
最近のここでの議論に照らしてよく読むと、
なんと、ほとんどの種についてクーリングや繁殖に関するデータが載っているんです。
ハッチリングの育て方の注意点なども詳しく載っています。 
私、人のやることを真似するのが何より嫌いなたちなんですが(苦笑)、
ここまでデータが揃っていれば従うことに異論はありません(^^)
GUAUさんの言われる「先進国に学ばないと」とはこういう意味だったのかと
改めて驚いています。
こんなにすごいとわれわれ後進が上乗せできることなんか
ないんじゃないかと思ってしまいますが、
そう、まだ、カメがありました(^o^)/
それと、やっぱり国産種。
クロイワ系トカゲモドキをはじめ、
ヒバカリ、ジムグリ、マダラ、モリアオなど
国際的にも引けを取らない魅力的な動物はたくさんいます。
これらをきっちり飼いこなし、CBをノウハウ付きで輸出してこそ
やっと対等と思ってもらえるんでしょうね。

>プラスミドさん
>みなさんの温かい励ましのお言葉とアドバイスのおかげで、
>ついにホルスの拒食が治りました!\^o^/
いやー、よかったですね!
でも、うちの実家のホルスがまだ食べないんです・・・(どよーん)。
しばらくうちで預かって様子見てるんですが、
えさの匂いだけ嗅ぎに来て、食べません。
まさに、「食べ方を忘れてしまった」ような仕種です。
今はわざと少し冷やし目にしているので、
あっためても食べなかったら医者へ連れて行こうと思ってます。

>#嫁さんは両者の区別が付かないだろうから、こっそりと・・・うっしっし
なぜ、こっそりなんですか?
夫婦でごいっしょにがんがんやらなきゃ!(笑)

>今井さん
>やはりあとは各論の充実を.....
他の動物もそうでしょうが、分布域の広いカメは各論も一般化できないようです。
たとえば、先日「ヒョウモンガメは日本の冷たい風に当たっただけでも死ぬことがある」
と言いましたが、
うちのヒョウモンたちはこの冷え込みで逆に食いが上がっているようです(^^;
産地と日本での在住年数(笑)次第でかなり変わってくるものと思われます。
#これも各論と言うのか・・・(^^;

>ヤンマンさん
>来年こそは念願のイシガメの産卵&孵化を期待しています。
私たちも楽しみにしてます(^^)

>>次は「てっちりオフ」でしょうか(笑)。
>>またカラオケいきましょ!!
>カラオケいいですね、是非参加させて下さい。
よく考えると、あんまり大人数で行っても楽しくないから
別にカラオケオフやらなくっちゃ!(笑)

>かわぐちさん
ヒョウモン孵化、おめでとうございます〜!!(^o^)/
あの卵は見るからに孵りそうでしたからね。冬になる前でよかったです。
かーわいーんだろーなー!
「バイブル3」に載っていたヒョウモン繁殖の記事も
どうやら国内ではないようですから(^^;
動物園以外では国内で例がほとんどないんじゃないでしょうか。

>あー会社休んだろかと思いましたぜ。
私だったらきっと休んでると思います(笑)。
出ても仕事なんかできるわけないっす(^^;

>ぴくたさん
そんなこと言っちゃだめですよ!
eがsだったらえらいことなんですから!!(爆)。

>うんにょからDNA鑑定、おだやかでいいですね−。でも−20℃で保存輸送って、
>(今も調べるのは外国?)一般家庭からどうやって・・・(^^;
プラスミドさんとこへクール便で送ったらきっと調べてくれますよ!?(無理矢理やなあ)
世界最先端の研究者ですから!(^^)

>まるちゃんが出したのも、これじゃないかなあ。
>ミツユビはメスでも小さい○○が出るんじゃないかなと思います。
うーん、どうなんでしょう。ほかでは聞いたことないですよね。
だいたい、男のモノでなければいったい何なのか?
多分、先端をよく観察すれば何かわかるんじゃないかと思います。
#やん、はずかしぃっ!


Ase in the hole! 投稿者:ぴくた  投稿日:10月21日(木)11時38分04秒 ppp223235.asahi-net.or.jp

かわぐちさん、孵化おめでと−ございますっっ!まだまだ卵黄?がくっついてたりするのかな、
どきどきの日々が続きますよ(^0^

今井さん
サ−ペンタについた頃はすでに死に掛けていたので気がつきませんでした(爆)

プラスミドさん
いいっしょ−、ス−パ−手乗り!特に冠羽があるものは、立てたり寝させたり、面白いです。
うんにょからDNA鑑定、おだやかでいいですね−。でも−20℃で保存輸送って、
(今も調べるのは外国?)一般家庭からどうやって・・・(^^;

あおいさん
ニュ−スです。暖かかった昨夜、春日@ミツユビが久しぶりに姿を現したので、水に入れたり
しているうちに、持っていたら排泄穴からにゅにゅっと何かがでてきました。
そのまま見ていると、立体的なスペ−ド型の黒いもの。しかし、大きさが千秋のとは全然
違って、1/3くらい。(体積で1/9ですか)
まるちゃんが出したのも、これじゃないかなあ。
残る疑惑は春日が実は雄、ということになりますが、千秋より体が大きいときから
ずっと「逃げ」の姿勢でした。
最後の疑惑は一部のミツユビはどこかのワニのように環境汚染で女性化・・・(爆)

ミツユビはメスでも小さい○○が出るんじゃないかなと思います。
かわぐちさん、何か見た事ないですか??


おめでとうございます!(^^ 投稿者:あおい  投稿日:10月21日(木)09時43分53秒 pppuser.pure.co.jp

こんにちわ、あおいです。
先日は、お見合いオフ、みなさまお疲れさまでした。
わきあいあいと、人数的には小規模ながら、精力的に近畿一円をかけまわった
充実したオフになってよかったですね(^^
肝心のお見合いはさっぱりだったけれど(^^;
でも、ホント、ダンナも書いていましたが、うちのまるの成長ぶりには
改めてびっくり!5月のお散歩会のときには、千秋ちゃんの3分の2くらいしか
なかったんですよ・・・。来年の春には、性別もはっきりしていることでしょうから
また千秋ちゃん、かわぐちさんとこのミツユビちゃん(丸々として素晴らしい子でしたね(^^))
と3カメ面談といきたいものです。
あ、今度はぴくたさんちに連れてって、ですよね?シャイでかわいい千秋ちゃんだったし。

>ヤンマンさん

先日は、友人あどれすとその息子さんのために、クサガメ分けてくださり、どうも
ありがとうございました!
1匹は餌を食べてるそうですが、もう1匹はまだみたいで、でもどちらも元気には
してるらしいです。
この土曜に、器材を一緒に購入して、セッティングもしに行きますので、
またその後の様子は彼女に聞いていきたいと思います。
それにしてもかわいい子たちでしたね!でももううちはカメ、増やせない(−−;

>かわぐちさん

先日はお邪魔させて頂き、本当にありがとうございました!
あの生体の多さ、設備の充実にはホントに驚きました。
それに、各カメたちに合わせた細やかな飼育、いろいろと見習うべきところの多い私たちでした。
さて、ヒョウモンちゃんが無事孵化されたということで、本当に良かったですね(^^
我がことのように嬉しいです。
こんなに身近でリクガメの繁殖を成功させた方はおられないので、感動です。
これでまたかわぐち邸に押しかける日も決まりそうですね(笑)
他の卵も無事に孵化すると良いですね。
また、続編、心待ちにしております(^^


ヒョウモン孵化ーっ!!! 投稿者:かわぐち  投稿日:10月21日(木)08時40分14秒 host104.chugai-tec.co.jp

朝起きて、カメにエサやって何気なく卵を見ると、なーんと
卵が一部割れているぢやーありませんか。「また腐っとるで、プリプリ」
と思いながらよく見ると、中でヒョウ柄の黄色いものがもそもそ動いている・・・・
やったー!!ブリード成功(といっても持ち込み腹なのでなんちゃってCBですが・・・)
とりあえず2卵割れかけています。5/15産卵だから159日目です。長かった・・・・
続きのレポートはまた明日、あと1週間はやかったらなあ・・・
あー会社休んだろかと思いましたぜ。


○プラスミド様
わざわざお手数かけて申し訳ございませんでした。
ちなみにインコ、オウムはほぼ完全草食性です。

○今井さんへ
やりましたぜ。
あとはセオレの孵化を待つばかりでちゅ。
今まで殺した数は絶対増やします。
その次は日本中にばらまけるぐらいリクガメ増やして・・・・うしししです。


(無題) 投稿者:ヤンマン  投稿日:10月21日(木)00時49分12秒 pppuser.pure.co.jp

★あどれすさん
クサガメベビーはその後どうですか?
新しい住まいにも慣れて来たでしょうか?
兄弟達もそろそろ冬支度をしようかと思っています。

★たっくさん
>クサガメ、いい個体でしたね。
>カメのブリードに成功しているのは仲間内ではぴくたさんとヤンマンさんだけですから
>今後ともいろいろご教授ください。

ご教授だなんて、たまたまうまくいっただけでこの夏26個の卵は結局8匹だけ
が孵化しました。残りの卵はカビが生えてきました。 (/_;)
来年こそは念願のイシガメの産卵&孵化を期待しています。

>次は「てっちりオフ」でしょうか(笑)。
>またカラオケいきましょ!!

カラオケいいですね、是非参加させて下さい。
飲んで歌って楽しみにしています。


鳥の雌雄判別方法について 投稿者:プラスミド  投稿日:10月20日(水)20時55分00秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆かわぐちさん

じつは横浜の学会のあと、カメ雑の横浜さんにあるショップを
案内していただき、そこにモモイロインコがいました。

あの「優しくカミカミ&指をニギニギ」をしてくれて、
もう連れて帰りたくなっちゃいました!(@^ο^@)
 #さすがに値段を見て血の気が引きましたが・・・(苦笑)

今日、下記の論文が届いたので読んでみました。
かめゆめには鳥ファンの方もいらっしゃるようなので、
こちらでご紹介させていただきます。
Robertson BC, et al.   
Molecular sexing of individual kakapo, Strigops habroptilus Aves, from feces. 
Mol Ecol. 1999 Aug;8(8):1349-50. 

この論文は、フクロウオウム(kakapo)の糞からDNAを採取して雌雄を判断することに
初めて成功しています。健康な組織をまったく傷つけなくてすむという点で画期的であり、
これからは、これまで難しいとされていたトリの雌雄判別において、この方法が主流に
なるのではないでしょうか?ただし、この方法は草食性のトリにしか使えませんが・・・(^^;
 #もちろん、血液などを使う場合は肉食のトリでもできますが、ダチョウなどの平胸類の
  鳥にはそれでも使えないそうです。

(原理)
鳥の性染色体上にあるCHDという遺伝子をPCRという遺伝子を増幅する方法で増やし、
オスなら性染色体のペアがZZなので一種類、メスならZWなので2種類のCHD遺伝子
があることをSSCPという遺伝子の簡易判定法で調べるという方法です。
 # CHD = chromo-helicase-DNA-binding-gene
 # PCRとSSCPの原理につきましては、あまりにも専門的になりますので
 # ここではご説明いたしません。(^^;

(サンプル)
糞は24時間以内に排泄されたものを、-20度で凍結保存しておけばよいそうです。

ところで、オウム・インコは草食でしたっけ?(恥)


(無題) 投稿者:今井  投稿日:10月20日(水)20時02分32秒 sc16139.kahaku.go.jp

GUAUさん>
> Herpetoculture 後進国の人間はやはり先進国に学ばないと.
 学ばないわりに、海外のあとを追うのは好きだったりするのがまた滑稽だった
 りします。(--; そのうえになにかを積み上げるという感覚で行きたいもので
 す。

あどれすさん>
> 鞄から「ひょい」と出てきたのには、参りました。
 あはは。恐縮です。
 あのときはいろいろおみやげがありましたから。(^^)

ぴくたさん>
> オビたち見事な個体でした。さすがsペンタ。
 オビ雄、何匹かサーペンタにいたのは気がつきましたか?
 なかなか調子よさけで、すぐにでも冷やせそうでした。

かわぐちさん>
 お会いできて、感激しました。(^^)
 あの住宅事情は羨ましい限りです。そろそろうちでは温度が冷えてきたりで食欲が
 なくなってきたようです。さらに湿度が下がって先年悩まされた乾燥が....(; ;)
> ああいう個体を見るにつけ、飼いにくいのではなく、飼えるような状態で
> 輸入されている個体が少ないのでは?と疑問を持たざるをえません。
 全く同感です。
 ある程度乗り切ってしまえば、丈夫なんでしょうが、立ち上げで苦労するというのは
 まったく甲斐がありませんもんね。それが楽しいという人もいるんでしょうが、
 私はいまいち好きになれません。そういう意味でも国内繁殖の普及は海外卸値$15だ
 からこそ、飼った以上はやってみたいと思ったりするわけです。(^^;

> 繁殖に挑戦できるほど状態よく入荷/飼育することさえ難しかったんでしょう。
> 今の時代、<<中略>> 飼育に関する情報、技術、器材が揃っていることは幸せだ
> と思っています。
 環境はかなりよくなっていますもんね。すくなくも都市部であれば獣医師やexperiencedな
 業者、Generalな知識と。やはりあとは各論の充実を.....

> これからもいろいろ教えてくださいね(^^)
> #今井さんを見てコーヒーが出てきたサーペンタリウムと
>  #お店に対する貢献度がわかって、うちのあおいが爆笑してました。
 口数が多いだけで、あまり役に立ってはいないんですけどね。
 でもかわいがってもらえて、ほんとにありがたい限りです。
 これからもよろしくお願いします。<(_ _)>


ホルスの拒食が治りました! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月20日(水)16時39分35秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

みなさんの温かい励ましのお言葉とアドバイスのおかげで、
ついにホルスの拒食が治りました!\^o^/

「つまようじ作戦(あおいさん直伝)」と「リクガメでも幼体時は高蛋白が必要なの作戦(プラスミド)」
のコンビネーションでなんとか今日まできましたが、今朝は3ヶ月ぶりに自分で餌を食べてくれました。

拒食の原因は、熱い環境で飼育されていたために夏眠スイッチが入ったのではないかと勝手に
考えております。自分からはまだ餌を摂取しようとはしませんでしたが、気温が低くなるにつれて
強制的に与えられた餌を食べる量も増え、昨晩の温浴では糞をしてくれた矢先の出来事でした。

みなさん本当にありがとうございました。<(_ _)>

◆ たっくさん

オフ会は楽しかったようでなによりです。(^^)
今度は「てっちりオフ」を楽しみにしております!

>ヒメニオイおよび飼育者はそんなことで勝とうとは思ってないっすよ(^o^)

ぎゃはは、「ヒメニオイおよび飼育者」ってのが、たっくさんらしい表現で
笑わせていただきました。たしかにヒメニオイもそうは思っていないでしょうね。(^^;

>それよりこの際、ヒメもいかがですか?(笑)

あっ、それは禁句!水槽が空く度に、その衝動に駆られてます・・・(^^;
じつは昨日もジャングルさんで、同じ水槽に入れられたヒメニオイとカブトニオイの
幼体を比べながら見ていました。甲の高さと色がちょっと違うだけで、顔はそっくりですね。
性格の違いもわかりませんでした。でも、大きくならないってのが羨ましいっす!(笑)
 #嫁さんは両者の区別が付かないだろうから、こっそりと・・・うっしっし
 #でも、数が増えたらバレルか・・・(爆)


そのつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月20日(水)14時22分14秒 dmax001-pool036.osaka1.tnis.egg.or.jp

>あまださん
>お宅の方はもっとすごいところだと想像していました。
むむっ、それはどういう意味?
もっと田舎と思われていたとか?(笑)
私、思うんですが、
今の泉南は10年前の箕面と雰囲気がすごく似ています。
山が近くて、新しい街と古い街があって、
徐々に開発されていく感じ、ですね。

>八木さん
>たっくさんにシシバナ、天田さんにタイガー・サラマンダ―を
>お譲りして
ええっ、早くもサラマンダーも、ですか!
どなたのところへ行くのかな、と思ってましたが
あまださんとはなるほどです。

>何故かカエルが3匹も増えて
>しまいまいした。 今度のイエアメは、落とさないように大事にします。
>それと、クツワと不思議な模様のカエルがうちにきました。
クツワって、クツワアメガエルですか?
また、見せてもらいにいこーっと(^^)
うちのモリアオfromかわぐちさんはすごいですよ!
来年の捕獲会はその場所へ行かずにおれないほどの良個体です。

>金曜日は、森のクマさん、土曜日は、ぴくたさん、今井さんと
>お会いできて、充実しました。
いやー、楽しかったですね(^^)
いろんなお話も聞けたし、よかったです。
#でも、八木さんHPの話が一番笑えたかも(謎)

>かわぐちさん
>これからもどうぞ定期的に・・・(おいおい)
嫌だ、来るなと言われても、無理矢理行くこともあるかと思いますので
その時はよろしくです(^^)

>たっくさんの行動力には脱帽です。私ゃ伏見区3件回った時点でヘロヘロでした。
私はまだまだいけるんですが、
いつもあおいがダウンしちゃうのと閉店時間に阻まれてます(^^;
普通はきついんですか。皆さん、強要してしまいすみませんでした。

>ディナへの到着レースで負けたのが心残りです(自信の抜け道だったのに
>まちがえてもた。くやぴい)
へっへっへ!
私、ディナシェルトへは最初の3回ほど辿り着けずに終わってしまい
(その途中で中村観魚園を見つけた)非常に悔しい思いをしたので
むきになって調べまくったんです(^^;
でも、実はまだ見切ってないっす。あそこは難しい・・・。
電車なら駅前で簡単なのに(苦笑)。

>うちではゆでた細切りタケノコやマイタケをやりましたがまったく
>食べませんでした。なんだか難しすぎますね、やっぱり。
と、言うことは、やっぱりすでに挑戦してたんですか!!
すごい・・・。


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月20日(水)14時21分11秒 dmax001-pool036.osaka1.tnis.egg.or.jp

>ぴくたさん
今回は全行程運転大変でしたね(^^;
流動的な部分があったもので、はっきりせずご迷惑をおかけしました。
私は運転自体はまったく苦にならないタイプなので
がんがん行ってしまうんです(^^;;

モモイロインコとの2ショット、印象的でした。
肩に乗せてたときの目、いっちゃってましたよ(^^;
夢見るようなまなざし(^^)
でも、ほんとにすばらしい鳥ですね。
私もファンになっちゃいました。

>結局ボウシは全員寒さに吐いてしまったけど
ぐぐう、すんません(^^;
今の時期は部屋ごと冷やしにかかってるんで。
温室の中にでもに入れておけばよかったんですが・・・。
うちもそろそろ(人間の)暖房がほしいので
クーリング系は全部別部屋へ移動しないと。

>スッポンの太郎君もひとまわり立派になって、相変わらずの愛敬フリフリでした(^^
ありがとうございます。
今は臨時預かりのホルスペアに照明を取られてしまっているので
ちょっと暗くて汚く見えたかも(^^;

うちのまる@ミツユビハコガメが
千秋ちゃんと同等サイズにまで成長していたのには驚きました。
この夏、リクガメたちといっしょによく日光浴させたからなのか
主食のレプカルハコガメフードがいいのか・・・?
雌だったらいいのになあ・・・(^^;

>ハムハムかわいいですね(^^
でしょーっ!?
ありふれた動物だけど、やっぱりかわいいっす。

>これをたっくさんがでこピン…(爆)
うちのはジャンガリアンで小さいから、
きっちり眉間にでこピン入れるのは意外にむずかしいっす(笑)。
もちろん、いつでもやってるんじゃなくて
噛み付いてきたときやけんかしてるときの強いほうだけ、
しつけの意味でやってるんですよ(^^;;;
#それにしては、脳震盪を起こしてぴくぴくしてるハムを見て
#妙な爽快感を感じるのはなぜ・・・!?俺ってヤバいのか???

>今度は是非、岐阜・名古屋の方にも遊びにいらしてください。味噌ものとか食べましょう。
行きます、絶対!!
名古屋市内に親戚の家があり、いつでも泊まれるよう確保してありますし(笑)
例の動物レストラン「エルザ」の消息も調査しないといけないし
超うまいと噂のウナギ料理(名前覚えられない)も食べないと。

>あどれすさん
ヤンマンさんのクサガメ、元気な子でよかったですね(^^)
急に寒くなっていますので、保温には気をつけてあげてください。
また、器材買いに行きましょう。

>ヤンマンさん
お久しぶりでした(^^)
クサガメ、いい個体でしたね。
カメのブリードに成功しているのは仲間内ではぴくたさんとヤンマンさんだけですから
今後ともいろいろご教授ください。
次は「てっちりオフ」でしょうか(笑)。
またカラオケいきましょ!!

>今井さん
初めてお会いできてうれしかったです。
前からすごい人だとは思っていましたが、
ショップでの対応や話の内容を聞くにつれ
さらに巨人であるという認識が深まりました。
これからもいろいろ教えてくださいね(^^)
#今井さんを見てコーヒーが出てきたサーペンタリウムと
#かわぐちさんが入ってくるなりコーヒーが出てきたディナシェルト。
#お店に対する貢献度がわかって、うちのあおいが爆笑してました。

>いろいろなショップが独自の展開を見せていて、実に興味深いですね。
関西では、生き残りのために特化する、というのは半ば常識になっているようです。
何でも置いている店はマニアから「信頼できない」と思われてしまって
常連がつかないみたいです。
老舗も最近はカラーを出そうと必死のようですし。

>こちらにお寄りの際はぜひ一声かけてくださいね。
ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
今回お話を聞いて、ゲコパレスコレクションを
是非見せてもらいたくなりました(^^)

>P. S. ホーム先生も元気に徘徊しております。(^^;
いやあ、すごかったです、先生(笑)。
「ほんまにホームかいな」と見まごうばかりのすばらしく元気な個体でした。
あの大きさだときっと、私たちより年上なんでしょうね。
正直、今までホームは飼いにくそうで好きになれなかったんですが、
本来ならあれほど状態がいいものとわかったので、挑戦したくなってきました(爆)。


素敵な子達 投稿者:たっく  投稿日:10月20日(水)14時20分06秒 dmax001-pool036.osaka1.tnis.egg.or.jp

今回の週末で、うちでは生体がまた2頭も増えてしまいました。
まず、待望のオビトカゲモドキ雌。
うちでは雄を飼ってもう1年になるんですが、雌の運が悪くて
なかなか入荷しなかったり、入荷しても買いに行ったら死んでたりと
巡り合わせが悪かったんです。
今回、トカゲモドキの巨匠、ぴくたさんから
世界でも珍しい自家ブリードの雌をいただきました(^^)
毎日ミルワームを見てる前で食ってくれて、ブリードものの素晴らしさを実感しています。
ワイルドは、食うどころか出てきてもくれないんだから・・・。
これで来年以降は、うちも繁殖に挑戦できるぜ!(^^)/

さてもう一頭は、ニホンイエアメガエル、じゃなかったモリアオガエルです。
かわぐちさんからいただきました。
こいつはすごいです。巨大です。
そこらのショップで売ってるイエアメよりでかいです。
うちに来てからはまたちょっとシャイになってますが、
うまく馴化できるようがんばります。
#カエルマニアの八木さん、一見の価値ありですよ!

ぴくたさん、かわぐちさん、どうもありがとうございました。
大事に育てます。

>GUAUさん
>シシバナヘビ入手おめでとうございます.
ありがとうございます。
暖めたらいいのか冷やしたらいいのか、乾燥がいいのか湿潤がいいのか、
オスかメスかさえよく分からないんですが(笑)、がんばってみます。
アダルトマウスがちょうどいいサイズなのが唯一(?)の安心です。

>熱帯,亜熱帯の爬虫類のクーリングに関しては,海外のヘビやトカゲの繁殖に関する文献
>では結構古くから紹介されていたのですが,不思議なほど国内ではまともな形で紹介されて
>きませんでした.
それだけ繁殖に興味のある人が少なかった、ということなんでしょうね。
繁殖に挑戦できるほど状態よく入荷/飼育することさえ難しかったんでしょう。
今の時代、私のような素人でも「繁殖、繁殖」と口にできるほど
飼育に関する情報、技術、器材が揃っていることは幸せだと思っています。

クーリングに関する情報、ありがとうございました。
温度と光はわかりますが、えさをやっていいものかどうかわからなかったもので・・・。
食べるなら少しやる、食べなければそれでもいい、ということですね。

>ところでセマルハコガメの交尾行動としては,雌と雄が抜きつ抜かれつ行進しながら求
>愛,交尾の過程を進むので,交尾させるには広いスペースが要ります.
お互いの顔や首筋を噛みにいったり、追い掛け回したりするもので
もぐって床材はめちゃくちゃにするは、水入れはひっくり返すはの
えらい乱痴気騒ぎでした。
もうオスメス分けたんですが、うそのようにおとなしいカメになりました(笑)。

インプレッサの話、驚きでした。
人間では栄養がないとされているキノコを専食しても消化できるとは
カメといえど侮れませんね(笑)。
人間から派生した栄養学のすべてが覆されるんでしょうか(爆)。

>プラスミドさん
カブトの巨頭化ですか。
ヒメニオイも老成しないと巨頭化しないようですから
10年以上飼わないと結論は出ないかもしれませんね。

>う〜ん、まれとは残念。ヒメニオイに負けた・・・(爆)
>#これならヒメに勝るとも劣らないぜ!(^^;
ヒメニオイおよび飼育者は
そんなことで勝とうとは思ってないっすよ(^o^)
それよりこの際、ヒメもいかがですか?(笑)


おつかれさまでした 投稿者:かわぐち  投稿日:10月19日(火)19時17分32秒 host70.chugai-tec.co.jp

土日は何かと濃い1日で、参加された皆様おつかれさまでした。
なによりうれしかったのは皆さんが来られることによって、我が家に
足の踏み場が出来たことです(爆)
これからもどうぞ定期的に・・・(おいおい)

○あおいさんへ
旦那さんにまた生体つかませてしまって申し訳ありません。
今度は是非お宅訪問させて下さい。ありがとうございました。
○たっくさんへ
たっくさんの行動力には脱帽です。私ゃ伏見区3件回った時点でヘロヘロでした。
ディナへの到着レースで負けたのが心残りです(自信の抜け道だったのに
まちがえてもた。くやぴい)
ジャパニーズイエアメよろしくお願いします。

○今井さんへ
目はなめておられませんでしたが、改札出られてすぐ
「今井さんだ」とわかりました。
ホーム先生にはマジで感動しました。よろしくお伝え下さい。
ああいう個体を見るにつけ、飼いにくいのではなく、飼えるような状態で
輸入されている個体が少ないのでは?と疑問を持たざるをえません。
最後にさわらせて頂いたレオパの感触が忘れられません。近いうちに導入・・・
おっと、もう少し考えまっせ。コオロギの完全繁殖プロジェクトに自信がもてたら
是非とも考えたいと思います。その節はよろしく
(あああもう生体は無理なのに・・・心と体はうらはらね)

○ぴくたさんへ
>わたしはまた鳥を補給しにお邪魔する日がくるような気がします。
いつでもどうぞ。極悪バーズがお待ち申し上げております。
遠くから運転ご苦労様でした。本題のミツユビお見合いが不調に終わり
申し訳ございませんでした。彼女はまたセマルにセマラレルことになりそうです。

○ヤンマンさんへ
おひさでした。ブリードクサガメさすがにきれいでした。
我が家も見習って、ブリードがんばりますので、アドバイスよろしくお願いします。

○アドレスさんへ
>パンケーキに息子共々、驚きでした。
なんともいえん感触でしょ?甲羅付きトカゲですから・・・
またいつでもいらして下さいませ。

○八木さんへ
お会いできなくて残念です。ケズメはいつでもデリバリー致します!
エロンちゃん、その後どうですか?
体重がちょっと軽めのようですが、バナナ、オオバコなんかは食いませんか?
以外に大変な種類だと思いますが、がんばって下さい!応援しています。
便を送っていただければ検便もしまっせ(爆)。

○GUAUさんへ
インプレッサ詳細ネタありがとうございます。
>私はインプレッサムツアシガメの飼育の難しさは,高温や低湿度に弱いことも
>影響していると思うのですが,特異な食性と,輸送時のストレスへの低耐性の影響
>のほうがより強いかと思います.
おっしゃるとおり、温度、湿度だけでは語れない何かがあるとしか考えられませんね。
>タイでは第一級の保護動物であり
個人レベルで消費するたぐいの生物でないと認識しています。難しい以前の問題のような・・・
>食物の大半はキノコ(菌類)だということが判っています
ショップではマイタケやニンジン、リンゴ等を食べていたようです。以前なんかの雑誌にパセリを食べている
写真がありましたが特異な例でしょうね。
>転がしたタケノコ(細長いもの)を食べない個体も,地面に立てると食べたりするそうです.
>これら以外では,野菜に見向きもせず長粒米のゆでたのを好むそうです.
ほー(メモメモ)。うちではゆでた細切りタケノコやマイタケをやりましたがまったく
食べませんでした。なんだか難しすぎますね、やっぱり。


こんどはミシシッピニオイ! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月19日(火)18時34分57秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆ GUAU さん

早速のレス、感謝いたします。<(_ _)>

>寒くなりTシャツを屋外で着るのを止めましたが,未だ半袖のシャツを来ています.

うぅ、羨ましい・・・。
こちらでは、すでに嫁さんが電気カーペットの上で「ぐふぅ〜」してます。(^^;

>本種の巨頭化はSVL15 cm に近いような大型個体でまれにしか見たことがありません.

う〜ん、まれとは残念。ヒメニオイに負けた・・・(爆)
それにしても、SVL15 cmの巨頭は凄いですね。
我が家の個体が巨頭化することを祈ります。
 #これならヒメに勝るとも劣らないぜ!(^^;

それから、カブトの巨頭化が雌雄間であまり差がなく、体のサイズもほぼ同じというのも
勉強になりました。どちらも大きくなるんですね。あの形で15センチは凄いだろうな・・・(^^;

今度はミシシッピニオイガメについてお教えいただけますでしょうか?

1)最近、水温が下がってきたためか、夜中にオスが積極的にメスに交尾を迫っています。
  残念ながらメスにその気はまだないようで、現在クーリングを検討中であります。
  ズバリお聞きしますが、GUAU さんだったら、どれくらいの期間、何度まで下げますか?

2)我が家には雄雌3匹ずつ、計6匹のミシシッピニオイガメがいます。
  3回にわけて時期をずらして購入しましたが、メスだけが大きくなるにつれて茶色っぽく
  なっています。オスはカラスの如く真っ黒で、明らかに異なっています。
  ミシシッピニオイガメはオスが黒く、メスは茶褐色なのでしょうか?

毎度、ドシロウトの質問で恐縮ですが、ヨロシクご教示お願いします。m(_ _)m


充実の週末でした。 投稿者:八木勝志  投稿日:10月19日(火)13時24分58秒 opro3.osk.3web.ne.jp

皆さん こんにちは 八木です。

◎今井さん
来阪有難うございました。 と言う事は、次回は私が東京?
是非、年末〜年始くらいにでも、東京のオフ会もまた計画して下さいね。
極力? 参加致します。

◎ぴくたさん
>八木さん、リザさん、今度写真お送りしますね

有難うございます。ご無事にお帰りになられたようで、何よりです。
今度は、福井の男気オフですね。

◎天田さん
>お土産ありがとうございました。また、遊んでくださいね。

こちらこそ。 たっくさんにシシバナ、天田さんにタイガー・サラマンダ―を
お譲りして、大分と身軽?になったはずなのに、何故かカエルが3匹も増えて
しまいまいした。 今度のイエアメは、落とさないように大事にします。
それと、クツワと不思議な模様のカエルがうちにきました。

◎たっくさん、あおいさん
二晩続けて遅々にお邪魔してしまいましたね。
金曜日は、森のクマさん、土曜日は、ぴくたさん、今井さんと
お会いできて、充実しました。
残念なのは、ボヘミアンの川口さんや渋いヤンマンさんとかに
お会いできなかったことです。川口さんの巨大ケズメがみたかったです。
 


ありがとうございました。 投稿者:たっく  投稿日:10月18日(月)23時19分59秒 dmax001-pool005.osaka1.tnis.egg.or.jp

この土日、お見合い会(これがほんとの名目だったはず)&ショップ巡りに
付き合っていただいた皆さん、ありがとうございました。
特にトラブルもなく、楽しい時間を過ごすことができました。
時間が遅々になってしまったため宴会の時間が余り取れず、
皆さんとじっくりお話することができなかったのが残念でしたが(^^;

さて、今年は冷徹に冷やすと宣言した私ですが、
今朝起きたら寝室の気温なんと17度!
飼育部屋(居間)も20度を切っていました。
しかも、温室のヒーターが接触不良で動作していなくて、
温室内も同温度。イグアナのやつめぇ〜<温室内放し飼い(苦笑)
部屋の外にいたやつらはさらに極寒で、ニホンイシガメはともかく、
亜熱帯のサルヴィンもおそらく15度を切る低温にさらされてしまいました(^^;
そろそろ本格的な低温キープをしなけりゃなんないか・・・。
暖めるのはある意味簡単ですが、低温キープは苦難の道ですね。

ではでは、レスはまたで〜す!(^^;


お疲れさまでした 投稿者:あまだ  投稿日:10月18日(月)15時54分05秒 133.1.246.236

たっくさん、あおいさん
わざわざうちまでよってもらって申し訳ありませんでした。
でも、車にずーっと乗せてもらいまして、ラクチン旅行でした。
お宅の方はもっとすごいところだと想像していました。
でも、すごいきれいで...あぁいう家なら人を呼んでもいいですね(笑)。
本当にありがとうございました。

今井さん
東京からわざわざ大変だったと思いますが、それなりに満足いただけたのでは。
レオパありがとうございました。

ぴくたさん
無事に帰りついたようなので、一安心です。

>いろいろとありがとうございました。
こちらこそ何もおかまいもできませんでした。
今度はもっとしゃべりましょうね。

>幅の広さに驚きました。
...部屋の狭さにでは(笑)。
今度は一日がかりでいらしてください(掃除に(自爆))。

八木さん
お土産ありがとうございました。
また、遊んでくださいね。

リザさん
一夜の宿をありがとうございました。
また、遊びに行きます。


関西オフ御礼 投稿者:ぴくた  投稿日:10月18日(月)12時10分39秒 ppp223239.asahi-net.or.jp

GUAUさん
>カメ類の場合は,産卵時に不足したカルシウムは甲骨板からまかなうようですが,トカゲ
>類では体中の骨全体から放出し,結果としてよく動かし比較的細い四肢の骨を折るケースが
>多いようです.
言われてみれば、なるほど!ですね。スタンディングヒルヤモリを見せてもらったとき、
瘤取りじ−さんのようなほっぺたが見事でしたが、トカゲモドキなどではカルシウムを
ためてる様子はピンときません(;_;やはり全身から・・・。

お祝いありがとうございます、れおぱ今後はそう増やせないかもしれないから、
心を込めてちびの世話を(笑)

あどれすさん、息子さんともどもヤンマンベビ−クサガメ、がんばって育ててくださいね(^^/
ヤンマンさんも、チビガメたちの冬、気を遣いますがお互い春までがんばりましょう

かわぐちさん、わたしはまた鳥を補給しにお邪魔する日がくるような気がします。
す−は−。帰りは勝手にもらっていった炭酸を飲み飲み、幸い今井さんが食べなかった
眠気防止の菓子を食べつつ無事に生きて帰れました。

八木さん、リザさん、今度写真お送りしますね(^^;

あまださん、いろいろとありがとうございました。幅の広さに驚きました。
今度掃除しに伺います(余計なお世話じゃ)。オビたち見事な個体でした。さすがsペンタ。
れおぱ牧場も粒ぞろい、しかしれおぱにも激しい偏食ちゃんがいるとはびっくり。
カラスベビ−ちゃんつややかでかっこよかったです。

今井さん
下手な運転にも文句を言わずお付き合いくださいましてありがとうございました。
結局ボウシは全員寒さに吐いてしまったけど、今井さんの方は大丈夫でしたか。
リザ−ド邸はやはりの高温だったから、車の中で冷えていなければだいじょぶか。
今井さんが残していった手土産?キョ−レツでんがな!

あおいさん、たっくさん
今回もどえりゃあお世話になってしまって、ありがとうございました。
スッポンの太郎君もひとまわり立派になって、相変わらずの愛敬フリフリでした(^^
まるちゃんもすっかり巨大になって(;▽;千秋を追い込んで噛み付こうとしていた勇姿が
忘れられません。もっと千秋鍛えないとだめねぇ。尻尾見るとメスだと思うけどな。
ハムスタ−もかわいかったです。自分には毛ものは猫くらい大きくて無理矢理抱けるものが
性にあっていますが、ハムハムかわいいですね(^^これをたっくさんがでこピン…(爆)
イシガメのアマリンはまた立派な個体でした。シシバナの獅子ちゃん?も、寒い朝だったからか
おとなしくて、ついつい遊ばせて頂きました。正面顔が・・・笑える(爆)
今度は是非、岐阜・名古屋の方にも遊びにいらしてください。味噌ものとか食べましょう。


お礼 投稿者:今井  投稿日:10月18日(月)11時31分50秒 sc16139.kahaku.go.jp

先日は大変な歓待ありがとうございました。
いろいろなところにつれていってもらって、とても楽しい旅行となりました。
いろいろなショップが独自の展開を見せていて、実に興味深いですね。
こちらのショップとは雰囲気がちょっと違っていました。

また機会があったらお願いします。<(_ _)>

こちらにお寄りの際はぜひ一声かけてくださいね。
中野界隈は都内でもショップが集中していますので、いろいろおもしろいと
思いますし。

P. S. ホーム先生も元気に徘徊しております。(^^;


(無題) 投稿者:ヤンマン  投稿日:10月18日(月)00時02分21秒 pppuser.pure.co.jp

★あどれすさん
くさがめのベビーかわいがってあげてくださいね。(*^_^*)
お子さんもカメが好きそうなので、うれしいです。
いただいたお菓子おいしかったです、子供も喜んで食べていました。
気を使わせてしまったみたいで申し訳無いです。

たっくさん、あおいさん、川口さん、びくたさん、初めてお会いした今井さん
久しぶりにお会いでき楽しかったです。
これからも宜しくお願いします。


お疲れ様でした。&これからも、よろしくお願いします。 投稿者:あどれす  投稿日:10月17日(日)20時19分57秒 proxy-11.iap.tokyo.webtv.ne.jp

無事、帰り着いて、晩御飯も食べ、人心地つきました。
たっくさん・あおいさん>
また、無理な相談をきいてもらうとは、思いますがお付き合い下さい。
かわぐちさん>
いきなり御邪魔してしまい、色々と見せていただいてありがとうございました。パンケーキに息子共々、驚きでした。
ぴくたさん>
モモイロインコと戯れてた姿が忘れられません。
今井さん>
鞄から「ひょい」と出てきたのには、参りました。

ヤンマンさん>
本当に、ありがとうございました。これから息子と一緒に育てたいと思います。


無事帰りました 投稿者:ぴくた  投稿日:10月17日(日)19時35分07秒 ppp223210.asahi-net.or.jp

あおいさん、たっくさん、今井さん、あまださん、八木さん、かわぐちさん、サ−ペンタさん
本日はありがとうございました(^^割と早く着いたじょ。
さぁて、新入りのセッティングをせにゃ(爆)


ミスジハコガメの近況 投稿者:GUAU  投稿日:10月17日(日)18時55分37秒 133.13.129.66

 先日うちに来たミスジハコガメ雌@ヘキサと古株の雄@ペンタをそろそろ一緒のケージに入
れて様子をみようかと思ったのですが,今日は急に温度が下がったので延ばしました.寒く
なりTシャツを屋外で着るのを止めましたが,未だ半袖のシャツを来ています.ボルネオカ
ワガメやアンボイナハコガメはそろそろ部屋に入れるべきか?

前回の投稿でたっくさんあてのレスで文章が一部抜けていたので加筆・訂正します.

たっくさん
 熱帯,亜熱帯の爬虫類のクーリングに関しては,海外のヘビやトカゲの繁殖に関する文献
では結構古くから紹介されていたのですが,不思議なほど国内ではまともな形で紹介されて
きませんでした.買った洋書を読みもせず,外国の話だから参考にならないととにかく嘯い
てみると言う輩が多いのは困りものです.Herpetoculture 後進国の人間はやはり先進国に学
ばないと.
 クーリング中のエサについては,ジャイアントマスクやミスジハコガメでやっていた高め
の温度でのクーリングの場合(18-20度でホットスポット無しで光も押さえる)では,食べる
時は少な目に,たまに消化の良さそうなエサをやっていました.アンナンガメ,セマルハコ
ガメ,ヤエヤマイシガメには低めのクーリング(10-15度でホットスポット無しで光は消
す)で,エサは与えていませんでした.また冬場には空気が乾燥しがちですので,水入れは
常備し時々そこに栄養剤,カルシウム剤を入れていました.水換え等を避けるため,水棲,
半水棲種では普段は使わないフィルターを使うとか,それでもたまに水質をチェックすると
か,個別にはいくつか細かな注意点もありますが,後はケースバイケースですね.
 ところでセマルハコガメの交尾行動としては,雌と雄が抜きつ抜かれつ行進しながら求
愛,交尾の過程を進むので,交尾させるには広いスペースが要ります.その意味では庭や,
屋内放し飼いが手です.交尾を試みさせるときのみそうしても良いのですが.

プラスミドさん
>ところで、カブトニオイガメは巨頭化するのでしょうか?
>するとしたら、雄雌で差があるのでしょうか?

 本種の巨頭化はSVL15 cm に近いような大型個体でまれにしか見たことがありません.巨頭
化率は採集地で異なるようですが,遺伝的なものなのか環境によるものなのか不明です.巨
頭化の起こる率は本種についてはよく判りませんが,ニオイガメ他種において雌雄間にあま
り差がないようです.背甲長で言うと,雄は雌と同サイズもしくはやや大きくなるものの,
雌は雄よりやや幅広く高い甲を持つため,体重は雌でより重くなるようです.


あおいさんへ 投稿者:ヤンマン  投稿日:10月17日(日)02時58分02秒 pppuser.pure.co.jp

>日(もう今日ですね)の、K邸での待ち合わせ時間ですが、
>こちらを11時ごろに出て、K邸に13時頃到着予定で動きますので
>そのくらいの時間にお願いできますか?
>現地集合でよろしくです。では明日(^^

了解しました、PM1:00頃、K邸に行きます。


ヤンマンさんへ 投稿者:あおい  投稿日:10月17日(日)02時13分13秒 pppuser.pure.co.jp

>ヤンマンさん

連絡遅れてすみません。
明日(もう今日ですね)の、K邸での待ち合わせ時間ですが、
こちらを11時ごろに出て、K邸に13時頃到着予定で動きますので
そのくらいの時間にお願いできますか?
現地集合でよろしくです。では明日(^^


カブトニオイ・・・一匹だけごついぞ! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月16日(土)15時14分49秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

なんだよぉ〜、けっきょく今日も仕事じゃんかよぉ〜!(ーー;)

◆かわぐちさん

>残念ですが、またお会いできる日を楽しみにしております。

お気遣いありがとうございます。<(_ _)>
楽しいオフ会になるといいですね。

GUAUさん

<インプレッサねた>興味深く拝見させていただきました。
ところで、カブトニオイガメは巨頭化するのでしょうか?
するとしたら、雄雌で差があるのでしょうか?
また、雄雌で体格に差が出るのでしょうか?

近頃、一匹だけが、他よりも頭や手足がゴツクなってきました。
もしかして、待望のオスかな〜?なんて密かに期待しております。
ご存知でしたら、お教えくださいませ。


インプレッサねた 投稿者:GUAU  投稿日:10月15日(金)21時54分18秒 133.13.129.66

あおいさん,たっくさん
 シシバナヘビ入手おめでとうございます.沖縄からよいオフ会になるよう願っています.
#私もほんとはいきたいんだけど

たっくさん
 熱帯,亜熱帯の爬虫類のクーリングに関しては,海外のヘビやトカゲの繁殖に関する文献
では結構古くから紹介されていたのですが,不思議なほど国内ではまともな形で紹介されて
きませんでしたね.
 クーリング中のエサについては,ジャイアントマスクやミスジハコガメでやっていた高め
の温度でのクーリングの場合(18-20度でホットスポット無しで光も押さえる)では,食べる
ときは少な目に,たまに消化の良さそうなエサをやっていました.アンナンガメ,セマルハ
コガメ,ヤエヤマイシガメ低めのクーリング(10-15度でホットスポット無しで光は消す)
の場合また冬場には空気が乾燥しがちですので,水入れは常備し時々そこに栄養剤,カルシ
ウム剤を入れていました.水換え等を避けるため,
 交尾行動としては,雌と雄が抜きつ抜かれつ行進しながら求愛,交尾の過程を進むので,
交尾させるには広いスペースが要ります.その意味では庭や,屋内放し飼いが手です.


川口さん
 この件についてお話しする機会がありませんでしたが,私はインプレッサムツアシガメの
飼育の難しさは,高温や低湿度に弱いことも影響していると思うのですが,特異な食性と,
輸送時のストレスへの低耐性の影響のほうがより強いかと思います.
 インプレッサムツアシガメはタイでは第一級の保護動物であり,タイ北部のプールアン国
立公園で保全生物学的研究が行われています.1996年に私の友人(アイルランド人)も関
わって,その調査について予備報告をしています.今度お送りします(英語です).
 この生息地の標高は400-1500m,砂岩質の周辺からは切り立った山塊で竹林の混じる熱帯
雨林のようです.付近の都市での月ごとの平均気温は最低気温14-22度,平均気温21-28度,
最高気温29-36度(変動幅は9-40度)で,平均湿度は53-82%で,生息地の気温はこれより
1−2度低く湿度はかなり高いそうです(夜間に物陰や穴に入り込んで眠るらしいので,そ
うしたシェルター内の温度は気温より高いと思いますが).雨が降らなくなり,気温も下が
る11月から2月初めの間は休眠状態となるようです(このあたりは例外的に11-2月の低温期
に雨がかなり少ない).気温は3月に最低になるようですが,2月以降に雨が降り出すと活発
に活動するようになります.筆者らはこれを冬眠としていますが,乾燥によるエサ不足等に
対する休眠としての意味合いが強いのではと考えています.
 本種は野外では植物(葉,果物)をほとんど食べず,食物の大半はキノコ(菌類)だとい
うことが判っています(他にタケノコと多少のイチジク等限られた種類の果実).日本でも
発生するツルタケ(テングタケ科),キクラゲ(キクラゲ科),タモギタケ(ヒラタケ
科),オオシロアリタケ(ウラベニガサ科)が主要な種類なので,実はヒラタケ(商品名:
シメジ)とキクラゲで飼育可能なのかも.また,生息地は竹林の近辺でタケノコを食べる姿
も目撃されています.上記の友人の話では,生息地で柵で囲って飼育していると,転がした
タケノコ(細長いもの)を食べない個体も,地面に立てると食べたりするそうです.これら
以外では,野菜に見向きもせず長粒米のゆでたのを好むそうです.どちらも消化は悪そうで
すから,腸内細菌や腸内の原生動物による分解に頼っているのではないかと思っています.
さすがに輸送ストレスに弱いのはこの菌叢がストレスによって維持できなくなるからとか,
定温を好むと言うよりは子実体(キノコ)形成にはある程度の定温が必要だからかとか考え
たら,ただの空論かも知れませんが.

ぴくたさん
>れおぱ仔ヘテロ4匹とハイナン仔2匹が孵化して部屋に散ってました。
おめでとうございます

マイケルさん ぴくたさん
 カメ類の場合は,産卵時に不足したカルシウムは甲骨板からまかなうようですが,トカゲ
類では体中の骨全体から放出し,結果としてよく動かし比較的細い四肢の骨を折るケースが
多いようです.ホオグロヤモリやオガサワラヤモリ等のヤモリは頬の部分にカルシウムを蓄
え,卵殻形成に使うことできるという技を進化させています.卵殻の形成は産卵にある程度
先立ちますので,繁殖期の前後はやはりカルシウムを多めに添加するとよいと思います.


変更 投稿者:ぴくた  投稿日:10月15日(金)20時45分26秒 ppp223234.asahi-net.or.jp

さっきご飯食べながら気がついたけど、やっぱりもう1台車がないと最後に足りない。
車で行くに変更。というわけでわたしは1時半くらいに京都東インタ−でたあたりで
待機します。
2時まで待って会えなかったらANIMAに向かいます。


明日の予定 2 投稿者:ぴくた  投稿日:10月15日(金)18時05分41秒 ppp223202.asahi-net.or.jp

みどっちにゃ振られるしぃ−(T_T、おいらもJRにしようかな。
一時に京都駅改札口でいいですか?たっくさん。
遅刻大王なので12分くらい遅れるかもしれません(ドン行だとそのくらいだったような)
今井さんはすぐに発見できるでしょう、時々目を舐めてるから。

ではでは、明日よろしくお願いします。


チャット状態どす 投稿者:かわぐち  投稿日:10月15日(金)17時53分02秒 host104.chugai-tec.co.jp

私は明日1時すぎに京都駅の方に寄せていただきます。

○たっくさんへ
>土曜は、お昼から集まって、途中で抜ける、と言うことでいいんでしょうか?
えっと、おじゃまでなければ同行させていただきたく候でございます。

>昨日ある本をぼうっと見てたら、
>ヒョウモンの場合だと孵卵期間500日をこえることもあるそうじゃないですか。
>気長に待つしかないですね(^^;
たしかに14ヶ月とありますねぇ・・・5ヶ月でもう発狂寸前です。
もうがまんできん割ったろか・・・

>来年は「冷徹に」勝負かけるぞっ!
お互いどこまで冷徹になれるか勝負ですな(爆)

ということで、明日はよろしくお願いします。
会社からでますんで、緊急の連絡はケイタイに願いたく候

P.S プラスミド様
残念ですが、またお会いできる日を楽しみにしております。


明日の予定 投稿者:今井  投稿日:10月15日(金)17時06分44秒 sc16139.kahaku.go.jp

> 明日土曜の京都集合ですが、
> 一応昼の1時ぐらいでいかがでしょう?
>  場所は、電車の方がおられるならJR京都駅前、
 了解しました。私一人が、新幹線? (汗汁)
 とりあえず、JR京都駅13:00中央改札口でうろうろしています。(^^;
 もし中央改札口がなければ東口→北口の順でまっています。
 最終手段は、たっくさんとぴくたさんの本名で呼び出しかけます。
 1時間くらいなら余裕で待ちます。(^^)v
 で、だめならサーペンタリウムまで自力でいってそこで待つ、と。(^^;
 ではでは、お会いできるのを楽しみにしています。<(_ _)>


後ろ髪が・・・感謝! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月15日(金)16時46分23秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆ぴくちゃん、たっくさん

お誘いありがとうございました。
プラスミドは幸せ者でございます。(;_;) 嬉し泣き

あれからもう一度よく考えましたが(仕事中でしたが・・・^^;)、
今回はご遠慮させていただくことに決めました。
せっかくのお申し出をいただきましたのに申しわけございません。m(_ _)m

大蔵官僚からのお許しはいただけたのですが、思えば一度も面識のない方のお宅への
ご訪問や、大人数でお集まりするところへ我々のようにデカイのが二人もお邪魔するのは、
ちょっと心苦しいです・・・(^^;
 #ご存知のように、我々二人は内向的でひとみしりしますのでお許しください。(謎)

本当にありがとうございました。このお礼は福井でさせていただきます。
それでは楽しい週末をお過ごしください!(^^)/

取り急ぎお礼とご連絡まで。


追伸

>ご夫婦で布団積んで車でゴウ!という許可が下りたら、わたしが拾ってもらおうかな(^^;

じつは私も同じことを考えておりました・・・(^^;
ぴくちゃん、忙しいのに余計な時間使わせちゃってごめんなさい。
来月は我が家で特別なおもてなしするからね!(^^)/


おっと、すれ違ってしまった(^^; 投稿者:ぴくた  投稿日:10月15日(金)16時23分02秒 ppp223249.asahi-net.or.jp

たっくさん、計画ありがとうございます。
そういうわけでもしミドさんが単身電車でゴウ!なら福井10:00発 加越8号に乗られたし。
米原の改札口でお待ちしましょう。
ご夫婦で布団積んで車でゴウ!という許可が下りたら、わたしが拾ってもらおうかな(^^;


福井−米原時刻表 投稿者:ぴくた  投稿日:10月15日(金)16時14分03秒 ppp223244.asahi-net.or.jp

電車はほぼ1時間刻みで出てますね。時間はもちっとかかるみたい(^^;
わたしの予想だと、米原(または彦根)から高速に乗って京都東で下りてANIMAに
行こうとすると、ん−・・・わからん。たっくさん、分かる?(^^;
彦根−京都東は65kmくらいだから、全部で2時間くらい見ればいいかな?

http://www.info-tky.com/exp/mktble.cgi?i02b


もう明日 投稿者:たっく  投稿日:10月15日(金)16時13分16秒 dmax001-pool030.osaka1.tnis.egg.or.jp

明日土曜の京都集合ですが、
一応昼の1時ぐらいでいかがでしょう?
場所は、電車の方がおられるならJR京都駅前、
全員車なら京都東インターを出たところ、ぐらいがいいと思います。
もちろん、全員同じところに集合する必要はないですから
それぞれのわかるところでそれなりの時間に落ち合う、ということでもいいと思います。
その後、ANIMA、PETLOG、ディナシェルトと回り、
あまだ邸へ。6時ぐらいでしょうか。
そして、すぐに出てサーペンタリウムへ(一応9時閉店だそうです)。
その後、大阪南部の荒くれ者(笑)と合流、ということになるでしょう(^^)

次の日曜日は、夜寝た時間、朝起きた時間次第、ということで(爆)。
かわぐち邸へは、やっぱり1時くらいになるでしょうか。
大体そんなところで、よろしくお願いします。
そんなに早い時間に行けない、とか、ご意見ありましたら早めによろしく!

>プラスミドさん
>勝手に分室だなんて宣伝しちゃってごめんなさいね。
そんなことないですよ。
きわめて関連性の深い掲示板ですから(笑)。

>それって身内扱いっすか?うぅ、うれぴい・・・。
>でも、自腹出張の連続で大蔵省の許可がぁ〜!(^^;
「会」じゃないけど、仲間ですよね!(爆)
でも、こんなこと言ってて、私自身は金なくてほとんどどこへも行けないという・・・(; ;)

>じつは、大蔵省には恐くてまだお伺いしておりません。(^^;
大蔵省ともども布団持参でいかがですか!?(^^)

>みほさん
そう言えば、あのシシバナ、みほさんとこ回ってきたんでしたね(^^)

>シシバナさん、しゅーしゅー言ってません?(わたし、これ結構怖かったっす)
はいー、めっちゃこわいっす(^^;
めったなことでは咬まないそうなんですが、
あれだけ威嚇されるとちょっとびびります。

>かわぐちさん
土曜は、お昼から集まって、途中で抜ける、と言うことでいいんでしょうか?

>そういえばうちの卵ももー孵ってもおかしないんですがねえ・・・
昨日ある本をぼうっと見てたら、
ヒョウモンの場合だと孵卵期間500日をこえることもあるそうじゃないですか。
気長に待つしかないですね(^^;

>このままでは新庄にまで負けてしまう・・・14打数ノーヒットは
>かっちょわるおます。
打席に立てるだけでもうらやましいっす。
うちはそこそこのペアそろってるのに、
今年は産卵もありませんでした。
来年は「冷徹に」勝負かけるぞっ!

>自分の頭ぐらいしか冷やせません。
私は自分の頭を冷やすのが何よりも難しいタイプです(^^;

>ぴくたさん
>泊めてくれないと、帰り事故っちゃうよぉ〜(;_;当てにしてます(笑)
一応ぴくたさん分は予定して、すでに布団も用意してありますよ(^^)
あと布団は一組しかないんで、あまださん、ミドさんがどうなるかなと言うとこです。
布団持参か(笑)、なしでよければ、場所は十分ありますが。
今井さんはFL邸泊でしょうか?
宴会場所はたぶんFL邸になると思います。

>まるちゃん、5月に会ったときは淑女に感じたんだけどなあ(^^;
私もまだそう信じてるんですが、なんとも・・・(^^;


ぴくちゃん、ありがとう! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月15日(金)13時53分33秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

ひゃ〜、はぇ〜!感謝っす!!


福井−米原参考数値 投稿者:ぴくた  投稿日:10月15日(金)13時32分38秒 ppp223246.asahi-net.or.jp

あれっ、新幹線通ってないのか。
99.9kmで特急4駅1:20前後、自由席で2.8Kでし。


勇気を出して・・・ 投稿者:プラスミド@幹事  投稿日:10月15日(金)13時28分56秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆ ぴくちゃん

>ミドさんが米原まで出てくるんなら、わたしも車だして拾いますよ(笑)
>でも米原って乗り継ぎとか悪いかもしれないから、却って迷惑かもしれん。

きゃぁ-------------、うれぴぃ-------------、ぴくちゃん!!\(⌒▽⌒)/

じつは、大蔵省には恐くてまだお伺いしておりません。(^^;
早速、陳情しなくては・・・・許可がおりましたらよろしくです。m(_ _)m


どうするミドさん 投稿者:ぴくた  投稿日:10月15日(金)13時12分42秒 ppp223234.asahi-net.or.jp

た>今のところ、京都集合なのは
た>うち2人とかわぐちさん、今井さん(も来られるのかな?)とぴくたさんですか。
た>うちのエアコン死に車でもギリギリ何とかなりますかね!?

プ>でも、自腹出張の連続で大蔵省の許可がぁ〜!(^^;

ミドさんが米原まで出てくるんなら、わたしも車だして拾いますよ(笑)
でも米原って乗り継ぎとか悪いかもしれないから、却って迷惑かもしれん。

たっくさん
>あおいは「うちのまるはオスだから」といっています(^^;
>かわぐち邸で一緒に、って言うのが無難かな?
>それか、うちに泊まる時にでも(^^)
泊めてくれないと、帰り事故っちゃうよぉ〜(;_;当てにしてます(笑)
まるちゃん、5月に会ったときは淑女に感じたんだけどなあ(^^;
どちらであっても千秋がマウントすることには変わりがないような(爆)
反応が楽しみです。

>問題はイグアナ!
>その通り、ずっとかまってやっとかないと
>後でどうしようもなくなっちゃいますからねえ(^^;
猫のように、最初の半年が勝負、あとはお互いを尊重してほどほどに・・・かなあと
勝手に想像していました(^^;犬や鳥だと、その忠誠心に未来永劫応えつづけないとねぇ。


(無題) 投稿者:かわぐち  投稿日:10月15日(金)12時43分09秒 host99.chugai-tec.co.jp

○たっくさんへ
>餌も食わないって話ですからねえ<インプレッサムツアシ
>やっぱり、温度より気圧??
確かに温度とか、湿度とかだけではないような気がします。
とにかく食わない、生きない、甲斐がないと3拍子そろっちゃうんでねぇ・・・
昔グリフォンに状態の良いおおきいのがいたと聞きましたが真相は?

>それは、伏見のお店ですよね!?
備後です。土曜に行こうとしてる店です。
>あそこでエロンが孵らない、って話をよく聞いてたんですが
>遂に成功したんですね(^^)
>これで国内繁殖OK!(単純)
今回は3打数1安打だったようです。かなり多湿でやったんで孵った
卵を含めてカビだらけだったそうです。
そういえばうちの卵ももー孵ってもおかしないんですがねえ・・・
このままでは新庄にまで負けてしまう・・・14打数ノーヒットは
かっちょわるおます。

>みんなで分けるとか!?
じゃんけんで勝った人から選ぶとか?あみだとか?

>#死んだ個体を齧ってただけだって(ーー;
おおおぉ・・・・飼いたい(なんのこっちゃ)

>だから今井さんは「冷徹」とまで言われる・・・(^^;
ブリードには冷徹さが必要なようですな。まだまだ青二才の私では
自分の頭ぐらいしか冷やせません。

>苦労も多かったでしょうが、すごくカッコよく思えてしまいます
多分メガネカイマンだと思うんですが、ヒーターをエサと間違えて
食って昇天したそうです。我が家にメモリアルとして剥製があります
ので、ご覧下さいまっせ。

 ○ぴくたさんへ
このたびはうちのむすめをなにとぞよろしくお願いいたしまする。
>まさか、キスゴム食べた?吐いてくれればいいけど、お尻から出ないですよね・・?(^^;
直径3cmの大物なんで、尻からでたら確実に痔ですな。魚の痔はクウさんでも直せまい・・・
ヒレも溶けてきたのでとりあえず食塩水浴(伯方の天塩)で様子見です。

45分の休憩時間はみじかいなぁ・・・・ではまた明日


シシバナ♪ 投稿者:みほ  投稿日:10月14日(木)23時33分58秒 dns2.swan.ne.jp

こんにちは〜
シシバナさん、しゅーしゅー言ってません?(わたし、これ結構怖かったっす)
以前、スティーブンセガールの映画で、嫌がらせに愛らしいシシバナ
が使われてまして、ショックでした〜
どっちにしても、マウス食べてる姿がまたまたかわいいですよね〜
はぁ…はやく独立して思う存分に生き物増やしたい!ですぅ…
とかなんとかいいつつも、この自然に近い(たんに田舎かも)実家も好きだったりして(爆)


心の中では決めているのだが・・・ 投稿者:プラスミド  投稿日:10月14日(木)22時42分33秒 fkui3DS21.fki.mesh.ad.jp

*たっくさん

勝手に分室だなんて宣伝しちゃってごめんなさいね。
 #本物の「荒らし」になっちゃった・・・(^^;

>えらい他人事のような発言じゃあありませんか。
>来ないんですか?(爆)

それって身内扱いっすか?うぅ、うれぴい・・・。
でも、自腹出張の連続で大蔵省の許可がぁ〜!(^^;


マウス喰う 投稿者:たっく  投稿日:10月14日(木)22時22分58秒 dmax002-pool007.osaka1.tnis.egg.or.jp

いよいよオフ会の様相を呈してきた今週土日ですが、
土曜に京都へ車で来られる方は何人なんでしょうか?
人数次第ではどうなるのか予断を許しません(^^;

さて先日うちに来たシシバナヘビですが、
さっそくマウスを食ってくれました(^^)
ニシキヘビと違って飛びついたり絞めたりせず、
口を横にも(?)大きく開けるさまはまた楽しいものです。

>まさかさん
>同居は端から考えてはいないですが、同じ部屋で飼うのも
>ちょっと怖いかもと考えてしまった。(^^;;
まず大丈夫とは思いますが、
移るときもあるでしょうからね。
食器も手も完全消毒するように、とものの本には書いてありますが、
うちでは水洗いだけです(^^;
#石鹸は残留すると恐いから・・・。

>#さっき、見つけたサイトで$150でCB’99というのがありました。
>#これなら、安心?
CBだからといって油断できない場合もあるそうです。
飼育環境が同じなら、たとえ場所が違っても
同じような菌や寄生虫が発生している可能性はありますし。
それより、財布が不安になりますよぉ(^^;

>#ホルスの成体オスになるかもしれないけど(^^;;;;
こっちのほうが現実的ですね(^^)
私も大型ホルスは即ゲット的姿勢でいるんですが
こないだ巨大なのが\40kだったのにはちょっと怯んでしまいました(笑)。

>今井さん
>やはり繁殖は結果がすべてですもんね。
いやいや、その向こうにある
「国内のペット需要はすべて国内CBで賄う」という野望が達成されない限り
自然を圧迫しているという現実に言い訳できないですよ。
#決して、個人で全部やる、という意味ではないですが(^^;

>スペングラー$10にぐっと来ませでしたか?
言わずもがな、ってやつですね(^^)/
国内でいろいろ探して集めたのがばかばかしくなってくるという・・・(; ;)

>猛者「たち」って.... ?
おひと方はご存知だと思いますが
もうひと方は最近カメにラブラブの「お義兄さん」ですよ(爆)

>日程・場所の調整はすべておまかせします。
りょーかいです。

>#そろそろ交尾確認から3カ月、そろそろ産んでも良いんだけどなぁ。
>#冷やし理論破れる? (苦笑)
理論といっても、必要条件のことですからねえ。
冷やす「他に」何がいるのかが今後の課題になってくるんですね(^^)

>かわぐちさん
>よくみると、フィルター固定用の吸盤が1個ないような・・・
本当なら、かなりやばそうですね。
大型とはいえ魚を開腹して養生するのは難しいでしょうし
ぴくたさんの言われる通り吐いてくれるのを待つしかないですか。

>獣医から夜間も26℃以下にしないようにといわれたのがばあちゃんの遺言の
>ようにこびりついていてカメが健康になってもなかなか踏み切れないんですよね。
普通はそうですよね。
だから今井さんは「冷徹」とまで言われる・・・(^^;

>40年前にワニかってたそうです。
苦労も多かったでしょうが、
すごくカッコよく思えてしまいます(^^)

>ぴくたさん
今のところ、京都集合なのは
うち2人とかわぐちさん、今井さん(も来られるのかな?)とぴくたさんですか。
うちのエアコン死に車でもギリギリ何とかなりますかね!?

>まるちゃんとうちの千秋のお見合いっていつ?
あおいは「うちのまるはオスだから」といっています(^^;
かわぐち邸で一緒に、って言うのが無難かな?
それか、うちに泊まる時にでも(^^)

>ベタベタいいんだよ。毛はえてんだろぉ、オラオラァ。
そ、それは、○い○ん嫌いの大人の恋愛?(爆)

>でも信頼関係作っていって、その後もそれを失わないように世話しなくちゃならない
>手乗りとかって、ちょっぴりめんどいときもある。
ハムスターやモモンガなんて、手乗りにならなくてもどうってことないですよ。
問題はイグアナ!
その通り、ずっとかまってやっとかないと
後でどうしようもなくなっちゃいますからねえ(^^;

>プラスミドさん
>いやぁ〜、大阪では明日から楽しそうでんなぁ〜!
えらい他人事のような発言じゃあありませんか。
来ないんですか?(爆)

>わかるような気がします。オフ会やお宅訪問は、楽しいだけでなく自己啓発の場でも
>ありますね。そうやって、お互い切磋琢磨してゆくのね・・・あぁ、これぞ大人の趣味!
私、そこまで考えてないでした(^^;
たとえば捕獲会で、あの人があれ採って自分は採れなかった、悔しい、だからまた行く、
その程度のレベルですよ(笑)。楽しけりゃいい、って(^^)
#それも自己啓発のうちかあ(^^;


宣伝です! 投稿者:プラスミド@幹事  投稿日:10月14日(木)20時04分12秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

「かめのゆめ掲示板」には分室として「オフ会専用掲示板」もございます。
こちらにも遊びに来てくださいね!(^^)/

http://www62.tcup.com/6211/aoi.html?


天高く愛深まる秋なれど、ウイルスには御注意あれ! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月14日(木)19時40分31秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

いやぁ〜、大阪では明日から楽しそうでんなぁ〜!
かわぐちさん、近頃ギャグがキレてますね。
はまりまくってます!\(⌒▽⌒)/ ぎゃはは

◆黒やぎ さん

>それは見てのお楽しみです(笑)

見たいですぅ〜!恐いモノ見たさってヤツですぅ〜!(^^;
届き次第、記帳と共に「参加者にだけ限定公開特別HP」にアップさせていただきます。
急ぎませんので、よろしくお願いします。m(_ _)m

◆ マイケルさん

興味深い中間報告をありがとうございました。

>1.土の厚みがあるともぐって2、3日でてこないやつがいる。で、そーいうやつにかぎって重い。

ただバカ食いしてるヤツが重いんじゃないんですね。食い溜だったのか・・・(笑)
たしかに理にかなっていますね。

>2.土ぼこりはあまり嫌でない様子。顔はこなこなでも痒がらないし目パッチリ、鼻スッキリ。

これは素直に納得。よく粉塵が目や鼻に影響ありといわれているようですが、そんなことでは
自然界では生きて行けませんよね。(^^;

>3.こちらの顔みてもよってこなくなった。なんかお互いの断絶が拡がった気がする。(;_;)

はっはっは、たしかに飼育者としては一番寂しいことですね。

>とくに1.は甲羅のでこぼこや成長速度に関係がありそうで、注目してます。

私は前から、自然下のカメ達はそれほど多く食べてはいないだろうと考えていました。
成長が遅いのはそのためで、また成長ホルモンは飼育環境が狭いと抑制され、それ以後も
高い栄養価の餌を与えられた結果が甲羅の凸凹につながるのではないでしょうかね?
私は人間でいう肥満をイメージしております。(^^;

勉強になりました。次の中間報告も楽しみにしています!(^^)/

>ちょっとだけホッとしてしまった私って....。m(_ _)m

いえいえ、あくまでも分類というのは概念というか便宜的なものですから、
きちっと進化を考慮した上での細分なら大いに結構なことではないでしょうか。
そのほうが趣味としても楽しいし、論文を書いたり参考にするとき便利だし。(^^;

#分類って一種の紳士協定みたいなものだと思うんですが、なかなか紳士はいないようです。(苦笑)

◆ たっくさん

>水面下で蹴りあって、水上では殴り合って・・・(爆)。
>なのに、それでもまた会ってしまうと言う不思議な強い絆もあると言う(^^)

わかるような気がします。オフ会やお宅訪問は、楽しいだけでなく自己啓発の場でも
ありますね。そうやって、お互い切磋琢磨してゆくのね・・・あぁ、これぞ大人の趣味!

>>いえいえ、KOTOBUKIの新型なんですけど、ガラスなので1万5百円でした。(^^;
>薄形、ってことは、120×30×30?

幅120-奥行き32-高さ40です。

>あくまで個人的なスタンスであり、決して会及び参加者を批判する意図ではありません。

たっくさんのご本意は良く理解しているつもりですから謝らないでください。(^^;
私も、何となく情報が集まるのではなく、発信できるような会を望んでいます。
いまのところ個人でのほうが動きやすいというのが現状でしょうから、
お互い早くそのレベルをクリアしたいところですね。
そのうち少しずつ各種のスペシャリストが集い、大きな集団になって行く・・・
って、これじゃ学会だぜ!(爆)


京都でゴウ! 投稿者:ぴくた  投稿日:10月14日(木)18時31分41秒 ppp223214.asahi-net.or.jp

>告知
>今の様子だと、16日京都集合になりそうですね。
>そして、あまだ邸〜サーペンタリウム〜宴会!?
おっけ−です。たっくさんも動いてくれるなら、わたしも身の安全の為に電車に
しようかな(笑)宴会はいいけど、まるちゃんとうちの千秋のお見合いっていつ?
まさかお座敷を設けて・・・うなぎはまだ焼けぬぅ、よいではないかよいではないか、
あれ−っ、ご無体な・・・、という段取りでしょうか(意味不明)
京都の集合時間が決まりましたらまた告知ください。

>やっぱー、ラブラブはラブラブなんだけどー、
>あんまりべたべた触るのってやっぱスタイルじゃないしー、
>そっと観察するのがチョーかわいーかなー、って。
ベタベタいいんだよ。毛はえてんだろぉ、オラオラァ。
(哺乳類なんだからスキンシップいっぱいしてもいいんだって意味よん)
でも信頼関係作っていって、その後もそれを失わないように世話しなくちゃならない
手乗りとかって、ちょっぴりめんどいときもある。

今井さん
>> 帰りは京都まで今井さんとでぇとか?(爆)
> おおっ!! 据え膳ですか? (謎)
らぶらぶ飼育者路線を強調したいようですねぇ(^_^;うう、いびられそう。

かわぐちさん
まさか、キスゴム食べた?吐いてくれればいいけど、お尻から出ないですよね・・?(^^;


アロワナピンチ 投稿者:かわぐち  投稿日:10月14日(木)17時58分18秒 host112.chugai-tec.co.jp

4年間飼育しているアロワナが突然ぐったりしてしまいました。
しばらく餌が少なかったので、日曜日に大金魚を5匹ほど放り込んだんですが、
その後から急激に調子が悪くなってしまった・・・
水換えもして、活性炭も入れているが変化なし。
よくみると、フィルター固定用の吸盤が1個ないような・・・
単なる消化不良ならいいのですがもう4日・・・まずいでちゅ。

○今井さんへ 
>ではこちらは尻の穴をよく洗って..........(--;
そうこられましたか。予想外の展開に大受けしている私です。
>同じ輸出地のトーゴから出てくるニシアフリカトカゲモドキやボールパイソンの繁殖
>テクとしてcoolingが行われている以上、同じレベルでの休眠は有効だと思います。
リクガメに偏っている私では想像も付かない発想です。でもいわれればそのとおりですよね。
同じ環境で生きていると考えられる爬虫類なら・・・
私も冷やすべきなのか・・・続きはお会いしてからということで。
>実際、16℃で3カ月冷やしたけど問題なかったし。
おおお、さむー。一時病気(肺炎)が我が家ではやってカメが多く死んだとき、
獣医から夜間も26℃以下にしないようにといわれたのがばあちゃんの遺言の
ようにこびりついていてカメが健康になってもなかなか踏み切れないんですよね。
おっとばあちゃんまだ生きとった。ちなみにわたしの動物好きはばあちゃんの遺伝です。
40年前にワニかってたそうです。
>#そろそろ交尾確認から3カ月、そろそろ産んでも良いんだけどなぁ。
我が家の経験からは本当にもうそろそろだとおもいます。

これから飲み会なのでちょっと急ぎます。レスはまた明日あああああぁぁぁ


明後日の予定 投稿者:今井  投稿日:10月14日(木)15時15分45秒 sc16139.kahaku.go.jp

ちょっと、復活の今井です。
ここの掲示板は相変わらず濃いぃですね。脱帽。(笑)
たっくさん>
> 「繁殖」と言う錦の御旗も実のところ自分の良心に対する体のいい言い訳に過ぎないですし・・・。
 やはり繁殖は結果がすべてですもんね。
 殖やして育てて、やっと、自分なりに気持ちの整理がつくという。

> >たとえば、ハイにゃんが$30とか。
> そうそう、あれもぐっときましたよね(^^)
 スペングラー$10にぐっと来ませでしたか?

> 猛者たちって、今井さんが来るなら拉致するぞ!と言ってましたよ、どうします?(笑)
 猛者「たち」って.... ? では私は2泊3日にしようかしらん♪
 16-18日にかけて大阪行きますね。
 日程・場所の調整はすべておまかせします。
 私の希望はサーペンタリウムに伺うのとかわぐちさんとお話しできればそれだけで
 OKです。あとはながされるままぁ♪

ぴくたさん>
> 帰りは京都まで今井さんとでぇとか?(爆)
 おおっ!! 据え膳ですか? (謎)

かわぐちさん> 
> 手ぐすね引いて待ってます(何を期待しとる?)
 ではこちらは尻の穴をよく洗って..........(--;

あっと言う間に話題の流れた、冬眠休眠話ですが、私は「繁殖のためには必要」「成長の
ためには不要」だと思います。
といってもコレは各論で話されるべきだと思うので、セオレを例に取ると....
同じ輸出地のトーゴから出てくるニシアフリカトカゲモドキやボールパイソンの繁殖
テクとしてcoolingが行われている以上、同じレベルでの休眠は有効だと思います。
実際、16℃で3カ月冷やしたけど問題なかったし。
#そろそろ交尾確認から3カ月、そろそろ産んでも良いんだけどなぁ。
#冷やし理論破れる? (苦笑)


まっ、そうですが 投稿者:まさか  投稿日:10月13日(水)18時01分39秒 ccsgw.ccs.co.jp

たっくさん
>エロンとホルスは温度の面でも同居させ難いでしょうね。
同居は端から考えてはいないですが、同じ部屋で飼うのも
ちょっと怖いかもと考えてしまった。(^^;;
 #さっき、見つけたサイトで$150でCB’99というのがありました。
 #これなら、安心?

まあ、慌てず騒がずいいのを探します。
 #ホルスの成体オスになるかもしれないけど(^^;;;;


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月13日(水)17時36分05秒 dmax001-pool006.osaka1.tnis.egg.or.jp

>黒やぎさん
>かわいいけど、お勧めということではないです。色々難しい問題を背後に抱え
>たリクガメなので…。
一頭増やせばまた業を背負うことになるし、
手放しで喜んでいられない、因果な趣味ですね(^^;
「繁殖」と言う錦の御旗も
実のところ自分の良心に対する体のいい言い訳に過ぎないですし・・・。

>リクガメ飼育は甘くないと思っています
>ので、あくまで自分のペースを守るです。
うーん、さすが(^^;
勢いで飼ってしまって後でめちゃめちゃ苦労すると言うのも
また楽しいとも思いますが(笑)。
#後の苦労を放棄しないなら動機は何でもOK!?

>>産卵まではいくがほとんど孵化しない
>ちょっとちょっと、たっくさんが案外繁殖簡単らしいと聞くって言ったはず…
>(^-^;)。どっちやねん!
ほんまや、バックナンバーでそう言うてますねえ、私(^^;;;
飼育自体にもまだまだ謎が多いが、本来丈夫なので何とかなっている、と言うのが
実状のようです。
セオレほど弱くないそうなので、少ない個体でも
いろいろ試せるのかもしれませんね。

>あら、クサガメよりニオイガメの方がかわいいと?!ひそかにクサガメファン
>の私としては聞き捨てならないですね。(笑)
決して、比較しているわけではありませんが、
「また別のかわいさ」からわざわざ「別格」に書き換えたんですよ、あの文(^^)

>マイケルさん
せっかく産卵したのに、残念でした(; ;)

>おみやげ計画はざんねんながらまた来年に持ち越しです。(--;
ええっ、ほんまにそうやったんかいな!?
冗談だと思ってました、あぶないあぶない(^^;

>ただ結局のところ、技術系と情緒系とで分化がおきるような気もするし(^^;
だははは、その通りですね(^^;
私としては、情緒系(ラブラブ系)が心置きなく、末永くラブラブできるように
技術系がバックアップする、と言う構図が理想だと思うんですが。
対立しそうですが、相反するものでもないと思うし。
#自分にも両方の側面があるし(^^;

>>産卵おめでとうございます、経過はうまく収まりましたか?
>↑のとうりっす。すみません.....(--;
とりあえず、一番大事なのは母親の状態ですからね。
骨折もたいしたことなかったようでよかったです(^^)

>みほさん
>まだ未定ですけど、冬に神戸に襲撃かけるかもしれませんので、そのときは、大阪襲撃もさせていただきます(笑)
おお、それは是非!
そう言えば、てっちりオフは?(笑)

>やっぱり襲撃の姫というわけにはいかないっすね…
いつも言ってるんですが、
自分で自分のことを「姫」と呼ぶ女性はいないんじゃないかな、と(^^;

>今度はイグアナさんもかまないですよね?(えさやりリターンマッチやりたいっす)
えっ、イグアナにかまれたんですか!?
そう言えば、フトアゴに鼻をかまれると言う珍しい体験をした方が
かなり身近におられたような・・・(^^;

>そっか…ホルスもいろいろとあるんですね。
>まだまだそのへん勉強しなきゃの毎日です。
倫理を語るなら、WC主体のリクガメなんか飼うもんじゃないです。
ミドリガメとか、れおぱとか、CB種の方が全然気が楽です。

>あまださん
>この間の採集会は楽しかったですね。
私は収穫がなかったので何とも・・・(笑)。

>16日一泊させていただいて、17日の朝電車で梅田に行ければ
それは、ぴくたさんと一緒に寝る、と言うこと!?
やりますねえ、あまださん!(笑)
とりあえず、うちから梅田までは60km2時間、箕面からの3倍あります(^^;
それから、この晩は果たして眠れるのかどうか、わからないっす(爆)
それでもよければ、ね!

>車でしたら、そのままサーペンタへ寄ってから、たっくさん宅を襲撃しませんか?
そう言えば、あまださんうちはまだだったですね。

>それにしても、「あの家」とは何ですか(笑)。
これは失言、って、
玄関まで行っても入れてもらえないほどのガードの固さを言っているんです(^^)
決して中の様子のことを言ってるんじゃないっす(^^;
#そう言えば、昔実家にいた頃、
#自分の部屋は彼女にも見せられなかったなあ・・・(爆)

>たとえば、ハイにゃんが$30とか。
そうそう、あれもぐっときましたよね(^^)

>まさかさん
エロンとホルスは温度の面でも同居させ難いでしょうね。
ホルスは冷え気味の方が調子よさそうですから。
やっぱり別ケージで、ぜひ!
うちも最近はほとんど単独飼育になってきています。
繁殖を考えると、ペア同居さえ普段は止めた方がいいようですしね。


れす 投稿者:たっく  投稿日:10月13日(水)17時35分20秒 dmax001-pool006.osaka1.tnis.egg.or.jp

>ぴくたさん
>れおぱ仔ヘテロ4匹とハイナン仔2匹が孵化して部屋に散ってました。
おめでとうございます(^^)
がんがん行ってますね。いい感じ。

>しかし、もう入れ物がない。
うれしい悲鳴、ですか(^^)

>シシバナも可愛いですね。おめでとうございます。擬死とかするのでしたか。
もう馴れているので、あまりしないそうです。
無理矢理脅かしてでも見てみたいところですが、
それで拒食とかされたらやだし(^^;

>去年のビバガとかスケイルに載ってたとは思ったけど
おまけが載ってた記憶はないんですが(まだ言うか)。

>こらこら〜(^^;シュガ−グライダ−計画は座礁か!?
やっぱー、ラブラブはラブラブなんだけどー、
あんまりべたべた触るのってやっぱスタイルじゃないしー、
そっと観察するのがチョーかわいーかなー、って。
#その割には暴れるハムスターにデコピン入れまくってる私(^^;

>子供たちの別宅?はいいのですか?
まだ、自分で巣から出てきたのを見たことないっす。
出てきたら、分けようかと思ってますです。

>よく名古屋−岐阜間でいねむり運転こいて、
>フラフラして後ろの車に恐れられてまんねん。
ぴくたさんもそうですか。
私も名古屋から養老までの直線は鬼門です。
何でもなくても眠くなる直線が続きますよね。

>そういえば、ディナシェルトからハガキが届きました。ムラムラ、特大セ−ルだ、寄りたい・・。
>行きか帰りにデナとアニマに寄る事は可能か!?
それならぜひ!
私が行かないわけないじゃあないですか(^^)

>八木さん
>>ちょっと元気なさそうでしたが
>それも心配ですが、状態を見ながら駆虫してもらいに行ってきます。
好適温度次第で大丈夫なんじゃないでしょうか。
ものの本によると、「ちょっと低めでいい」とか書いてありますが
何に対してなのやら・・・(ーー;
亜熱帯から熱帯の、森林棲傾向があると思いますから
25度前後なら問題はないと思います。
問題は、「冷やす」必要があるかどうかですね。

>かわぐちさん
17日、何時ごろならいいでしょう?
前日の宴会等はどうします?(笑)
またDMしますね(^^)

>実際の所どないして飼うん&状態いいやついるん?
>って感じですね。
餌も食わないって話ですからねえ<インプレッサムツアシ
やっぱり、温度より気圧??

>そういえば、2ヶ月ほど前、京都の某ショップにはエロンの種親が5pr以上
>いたような気がします。
それは、伏見のお店ですよね!?
あそこでエロンが孵らない、って話をよく聞いてたんですが
遂に成功したんですね(^^)
これで国内繁殖OK!(単純)

>(さすがに10頭は買えんで・・・・)
みんなで分けるとか!?

>現地ではさながら日本のスッポン料理の感覚なんでしょうかねぇ。
そういえば、先日あるショップで
スッポンがスッポン料理を食べてました。
#死んだ個体を齧ってただけだって(ーー;

>今井さん
このブローカー、なかなかいい種もってますねえ(^^)
FL氏お勧めのアミーバなんかもあるし。

>17日、私も参加させてください。
わーい、わーい!!
そうそう、カメ系オフなら今回は不参加で静観しようと言っていた
関西トカゲ系猛者たちが
今井さんが来るなら拉致するぞ!と言ってましたよ、どうします?(笑)


告知 投稿者:たっく  投稿日:10月13日(水)17時34分23秒 dmax001-pool006.osaka1.tnis.egg.or.jp

えっと、今週末のかわぐち邸訪問の件です。
私、幹事でも何でもないんですが(笑)、
ショップ巡りは私が案内できると思いますので
候補店を挙げてみました。

今のところリクエストが出ているのは
京都ANIMA(カメ専門店)
大阪サーペンタリウム(「ヘビの店」と言うことだがいろいろ、今はカメはいない)
と言ったところですが
他にも京都ならディナシェルト、PETLOG(MOMO)、
大阪ではディレップ、サウリア、ZOO、レインフォレスト、ペットン、
兵庫だと最後の楽園、神戸パイソン等があります。

おそらく、この中から参加される方の都合と方面別に土日に分けて行くことになると思います。
今の様子だと、16日京都集合になりそうですね。
そして、あまだ邸〜サーペンタリウム〜宴会!?

人数分の車さえ確保できればかなり回れますので、
いろいろ行きましょう(^^)

また、土曜の夜はおそらく大阪南部で宴会になると思います(^^)
宴会だけの参加も面白いかも!


ディナ 投稿者:かわぐち  投稿日:10月13日(水)15時46分03秒 host117.chugai-tec.co.jp

○ぴくたさんほか皆様へ
16日は用事(練習等)でどうしても京都に行かねばなりません
それにかこつけてディナには行くつもりですので、時間があえば
私もそこもしくはANIMAで落ち合うことは可能だと思います。
その近くのMOMOでもいいすが(今ならビルマホシ、巨大ムツアシ、
ハラガケ8pr・・・がいるとおもいます)
おっと、仕事中やった。


エロン・・・・・・ 投稿者:まさか  投稿日:10月13日(水)13時32分13秒 ccsgw.ccs.co.jp

今井さん、あまださん、黒やぎさん
 一頭$30ですか(^^)
 他の爬虫類もいるのであれば$1,000くらいは何とかなりそうですね。
 しかし、ちょっと気になることが、
 ショップがエロンを入れないのは、人気がないことに加えて寄生虫や原虫が
 ハンパでないため、駆虫が大変なこと、また、他のカメにもうつるため
 完全に隔離した環境を作らなければならないことがあるそうです。
 #トータストラストのケアシートでも、他の生物の同居は絶対避けるように
 #と書かれています。
 また、送られてくるのが成体が多いため、SPACE的にも問題があるようです。
 #他のリクガメも幼体が多いのは同様の理由のようです。
 
 上記のことを考えると、せっかく順調に来ているホルスを危険にさらすのは
 どうかなあと・・・。でも、かわいいんだよね。エロン。
 
 逆に考えれば、ホルスは乾燥系、エロンは多湿系なんだから
 飼育者の手を介在する以外、生体が接触することはないし、
 成体が来るのも繁殖をかんかえれば好都合ってことか(^^;;


ミツユビお見合いツア− 投稿者:ぴくた  投稿日:10月13日(水)13時28分23秒 ppp223200.asahi-net.or.jp

16.17日が近づいてきましたね(^^
17日はたっくさん、かわぐちさんで打ち合わせされるとして、16日はどうしましょう。
大阪まで車か電車か悩んでいて、荷物考えると車がいいんですが、一人で長距離運転してると
眠くならないか心配で(;_;よく名古屋−岐阜間でいねむり運転こいて、
フラフラして後ろの車に恐れられてまんねん。
特に夜の高速は、友達が横にいても眠くて生命の危険を感じることが多い。

あまださん
>うちにいらっしゃるなら、16日の午後にいらしてください。
>車でしたら、そのままサーペンタへ寄ってから、たっくさん宅を襲撃しませんか?
>ぴくたさんと大阪でデートですね (*^^*) 。
おおっ、オ−チンハラショ−!ですが、
サ−ペンタにはたっくさん、今井さんも行かれるだろうから、それでは団体行動が(^^;
デ−トは別の機会に個人的にでも(笑)もっとむ−でぃなところにしましょう。
滋賀わんわんランドとか、琵琶湖タワ−で一緒にバンジ−ジャンプとか(ん?)

肝心のミツユビですが、元気です。昨夜もメスをおっかけて振られて、鼻息荒く
人の周りをウロウロ(^^;
そういえば、ディナシェルトからハガキが届きました。ムラムラ、特大セ−ルだ、寄りたい・・。
行きか帰りにデナとアニマに寄る事は可能か!?
だめならまた今度でもいいのですが。でも今井さんもせっかくだから行きたくないですか?
やっぱり車出して、帰りは京都まで今井さんとでぇとか?(爆)

みほさん、お祝いありがと−。昨日も産まれたよ(;▽;オビ仔・・・・もう入れ物が・・・(爆)


やってもた。 投稿者:かわぐち  投稿日:10月13日(水)12時33分05秒 host59.chugai-tec.co.jp

○あまださんへ
>また、機会がありましたらよろしくお願いします。
残念です。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
>細かいことですが、1頭150Kは1頭15Kですよね?
やってしまいました。おっしゃるとおりです。980Kも98Kですね。
使い慣れてない証拠です・・・スミマセン

○黒やぎさんへ
>スッポン料理屋のいけすでスッポンが泳いでいたりすると
あれをみると飼いたい衝動に駆られるのは私だけ?!
根っから飼育根性がすわっているんかもしれません。

ところでスッポンといえばフィールドでは1回しかみてません。
高校の時練習サボって(全員でですよ)かわで遊んでたらスッポンが
ペアたまたまいて川岸に放り投げたんですが、逃げ足の早かったこと・・・
あれはウサギにも勝ちますね。絶対。

○今井さんへ
>17日、私も参加させてください。
どうぞどうぞ。手ぐすね引いて待ってます(何を期待しとる?)


16、17日 投稿者:あまだ  投稿日:10月13日(水)11時52分33秒 133.1.246.236

お久しぶりです。
この間の採集会は楽しかったですね。
お見合ですが、16日は何とかなりそうですが、やはり17日はダメそうです。
ということで、お見合前日の大阪巡りにはおつき合いできますが、お見合には
不参加ということでお願いします。

>たっくさん&あおいさん
17日はたぶん昼に梅田に集まるようなスケジュールになると思いますので、
16日一泊させていただいて、17日の朝電車で梅田に行ければと思っていますが
どうでしょうか?

>ぴくたさん
16日の午前中に会議が入ってしまいました。
うちにいらっしゃるなら、16日の午後にいらしてください。
車でしたら、そのままサーペンタへ寄ってから、たっくさん宅を襲撃しませんか?
ぴくたさんと大阪でデートですね (*^^*) 。

>かわぐちさん
というわけで、お会いできるかと思っていましたが、残念です。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。

>みほさん
たっくさんもうちに来たことはあるんですよ。
>あの家へ入るとは、さすがは女王!
それにしても、「あの家」とは何ですか(笑)。
某MLでもワンルームに近い環境で...ってあったし。 
#これは八木さんが今井さんの家のことを言ったのかな(笑)。

エロンガータ派のみなさま
>>1頭150K位、10頭で980Kでした。
>>→$1,000 minimum
>情報ありがとうございます♪しかし、最低1000ドルとは…。むむ。やっぱり買
>うとなったら店で買うか。
同じブローカーを通じて、中国産の他の両生・爬虫類も買えますので、何とかなるのでは。
たとえば、ハイにゃんが$30とか。
#ただ、野生採集個体なので状態は???
##細かいことですが、1頭150Kは1頭15Kですよね?


わくわく 投稿者:みほ  投稿日:10月13日(水)02時29分00秒 dns2.swan.ne.jp

○ぴくたさん
おめでとうございますぅぅぅぅ♪
レオパってかわいいですよね(飼えないから見てるだけ〜でいいとこどりなんですけど)
今度また、お写真みせてくださいませ♪
○たっくさん
なるほどです。>箕面
まだ未定ですけど、冬に神戸に襲撃かけるかもしれませんので、そのときは、大阪襲撃もさせていただきます(笑)
やっぱり襲撃の姫というわけにはいかないっすね…
(女王より姫のほうが聞こえがかわいいですが、みるかしさんという姫がいらっしゃることですし)

○八木さん
ついにいっちゃいましたか>エロンちゃん。
今度ぜひぜひ見せていただきたいものです。
今度はイグアナさんもかまないですよね?(えさやりリターンマッチやりたいっす)

○くろちゃん
そっか…ホルスもいろいろとあるんですね。
まだまだそのへん勉強しなきゃの毎日です。

ではでは


(--; 投稿者:マイケル  投稿日:10月13日(水)00時56分25秒 nihonbashi20-185.teleway.ne.jp

イグアナの卵、ひとつ、またひとつとダメになっていってます。(T-T)
どうやら発生してないみたいです。(マニュアルどうりにはやってるんだけど....)
今回は今井さんに教わって、正式な国内繁殖の書類を(いちお2類なんで)
申請しようなどととはりきっていたのに...がっくりです。

ぴくたさん
>イグアナのように体重が重いとなにか固定とか、治療をするものなのかな。
病院に連れてったら「これくらいはほっときゃなおる」と言われました。(^^;
>卵はどうされるんですか?まさか、おみやげって緑色のかわいいい・・・・(爆)
だめそうなのからピータンにして...って、今回は気合いはいってたんですけど...
おみやげ計画はざんねんながらまた来年に持ち越しです。(--;

たっくさん
〜会、現状は現状として、今後についてはけっこう楽しみですよね。
自分自身、なにかしら協力できることを模索しています。
ただ結局のところ、技術系と情緒系とで分化がおきるような気もするし(^^;
運営についてもまだまだ課題が多いですよね。
まずは繁殖までもっていけるレベルの飼育者がひとりでも多くなるのが最初のステッ...(--;
#飼うのうまくなるのが先だろっ!<自分自身

>産卵おめでとうございます、経過はうまく収まりましたか?
↑のとうりっす。すみません.....(--;

黒やぎさん
>…おみやげってなんですか?姫やまさかさんの例もあり、いや〜な予感(爆)。ちなみに
↑そういうわけっす。すみません....期待させちゃって...(--;;

みほさん
>…おみやげって何でしょう(わくわく)場合によっては…襲撃の女王たるわたくしめが…ふふふ
↑.......(--;;;
しょっぱなから暗いごあいさつになってしまいましたが...
今後ともよろしくおねがいします。


のんびりエロンちゃん計画 投稿者:黒やぎ  投稿日:10月12日(火)21時48分18秒 x51-094.kashiwa.highway.ne.jp

みほっち:
>くろちゃんおすすめのホルスもかわいいし…

かわいいけど、お勧めということではないです。色々難しい問題を背後に抱え
たリクガメなので…。

八木さん:
早技〜。かわいいでしょうねえ、いいなあっ。これから駆虫とか取り組むのだ
ったら,大変かもしれませんけど,がんばってくださいね♪今後もエロン話楽
しみにしてます。

まさかさん:
>エロンって、大きくならないとは言うもののなかには30cmオーバー

私の中ではエロンガータって決して小さなカメではないです。アンディで見た
親の方のエロンガータも結構大きかった気がする。例のコックローチエロンも
かなり大きくて持ち上げるのに苦労したし。それを5頭って…正気の沙汰じゃ
ないな(爆)。

たっくさん:
>引っ込みつかなくなってきましたねえ(^^;

本来マイペースな私ですが、こと生き物の導入に関してはマイペース。引っ込
みがつく、つかないで導入できるほどリクガメ飼育は甘くないと思っています
ので、あくまで自分のペースを守るです。
>産卵まではいくがほとんど孵化しない

ちょっとちょっと、たっくさんが案外繁殖簡単らしいと聞くって言ったはず…
(^-^;)。どっちやねん!ま、いいです。私はのんびりいきます。

>ニオイガメのかわいさはまた別格

あら、クサガメよりニオイガメの方がかわいいと?!ひそかにクサガメファン
の私としては聞き捨てならないですね。(笑)

かわぐちさん:
>1頭150K位、10頭で980Kでした。(さすがに10頭は買えんで・
・・・)

あはは、それは確かに厳しい(^-^;)。

>現地ではさながら日本のスッポン料理の感覚
そうなのでしょうね。カメを飼育動物として見る感覚が染み付いてしまってい
るから、スッポン料理屋のいけすでスッポンが泳いでいたりすると辛いですし
ね。

今井さん:
>→$1,000 minimum

情報ありがとうございます♪しかし、最低1000ドルとは…。むむ。やっぱり買
うとなったら店で買うか。


まちがい 投稿者:今井  投稿日:10月12日(火)21時01分46秒 sc16139.kahaku.go.jp

$1,000もにみにもなも→$1,000 minimum
のまちがいです。前者ではなにをいってんだかさっぱり。(--;


えろんちゃん 投稿者:今井  投稿日:10月12日(火)21時00分32秒 sc16139.kahaku.go.jp

Indotestudo elongata ってエロンですよね?
ヨーロッパブローカー経由で$30 (約\6,000くらい)
ですが、$1,000もにみにもなもです。
10万/10匹ならお買い得かも。(^^;
セオレの次はエロンかなぁとか考えていましたが、もはや
スペースが....
17日、私も参加させてください。> かわぐちさん

http://www.monet.nl/china%20reptiles.htm


思い出した!! 投稿者:かわぐち  投稿日:10月12日(火)19時35分11秒 host127.chugai-tec.co.jp

 ○たっくさんへ
17日の件、そろそろ詰めましょうか?

>この種はそのほとんどが初心者ではなくマニアが入手しているのに
>そのほとんどは死んでしまっているんですよね。
>いっそ、六甲山牧場あたりで飼えばいいのかな?(苦笑)
それは逆にいいかもしれないですな。高知ぢゃなく「高地」にいるとは
聞いとりますが・・・・実際の所どないして飼うん&状態いいやついるん?
って感じですね。

>うちでは逆に、小さい個体ばかりで毎日の温浴が飼育者の負担になるので
>水場を入れるようにしています(^^;
なるほど。小さい個体の場合は確かに水場にアクセスできる選択肢があった方が
いいかもしれませんね。
私が水入れを入れていないもう一つの理由は、健康のバロメータを体重で
把握しているので、水入れを入れておくと、水を飲んで体重が増えたのか
餌をたべて増えたのか判断に困るからです。
あさ、会社行く前の体重から増えていれば確実に食っているということが分かります。
ただ、フンや尿をするとこの限りではありませんが・・・・
でもやばそうなのは毎日測ってるんで大体の状態を把握するには重宝します。
この方法の欠点はやはり温浴をさぼると小さい個体の場合、致命的な脱水症状に
なる可能性があることですね。やはり、なにごとも一長一短でうまくいきませんね。

○八木さんへ
>パイナップルですかぁ。 ますますかわいらしいです。 頭にヘタでもつけましょうか。
リオのカーニバルのネエチャンみたいな飾りでお願いします。

>一昨日某ショップでみたエロン雄は、結構立派で20cmは越えていたと思います。
>う、禁断症状が。
抑えきれなかったようですね。ご購入おめでとうございます。
そういえば、2ヶ月ほど前、京都の某ショップにはエロンの種親が5pr以上
いたような気がします(すっかり忘れとった)。
なんでも1匹ブリードに成功したそうです。
写真見せてもらいましたが、一口カステラみたいでむちゃかわいかったです。
多分売れてないし、かなり長期間飼い込まれてるんでおすすめかもしれませんねって
売り切れてたらすみません。ちなみに1頭150K位、10頭で980Kでした。
(さすがに10頭は買えんで・・・・)

○黒やぎさんへ
>是非もう一度挑戦しましょう〜。
ぐえ。参りました。かんべんしてくださいまし
>スケイルの最新号を思うと納得です。
>「今日の晩御飯はエロンガータよ」
あの写真はリクガメキーパーにはちとつらいもんがありました。
現地ではさながら日本のスッポン料理の感覚なんでしょうかねぇ。


エロリン 投稿者:八木勝志  投稿日:10月12日(火)16時29分50秒 opro4.osk.3web.ne.jp

◎まさかさん

>もう導入したですか!! は、早い。
>いくつかディラーのサイトを見てみましたがエロンはいませんでした。
>時間とコストを考えると輸入よりショップで購入したほうがいいようです。
>#リクガメの価格は、内外差は余りないし
>黒やぎさんみたいに10頭欲しいひとはべつですが(笑)

あはは、そうですね。 それと繁殖だけを考えるんだったら健康な個体って
ことで、選んでしまう(実際取り寄せでは何処まで健康なんだかってことも
ありますが)、 ショップでは一応状態が見れますしね。
ショップでのケアの問題もあるでしょうが、長くいる個体でしたら多少は安心?
なのかなぁなんて考えてしまいます。

>#たしか、マックス・レプタイルにも1頭いたようなきが。

さあさあ、黒やぎさん♪ (とせかしてどおする)

◎たっくさん

>とうとういっちゃいましたか、エロンちゃん!!
>いいなあ!うらやましいっす。あの子は私も見ましたが、かわいかったですねえ。

そうなんですよ。可愛いですね。

>ちょっと元気なさそうでしたが、どちらにしろ立ち上げは必要です
>ししばらく店頭飼い込みだったようなので、心配はないと思います。
>これで心置きなく、私は例のオスを・・・(無理だって!)。

それも心配ですが、状態を見ながら駆虫してもらいに行ってきます。

>>でも栗ご飯の御替わりが出来たので、満足でした。
>そのおかげて某FL氏はおかわりが品切れになってしまい、
>ちょっとかわいそうでしたね(^^;

まあ、たっくさん、私が控えておれば、早くいわさんとねぇ
(って、バキューム食いした訳では無いんですけどね。)

でも、採集楽しかったですね。 今日も30度位日中あるしまた
採集に行けそうな陽気ですね。


障子貼りの鉄人(を目指す) 投稿者:ぴくた  投稿日:10月12日(火)15時41分14秒 ppp223211.asahi-net.or.jp

昨日分かったのですが、れおぱ仔ヘテロ4匹とハイナン仔2匹が孵化して部屋に散ってました。
飽食の放し飼いれおぱ親たちは子供食べなかったです(T▽Tよかった。
しかし、もう入れ物がない。

まさかさん
>たぶん、私だと思います。逆グー。
> それから、おまけの喋る言語はアフリカの砂漠に住む人々の言語だそうです。
おっと、そうだったのですね。スワヒリ語・・・?(^^;
手がかかることもあり(^^;今一番のマイブ−ムみたいです。ほんとに捕食へただし(T0T
またいろいろと教えてください。逆グ−はなぞですね。指の骨ないのかな?

うちの猫部屋はわたしの部屋以外のすべてです。おかげで網戸の張り替えに続いて、
障子貼りも上達しそうです。張り替えてすぐに穴が空いてるもんな−。
庭でモリイシ出してナメクジとかやっていると、ねこどもはそばで食い残しの
カメフ−ドを貪り食っています。やめろ〜、猫フ−ドより高いんだぞっ。
ところで乾燥猫フ−ドはまるはの黒缶4kgのサ−モンが一番食いがいい気がします。
最近はねこ元気も増量パックいれて3.84kgですが、以前減量された事にゲンメツを隠せない。

たっくさん
シシバナも可愛いですね。おめでとうございます。擬死とかするのでしたか。

>もうどう突っ込んでいいことやら・・・(^^;
だって、見ても分からんものはって言うから(^^;また、あまりに小さすぎていい写真も
撮れないんですよ(;▽;もちょっと大きくなったらきちんと紹介しますね。
去年のビバガとかスケイルに載ってたとは思ったけど、しまいこんじゃってて分からない。

>もう手乗りにせずに、親に育ててもらってますので。
こらこら〜(^^;シュガ−グライダ−計画は座礁か!?
お忙しいのにベビ−の世話はどうだろうな、とは思っていましたが。
セキセイとかだと、巣立ちする頃、親が子供を追い出してもう一緒にはできなくなる
様子でしたが、子供たちの別宅?はいいのですか?ほにゅ−るいはいいのかな。


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月12日(火)14時59分11秒 dmax001-pool006.osaka1.tnis.egg.or.jp

>黒やぎさん
さて、八木さんがさっそくいってしまったので
引っ込みつかなくなってきましたねえ(^^;
エロンガータは長期飼育はかなり難しいらしく
数年以上の飼い込みを聞いたことがないのと
繁殖はかわぐちさんもおっしゃる通り
産卵まではいくがほとんど孵化しない、と言う話をあちこちで聞きます。
意外な難物ですので覚悟を決めてくださいね(^^)

>それがうち、昔ゼニガメ(クサガメ)飼っていたんです。かわいさは充分わかっているは
>ずなんですけどねぇ。
ニオイガメのかわいさはまた別格ですからね(^^)
あの小さな瞳で何を考えているのか、いとおしくてたまらなくなるはずですよ!

>みほさん
リクガメ、いっときますかあ!?(笑)
かわいいけど、飼育の手間はやっぱり半端じゃないっす。
他の動物を飼うたびに、つくづくそう思いますよ(^^;

>襲撃の女王たるわたくしめが…ふふふ
みほさんって、あまださんの家に入ったことあるんですよね!?
先日の捕獲会のとき、無理矢理押しかけようと思っていきなりねじ込んだんですが、
玄関先でストップがかかってしまいました(笑)。
あの家へ入るとは、さすがは女王!

>ケンタ食べ放題って…箕面のあたりのお話では?!
私、実は実家が箕面、あまださんの家のすぐ近所なんです(^^)
あの辺は庭ですね!

>全国でやってる企画なんでしょうかね?!
噂では、全国でも5軒ほど、
関西ではあそこだけなんだそうです。

>まさかさん
>#5頭なら、子供部屋か猫部屋で放し飼いできるし(^^;;
むむ、猫専用の部屋があると!?
なんともうらやましいです。
これは、まさかさんに是非ブリーディングプロジェクトやってもらわねば(笑)。
#あ、うちにも洗濯部屋あったっけ、ヤバイ(^^;

>#しかし、飢餓や貧困、病気等の危機的状況でも繁殖する人間って(^^;;;
いわゆる、「疲れ○ら」と言うやつですね(^^;
飼育でも実際に飢餓や洪水といった危機を再現することで
繁殖を促す方法もありますからね。
でも、それも、その時までに余力を貯えているからできるわけで
それでもいいんじゃないでしょうか(^^)


獅子の鼻 投稿者:たっく  投稿日:10月12日(火)14時57分55秒 dmax001-pool006.osaka1.tnis.egg.or.jp

先日愛蛇を失って日も浅いのですが、
諸般の事情もあってまた新しいヘビがうちに来てしまいました(^^;
こんどのやつは、セイブシシバナヘビ。
何が気に入らないのかすぐにシューシュー威嚇する
太短くて柔かい、かわいいやつです(^^)
名前は「シッシー」にすべきだとの強い要望があったのですが、
ちょっとあんまり、と言うこと(笑)で、考え中です。
意外に詳しい飼育情報のない種のようなので
ご存知の方おられましたらよろしくご指導お願いします。
#やっぱり、ヘビっていいなあ!(; ;)

>パパランチさん
レス遅れてすみません。
ゼニガメ、残念なことになってしまいましたか。
入手後すぐに死んでしまうのは
飼育方法に大きな間違いがあるか、
もともと状態の悪い個体だったか、
家への輸送時に大きなダメージを受けたか、と言うところが考えられます。
今のシーズンは気候の変わり目でかなり寒い日もありますので
飼育、輸送ともちゃんと保温しないと危険なこともあるかと思います。
状態がもっと詳しくわかれば、
原因にある程度の見当がつくかもしれません。

>八木さん
とうとういっちゃいましたか、エロンちゃん!!
いいなあ!うらやましいっす。
あの子は私も見ましたが、かわいかったですねえ。
ちょっと元気なさそうでしたが、どちらにしろ立ち上げは必要ですし
しばらく店頭飼い込みだったようなので、心配はないと思います。
これで心置きなく、私は例のオスを・・・(無理だって!)。

>でも栗ご飯の御替わりが出来たので、満足でした。
そのおかげて某FL氏はおかわりが品切れになってしまい、
ちょっとかわいそうでしたね(^^;

>ぴくたさん
>はい、これは江崎グリコが作った人工知能を持つ小型砂漠棲ヤモリです。
これだけきっぱりと言われると、
もうどう突っ込んでいいことやら・・・(^^;

>フクロモモンガも立派ですよ。
へへ、ありがとうございます。
って、普段は全く出てこないので、
元気かどうかもわからないんですが・・・(笑)。
もう手乗りにせずに、親に育ててもらってますので。

>グリコのおまけは何だろう、あの反り返りは。
そういうプログラミングをされてるんじゃないですかねえ(ーー;
なんて冷たいこと言ってないで・・・(^^;
もともとヤモリが持っている性質ですから
砂漠棲と言えど残っていてもおかしくないのでは?
いっぺん見てみたいもんです。

>KENZOさん
>冬眠ってさせるべきなのですか?
うーん、どうなんでしょうね。
私は個人的には、“必要”はないと考えています。
自然下での冬眠はかなり過酷なものですし、
わざわざそんな辛い思いをさせることもないんじゃないかと思います。
冬の間会えないのもさみしいですし(^^;
ただ、繁殖を狙うならした方がよい場合もあると思います。
この場合、「ウインタークーリング」と言って、
本物の冬眠よりも短い期間、高めの温度で「休眠」させた方が
危険度が少なくてよい種もあります。
どちらにしても結構細やかなノウハウが必要のようですから
この掲示板のバックナンバーや各サイトを参考にして見てください。
私のような意見もあれば、
自然下でやっている以上絶対冬眠させるべきだと言う方、
餌や電気代の節約のため(笑、でもマジ)と言う方など
いろいろおられますよ(^^)
冬眠させないならさせないで結構手間ですからね。
#これって、結構議論のネタになりそうだなあ(^^;

>また逆に冬眠をさせないときに、
>リクガメはどうやって温度を保つのですか?
一般には、通気性のいいケージの場合は隙間をある程度覆うなどして
熱が逃げないようにします。
熱くなり過ぎたり、蒸れたりしないようにするのが
ちょっと技術と経験を要しますね。
私は、俗に言う「プチプチ」、エアシートだったっけ、や
風呂の湯面に浮かせるアルミ蒸着スポンジの保温シートを使っています。
保温器具には、ペットショップで売っている
ひよこ電球や、「ピタリ適温」なる赤外線保温シートを使います。
その他、最近では赤や紫の暗い光で熱を発する保温電球も発売されていて
ムードを高めることも出来ます。
いづれにしても、昼間につける蛍光灯やホットスポットなど、
発熱する器具とのバランスを取ること、
妙に暖かい日や部屋に暖房を入れたときなどに
温度が上がり過ぎないようにサーモスタットなどをつけること、
そして保温器具によりカメがやけど(特に低温やけどが危ない)しないよう
充分注意してあげてください。
冬眠、保温とも、市販の飼育書を参考にされるのが
一番無難かと思います。
それでわからないことを聞いていただける方が
答えやすいと思います。

>プラチナさん
詳細なレスありがとうございます。

>カメは恒温動物だし
カメは爬虫類なので、一応変温動物に分類されてるんですが・・・(^^;


エロン 投稿者:まさか  投稿日:10月12日(火)13時07分20秒 ccsgw.ccs.co.jp

八木さん
 もう導入したですか!!
 は、早い。
 いくつかディラーのサイトを見てみましたがエロンはいませんでした。
 時間とコストを考えると輸入よりショップで購入したほうがいいようです。
  #リクガメの価格は、内外差は余りないし
 黒やぎさんみたいに10頭欲しいひとはべつですが(笑)
  #たしか、マックス・レプタイルにも1頭いたようなきが。

ぴくたさん
 >砂漠棲のヤモリで、手の指が逆に反り返るのがまた興味深いって 
 たぶん、私だと思います。逆グー。
 それから、おまけの喋る言語はアフリカの砂漠に住む人々の言語だそうです。

黒やぎさん
>まさかさん、もう私の中で八木さんと並び、エロンガータ仲間に入っちゃったのでご覚
>悟のほどを(笑)。

 10頭買ったうちの5頭を飼う話ですね(笑)
  #5頭なら、子供部屋か猫部屋で放し飼いできるし(^^;;

 エロンって、大きくならないとは言うもののなかには30cmオーバーってのが
 いますからね。それが問題かも。
  #以前、30cm級のギリシャやヒョウモンが居た頃、結構大変だったです。
  
たっくさん
>少なくとも自分が生き延びるほかに余力があるってことですからね。
 そうですね。
 #しかし、飢餓や貧困、病気等の危機的状況でも繁殖する人間って(^^;;;


エロンガ―タ 投稿者:八木勝志  投稿日:10月12日(火)11時22分41秒 opro4.osk.3web.ne.jp

昨日、はやる気持ちを押さえきれずに、ついつい、あおいさんから伺った某ペット量販店の
貝塚店に見に行ってしまいました。
そこには、可愛い顔して、目をウルませているエロンちゃんがおりました。
値段は、16,800円、あまり元気そうには見えなかったのですが、持ち上げて餌の近くに
連れてきたら、2,3口食べてくれました。(リクガメフードとバナナ)結局1時間ほど
他の動物をみたり、うろうろして聞かなければいいのに、値段の交渉をはじめてしまって
結局2千円引いてもらって最終的に14,800円でした。
サイズは、昨日、とあるチャットで7cmと申し上げたのですが、10cm位はあります。
重量は145gです。

◎黒やぎさん

と言うわけで、導入しちゃいました。(昨日もチャットで申し上げましたが)
その内、スッポンさんの今週の一葉に写真を送らせて頂こうかと考えております。
先日他のお店で見たエロンちゃんは、甲羅が薄くて、弱そうだったのですが、
家にきたエロンちゃんは、結構しっかりしているようです。

◎みほちゃん

リクガメかわいいですよね。 エロンは、線虫とか多いそうなので、まずは病院に行って
駆虫してもらいます。 ケズメは本当に素晴らしいリクガメですね。
飼いきれるのでしたら飼育してみたいです。

そうそう、ケンタの食べ放題は、箕面の同じ所ですよ。
多分あんまり、食べ放題やっている所なんて無いんじゃないでしょうか。


エロンさんほしい(誤解招きそうな…) 投稿者:みほ  投稿日:10月12日(火)04時29分30秒 dns2.swan.ne.jp

はぁっ(意味深なため息)
リクガメっていいですよね(あこがれ)…くろちゃんおすすめのホルスもかわいいし…
飼えないってわかってても、ケヅメとかにも引かれます。
そしてっ話題のエロンガータ♪
エロンさんは甲羅がぷりぷりでちょっとそそられますヾ(@^▽^@)ノ

さてさて。
○マイケルさん
はじめましてっ!
…おみやげって何でしょう(わくわく)場合によっては…襲撃の女王たるわたくしめが…ふふふ
(え?来るなって…いやぁ〜ん)

○たっくさん
ケンタ食べ放題って…箕面のあたりのお話では?!
以前、天田さんからお話だけ…行ったのは結局その近くのミスドでしたけど…
全国でやってる企画なんでしょうかね?!ちょっとわくわくです

ではでは。


盛り上がるエロンガータ話 投稿者:黒やぎ  投稿日:10月11日(月)23時37分06秒 x51-083.kashiwa.highway.ne.jp

おおっ、なんとなく振ってみたエロンガータ話,結構盛り上がってるぅ♪

まさかさん、もう私の中で八木さんと並び、エロンガータ仲間に入っちゃったのでご覚
悟のほどを(笑)。
>エロンwithコックローチ
これはですね、正確に言うと後ろ足と尻尾の付け根部分にうじゃうじゃ・・・という状態
だったのです。おぞましかった…。

八木さんもエロン好きでしたか。かわいいですよねえ(^-^)。なんだかエロン購入が少
し現実味を帯びてきた〜♪しかしリクガメ導入となると、広いスペースで飼育するのが
モットーの私としては、ゲコパレス状態の放し飼いとか検討しなくちゃいけないかも!

かわぐちさん:
是非もう一度挑戦しましょう〜。
WWFのエロン消費量の話,スケイルの最新号を思うと納得です。食材としてたらいに入
ったたくさんのエロン。いや、食う食われるの関係をとやかく言う気はさらさらないで
すけど、純粋に衝撃的な映像。「今日の晩御飯はエロンガータよ」

マイケルさん:
床材は気になっているというよりは、そろそろ交換しなくちゃいけなかったのです。臭
くなってたし(^-^;)。
>ハイドロカルチャー用の焼赤玉土とかだと水を腐らせないためのなにかがしてある

そうなんですか!知らなかった。情報ありがとうございます。今回は普通の赤玉土にし
てみました。

…おみやげってなんですか?姫やまさかさんの例もあり、いや〜な予感(爆)。ちなみに
(まさかとは思うけどっ)イグアナはそう易々と受け取るわけにはいかないぞ!

たっくさん:
>それは、まだカメ飼ってないからですよ!
それがうち、昔ゼニガメ(クサガメ)飼っていたんです。かわいさは充分わかっているは
ずなんですけどねぇ。

>リクガメ科でサイテス2ですから輸入に当たっては相当煩雑な手続きが必要

前に今井さんに数十枚の書類を見せてもらったことが。しかも英語(当たり前)(^-^;)。
そのうえ数ヶ月かかったりね。雌と雄の比率も曖昧。時間がかかるのは歓迎ですけどね、
準備期間がとれるし、心の準備も…(笑)。いや、まあ、じっくりゆっくり検討しようと
思ってます。


冬眠 投稿者:プラチナ  投稿日:10月11日(月)22時28分59秒 kashiwa4-66.teleway.ne.jp

KENZOさんのカメは冬眠する種類のカメなのでしょうか? とりあえずそうだとして、
絶対冬眠させなければならない。 ということはないみたいです。
冬眠するかしないかは、カメ自身に決めさせるのがいいと思います。 が、
冬眠できる環境を作ってあげるのは、飼育してる人になります。

温度については、寒くても大丈夫な種類もいると思いますが、リクガメの場合は
ほとんどの場合 別な保温が必要だと思います。 
カメは恒温動物だし、適温というものがあるので、その温度にしてあげるために。
気温や水温が寒いときに使う保温器具はいろいろあります。 保温電球や、保温シートなど。
他の人のが詳しいので、わたしの不足部分はレスしてくれると思います。


質問があります 投稿者:KENZO  投稿日:10月11日(月)19時39分09秒 B149065.dion.ne.jp

皆さん質問があります。
カメって冬眠しますよね
冬眠ってさせるべきなのですか?
もし、させなければいけないのなら、
その方法を教えてください。
また逆に冬眠をさせないときに、
リクガメはどうやって温度を保つのですか?
なんか器具があるのですか?

誰か教えてください。

http://www.d3.dion.ne.jp/~mkenken


エロンちゃん 投稿者:八木勝志  投稿日:10月11日(月)13時04分18秒 opro4.osk.3web.ne.jp

◎かわぐちさん
>以前、ベランダに放していたエロンが隣のベランダにお尻を出していて
>後日隣人に「パイナップルやおもたら動いたんでびっくりしました」といわれ、
>冷や汗をかいたことがあります。

パイナップルですかぁ。 ますますかわいらしいです。 頭にヘタでもつけましょうか。

>最終的には大きくなるようですが、大体20〜25cm程度、オスはもう少し
>小さい位で成体のようですから、実際の所、家庭内で飼育できる限界ですかね。
>以前大阪のショップでみたエロンメスはでかかったです。腹甲長で30cmは
>楽勝越えてましたから・・・スイカを半分に切って黄色に塗った感じです。

一昨日某ショップでみたエロン雄は、結構立派で20cmは越えていたと思います。
う、禁断症状が。

◎たっくさん

>本日のケンタッキー食べ放題は、ちょうど昼食時に当たったため満員で挑戦できずでした。
>残念!またいくどー(笑)。

ほんま、残念でした。でも栗ご飯の御替わりが出来たので、満足でした。

>捕獲の方は、ついに八木さんヒバカリゲットで
>今シーズン有終の美を飾ることが出来ました(^^;

そうなんですよぉ〜 一日おいて、随分と落ち着いています。

>エロンの話ですが、今井さん御用達(笑)の輸出業者Glades Herpの在庫リストには
>載っていませんでした(; ;)また、リクガメ科でサイテス2ですから輸入に当たっては
>相当煩雑な手続きが必要となります。

そうでしたかぁ ではでは、例のお店の雄...

>やはり、今国内で流通している個体の中から集める方が現実的なようですね(^^)

今日にでも、行ってこようっと。


グリコのこと 投稿者:ぴくた  投稿日:10月10日(日)18時35分29秒 ppp223239.asahi-net.or.jp

たっくさん
>ところで、「グリコのおまけちゃん」って、まだ何かわかりません(; ;)
はい、これは江崎グリコが作った人工知能を持つ小型砂漠棲ヤモリです。
日本ではネット上で300体ほどが発売されましたが、発売後30分で売り切れとなったのは
記憶に新しいことです。
最初は意味不明な言葉を話しますが(オ−ストラリアのアボリジニの言語らしい)、
だんだんと日本語を学んでくるそうで楽しみです。
マイクロチップが使われているために脅威の小型で、SVL現在は2cmといったところ。
まるでウルトラマンの怪獣のミニチュアみたいで、人気があるんですよ(笑)
ショップにも時々展示されているです。
ひっくり返してお腹側を見ると電源スイッチがあるのはあまり知られていません。
ちなみにソ−ラ−パワ−で稼動しています。
あ、まさかさんも飼育していますね(^^

>ぴくたさんとこの今シーズンは、終わりにぐんぐん良くなってきましたね(^^)/
ありがとうございます、フクロモモンガも立派ですよ。
始まりが遅いので、冬越し前に太らせられるかちょっと心配もあるんですが。
れおぱは卵が孵ったというのが、なんとも。(冬越ししているのはれび子だけ)

>「もう、何すんねんな、嫌やっちゅうねん(大阪育ち)」と言いたげな
>明らかに嫌そうな態度は見せるんですが。
飼い主に似るのでしょうか、うちのは大抵おこりんぼです。霧を吹いては「きしゃ−!」
仲間内で袖すりあっては「きしゃ−!」大人になると達観する感じなんですが。

>ハルマヘラジャイアントやクーリートビヤモリのような樹上種で
>吸盤(じゃないか)と爪を使い分けるために爪が上に反る、
あ、そうだったのか(^^;グリコのおまけは何だろう、あの反り返りは。


ケンタ不戦敗 投稿者:たっく  投稿日:10月10日(日)03時35分00秒 pppuser.pure.co.jp

本日のケンタッキー食べ放題は、ちょうど昼食時に当たったため
満員で挑戦できずでした。残念!
またいくどー(笑)。
捕獲の方は、ついに八木さんヒバカリゲットで
今シーズン有終の美を飾ることが出来ました(^^;

エロンの話ですが、
今井さん御用達(笑)の輸出業者Glades Herpの在庫リストには
載っていませんでした(; ;)
また、リクガメ科でサイテス2ですから
輸入に当たっては相当煩雑な手続きが必要となります。
やはり、今国内で流通している個体の中から集める方が
現実的なようですね(^^)

>まさかさん
>健全っていうのが難しいですよね。
私は逆に、交尾、産卵が健全な飼育の証だと考えます(^^)
繁殖できるってことは、完璧な状態ではないのかもしれないけれど
少なくとも自分が生き延びるほかに余力があるってことですからね。

>ぴくたさん
>れおぱ仔も白&ヘテロと4匹孵りましたよ〜
わあ、おめでとうございます!(^^)
ぴくたさんとこの今シーズンは、終わりにぐんぐん良くなってきましたね(^^)/
今年は結局実績無しのうちとしては、うらやましい限りです。
#あ、ハムスターとフクロモモンガがいたか(^^;

>キリフキするとキシャ−!!とおなじみの地獄の死者の叫びはするし。
これ、うちは実はしないんですよ。
「もう、何すんねんな、嫌やっちゅうねん(大阪育ち)」と言いたげな
明らかに嫌そうな態度は見せるんですが。

>砂漠棲のヤモリで、手の指が逆に反り返るのがまた興味深いっておっしゃったのは。
私は、ハルマヘラジャイアントやクーリートビヤモリのような樹上種で
吸盤(じゃないか)と爪を使い分けるために爪が上に反る、
という話はしたように思います。
ところで、「グリコのおまけちゃん」って、まだ何かわかりません(; ;)

>かわぐちさん
>ちなみに前述のインプレッサですが、2〜3年前のデータで正規輸出量が
>約500頭で、90%以上が日本だったと記憶しています。
この種はそのほとんどが初心者ではなくマニアが入手しているのに
そのほとんどは死んでしまっているんですよね。
いっそ、六甲山牧場あたりで飼えばいいのかな?(苦笑)

>両者とも水場を設置するとフンだらけにしてしまい、留守がちなサラリーマンには
>メンテナンスが大変です。
>そこで、エロンは温浴を他種より頻繁に行うようにしています。
うちでは逆に、小さい個体ばかりで毎日の温浴が飼育者の負担になるので
水場を入れるようにしています(^^;
どっちが楽かは、大きさや頭数によっても大きく変わりますもんね(^^)

>マイケルさん
おお、早朝からの実況レポート、ありがとうございます(^^)
産卵おめでとうございます、経過はうまく収まりましたか?
骨折とは痛々しいですが、それでも頑張る姿は感動ですね。
後はのんびり養生になりますね(^^)

参考までに、Gladesのアドレスです。

http://www.GHERP.com/


あれは誰の言葉 投稿者:ぴくた  投稿日:10月09日(土)11時03分23秒 ppp223200.asahi-net.or.jp

マイケルさん
産卵時ってカルシウムが欠乏するのか、とかげの手首折れやすいような気がします。
トカゲモドキでは3回骨折させましたが、イグアナのように体重が重いとなにか固定とか、
治療をするものなのかな。しかしたくさん産みますね、すごい。
卵はどうされるんですか?まさか、おみやげって緑色のかわいいい・・・・(爆)

たっくさん
昨日ふと思い出したんですが、あれはたっくさんだったのかな?
砂漠棲のヤモリで、手の指が逆に反り返るのがまた興味深いっておっしゃったのは。
昨日、うちのグリコのおまけちゃんを見ていたら、はぅっ、指が逆に反り返っている!
このことだったのか、と感動しました。脱皮も終わり、不格好にエサを追ってて一安心(^^


イグアナ産卵中! 投稿者:マイケル  投稿日:10月09日(土)06時41分12秒 nihonbashi19-3.teleway.ne.jp

とつぜんですが、ちょうどいま我が家のイグアナが産卵中です。
なんだかつらそうで、(どうやら手首の骨が折れてるみたい)
なんかじーんときてます。(T=T)
すでに20個近くうみおとされているのですが、30オーバーいきそうです。

>#やっぱ襲撃だな!(爆)
襲撃いただいた方にはもれなくおみやげがつきますので、よろしくっ(^^;


もういっちょ 投稿者:かわぐち  投稿日:10月08日(金)20時59分36秒 host75.chugai-tec.co.jp

○まさかさんへ
>エロンって、ハコガメに近い感じですよね>飼い方
そうですね。やはり水場があった方が生き生きとしてますね。
でも、リクガメ派の私はどうもリクガメに水場が抵抗あるんですよね。
ホーム、モリセオレはどうしても水がないとだめなので、水入れを使用していますが、
エロン、スピークセオレなんかは水場を使用していません。
両者とも水場を設置するとフンだらけにしてしまい、留守がちなサラリーマンには
メンテナンスが大変です。
そこで、エロンは温浴を他種より頻繁に行うようにしています。
スピークセオレは一時的に水場を除去した方が発情しやすいようなので、月1回程度の
温浴にとどめてます。
でも、温浴ってなかなか手間がかかって、さぼりがちになるんですよね。
やっぱりリクガメにも種類によっては水場は必要だと思います。(前言撤回!!)


エロンはパイナップルに似たり 投稿者:かわぐち  投稿日:10月08日(金)20時46分57秒 host75.chugai-tec.co.jp

○八木さんへ
>でも可愛いですね。あのつるっとした感じ。
ラグビーボールみたいで独特ですよね。
以前、ベランダに放していたエロンが隣のベランダにお尻を出していて
後日隣人に「パイナップルやおもたら動いたんでびっくりしました」といわれ、
冷や汗をかいたことがあります。

>サイズも余り大きくならないみたいなので、場所もとらないでしょうか。
最終的には大きくなるようですが、大体20〜25cm程度、オスはもう少し
小さい位で成体のようですから、実際の所、家庭内で飼育できる限界ですかね。
以前大阪のショップでみたエロンメスはでかかったです。腹甲長で30cmは
楽勝越えてましたから・・・スイカを半分に切って黄色に塗った感じです。

>是非是非、良いチャンスと言う事で。
悪魔のささやきですね。その手には乗りやせんぜ旦那!(爆)
byすぐ乗ってしまうポカ太郎より

○たっくさんへ
>「そのかわり効く」と言う話でした。
そうそう。まさにそんな感じです。

> 「空気なんだから水より清潔、安全だろう」と言う根拠のない自信(?)があったんですが、
>後になってから、血管注射だったら死んでたかもしれない、と知り、青くなりました(笑)。
どっひゃー。小さい頃から冒険家ですねぇ。血管注射でなくて何よりでした(爆)

>その例外になるのを祈っています。
ありがとうございます。何とかがんばります。

それと、盛り上がっているエロンネタですが、WWFの保護活動報告書
(アジアのカメ類関係)なるものを購入して読んでいたのですが、
エロンの「消費量」(いやな響きやな)は強烈です。
頭数でなく重量(たしかt単位)でした。ペットトレード以外に食料用等にも
利用されているようで、現地で10ドル程度(食料用?)で取引されていると
書いてあったように記憶してます。
現地では一般的な普通種のようで、逆にインプレッサムツアシなんかより
数を集めるのが容易なので乱獲されているようです。
ちなみに前述のインプレッサですが、2〜3年前のデータで正規輸出量が
約500頭で、90%以上が日本だったと記憶しています。
その他の種類も軒並み日本への輸出が多く、次いでアメリカだったと記憶しています。
これでは各国から非難されても仕方ないですね。と人ごとのようにいってる自分が
悪いのか・・・・これを考えるといつも三球照代になっちゃいます。
早く国内ブリードベビーが普通に流通できれば、すこしはリクガメキーパーへの
バッシングが減ったりなんかして・・・何年先になることやら・・・・


最近はヤモリな日々 投稿者:ぴくた  投稿日:10月08日(金)18時06分36秒 ppp223199.asahi-net.or.jp

ちょこっと暖かい夜が続く最近、秋に向けて肥えろ作戦続行中です。

昨晩は1週間ぶりくらいにミツユビの春日が寄ってきて、食事を出してやりました。
その間わたしは押し入れの中のものを出して、なぜか内部で生活しているれおぱたちを
ひきずり出していました。しかし。ミツユビたちも
「ああっ、なんだこの新しい空間は!」という様子でやたらと押し入れに入りたがって
えいえいと足でおしやっておりました(^^;みんな押し入れが好きなのね。

GUAUさん、オオアタマなんだか治ったようです(^^;こおろぎをぱくぱく食べました。
お騒がせしました〜。

あおいさん、たっくさん
1周年、全然考えもしませんでした(爆)おめでとうございます、
これからもよろしくお願いしますね。おっと、来週もよろしくお願いします。

八木さん
>どうです、たっくさん、あおいさん、?  かわぐちさん ?? ぴくたさん???
これこれ、わたしはポリシ−でリクガメは飼わないの(^^;頭数に入れちゃだめよん。
初期に決めて、残ってるポリシ−がこれだけだから守らないと(爆)

最近はヤモリのCBニュ−カマ−が続いていて、脱皮不善とかそちらのほうにハラハラ夢中です。
そうそう、れおぱ仔も白&ヘテロと4匹孵りましたよ〜、れおぱ仔は大きくて可愛いねぇ。
キリフキするとキシャ−!!とおなじみの地獄の死者の叫びはするし。
八木さんももうすぐ、れおぱ飼い!馴れてくるととてもフレンドリ−でかわいいですよ!
またれおぱ自慢でもしあいましょう(笑)


土曜のケンタ食い放題 投稿者:八木勝志  投稿日:10月08日(金)17時48分18秒 opro1.osk.3web.ne.jp

◎たっくさん、あおいさん

と、言う事で、食べに行きましょう!
一応家のほうに10時過ぎくらいに来ていただければありがたいですが。
途中ヒシアマゾン邸に寄って、ヒシアマゾンさん、いねさんを乗せていきます。
出来ましたら、たっくさんの車も出していただけるとありがたいです。

まあ、採集のほうは、妊婦のいねさんもいるので、あおいさんも
気がねなく参加で如何でしょうか?

多分、ケンタ食い放題のあとかるく1,2時間ほどの散策程度の
採集になるかと思いいますので。

すいません、個人メールでした。


それが問題? 投稿者:まさか  投稿日:10月08日(金)16時01分12秒 ccsgw.ccs.co.jp

たっくさん
>健全な飼育の延長線上に繁殖がある方が自然でいいと思います。
 健全っていうのが難しいですよね。
 #いつも、これで(このやり方で)いいのか?って考えてしまいます。

>ホルス成体、ほとんど入らないそうですね。
>うちも半年ほど前に中型メスを見かけて、即ゲットしました。
>これからもなるべく大きいのを集めていきたいところですが・・・。

 12,3年前はベビーのほうが珍しかったのにね。
 何とか、成体の♂(できれば♀も)あと一頭欲しいところです。

 


さらにつづき 投稿者:たっく  投稿日:10月08日(金)14時42分15秒 dmax002-pool018.osaka1.tnis.egg.or.jp

>GUAUさん
>セマルハコガメは発情した雄1雌1の飼育では、雌がまいってしまうほど交尾したがるので、基本的には分け
>て飼育した法がよいでしょう(うちでもそうしていました).
早く分けた方がいいんですが、見てると面白くて、つい・・・(^^;

クーリングの概念が国内で確立されてきたのは最近なんですね。
うちでは室内でももうちょっと寒くなるようですので、
やはり寒波の前に加温、と言う形でやってみます。
セマルはまだ楽ですが、サルヴィンの加減が恐いです(^^;

クーリング中ですが、餌は一般にはどうするんでしょうか。>経験者ALL
少しやると言う説と、全くやらないと言う説を聞きましたが・・・。
また、クーリング前の餌抜きも、不要なんでしょうか。

>プラスミドさん
>水鳥は水面下で蹴り合うのか・・・?
そんなに陰険じゃないです(^^;
水面下で蹴りあって、水上では殴り合って・・・(爆)。
なのに、それでもまた会ってしまうと言う不思議な強い絆もあると言う(^^)

>いえいえ、KOTOBUKIの新型なんですけど、ガラスなので1万5百円でした。(^^;
えらい安いですね。
数万円はいかれるかと思ってたのに。
薄形、ってことは、120×30×30?

>おぉ、さすがはたっくさん!普通は言いにくいこともサラリと・・・(^^;
ははは(^^;;;;
やっぱり言いにくかったですが、まあ、たまにははっきりしようかな、と(^^;;
会の掲示板で書いたりしたら単なる嫌がらせ、それこそ「荒らし」になっちゃいますから
ここに書いたと言うことで許してくださいm(_ _)m
あくまで個人的なスタンスであり、決して会及び参加者を批判する意図ではありません。
そして願わくば、私の考えが少数派であり続けることを祈っています。

>黒やぎさん
>>エロンガータも輸出国の方がかなりやばくなってきてるんですよね。
>>早く国内繁殖を確立しないと…。そんなに難しくないとは聞くんですけどね。
>なんて言うものだから、エロンガータが飼いたくて仕方がなくなってます。
へへへ(^^)
もちろん自分がほしいんですが、
出来ない分は人様に実現していただこうと(^^;

>今井さんにお願いすると10頭単位だしなあ(笑)。
これにはもっと深い事情があるそうでして、
実は私の聞いた話では、原産国では保護のため、
オスだったかメスだったかの一方しか出さなくなったそうです。
ですから、第3国を経由しない輸入では
ペアどりが出来ない可能性があると思います。
で、今国内にいる子達(ベビー含む)から早くペアにしておかないと、
って意味で言ったのです。
確証のない情報で申し訳ありませんが、仮に嘘としても、
早晩似たような状況に陥るのは必至ですからね・・・。

>アクアソイル
あの、水耕栽培のプランターに入ってるやつですよね?
マイケルさんもおっしゃってますが、私もちょっと不安を感じています。
#って、うちで使ってる爬虫類マットの方がよっぽど悪いか(^^;

>許せん。どうして魚はよくてカメはだめなんだあっ!!
それは、まだカメ飼ってないからですよ!
独断で言わせてもらえば、ミズガメは魚よりはるかに慣れるしかわいいっ!!
ぜひ、飼ってみてもらってください(^^)


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月08日(金)14時41分02秒 dmax002-pool018.osaka1.tnis.egg.or.jp

>八木さん
>只今、餌のお値段について、調査しておりまして
そんな訳でDMできませんので
ここに書いてみます。
私が入手している店/数(10〜100以内)では
コオロギ@¥20〜¥10
ミルワーム1パック¥220
ジャイアントワーム1パック¥440(22匹)
ピンキー@¥100〜¥60
ってとこです。
結果はここにも書き込んでもらえるといいな(^^)

>今度の土曜日(って明後日ですが)、天田さんのところに、トカゲモドキを受け取りに
>行く予定なのですが
おお、遂に八木さんもれおぱキーパーですか!
飼育は簡単でいて結構奥の深さもあるので
長く楽しめると思います(^^)

>その際にまたちょこっと採集でもしようかと思いまして、
>お暇な方がおられたらいきませんか?(って、これはたっくさんメインで言ってますが)
お、俺かいな(爆)!
採集はあおいもいるのでちょっとわかりませんが、
例のケンタッキー食べ放題の方はぜひとも!(笑)

>先週の某YILの名古屋オフの時、前日にみるかしさんがヒバカリを捕獲され、またまた
>ヒバカリ熱が入っています。
ヒバカリ、かわいいですもんね!

>私は、前回捕獲したアマガエルがむちゃくちゃ可愛いので、お友達を連れて来ようかと
>考えております。
私もうちのシュレーゲルのお友達がほしいところですが・・・!?

>どうです、たっくさん、あおいさん、?
>一匹くらいならねぇ
自分で言い出したぐらいですから
うちも実は以前からエロン導入を検討しているんですが
なかなか手は出せないですね。

>まさかさん
>大多数は静観しているという構図。
利益だけさらっていこう、と言う心積もりだとちょっと嫌ですが、
まだ初心者やペアが揃ってなくて
どうすることも出来ない、って人が大半ですよね。
全員が全員、本当に繁殖が目標と言うわけでもないでしょうし。

>私もそうですが、産卵も狙ってというよりは偶然って感じだし。
私はそれが理想だと思います。
キーを調べて、それを再現して、って言う研究的なやり方も
個人的にはすごく興味があってここでもよく話にのぼりますが
健全な飼育の延長線上に繁殖がある方が自然でいいと思います。

>今井さんにホルス成体を頼みませんか?
ホルス成体、ほとんど入らないそうですね。
うちも半年ほど前に中型メスを見かけて、即ゲットしました。
これからもなるべく大きいのを集めていきたいところですが・・・。

>かわぐちさん
薬に関する詳細なレス、ありがとうございました。
素人ですがこういう話はなんか好きなので、勉強になりました。
副作用に関しても、聞いたことがありました。
すごく痛そう、ということですよね。
「そのかわり効く」と言う話でした。

>ぶよぶよの所に注射します。ここは皮下注射で簡単だそうです。
>(極端な話、空気が入っても大丈夫)
告白しますが、昔幼少の頃、押さえ切れない衝動に駆られて
昆虫標本用の注射器で
自分の皮下に空気を注射したことがあります(^^;
「空気なんだから水より清潔、安全だろう」と言う根拠のない自信(?)があったんですが、
後になってから、血管注射だったら死んでたかもしれない、と知り、
青くなりました(笑)。

>ごまかされてないとかがわかる程度ですかね。
これは重要ですね(笑)。
私も自分ではあんまり「名医(人間の医者です)」にあたったことがなく、
やぶ医者ばっかりでしたので、薬屋程度に考えてました(笑)。
爬虫類に関しても、ほとんどの獣医が専門外でしょうし
医者としては最善を尽くしたつもりでも
それを見ているマニアにしたら「間違い」や「ごまかし」になったりして(^^;

>年間の治療費が○○万円になってしいました。そこで獣医さんが見かねて
>「これくらいなら家でできますよ」というものについては家で治療をしているというのが
>現実です。
ひゃあ、大変なんですね。
うちはまだ本格的に医者にかかったことがない(入院した日に死んだのと、後は相談程度)ので
そこまでの経験はないですが覚悟しときます(^^;

>ともかく、こんなにうまくいくのは1/10くらいだと思うのですが、元気になってくれるのを
>祈るのみです。
覚悟を決めて入手して、苦労しても結局ほとんどは助からないですよね。
その例外になるのを祈っています。


筋首 投稿者:たっく  投稿日:10月08日(金)14時39分42秒 dmax002-pool018.osaka1.tnis.egg.or.jp

えーと、業務連絡です(^^;
最近、私のメールサーバの調子がおかしくて、
メールの受信は出来ますが送信が出来ない状態が続いています。
受信も全部ちゃんと受けてるかどうかはわかりません(^^;
GUAUさん、八木さん、プラチナさんのメールは頂いてますので
復帰しなければ近々あおいのアドレスからでも送ります。
よろしくお願いしますm(_ _)m

さて、ニオイガメ話も盛り上がってきてますが(最近はエロン話に負けてるか)、
先日あるショップで、ヒメニオイを見ました。
よく見ると、その値札に「(スジクビ?)」と書いてあるじゃありませんか!
国内では偽物が多くて幻とも言われるスジクビヒメニオイなら一大事ですので
じっくり見てみました。
確かに首の斑点模様はつながって線(スジ)になっているし、
甲高もかなり低めでしたが、
私が見たことのあるスジクビは雰囲気からして明らかにオオアタマとは違ってましたから
多分あれはオオアタマでしょう(^^;
だいたい、首がスジ模様になっているのは
幼体では普通ですしね。

>KENZOさん
はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
管理人代理のたっくと申します。
HP、見せていただきました(^^)
雰囲気があっていいページですね。
今後の発展を祈っています。
掲示板の方は、書き込みゼロではちょっときつかったです(^^;
まず、管理人の方がひとこと書いといてくれないと・・・(笑)。

>マイケルさん
>まだまだ活動実績を感じられるようものが少ないですよね、〜会。
インターネット上で飼育者の数がそこそこになってきたのは
つい最近ですから、まだこんなもんでしょうね。
初心者からベテランまで出そろってきてますから
今後の展開は非常に楽しみです(^^)

>で、つい反面教師のようになってしまうという...
そ、そこまでは言いませんが・・・(^^;
私は思うに、今は「会」のよさがあまり感じられません。
すぐに思いつくのは、会報の発行等による情報の独占共有ですが、
インターネットでは情報は基本的に公開する傾向にあるので
入会しなくても困りません。
#だからと言って、メンバー専用パスワードとかある会も嫌だし。

ブリーディングローンに関しても、
結局は1対1の交渉になりますから
「出会いを提供する」以外にメリットは少ないでしょう。
餌や器具の一括購入に関しても、頭数が多い方がいいので、
非会員からも募る方がよかったりします。

現状で期待できるのは、
将来の血統管理と各方面に対する圧力、ですね(^^;
数百人規模になって有名になれば
動物園のバックヤードにも入れてもらいやすいし、
各メーカーに対して要望もしやすくなるでしょう。

#ま、そこまでやるなら
#管理人は給料もらわないとやってけないか・・・(苦笑)。

>#そういえば今井さんがセオレに「やきにく作戦」を決行してました(^^;
そらあかんがな!(笑)
って、実際のとこはどうなんでしょうね。
私も以前触れたと思いますが、
本来草食系統の動物の場合、
生の肉を消化、吸収する機構は完全ではないはずです。
ですから、半消化状態のものを食べる方が効率はよくなるはずです。
その方法として、屍肉(腐敗)、熱処理(焼き肉)等を考えるなら
悪い方法ではないのかも知れませんね。
草食、雑食なら肉からビタミンを摂取することは考えなくてもいいわけですし。
#また常識が覆るか!?(爆)

>すげえ〜!ついに、というかとうとう出来なくなるんですね。
>「うちのはちょっと違うんだよねえ〜、別種ぢゃないかな〜」が....(^^;
>#旧きよき時代よ、さようなら(笑)
めちゃめちゃマニアなお言葉(^^;
私は「うちのはなんとなくかわいいんだよね〜」としか思ったことないです(笑)。
って、まあ、正直なところ、うちのでは
ヒガシベルセオレはほぼわかったとして、
オルナータダイヤモンドバックテラピンとホルスについては
正確な亜種同定をしてみたいですけどね。

>はい。アレとコレとコレとコレとコレを連れて帰りました♪。
うーん、気になりますねえ(笑)。
そもそも、マイケルさんとこって何がいるのかほとんど知らないっす(^^;
#やっぱ襲撃だな!(爆)


じゃ、家はオスメス各1頭で 投稿者:八木勝志  投稿日:10月08日(金)14時19分59秒 opro1.osk.3web.ne.jp

◎まさかさん

>本当はホルスの繁殖に成功するまでは、他のリクガメには・・・(^^;; 
>半分本気はこっちの話だったのよ>今井さんにホルス成体を頼みませんか?
>#シッパーさがして、英語のメールは黒ちゃんにお願いして・・・・。

これで決まりですね。 

名前は、やっぱり エロンちゃん♪ 一号がオスで、2号がメス


カメ死す!(;;) 投稿者:パパランチ  投稿日:10月08日(金)13時39分31秒 ima111.dokidoki.ne.jp

ごぶさたしてます。
ちっこいゼニガメさんを買ってきたんだけど、死んぢゃった。(;;)
また買ってきたけど、その子も死んぢゃった。(ToT)
なんでうまくいかないんだろ?
120センチ水槽は水漏れしちゃうし・・・。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/sanaoki/exclub/


え、マジ?! 投稿者:まさか  投稿日:10月08日(金)10時41分39秒 ccsgw.ccs.co.jp

八木さん
>これで、決まりですね。早速ケージを用意しなくちゃ。
 本当はホルスの繁殖に成功するまでは、他のリクガメには・・・(^^;;
 半分本気はこっちの話だったのよ>今井さんにホルス成体を頼みませんか?
   #シッパーさがして、英語のメールは黒ちゃんにお願いして・・・・。 

マイケルさん
>>大多数は静観しているという構図。
> それでもいいとおもうんです...いまのところ。でも、自分とこでうまくいったら
> 公表したくなるのが人情だから自然と盛り上がってゆくだろうと思ってます。(^^;

 そうなんですけど、話にも乗ってくれないのは寂しいです。

>>いいの手に入りましたか?
>はい。アレとコレとコレとコレとコレを連れて帰りました♪。
>軌道にのったらあっちにも顔だしますのでよろしくです。

 なんとなく、分かりました>アレとコレ
 のんびり、やりましょう(^^)

    


床材効果 投稿者:マイケル  投稿日:10月08日(金)03時08分52秒 nihonbashi19-43.teleway.ne.jp

まさかさん
このあいだはどうも(^^;
>大多数は静観しているという構図。
それでもいいとおもうんです...いまのところ。でも、自分とこでうまくいったら
公表したくなるのが人情だから自然と盛り上がってゆくだろうと思ってます。(^^;

>私もそうですが、産卵も狙ってというよりは偶然って感じだし。
いやいや、以前はそういう偶然さえあまり聞かなかったわけですから...
生むべくして生んだんだと思いますよ。(うらやまし〜(;_;)

>いいの手に入りましたか?
はい。アレとコレとコレとコレとコレを連れて帰りました♪。
軌道にのったらあっちにも顔だしますのでよろしくです。

GUAUさん
>ギリシャリクガメの亜種や,Pseudemys 属(クーターとアカハラガメの類)については,
>キーになる色彩に変異が多い上,形態でのキーが確立されてないので困りものです.
「確立されてない」そう、マニアはこの言葉に弱いんです。(笑)

プラスミドさん
>我が家のホシガメ軍団に足りないのがそれです!成功の暁には、ぜひご教授くださいませ!!
了解しました。それともっかのところでいくつか発見がありましたので中間報告です。
1.土の厚みがあるともぐって2、3日でてこないやつがいる。で、そーいうやつにかぎって重い。
2.土ぼこりはあまり嫌でない様子。顔はこなこなでも痒がらないし目パッチリ、鼻スッキリ。
3.こちらの顔みてもよってこなくなった。なんかお互いの断絶が拡がった気がする。(;_;)
といったところです。とくに1.は甲羅のでこぼこや成長速度に関係がありそうで、注目してます。
ただやはりメンテや衛生面のことなどで色々と課題がありそうです。

>フィールドや飼育下では実用性ゼロですね。
>今はまだどの分類方法にも一長一短があり(定義の問題も含めて)
>まだまだ流動的で、先は長いです。(^^)/
そういえば定義の問題ってゆうのがありましたね。
配列上でもやっぱり中間値というものがあるだろうし。
ちょっとだけホッとしてしまった私って....。m(_ _)m

黒やぎさん
>横やりですが、最近ホルスの床材の変えようと思い、
おっ、やっぱり床材が気になってますね。(笑)
ハイドロカルチャー用の焼赤玉土とかだと水を腐らせないためのなにかがしてある
みたいなので要注意です。(って実際は問題なさそうだけど、気分的に...)

>にやり。マイケル邸襲撃の日近し(^-^)。
おみやげもたーくさん用意しておきますね(^-^)。にやり。


カメは、1頭、2頭なんですね。 投稿者:八木勝志  投稿日:10月07日(木)23時15分01秒 izm019.osk.3web.ne.jp

◎かわぐちさん

>エロンは実際飼い込むと非常に飼い易いんですが、輸入直後はほぼ100%線虫&原虫に
>やられてて、おまけにバナナ好きの偏食児童が多いです。

そうなんですか、前途多難ですね。でも可愛いですね。あのつるっとした感じ。

>うちでも交尾・産卵までいったんですが、孵化せずオス、メス共に病気&事故で☆にして
>しまいました。

そうですか。 それは、残念でしたね。
サイズも余り大きくならないみたいなので、場所もとらないでしょうか。

>うううう・・・もう1度トライするか・・・・・・場所が・・・ガクゥ

是非是非、良いチャンスと言う事で。

◎まさかさん

これで、決まりですね。早速ケージを用意しなくちゃ。


一人あたり 投稿者:まさか  投稿日:10月07日(木)19時07分34秒 ccsgw.ccs.co.jp

五頭ですよ(笑)>八木さん
目指せ、国産エロンってことで。
 #本人の知らないところで輸入することになってる?!

かわぐちさん
 エロンって、ハコガメに近い感じですよね>飼い方

>いつでもローンさせて頂きます。
 ありがとうございます。
 とりあえずは、無事に越冬させてからですね。


確かにエロンは渋い 投稿者:かわぐち  投稿日:10月07日(木)18時46分01秒 host84.chugai-tec.co.jp

○GUAUさん、プラスミドさん(死に神コンビ殿)ヘ
>☆個体は最初にGUAUさんにお送りいただきまして、
>その一部を私のところに転送して調べるという段取りです。
了解しました。有効利用願います。


○八木さんへ
>どうです、たっくさん、あおいさん、?  かわぐちさん ?? ぴくたさん???
クラッとくるところですが、もう場所が・・・
エロンは実際飼い込むと非常に飼い易いんですが、輸入直後はほぼ100%線虫&原虫に
やられてて、おまけにバナナ好きの偏食児童が多いです。
うちでも交尾・産卵までいったんですが、孵化せずオス、メス共に病気&事故で☆にして
しまいました。
うううう・・・もう1度トライするか・・・・・・場所が・・・ガクゥ

そういえばうちのオスホルス発情してるような・・・・甲長12cmと小さいですが
オスなので大丈夫かと。いかがですか まさかさん?
いつでもローンさせて頂きます。


エロン良いですね。 投稿者:八木勝志  投稿日:10月07日(木)18時19分46秒 opro2.osk.3web.ne.jp

◎黒やぎさん、まさかさん

今日某YILの投稿で、だりあさんって方のホーム・ページを除いたんですが、エロンガータが
むちゃくちゃ可愛くって、欲しくなりました。
それで、どうでしょう ある程度人数を募ったら、一人あたり1匹 OR 2匹まで行けるかも
しれないですね。 
まあ、まさかさんが5頭飼うんだったら、黒やぎさんが3頭で、私が2頭でも良いですけど。(爆)

と、冗談はさておいて、何人か募ったら、それも良いかもしれないですね。
一先ず、3人は決定? ですしね。
どうです、たっくさん、あおいさん、?  かわぐちさん ?? ぴくたさん???
一匹くらいならねぇ 皆さん

って無責任ですいません。


エロン飼うなら・・・ 投稿者:まさか  投稿日:10月07日(木)18時01分44秒 ccsgw.ccs.co.jp

黒やぎさん
>今井さんにお願いすると10頭単位だしなあ(笑)。せめて5頭なら…誰か5頭飼いません?(^-^;)
 黒やぎさんが10頭買ったら、5頭飼いましょう(笑)
 でも、エロンを5頭飼う余裕があるなら、今井さんにホルス成体を頼みませんか?
 それでもって、繁殖メカニズムを究明するってのはどうでしょう。
  #他力本願だな>わたし
 
 冗談はともかく(半分本気だけど),エロンwithコックローチは嫌すぎますね。
 腹甲に傷でもあったですか、無かったとすると、ゴキが安住できるほど動いていなかった
 ってことでしょうか?
 いずれにしてもヤバそうですが。

 それから、熱帯魚やならあるかも>焼赤玉


エロンガータって素敵… 投稿者:黒やぎ  投稿日:10月07日(木)15時04分56秒 x51-024.kashiwa.highway.ne.jp

遅ればせながら、一周年おめでとうございます。あおいさんもたっくさんもお
忙しいと思いますが、これからもよろしくお願いします<(_ _)>

たっくさんが
>エロンガータも輸出国の方がかなりやばくなってきてるんですよね。
>早く国内繁殖を確立しないと…。そんなに難しくないとは聞くんですけどね。

なんて言うものだから、エロンガータが飼いたくて仕方がなくなってます。
でもエロンガータってあんまり売っていないのですよね。
先週の東山動物園&ショップ巡りではあるショップにかなり大きめのエロンガー
タが2頭いて、「ペアだったらいいな〜」なんて思いながら一頭を逆さまにした
ら、なんと甲羅の窪みに小さなゴキブリが大量に!!ひえ〜。思わず落っことし
てしまうところでした。あれはかわいそうだった。もう一頭はゴキブリにたか
られてはいなかったけど、見た目より持った感じがふわっと軽い。今井さんに
お願いすると10頭単位だしなあ(笑)。せめて5頭なら…誰か5頭飼いません?(^-^;)

たっくさん、マイケルさん:
>、「焼赤玉土」なるものは粉っぽくならなくて更にいいそうです。売ってるとこ
>ろを見たことありませんが…。

横やりですが、最近ホルスの床材の変えようと思い、以前から聞いていた焼赤
玉を近所のホームセンターで探してみたのですが、一度も扱ったことがないと
言われてしまいました。今使っているのはアクアソイル(水草栽培に使うものら
しい)と言って、焼いた赤玉土のような感じですが、ちょっと高いような。ま
あ、リクガメの床材なんて数ヶ月に一度くらいしか変えないし、いいかなぁと
も思っているのですが。ちなみにアクアソイルは値段以外は結構気に入ってます。

>このところ環境改善やら冬じたくやら治療やらで大忙しだったのですが、やっ
>と落ち着きました。

にやり。マイケル邸襲撃の日近し(^-^)。

ぴくちゃん、他、カブト&ヒメ談義中のみなさま:
>カブトも魅力的ですよね 

スペースいらない、かわいい、で以前からすごく魅力を感じているカメなんで
す。でも、水換えはイモリで十分ということで、ぐっとこらえる(笑)。この間
お茶の水のレプタイルショップにかわいいカブトの赤ちゃんがたくさん入って
て、一瞬水槽置く場所を考えてしまった。「居間にある熱帯魚水槽を何とかし
てもらって…」。そう、うちでは弟がやっている熱帯魚は市民権を得ていて、
水槽が居間にある上に(しかも2本も!)、父が掃除したり、母が餌をやったりし
てるのです。許せん。どうして魚はよくてカメはだめなんだあっ!!

プラスミドさん:
>鼈さんの写りがとても気になりますね。あえて触れなかったのかな・・・?(謎)

それは見てのお楽しみです(笑)
あ、住所は以前伺いましたよ。


あんまり期待しないでェ 投稿者:まさか  投稿日:10月07日(木)14時43分13秒 ccsgw.ccs.co.jp

GUAUさん
>先日はどうも.ホルス繁殖に成功したら是非ともデータや経緯等公開して下さい.コネのある雑誌等に必ずや
>ページをとってもらいます.

 ありがとうございます。でも・・。
 若しかしたら?の残り2個も相変わらず変化無しです。
 ♂の下手くそな交尾姿を見るにつけ、ブルーに・・・。

 そこで、産卵したと見られるメスはLサイズのポリバケツにて冬眠させ
 もう一頭の成体メスは、一月ほど低温飼育した後、様子を見ながらオス
 と同居させて交尾の練習台になって貰おうと考えています。
 可哀相な気もしますが、うまくいけば2匹で産卵もありうるし。
 何より、たった一頭の成体オスには、腹甲が凹むほど練習してもらわないと・・・。
 ブリーディングローンも考えていますが、亜成体以前から飼育された個体
 では、うちのオスと変わらないし。
 やっぱり、ショップに頼んで、WC成体オスを導入するしかないのかとも思います。
 #オス二頭を個別飼育するゆとりはないか・・・。


10/9 採集? 投稿者:八木勝志  投稿日:10月07日(木)12時51分24秒 opro2.osk.3web.ne.jp

今度の土曜日(って明後日ですが)、天田さんのところに、トカゲモドキを受け取りに
行く予定なのですが、その際にまたちょこっと採集でもしようかと思いまして、
お暇な方がおられたらいきませんか?(って、これはたっくさんメインで言ってますが)

先週の某YILの名古屋オフの時、前日にみるかしさんがヒバカリを捕獲され、またまた
ヒバカリ熱が入っています。

私は、前回捕獲したアマガエルがむちゃくちゃ可愛いので、お友達を連れて来ようかと
考えております。

ではご連絡お待ちしてます。


死に神コンビ 投稿者:プラスミド  投稿日:10月07日(木)02時12分45秒 fkui3DS37.fki.mesh.ad.jp

◆ かわぐちさん

抗生物質の効果が出てきたようでよかったですね。
経口投与だと消化器系にダメージがあるだけでなく、効きも悪いですから
皮下注射のほうが効果的ですね。副作用については基本的に私も同じ考えで、
個体差もあるでしょうがそれよりも健康状態に依存するような気がします。
 #基本は早期発見!?そのうちカメドックができたりして・・・んな馬鹿な!(^^;

>ところで、運悪く☆なった子ですが、我が家では実家の庭がペットセメタリーに
>なっていましたが、最近は動物病院で☆になったものは病理解剖に回すようにし
>ています。その他のものについては、種及び亜種のサンプルとして標本にするか
>冷凍保存しています。これらの☆個体は何か役に立ちますか?
>動物病院では病理解剖するには冷凍は×といわれましたが・・・・

すでに死体収集狂のGUAUさんからレスがついていますが、死体解体屋の
私からも少しだけ・・・(なんか死に神コンビみたいだな ^^;)

病理解剖では顕微鏡を使って仕事をするので、凍結による組織のダメージを嫌いますが、
DNA解析のためには大歓迎です。たとえ死後数日が経っていたとしても、家庭用冷蔵庫で
凍結し、そのままクール宅急便で凍結状態のままお送りいただければ大丈夫です。
GUAUさんも書いていらっしゃいますが、家庭用の冷蔵庫でも凍結状態で保存していた死体ならば、
死後数年経過したサンプルでもぜひ試してみたいのでご協力よろしくお願いいたします。

私の担当は、死体収集狂のGUAUさんが解剖した組織の一部からDNAを抽出し、
その配列を決定することです。組織は0.1gもあれば十分なので、GUAUさんの標本作りには
影響ありません。というわけで、☆個体は最初にGUAUさんにお送りいただきまして、
その一部を私のところに転送して調べるという段取りです。

GUAUさん>提供者については,論文に謝辞が載り,その別刷りがもらえるという微少な特典と,
GUAUさん> 我々からの惜しみない感謝が捧げられます(笑).

提供者への報酬ですが、これではあまりにも少ないので、GUAUさんへの「無料同定・質問券」
(ご提供いただいた標本と同数)をお付けいたします。(爆)

◆ マイケルさん

冬支度ご苦労様です。私も触発?されて、シートヒーターを準備しました。(^^;

>ただいま「どろんこ作戦」なるものを開発中です。
>これは強靱な足腰と精神力が同時に養えるというとっておきの策です。(笑)

我が家のホシガメ軍団に足りないのがそれです!成功の暁には、ぜひご教授くださいませ!!

>#そういえば今井さんがセオレに「やきにく作戦」を決行してました(^^;

これはヤバイ!すでに我が家のホシガメ軍団は肉食傾向が強いので、偏食も手伝って
完全肉食になってしまいそうです・・・(爆)

>すげえ〜!ついに、というかとうとう出来なくなるんですね。
>「うちのはちょっと違うんだよねえ〜、別種ぢゃないかな〜」が....(^^;
>#旧きよき時代よ、さようなら(笑)

分類は私の専門外で、すでにGUAUさんから詳細なレスがついていますが、
私の専門から少しだけ・・・(^^;

どうも「分類」となると主観的な要素が大きくて私は苦手なのですが、DNA塩基配列の
違いによる「区別」なら単純明快で子供にもわかります。
とはいいましても、塩基配列を決めるためには高価な装置と試薬が必要ですから、
フィールドや飼育下では実用性ゼロですね。

「分類」についてはいろいろな問題が多すぎて詳述できませんが、将来的には
「分子(DNAなど)データ」と「形態データ」を結びつけることができれば理想的
ですね。もちろんそんなに甘くはありませんが・・・(^^;

たしかに「分子データ」は強力で流行していますが、今はまだどの分類方法にも一長一短があり
(定義の問題も含めて)、DNAの塩基配列を決めれば終わりというわけではありません。
まだまだ流動的で、先は長いです。(^^)/


水鳥は水面下で蹴り合うのか・・・? 投稿者:プラスミド  投稿日:10月07日(木)02時11分02秒 fkui3DS37.fki.mesh.ad.jp

かめゆめのみなさん、こんばんわ!(^^)/

いや〜、あいかわらず凄いボリュームの投稿が多いですね。(^^;
これぞまさに、かめゆめ掲示板の真骨頂!

◆たっく さん

>>#そういえば、自分の書き込みってカメの話題が異常に少なかったな・・・(^^;
>そういうミドさんの書き込みも
>ここのカラーの一つなんですよ(^^)

そんな〜、そう言ってもらえると嬉しいなぁ〜・・・えっ、朱に交わるって?!(自爆)

>今度寄せていただくときには、
>「今、ジャングルさんに寄ってきましたよ」と言ってやるぅ!!(笑)

お待ちしております。(^ー^)/
 #とても人のことは言えないな・・・。

>うわあ、すごい!
>うちもほしいけど、資金、場所共に無理っす(^^;

いえいえ、KOTOBUKIの新型なんですけど、ガラスなので1万5百円でした。(^^;

>カブトはほぼ成体サイズもよく見ますが、
>そんなに巨頭化しないようですね。

やはりそうですか。どうもありがとうございました。
私もヒメを含めて、まだ巨頭化しているような個体を見たことがありません。
最近、異常に頭が大きくなってきた子がいるんですけど、手足も太いっす。
単なる食い過ぎか・・・(^^;

>それから、私は(そしてきっと今井さんも)
>仲間は好きですが徒党を組むのが嫌いな方ですので
>「会」を作ったりはしないと思います(^^;

おぉ、さすがはたっくさん!普通は言いにくいこともサラリと・・・(^^;
たしかにそうですね。私の場合はマメじゃないだけですけど。
 #目安箱がすべてを物語っている・・・(自爆)

◆ 今井さん

>私は他のカメの話題を読むの好きですから、ニオイやホシガメの話題がよめれば満足ですし。

すべてが中途半端な私は、ついつい他力本願に・・・(*0*)\(゜゜) しっかりせい!

>そうそう、私はニシベル&ホームの振興"単"体ですから、ヒガシベル飼いは敵です。
>スピーク飼いは親の敵です。(爆!)

はっはっは、分類ってホントに難しいっすね。
GUAUさんには「カメの飼い方」ではなく「カメの分け方」をぜひ執筆していただきましょう。
かなり売れると思うのですが、どうでしょう?
 #パソコンの前で苦笑いしている GUAUさんが目に浮かぶ・・・(笑)

>おおっー!! 多少なりともお役にたてて光栄です。

多大でございます。これからもよろしくお願いいたしますね。m(_ _)m


続き 投稿者:GUAU  投稿日:10月06日(水)22時00分51秒 133.13.129.66

ぴくたさん
>まあ、時々食べてくれればいいか、と忙しさにかまけて放ってあります(^^;
そんな感じで飼っている人のほうが長生きさせている気がします.好きなカメの1つなのですが,アパートに
クーラーもない現在は飼育はあきらめています.

>ヤモリの本、先日ペポニの店頭掲示板で10月に発行予定となっていました。
 多分11月中の発行になるみたいです.オバケトカゲモドキの記事今書いているところですから,さすがに今
月中は無理かと.

今井さん
 お陰様で,とうとう学会発表できるだけのデータはそろいました.今後ともよろしくお願いします.ところ
で,27-28日の大会のほうは聴きに来られそうでしょうか.

>私もどっちか言うと自分の飼っているカメ以外の種の話が聞きたいタチなので、会をつくるよりはspecialist
がいればなぁと思ったりします。

 私も自分の飼ってない(研究の対象としていない)カメの話を聴かせてもらうのが好きなのですが,意外に自
分の飼っているカメにしか興味ない人が多いのか不思議がられることは多いですね.惚れ込んだ1−少数種の
specialist になって初めて味わう至福といったものもあるでしょうし,そうしたspecialist 同士での情報交換や,
個体の交換ができるようになれば本当に理想郷ですね.
#取りあえず,ミスジハコガメとスジオオニオイガメには殖えていただかないと.

まさかさん
 先日はどうも.ホルス繁殖に成功したら是非ともデータや経緯等公開して下さい.コネのある雑誌等に必ずや
ページをとってもらいます.


学会発表のこと 投稿者:GUAU(死体収集狂)  投稿日:10月06日(水)21時59分37秒 133.13.129.66

 プラスミドさんの書かれているリクガメ科についての系統解析は,日本爬虫両棲類学会での共同発表(日本
語)まで内容は内緒ですが,論文(英語)になった段階で国内一般飼育雑誌(日本語)に内容を書かせてもらう
つもりでいます.また,爬虫両棲類学会は11月27-28日に慶応大日吉キャンパス(神奈川県内)であり,非会
員も参加して講演を聴くことは可能です.まあ,飼育がらみのネタは例年かなり少ないのですが.詳しいことが
知りたい方はDM下さい.

たっくさん
 セマルハコガメは発情した雄1雌1の飼育では、雌がまいってしまうほど交尾したがるので、基本的には分け
て飼育した法がよいでしょう(うちでもそうしていました).
 クーリング法としては、沖縄では基本的に屋内で無加温飼育、冬場は最高温度20度前後,最低値で普段は
14-17度,寒波が来たときで11度まで下がりました。京都時代(3-12年前)は、セマルや他の亜熱帯性の陸
生ガメは12-18度程度の弱い加温でクーリングしていました.その初期は亜熱帯のカメも温度一定で飼うのが
圧倒的大多数で、一部のマニアが死亡覚悟で全く無加温で飼育していたくらいでしたので、当時こうした軽い
クーリングは前者からはカメが可哀想,後者からは臆病者とさげすまれました.

川口さん
>いつでも協力させていただきます。ところで、運悪く☆なった子ですが、我が家では実家の庭がペットセメタ
リーになっていましたが、最近は動物病院で☆になったものは病理解剖に回すようにしています。その他のもの
については、種及び亜種のサンプルとして標本にするか冷凍保存しています。これらの☆個体は何か役に立ちま
すか?動物病院では病理解剖するには冷凍は×といわれましたが・・・・

 横レスですが,私も共同研究者(死体処理担当)ですのでご容赦を.
 協力していただけるとたいへんありがたいです.例えば,サンプルが欲しくてたまらないソリガメは私の知る
範囲で現在飼育されているのは川口さんだけです.
 病理解剖の場合,冷凍・解凍の課程で細胞膜が破れたり,血管等が損傷するケースもあって,冷凍ものは使え
ないみたいですね.系統分類(私の本業は液浸標本や乾燥標本いじりです)の標本は冷凍物で構いません.長期
家庭用の-20度冷凍庫で保存した標本では,DNA解析用としては使えない場合が多いですが,骨格標本等とする
ためには問題ありません.DNA解析用としても1年ものくらいなら何とかなるケースもあります.冷凍物・その
他死亡個体をも寄贈していただける場合は,研究材料としたあと最終的には京大の総合博物館の標本になりま
す.送付方法などはよければメールします.
 提供者については,論文に謝辞が載り,その別刷りがもらえるという微少な特典と,我々からの惜しみない感
謝が捧げられます(笑).

マイケルさん
>アマチュアにとって「色彩に変異が大きい」は人気種になるための必須要素なんですが...
>研究者の方からすれば「まぎらわしい」になるんでしょうね、きっと(笑)
 色彩の多型が地理的な分化や種分化に伴う場合,大抵は形態で違いも見つかるので,自分で仕事で困ったこと
は無いです.しかし,変異を認識せず,色彩のみからいい加減な記載をされて困らされるのはけっこう多いです
ね.実際,色彩レベルでの同定が簡単な場合も少なくないのですが(チズガメ,アジアハコガメ,北米産スッポ
ン の幼体, etc.),同定を頼まれることの多い種やグループに色彩変異のすごい奴が多いのが泣き所です.セオ
レガメ属等は写真同定でも必要な部位が写っているなら問題ないのですが(写ってないことが多いのが問題),
ギリシャリクガメの亜種や,Pseudemys 属(クーターとアカハラガメの類)については,キーになる色彩に変異
が多い上,形態でのキーが確立されてないので困りものです.


もう蛾は慣れた 投稿者:かわぐち  投稿日:10月06日(水)18時50分57秒 210.155.16.82

○たっくさんへ
>抗生物質じゃないんですよね?
抗生物質です。ですから通常の薬局では購入できません。
うちは獣医さんから必要時に頂いてます。
正式名称はエンロフロキサシンだったと思います。
トリなんかは経口投与するようですが、カメの肺炎なんかの場合は首と前足の間の
ぶよぶよの所に注射します。ここは皮下注射で簡単だそうです。
(極端な話、空気が入っても大丈夫)

>うちはヒョウモンがいるので「副作用」も気になります。
副作用については、トータストラスト公認「カメの飼育ガイドブック」に
記述があったのを覚えています。詳細は覚えてないのですみません。
(確かホシガメがアワをふいたetcだったような・・)
副作用の内容ですが、うちのヒョウモンに注射してもらったときは、
苦しいのか目をつぶったままで動きが鈍くなってしまいました。
みたところかなり苦しいようです。
今回のホシガメもかなり苦しそうでした。実際は副作用(?)の苦しさと、カメの体力と
病気の治る早さのバランスで生き死にが決まるのではないでしょうか。

>医療行為を素人の私が自分でするつもりはありませんが、
たらたら書いてますが、実は私も医療行為を自分で行うより獣医が行う方が
筋だと思っています。生かじりの知識で直せるほど甘くないですよね。
ただ、カメの調子がおかしいとき、一応勉強しておくと獣医の話もよく分かるし
ごまかされてないとかがわかる程度ですかね。
 うちではおと年から今年はじめにかけて、感染症が我が家ではやり、毎週動物病院のお世話に
なっていたんですが、検査もレントゲン、血液検査、培養検査及び感受性試験、検便など
フルコースですると1頭3万円くらいかかり、それが毎週違う子を連れていかなければ
ならなかったので、年間の治療費が○○万円になってしいました。そこで獣医さんが見かねて
「これくらいなら家でできますよ」というものについては家で治療をしているというのが
現実です。

今回のホシガメは体重45gと小さく、鼻水もひどかったので輸送時のストレスが怖かったこと、
小さすぎて血液検査ができないこと、鼻水の培養検査(どんな菌が悪さをしているのか)及び
感受性試験(数種類の抗生物質を培養した菌に投与し、効くかどうかの検査)をしても結果が
早くて4〜5日で、待っていたら確実に体力は消耗すること、レントゲンをして肺炎が分かっ
たとしても打つのはバイトリルなので、病院には連れていかず、症状を話し、薬だけもらって
きて自宅療養になった次第です。
お陰様で昨日自分でレタスを食べ始めました。小さいのでまだ気は抜けませんが、今まで
たくさんのカメを殺してるので私は絶対天国にはいけないはずなので、せめて1匹くらい
助けんと成仏できんですからね。
ともかく、こんなにうまくいくのは1/10くらいだと思うのですが、元気になってくれるのを
祈るのみです。カメには「同じ値段でわざわざ大変なチミを買ってきたんだからがんばりなさい!」
と、本音半分冗談半分で激励しています。


〜会 投稿者:まさか  投稿日:10月06日(水)13時17分35秒 ccsgw.ccs.co.jp

たっくさん、今井さん、マイケルさん
>>仲間は好きですが徒党を組むのが嫌いな方ですので
>>「会」を作ったりはしないと思います
>>とてもじゃないですが、友の会なんてどだい無理無理(^^)
>まだまだ活動実績を感じられるようものが少ないですよね、〜会。
 
 あまり〜会は好きでなかったですが
 ホルスの産卵を期に入ってみました。

 で、結局、一部が繁殖、繁殖言って、いろいろ試しているだけで
 大多数は静観しているという構図。
 私もそうですが、産卵も狙ってというよりは偶然って感じだし。

マイケルさん、先日はどうも。
いいの手に入りましたか?


餌のお値段 投稿者:八木勝志  投稿日:10月06日(水)11時43分07秒 opro4.osk.3web.ne.jp

皆さん こんにちは 八木です。
只今、餌のお値段について、調査しておりまして、宜しければ、
皆さんの購入されているコオロギ、ワーム、ピンキーなどの
情報を教えていただけたらと思っています。

ホーム・ページを持っていませんので、頂いたデータは、ご要望の
方にDMさせて頂くことになるかと思います。

では
*************************************************
Katsushi Yagi (八木勝志)
Email : harley@silver.ocn.ne.jp
         iguana1@osk4.3web.ne.jp
*************************************************


色彩変異 投稿者:マイケル  投稿日:10月06日(水)06時41分02秒 nihonbashi17-47.teleway.ne.jp

このところ環境改善やら冬じたくやら治療やらで大忙しだったのですが、やっと落ち着きました。
全体的に以前よりは「飼えてる」って感じになってきた気がしてます。(ほんとかよ〜)

たっくさん
1周年おめでとうございます!ってすっかりタイミングはずしてしまいましたが...
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

たっくさん、今井さん
>仲間は好きですが徒党を組むのが嫌いな方ですので
>「会」を作ったりはしないと思います
>とてもじゃないですが、友の会なんてどだい無理無理(^^)
まだまだ活動実績を感じられるようものが少ないですよね、〜会。
で、つい反面教師のようになってしまうという...
でもこれからは少し良くなっていくんじゃないかな〜なんて思ったりもしてます。とくに最近。

GUAUさん
先日はお世話になりました。(たあいもない質問ばかりでm(_ _)m)
>いい判別形質は多いのですが,色彩に変異が大きいので
アマチュアにとって「色彩に変異が大きい」は人気種になるための必須要素なんですが...
研究者の方からすれば「まぎらわしい」になるんでしょうね、きっと(笑)

プラスミドさん
おひさしぶりです。無事のご帰還なによりです。
>「さばく作戦 」は本当に参考になりました。ホシでは決行させていただきます。(^^)
ただいま「どろんこ作戦」なるものを開発中です。
これは強靱な足腰と精神力が同時に養えるというとっておきの策です。(笑)
#そういえば今井さんがセオレに「やきにく作戦」を決行してました(^^;
>いまGUAUさんと一緒に、生体から血液を採取し、血液検査で個体差を
>検出する系の開発を試みております。
>すでにこの方法が、同種内での地理的変異を調べられるほど感度が高いことを
>お陰様でいよいよ来月、GUAUさんと学会発表の運びとなりました。
すげえ〜!ついに、というかとうとう出来なくなるんですね。
「うちのはちょっと違うんだよねえ〜、別種ぢゃないかな〜」が....(^^;
#旧きよき時代よ、さようなら(笑)


皆さんはじめまして 投稿者:KENZO  投稿日:10月05日(火)22時59分32秒 B150046.dion.ne.jp

みなさんはじめまして。
僕は大阪に住んでいるKENZOといいます。
『かめのゆめ』にはちょこちょこと、来させてもらっています。
以前にも、管理人さんにもメール送らせてもらいました。
僕も一応、ホームページを作っていますが、あまり見に来てもらえません。
よかったら、みなさん一度見に来てください。
亀の飼育も、パソコンもまだまだ初心者だから、
あまり自慢のできるページじゃありません。
昨日、掲示板もいれたけど、
書き込みゼロの状態です。
一言いれてくれたらなーと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

それではおやすみなさい・・・

KENZO
mkenken@d3.dion.ne.jp
http://www.d3.dion.ne.jp/~mkenken

http://www.d3.dion.ne.jp/~mkenken


祝辞ありがとうございました 投稿者:あおい  投稿日:10月05日(火)22時02分09秒 pppuser.pure.co.jp

こんにちわ、あおいです。

「かめのゆめ」1周年に、祝辞を頂きました皆様、本当にありがとうございます。
書き込み頂いて、初めて「あ、もう一周年だった(^^;」と思い出させて
頂いているような始末、なんと呑気なWMなんでしょ(苦笑)
思えば、2年半前、初めてホルスのりくたろうと出会った頃には、ネットはおろか
PCも家にない状態で、頼りは飼育書、数々の文献のみで、懇意のショップもなく、
ホルスを売ってくれた店は営業はしていますが、ホルスを勧めてくれたカメに詳しそうなお兄ちゃんは
もういなくて、毎日、やれ鼻水だ、餌食べないだ、白いの出した、と
夫婦で悩んで試行錯誤の日々でした。
「カメの本」に載ってたショップに行ってもほとんどつぶれてるし(^^;
そして、2年前、PC購入。キーもろくに打ったことのない私は、カメ飼育と共に
日々修行の毎日でした。
それが・・・。1年後にはHPを持とうなんておこがましい考えを起こし、
コンテンツもそこそこに、写真数枚と、掲示板だけのなんとも貧相なページを立ち上げた
のでした・・・。しかし、カメ雑で知り合った皆様の叱咤激励、温かい眼差しに支えられ、
カメが増えて行くのと同時に、HPもそれなりの形になって参りました。
今では、皆様の熱い書き込みで盛り上げて頂いて、管理人代理のダンナはともかく、
管理人のあたくしには全くちんぷんかんぷんな学術的話題も満載の(爆)
大変充実したHPになりました。
これからも、我が家の仲間たちの飼育にも一層精出し、そして、皆様と、
できる限り情報交換して、より良い飼育を目指して頑張って行きたいと思いますので、
今後とも、末永くお付き合いしてやってくださいませ(^^

最後に、カメ飼育して本当に良かったと思えたことを一つ。
カメの世話は毎日本当に大変ですが、そのおかげで夫婦の絆がより強くなったこと。
本当に辛いとき、悲しいときに、カメたちは私たちの心に寄り添って、
元気付けてくれました。
たくさんの良いお友達に恵まれたことにも心から深く感謝しています。


オオハシ 投稿者:たっく  投稿日:10月05日(火)20時45分05秒 dmax001-pool011.osaka1.tnis.egg.or.jp

またオオハシに出会ってしまいました!
笠付きのホットスポットソケットを買いに(その店にしか売っていない)
とある総合ペットショップへ行ったんですが、
そこにいました、サンショクキムネオオハシ!!
まあ、かわいいことかわいいこと(^^)
人間の言うことをちゃんと聞くし、
大きな嘴で甘噛みしたり、
つぶらな瞳で首を傾げたり、もうたまらんです。
やはり¥380kと全く手に負えない価格ですが、
10分の1だったらそのまま連れて帰ってたでしょう(そりゃそうだ)。
昔は「いつかはゾウガメ」だったんですが、
最近は「いつかはオオハシ」になってきてます(^^;

>今井さん
>ヒガシベル飼いは敵です。
>スピーク飼いは親の敵です。(爆!)
>全然仲良くなんてありません。もうどろどろです。
そうそう、足を引っ張り合って、蹴落とし合って(^^)
で、人が繁殖に成功したら、悔し涙を流す!(これは本当かも)

>でそれぞれが殖やせば、それを交換してとか。ああ、うっとりの理想郷(^^)
確かに理想郷ですが、それが更に進むと
みんなの家でそれぞれ30種、50頭なんてことになったりして(^^;

>セオレに関して言えばここのバックログ読むとかなりいけると思うんですけどね。
はいはい、実はそれが結構自慢なんですけど(^^)
書き込んでくれる皆様のおかげですm(_ _)m
私も持てる経験はほとんどここに書き込むようにしてますし。

>全種制覇じゃん。
ああ、素敵な響き・・・!
またこれに乗せられて見つけて買っちゃったら嫌だなあ(笑)。

>土屋@ライオン丸さん
私がヒメを選んだ理由は、
当時持っていた本にカブトが載っていなかったからです(笑)。
迷うことなくヒメを探してゲットしました。
最近のようにCBと思われるベビーが大量入荷する直前で
ほとんど最後のWCの入荷だと思います。
WCカブトはまだ見ますが、
WC成体のヒメが入荷されることはもうないでしょうね。

>カブトも少し笑ったような口が私のお気に入りです。
そうそう、ヒメはそんな顔にはならないんですよね。

>コインサイズのカメも比較すればオスメス分かるのでしょうか。
うーん、多分無理でしょうね(^^;
先日質問を受けたんですが、
3.5cmではよくわからないそうです。
うちのはオス、メスとも別々に、4cm程度で入手しましたが、
買って帰って直接比べたらはっきりとわかりました。

>あっすでに経験者でいらっしゃったのですねm(__)m
初めてのヘビで大喜びしていたんですが、
大きなラットをやったら吐いてそのまま死んでしまいました(; ;)
#詳しくはバックログ参照
死因が今一つ解からないせいもあってそれからしばらく謹慎状態を続けていますが、
いつか機会があればまた挑戦したいものです。

>ヒメニオイのラベルだったカブト昨日ドジョウ買うついでに見に行ったら
>カブトに変わってました。
が、がくぅ!!(^^;
でも、抗議が効いたようでよかったですね。

>1日で売れたペースが今までより高いのはなぜ(-.-)
「カブト」の名の方が売れていると言うことですか?
うーむ、ヒメファンとしては憂慮すべき事態ですな(爆)。

>ぴくたさん
>↑ちょっと待てコラァ!否定しかしようのない話題をふっておきながらあんまりだわぁぁ!(T_T
ひいいっ、ご、ごめんなさぁーいっっ!!
泣かしちったよ・・・。
だって、だって、ぴくたさんがあんまりあまださんにラブラブだったから、
つい、ついちょっかいだしてしまったの・・・。
だって、わたしも、ぴくたさんファンなんだもん!!

>ミツユビはかかるのは無理だと思うな−
まあ、そもそもうちのはオスだとあおいが言ってますし・・・(^^;
私も一度見てみたいけど、男には出さんのね(笑)。

>スッポンの太郎君もいるじゃないですか(笑)
おお、そうでした。
あいつは犬のようになついたペットカメですから
冬眠させずに置こうと思います。
CBだから繁殖狙わなくていいし。

>その期間に増やしちゃいけませんよ!(爆)
ううっ、ご忠告ありがとうございます。
危ないところでした(笑)。

>先日名古屋のどこかのショップに、変異個体の色白なヒメさまがいました。価格は5倍くらい?
¥100kぐらいですか。
うちのオスも白いし、メスなんて赤いですよ(^^)

>まだねちゃ−いかんぞ−。
これだけ寒くなると、ちょっと不安になってきますね。
気をつけて状態見とかないと。

>家のクリちゃん、ち・・・
こんな事ばっかり言ってるから突っ込まれるんです!!

>かわぐちさん
バイトリルって実はよく知らないんです・・・(^^;
皆さん既知のようなので知ったふりしてたんですが(笑)。
抗生物質じゃないんですよね?
うちはヒョウモンがいるので「副作用」も気になります。
いろいろ教えてください(^^)
医療行為を素人の私が自分でするつもりはありませんが、
薬学には興味があります。
#さすが、専門家はすごいですね!


秋ですなあ 投稿者:かわぐち  投稿日:10月05日(火)18時28分06秒 host115.chugai-tec.co.jp

急に寒くなってきて、今日はカメ部屋に暖房入れました。また恐怖の電気代攻撃が・・・

○マイケルさんへ
>ナタールの典型的な個体は以前に見たことありますが、亜種なの?といいたいぐらいで
>どちらかといえばオウムヒラセに近い印象がありました。
私も以前京都のショップでナタールを見ましたが、確かに赤くってオウムヒラセに似ていました。

○たっくさんへ
>Niftyを始めるまでは"We are all alone"でしたから。
あらまあ。みなさん、そんなもんなんですか。ちょっと安心しました(何を?!)
○プラスミドさんへ
>ホシガメのお話には感動いたしました!目頭が・・・(;_;)
いえいえ。あのままほっとくと、他の3匹まで肺炎にかかるのではないかと
勝手に思っただけです。4匹買う甲斐性もないし・・・
ただ、あの子はやっぱり肺炎だったようです。
購入2日目から案の定餌を食べなくなり、目をつぶって鼻はぐしゃぐしゃ・・・
バイトリル注射で鼻水も止まり、目も開きだしました。あと2〜3日で食欲が
出てくれればいいのですが。バイトリルの副作用もホシガメの場合心配していましたが、
この子の場合大きな問題にはならなかったようです。ホシ、ヒョウモン等のバイトリル
副作用については個体差が大きいので一概にはいえないのかなとも思います。
何にしろバイトリルは抗菌スペクトルが合うと強烈に効きますね。
45gのカメに注射量は0.02ml/dayですからね。

>すでにこの方法が、同種内での地理的変異を調べられるほど感度が高いことを
>確認しておりますので、その節はご協力お願いいたします。m(_ _)m
いつでも協力させていただきます。
ところで、運悪く☆なった子ですが、我が家では実家の庭がペットセメタリーに
なっていましたが、最近は動物病院で☆になったものは病理解剖に回すようにし
ています。その他のものについては、種及び亜種のサンプルとして標本にするか
冷凍保存しています。これらの☆個体は何か役に立ちますか?
動物病院では病理解剖するには冷凍は×といわれましたが・・・・

○今井さんへ
>#なんだ結構充実しているじゃん< セオレキーパー(^^)
本当ですね。この異常な盛り上がりは何?
>今回のはナミビア便だそうで、"ナターレンシス"という話でしたが、あれって、
>スピークではないんですか? 細身のゴツッとした甲羅。> 見た人
ちなみにうちの「スピッキー」なるものはあれよりもっと細長い体型です。
個体差が大きいので何とも言えませんが・・・とにかく産地を明確に
できないもんなんですかねぇ・・・・
>うちはそこからさらに20分ほど歩いたところにあった
>りします。是非こんどはお寄りくださいね。なにはなくともカメはいますし。(^^;
おおお・・・タイショウデモクラシー(灯台もと暗し)
知りませんでした。あの辺は昔からよくいってたんですよね・・・・
学生の頃は月1回くらい東京に来てましたから(それも中央線界隈、なぜかはちょっと
秘密にしときますが)。
あのころはアクア○イントなんかも良くチエックしていました(なくなっちゃったのねん)。
ということで11月の東京出張の際には是非お会いできればうれしいです。


(無題) 投稿者:ぴくた  投稿日:10月05日(火)17時57分29秒 ppp199182.asahi-net.or.jp

た・・・たっくさん
>>おひおひ、私って....(--;
>えらい言われようでしたね(^^;
↑ちょっと待てコラァ!否定しかしようのない話題をふっておきながらあんまりだわぁぁ!(T_T
でも、そういえば昔から同級の男の人などにたまにいわれるんですが、
無口だけど口を開くとすごいキツイ一言をいうらしいです。最後までだまってるか、
意味のない事を最初からしゃべりまくっておくか。う−ん。

>今年は、サルヴィン、ヒメニオイ、ダイヤモンド、セマル、
>スペングラー、れおぱ、オビについてやってみようと思ってます。
>あと、ミツユビが微妙なところ(お見合い成立すればGO)なのと
>実家のホルスペアもやるかもしれません。

ミツユビはかかるのは無理だと思うな−
ルテオさんちのミツユビ軍団を見ても、てんでうちのとかは子供って体型なんだもん(^^;
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2190/index.html
ここはオス3、メス4とすばらしい体制ですよね。

>ニホンイシガメもやろうかな。一番低温に強くて安心かも。
>と、言うことは、今年の冬はヒョウモンガメとイグアナに遊んでもらうことになるか(^^)
スッポンの太郎君もいるじゃないですか(笑)ちょっと物足りないくらいがいいんですよ。
その期間に増やしちゃいけませんよ!(爆)

GUAUさん
>その後オオアタマの調子はどうですか.実は雄で発情して雌を捜しているのか?
教えていただいた雌雄の特徴で言うとメスなんですが、まだ大人じゃないかもしれないし(笑)
成長は今年はもう止まってる感じですが。
まあ、時々食べてくれればいいか、と忙しさにかまけて放ってあります(^^;

>「ハイナン」幼体の写真は「ヤモリの本」への掲載ほぼ決まりそうです.
ああ、でびぅの日も近いわ。どうしよう、ジャ●−ズから声がかかったりしたら(爆!)
ヤモリの本、先日ペポニの店頭掲示板で10月に発行予定となっていました。
楽しみです(^^

>ヒメニオイ
先日名古屋のどこかのショップに、変異個体の色白なヒメさまがいました。価格は5倍くらい?

最近夜が寒いので、ミツユビが出てきません(;▽;
オスは乾いた飼料食いなので昼間、食べているようですが。まだねちゃ−いかんぞ−。

ペポニで今年のモリイシ仔を見ました。相変わらずの値段で、2匹とも売約済み。
かわいいなあ。家のクリちゃん、ちんぽ出さないかな、と時々持ち上げてみるんですが、
まだおこちゃまみたい。


あ、そうそう 投稿者:ライオン丸  投稿日:10月05日(火)03時36分10秒 ym1-ppp51.yk.netlaputa.ne.jp

ヒメニオイのラベルだったカブト昨日ドジョウ買うついでに見に行ったら
カブトに変わってました。1日で売れたペースが今までより高いのはなぜ(-.-)


カブトでもヒメでも 投稿者:土屋@ライオン丸  投稿日:10月05日(火)03時26分36秒 ym1-ppp51.yk.netlaputa.ne.jp

たっくさん
ヒメの色白で口付きが可愛いと思ったんです。
カブトも少し笑ったような口が私のお気に入りです。

ペアで揃えるのって難しいですよね。カブトを買った時(ヒメと思っていた時)
ペアで買おうかと思いましたが分からないので諦めました。
コインサイズのカメも比較すればオスメス分かるのでしょうか。

>うちに以前いたボールパイソンは
>元気な頃は腹が減るとにょろにょろと暴れ回って面白かったです。
あっすでに経験者でいらっしゃったのですねm(__)m
うちのボールパイソンの餌くれダンスに付き合ってそのたび餌あげてたら
とんでもない事になりそうです。)^o^(


すぺしゃる 投稿者:今井  投稿日:10月04日(月)20時05分47秒 sc16139.kahaku.go.jp

プラスミドさん>
> #私もセオレ飼育して、「セオレ友の会?」に入れていただこうかな・・・
 #へのレスで恐縮ですが、私は他のカメの話題を読むの好きですから、ニオイやホシ
 ガメの話題がよめれば満足ですし。

 それに....
たっくさん>仲間は好きですが徒党を組むのが嫌いな方ですので
たっくさん> 「会」を作ったりはしないと思います(^^;
 そうそう、私はニシベル&ホームの振興"単"体ですから、ヒガシベル飼いは敵です。
 スピーク飼いは親の敵です。(爆!)
 全然仲良くなんてありません。もうどろどろです。
 とてもじゃないですが、友の会なんてどだい無理無理(^^)

> GUAUさんと学会発表の運びとなりました。
 おおっー!! 多少なりともお役にたてて光栄です。
 発表がおわりましたら、結果を教えてください。<(_ _)>

たっくさん>
> この道けっこう茨の道です(^^;
 多分リクガメのなかでは、ホルスに次いで安いんでもっとキーパーいてもよいのに
 その割にキーパー少ないしで、ほんと茨ですよね。(; ;)
 さっさと飼育繁殖の系を作り上げて、可愛い仔ガメを流通させないと。

> 「会」を作ったりはしないと思います(^^;
 私もどっちか言うと自分の飼っているカメ以外の種の話が聞きたいタチなので、
 会をつくるよりはspecialistがいればなぁと思ったりします。
 カメだったら一人一種で200人もいれば良い計算だし。
 #かなり強引(苦笑)
 でそれぞれが殖やせば、それを交換してとか。ああ、うっとりの理想郷(^^)

> #だったら早くノウハウ公開しろよ、俺(爆)
 セオレに関して言えばここのバックログ読むとかなりいけると思うんですけどね。
 ヒガシ、ニシ、スピーク、ホーム、モリとキーパーがいるという。
 #なんだ結構充実しているじゃん< セオレキーパー(^^)
 あとはナタールとロバちぃキーパーがいれば.....全種制覇じゃん。


つづき 投稿者:たっく  投稿日:10月04日(月)14時37分12秒 dmax001-pool060.osaka1.tnis.egg.or.jp

>土屋@ライオン丸さん
>かめのゆめ見てヒメニオイ購入決意したんです。
おお、そんな、恐縮です(^^;
うちの子達も、あの写真の頃からだいぶん大きくなってます。
しかし、水槽のセッティングがなかなか彼らの好みにならないようで
結局水だけで陸場もフィルターも何にもないプラケが一番調子がいいようです(^^)

>カブト見ていてヒメに似ているからまあいいかて感じもします。
大きくなると結構雰囲気変わりますよ(^^)
でも、最初の子だからいいですが、
これがペアの相手探しのときだったら結構悲惨ですよね(^^;

>#温帯のヘビならそんなにむずかしくないです。ヘビの餌くれダンスも面白いです。
うちに以前いたボールパイソンは
元気な頃は腹が減るとにょろにょろと暴れ回って面白かったです。
あれ以来、国産種以外のナミヘビには興味が薄れてしまいました。
やっぱりいつかはボール、再挑戦してみたいです。

>今井さん
>この趣味は先が長いです。
>がまんがまん。(^^;
>#とかいっているうちに、輸入されなくなったりして。(苦笑)
リクガメやほとんどのトカゲは輸入に頼ってますからねえ。
ま、うちのばあい、種を増やすのは、
今いる子達の繁殖に成功してから、ってとこですね(^^)

>おひおひ、私って....(--;
えらい言われようでしたね(^^;
私を含め、お会いしたことのない方々は
みんな今井さんはそんな人だと思い込んでますよ(笑)。

>飼って1年で巨頭にしちゃだめです。
日本での現在のレベルの中では、
相対的に言って充分巨頭だと思います。
#なんか皮肉な表現になってしまいました。
#失礼にあたったらすみません。

>なによりアフリカの場合は政変で出てこなくなる
>恐れがあります。
政変ならいつかはまた出る可能性があるからまだいいですが、
内戦で生息域が地雷原になったりした日にゃ・・・(ToT)

>大丈夫です。カメが10匹に増えたとはいえ、トカゲモドキはその数倍はいますから。
>まだまだゲコパレスぅ♪
重量比、体積比でカメパレスに決まりですよ(^^)
繁殖成功して仔ガメが何十頭も生まれたら個体数でも迫れるし(笑)。
#がんばれ、カメ!(爆)


ホルス 投稿者:たっく  投稿日:10月04日(月)14時36分22秒 dmax001-pool060.osaka1.tnis.egg.or.jp

皆さん、1周年の祝辞ありがとうございます。
続けて来れたのはうれしいですがこれも単なる区切り、
今後はさらに情熱をかけてがんばっていきますので
よろしくお願いします(^^)/
#飼育にももうちょっと情熱注げよ(^^;

昨日、実家で飼っているホルスペアを預かってきました。
少し餌食いが悪くなって、調子を落としているそうなので
様子を見てみようと言うことです。
さて、こいつらが実は結構いいカメで、
15cmに満たない程度のオスとメスです。
オスは珍しいCB、メスはWCですが
オスがメスを求愛したり襲ったりして頼もしい限りです。
いっそ、このまま休眠させちゃおうかな!?
ムフフ・・・(^^)

>GUAUさん
>セマルひょっとしたらあの雄の性欲が衰えないとか?
とりあえず、オスがメスの首筋を執拗に噛みに行きます。
で、メスが音を上げておとなしくなってしまうと
おもむろに後ろへ回ってマウンティングします。
でも、ちゃんと成就しているとこはまだ見たことないんですが(笑)。
やっぱり求愛行動なんですね(^^;

>エロンさん
おお、一部では大変有名なエロンさん、
書き込み、祝辞ありがとうございます。

>たっくさんの少し電波が入ったような個性的なレス
がーん(; ;)
エロンさんに言われると、本職が本職なだけに
ちょっとショックです(^^;
#やっぱりちょっとおかしいのかなあ・・・!?

>プラチナさん
昨日行った兵庫県のショップに
20cm弱程度できれいに縁の広がったマルギがいました。
確か¥50k足らず程度の激安だったと思います。
#私もほしいぐらいきれいな個体(^^;

>昨日 グリフォンに行ったら、クモノスが20匹以上いたんだけど
どうして関東にはそんなに大量入荷する店があるんでしょう。
うらやましいような、自然破壊を目の当たりにしているような・・・。

>ものすごくキレイなビルマホシガメがいて、見とれちゃいました。
ビルマ、いいですよねえ。
普通のホシ(?)より元気で活発で
顔に班点がなくきれいで私は大好きです。

>プラスミドさん
>すでに、重鎮って感じかな・・・(笑)
重さだけなら自信がありますが・・・(自爆)。 

>#そういえば、自分の書き込みってカメの話題が異常に少なかったな・・・(^^;
そういうミドさんの書き込みも
ここのカラーの一つなんですよ(^^)

>お仕事が一区切りついたようですね。お疲れさまでした。
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっとはしゃぎ過ぎて一部で顰蹙を買ったようですが(笑)。
#Yさん、ごめんなさいぃ〜(爆)。

>県外からジャングルさんへ来る場合、プラスミド宅への宿泊が
>パックになっています。拉致とも言う・・・(爆)
今度寄せていただくときには、
「今、ジャングルさんに寄ってきましたよ」と言ってやるぅ!!(笑)

>ついに薄型ですが120センチ水槽を購入してしまいました。
うわあ、すごい!
うちもほしいけど、資金、場所共に無理っす(^^;

>カブトも ヒメニオイと同じくらい巨頭化するのでしょうか?(^^;
カブトはほぼ成体サイズもよく見ますが、
そんなに巨頭化しないようですね。
ヒメの方は、実は老成個体、ほとんど見たことないっす(^^;
うちのは成体サイズに近づいてますが、
まだ巨頭化と言うほどではありません。

>#最近、痛感しているのは「カブトはヒメよりでかくなる!」です。
うちのはオス7cm、メス10cm程度で
ひとまず成長は止まっているようです。

>色もヒメより全体的に明るい感じですが、顔では区別できませんね。(笑)
ヒメは赤ないし茶色がかった甲羅の場合が多いようです。
カブトは白っぽいですね。
また、ヒメは幼体でも3本キールがわかる印象がありますが
個体差に吸収される程度の違いなのかも知れません。

>#私もセオレ飼育して、「セオレ友の会?」に入れていただこうかな・・・
是非どうぞ、と言いたいところですが、
この道けっこう茨の道です(^^;
うちも一頭死なせてますし・・・。
私としてはあまりお勧めしません(^^;
#だったら早くノウハウ公開しろよ、俺(爆)

それから、私は(そしてきっと今井さんも)
仲間は好きですが徒党を組むのが嫌いな方ですので
「会」を作ったりはしないと思います(^^;

#NDKにもJAHOBにも飼育者協会にも
#共鳴し活動に参加するも加入しないのは
#そういう意志の表われなんです、悪しからず>関係者ALL


ニオイガメもいいけどセオレもね! 投稿者:プラスミド  投稿日:10月03日(日)13時51分54秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

◆ 土屋@ライオン丸 さん

ご無沙汰しております。といいましても、いつもヤモトカ掲示板でのご活躍は
拝見いたしております。こちらこそよろしくお願いしますね。(^^)

>偶然ですが私もヒメニオイを買いに行ってカブト売りつけられた格好になりました。

はっはっは、同じ境遇の方がいらっしゃったとは・・・(苦笑)
私が感じていたヒメニオイの魅力は3本キールと巨頭でした。
しかし両者とも成長するにつれて、キールは目立たなくなるようですね。
カブトも ヒメニオイと同じくらい巨頭化するのでしょうか?(^^;
 #最近、痛感しているのは「カブトはヒメよりでかくなる!」です。

>それでも今日ショップに行ってカブトだと言ってきました。
>付け焼き刃の知識で喉甲板が無いからカブトだ説明するのに汗かきました。
>本物のヒメニオイの小ガメ見た事無かったので(^^ゞ

幼体ではカブトのほうが背甲が高くて、個人的には見栄えがすると思います。
色もヒメより全体的に明るい感じですが、顔では区別できませんね。(笑)
こちらでもカブトニオイをヒメニオイとして5千円で売っているところがあります。
爬虫類専門店じゃないので仕方ないのか?・・・んなわけないぞ!(--#)

>といううちの仔は1週間たってもシャイで餌くれダンスまでにはしばらくかかりそうです。

カブトは非常に臆病なので、最短でも一月はかかると思います。
とくに振動には敏感ですからお気をつけください。(^^;

◆ 今井 さん

いつもお世話になっております。
ヤモトカ掲示板はいつもROMさせていただいておりますが、
カメネタにも乏しい状況でなかなか発言する機会が・・・(^^;
 #私もセオレ飼育して、「セオレ友の会?」に入れていただこうかな・・・

>ベル雄、約一カ月の入院ののち、憤死いたしました。

ベル雄ちゃん、残念でしたね。お悔やみ申し上げます。
私が言うとウソ臭く感じるかもしれませんが、信じてくださいね。(^^;

◆ 今井 さん、マイケルさん

横から失礼いたします・・・m(_ _)m

>情報の一方的なやりとりだけではなくて、アマチュアが職業研究者になにかできない
>かという考えと、カメを死なせたことに対するせめてもの「いいわけ」として標本
>として提供をすることにしました。セオレだと割とマイナーなので、生鮮で手に入り
>にくいと思いますし、役に立つかなと。(^^)
>で、その結果はこちらにもフィードバックされるわけですし。

貴重なサンプルをご提供いただきまして感謝しております。
お陰様でいよいよ来月、GUAUさんと学会発表の運びとなりました。
セオレの分類は非常に興味深いですね。ここに目を付けられた今井さんの
センスには脱帽です!さすがっ!!(^^)


祝1周年 投稿者:今井  投稿日:10月03日(日)06時47分59秒 sc16139.kahaku.go.jp

たっくさん>
かめゆめ1周年なんですね。おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。<(_ _)>

> でも、ほしいのは山ほどいるんだよなあ・・・(笑)。
 この趣味は先が長いです。
 がまんがまん。(^^;
 #とかいっているうちに、輸入されなくなったりして。(苦笑)
> 今井さんのボールパイソンもいいし。
 すみません。もう雄一匹のみです。いちおう写真で公開していない雌も一匹いるん
 ですが、予約がかかっている状態です。<(_ _)>

> >今井さんはらぶらぶな
> >過程ではなく効率的な無駄のない子孫維持繁栄に命を懸ける人じゃないですか。
> その辺のところ、あまださん、今井さん、ぴくたさんでじっくり話し合ってほしい
> ものです(爆)。
 おひおひ、私って....(--;

> 遂にセオレキーパー2大巨頭の対面がぁっ!
 って、飼って1年で巨頭にしちゃだめです。殖えたら謹んでお受けするです。(^^;
> 野生のセオレが危ないとはあまり聞いたことがないんですが・・・。
> 話題にもならんほど不人気と言うわけですね(爆)。
 カメの世界CD-ROMだと、別に危惧されていないようだと言う話ですが、CITES
 事務局はめをつけていますし、なによりアフリカの場合は政変で出てこなくなる
 恐れがあります。
 アメリカとかアジアだと徐々に入ってこなくなりますが、アフリカはクーデター
 がありますしねぇ。そうなると本当に予期できないし、突然ですもんね。
 #と、危機意識をあおってみる。(--;
> カメパレス(あれっ?)
 大丈夫です。カメが10匹に増えたとはいえ、トカゲモドキはその数倍はいますから。
 まだまだゲコパレスぅ♪

> 何の種であろうとセオレを10頭入れる度胸がすごいです。
> よっぽど儲かってるのかなあ。
 あそこ、さりげなくセオレが入るんですよ、年に一回くらい。
 今回のはナミビア便だそうで、"ナターレンシス"という話でしたが、あれって、
 スピークではないんですか? 細身のゴツッとした甲羅。> 見た人
 でも2カ月前も10匹いましたけど....(--;

マイケルさん>
> 死体は献体に出されたそうですが、さすがは今井さんらしい処置ですね。
 インターネットのおかげでいろいろな人と知り合う機会ができたおかげですね。(^^)
 情報の一方的なやりとりだけではなくて、アマチュアが職業研究者になにかできない
 かという考えと、カメを死なせたことに対するせめてもの「いいわけ」として標本
 として提供をすることにしました。セオレだと割とマイナーなので、生鮮で手に入り
 にくいと思いますし、役に立つかなと。(^^)
 で、その結果はこちらにもフィードバックされるわけですし。

かわぐちさん> 
グリ2、動物堂行きましたか? うちはそこからさらに20分ほど歩いたところにあった
りします。是非こんどはお寄りくださいね。なにはなくともカメはいますし。(^^;
> うちの雄が役立つようならご遠慮なくいつでも声をかけて下さい。
 ありがとうございます。そのときはよろしくお願いします。<(_ _)>


(無題) 投稿者:土屋@ライオン丸  投稿日:10月03日(日)00時03分56秒 ym1-ppp46.yk.netlaputa.ne.jp

プラスミドさん
こちらでもよろしくお願いします。m(__)m
偶然ですが私もヒメニオイを買いに行ってカブト売りつけられた格好になりました。
だけどその仔そのものにほれて買ったのでまあいいかと思ってます。
それでも今日ショップに行ってカブトだと言ってきました。
付け焼き刃の知識で喉甲板が無いからカブトだ説明するのに汗かきました。
本物のヒメニオイの小ガメ見た事無かったので(^^ゞ
といううちの仔は1週間たってもシャイで餌くれダンスまでにはしばらくかかりそうです。

たっくさん
こちらこそ来訪有り難うございます。かめのゆめ見てヒメニオイ購入決意したんです。
カブト見ていてヒメに似ているからまあいいかて感じもします。

#温帯のヘビならそんなにむずかしくないです。ヘビの餌くれダンスも面白いです。


祝・一周年 & チョットだけ復活 投稿者:プラスミド  投稿日:10月02日(土)11時53分49秒 tsushin-220.teleway.ne.jp

一周年?とてもそんな感じはしませんね。すでに、重鎮って感じかな・・・(笑)
かめのゆめHPにとっては単なる通過点でしょうが、これからもよろしくお願いします。

 #そういえば、自分の書き込みってカメの話題が異常に少なかったな・・・(^^;

◆たっくさん

お仕事が一区切りついたようですね。お疲れさまでした。
こちらは、一息つく暇もなく次の仕事が・・・もうひと頑張りです。(^^;
ご心配いただきまして、ありがとうございました。

>私もジャングルさんへ独りで行く自信はまだないです(^^;

県外からジャングルさんへ来る場合、プラスミド宅への宿泊が
パックになっています。拉致とも言う・・・(爆)

>ヒメニオイとカブトニオイは両方飼っている方を意外と知らないんですが、
>飼育下での振る舞いはちょっと違うようですね。

たしかに、言われてみればそうですね。私の場合は、ヒメニオイを買いに
行ったのに、カブトを売りつけられました。あの、おにぎりような甲羅
も悪くなかったので・・・。

飼育下での振る舞いですが、カブトはミシシッピニオイよりもパワフルですね。
ミシシッピは「餌ちょうだい」って感じですが、カブトは「餌よこさんかい!」
と暴れています。水温が少し下がってきたせいか、とにかくスゴイ食欲です。

そんな彼等ですが、みなさんがいらっしゃったときには、隠れて出て
こなかったですよね。もしかして、飼い主がわかるのかな〜・・・
なんて親バカ&勘違いしております。(笑)

>飼育者間でも、なんとなくライバルのような気がしてか(笑)、
>不思議なことになぜか両方飼うには至らないようです。

はっはっは、ライバルとは面白い!
ヒメニオイを見ると、なぜかコンプレックスを感じるのは私だけでしょうか?(^^;

>カブトニオイと言えば、アクアリウムでの多頭飼いで有名な
>プラスミドさんのHPで成体の腹甲写真がありますので
>参考になると思います。

有名だなんて・・・そんな・・・嬉しい・・・(爆)
いえいえ、お恥ずかしい限りでございます。
でも、ついに薄型ですが120センチ水槽を購入してしまいました。
産卵床を考えると、どうしても90センチでは狭いので、この機会に
アクアテラリウムに挑戦してみます。

◆ かわぐち さん

ホシガメのお話には感動いたしました!目頭が・・・(;_;)

>ホルスには今年の夏は暑すぎたのでしょうか・・・

たぬこのホルスをご心配いただきましてありがとうございました。
今年の夏はホントに暑かったですね。嫁さんの実家で飼育されていたので、
状態が落ちるまでの様子を実際に見ていたわけではありません。
ですから、あくまでも「暑すぎたのであろう」という推測です。(^^;
ホルスで夏場は無加温飼育をしているところは絶好調でしたので、
そう思いました。来年は見習いたいと思います。

>これって確か亜種違いですよね。
>(スピークが別種扱いだと別種と言うことか・・・)

いまGUAUさんと一緒に、生体から血液を採取し、血液検査で個体差を
検出する系の開発を試みております。尻尾から細い注射器で少量採血して
調べます。この方法だと傷もほとんど残らないでしょう。

すでにこの方法が、同種内での地理的変異を調べられるほど感度が高いことを
確認しておりますので、その節はご協力お願いいたします。m(_ _)m

◆ マイケルさん

>さばく作戦なんてとんでもなかったですね。(苦笑)

いえいえ、謝らないでください。上述したように、単なる推測なんです。
「さばく作戦 」は本当に参考になりました。ホシでは決行させていただきます。(^^)

>これいじょう高尚な方になられたらもう大変ですね。(^^)
>無事のご帰還を私もお祈りします。

「高尚」だなんて、とんでもありません!寄る年波で、体の「故障」は多いですが・・・(^^;
私なんぞのために、お祈りまでしていただきまして恐縮です。

◆ 黒ちゃん

>あ、そうそう、福井オフの写真現像しました。近いうちに焼き増して送りますね。

ホルスをご心配いただきましてありがとうございます。
写真はお手数ですが、よろしくお願いします。
鼈さんの写りがとても気になりますね。
あえて触れなかったのかな・・・?(謎)

あっ、小生の住所はご存知でしたっけ?
次回の福井オフの時にお持ちいただいても結構です。
 #さりげなく誘っている・・・どこがじゃ!(爆)


銀座店 投稿者:プラチナ  投稿日:10月02日(土)09時34分58秒 kashiwa1-15.teleway.ne.jp

パウパウアクアガーデンって、広尾から銀座に移ったんだー。
それじゃぁ更に車で行き難くなっちゃったなぁ・・・(銀座には地下駐車場があるけど)

昨日 グリフォンに行ったら、クモノスが20匹以上いたんだけど、体型に問題がある個体が
多かったです。 その分安く売ってたけど。
ものすごくキレイなビルマホシガメがいて、見とれちゃいました。
GUAUさん、マルギナータ情報どうもです。


記念日なのね 投稿者:エロン  投稿日:10月02日(土)01時18分53秒 client162.across.or.jp


もうそんなに経ちました?早いものですね

一周年おめでとうございます(^^

私は投稿してないROM専なんだけど
いつも楽しく読ませて頂き感謝しております
せめて祝辞くらいはと思い御挨拶に伺いました

あおいさんの包み込まれるような暖かなレス
たっくさんの少し電波が入ったような個性的なレス

此処は他の掲示板と一味違った盛り上がりを見せる貴重な所
これからも息の長い掲示板となることを願ってやみません。



1周年おめでとうございます. 投稿者:GUAU  投稿日:10月01日(金)20時18分23秒 133.13.129.66

 仕事が忙しいのと出張でしばらくご無沙汰でした.
 こちらで購入希望者を募った Turtles of the World  CD-ROM ですが、計19部の注文があ
りました(他の掲示板の方からの注文も含む)。有り難うございます。9月中旬までに問い
合わせのあったMac 版はすでに発送しました。出版社からのメールでは、 Windows 版は9月
末発売で、発送は10月に入ってからだそうです。10月中には私まで届くと思います。届いた
らなるべく早く発送しますのでお待ち下さい。

あおいさん たっくさん
 1周年おめでとうございます.セマルひょっとしたらあの雄の性欲が衰えないとか?ま
あ,元々他個体に寛容な種ではないんですけど.

マイケルさん
 先日はどうも.ナタールセオレは背甲の蝶番の発達が悪く成体でも縁甲板まで達しない
(ほとんど背甲が動かない),左右の喉甲板を会わせた最大幅がそれらの最大長の2倍より
大きい,左右の第12縁甲板(臀甲板)が癒合しない,上顎の先端が三尖だとか,いい判別形
質は多いのですが,色彩に変異が大きいので,これらが写らないで写真同定を頼まれるとこ
まります.

ぴくたさん
 その後オオアタマの調子はどうですか.実は雄で発情して雌を捜しているのか?雌雄の判
別はかなり大きくならないと無理なのですが,雌では尾を後方に伸ばした状態で総排出口の
前端は背甲より内側(後端は僅かに甲の外側に来るのが普通)で腹甲は平らなのに対し,雄
では総排出口の前端が背甲より外側にきて腹甲がやや凹むことが多いです.
 「ハイナン」幼体の写真は「ヤモリの本」への掲載ほぼ決まりそうです.出版者から連絡
があれば,また連絡します.「ハイナン」だけでなく,「オバケトカゲモドキ」についても
記事を頼まれました.素晴らしく情報がない種なので,自分が何を書けるのか楽しみですら
あります.

以下2件のレスは先日投稿し忘れたものです.

やんまんさん
>孵化したときから、尾が曲がっているベビーが2〜3匹いましたが、これは奇形なんで
しょうか?最初見た時、尾の短い子だなと思っていましたが良く見ると下側に曲がっていま
した。卵の中で窮屈な状態でいたからかなと思っていたんですが、まっすぐになるのでしょ
うか?

 孵化直後に既に尾が曲がっているケースは,雌の栄養状態が悪かったり,卵発生の際の振
動や環境変化が原因といわれています.また,遺伝的なケースも考えられるようですが,い
ずれにしろ,具体的な原因を明らかにするのは難しいです.残念ながら成長しても,直らな
いのが普通です.健康上問題ないケースが多いですが,曲がる位置によってや排便や交尾行
動に支障がでる場合もあるようです.

>ベビーの時は水棲ガメは比較的尾が長いと思いますがノコヘリのアダルトの尾はどれくら
いの長さなんですか?

ノコヘリマルガメの場合,尾は最終的には短くなるのが普通です.

ぷらちなさん
 マルギナータですが,洋書などで見られれような背甲後縁が思いっきり広がるのは雄の相
当大きくなった個体だけのようです.飼育下で成長が早ければ20年までかからないでしょう
が,CB 幼体ばかりが売られている本種をそこまで育て上げるのはかなりたいへんでしょう
ね.まあ,10歳にもなれば歴然と他のTestudo とは甲の形がちがってきます. 
 スナッパーのも含め,他の友人の幼体から15年育てた個体や,なじみのショップ店長の亜
成体で手にいれて飼い込んだペアはいずれも見事です.その店長は,飼育者の大半があの姿
にあこがれて飼育を始めるものの,5年もたたない内にあの体型にならないのにじれて手放
したり,飼育が雑になって殺してしまう人や,早く成長させようとしてタンパク質を過剰に
与えて病的な体型にしたりする人が多いのでいやになる,最低でも10年は飼わないとと言っ
ておりました.


おわった! 投稿者:たっく  投稿日:10月01日(金)18時04分36秒 dmax002-pool025.osaka1.tnis.egg.or.jp

ようやく仕事も一段落し、ちょっとは楽になりそうなので
これからサボり気味だった飼育にも力を入れていきたいです。
水替えさえもろくに出来なかったからなあ(^^;

>土屋さん
ご来訪ありがとうございます。
ヒメニオイとカブトニオイは両方飼っている方を意外と知らないんですが、
飼育下での振る舞いはちょっと違うようですね。
飼育者間でも、なんとなくライバルのような気がしてか(笑)、
不思議なことになぜか両方飼うには至らないようです。
カブトニオイと言えば、アクアリウムでの多頭飼いで有名な
プラスミドさんのHPで成体の腹甲写真がありますので
参考になると思います。

HPの方も拝見させていただきました。
書籍等でもたびたび紹介されている有名サイトだけあって
丁寧な作りで楽しませていただきました。
私はヘビ飼育には先日失敗して失意の日々を送っているんですが、
再開の際には参考になる情報を頂きました。ありがとうございます。

#しかし、八木さんの“ぶっさいく(本人談)”ボアコンくんが載っているとは驚きでした(笑)。

>マイケルさん
>南アのカメは原因不明の死が多くてむつかしいなんてよくいわれますが
がーん、うちのヒョウモンペアは「南アフリカヒョウモン」だった・・・(^^;
って、ホモプスやヤブガメ、アンギュラータなんかのことですよね。

>10年後、同じカメに「いまおもえばいい思い出だね〜」とか謝れたら素敵。(笑)
いいなあ(^^)
私などまだ3年足らずの飼育歴ですが
そういう日が来るのを夢見ていきたいと思います。

>でも私ももう議論はやめることにしました。(^^;
あれれ、貴重な論客が・・・。
でも、そうは思っていても、いつしか首を突っ込んでしまうものですよ(笑)。
それに、ネット上では熱くならないようにしていても、
オフなんかでそういう話題になるとまた燃えて・・・(爆)。

>かわぐちさん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
“Sep”としか書いていないから、わざわざ月末まで待っていただいたんでしょうか。
実は、開設日は私もよく覚えていません(^^;;;;
確か、2日か3日頃だったと思うんですが、
よくわからなかったのでお礼の言葉も書けなかったんです。

では、これを機会に改めてお礼を。
本HP「かめのゆめ」は、先日満1周年を迎えることが出来ました。
これも、ご来訪の皆さん、盛り立てていただいた皆さんのおかげと存じております。
今後も力の続く限り運営していきたいと思いますので
末永くご愛顧のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

>(要するにペット友達おらんかったっちゅうことやね)
「友達に勧められて」と言うケース以外は普通、誰でもそうなんじゃないでしょうか。
私たちもショップでホルスに一目惚れして連れて帰って以来、
Niftyを始めるまでは"We are all alone"でしたから。
直接人と触れ合うことが目的の趣味ではないぶん、
その渇きを癒すために自然とネットへと向いてしまうんでしょうね。

>ぴくたさん
>>個体はともかく、種を増やすのはきびしい・・・。
> うちもですよ(^^;
でも、ほしいのは山ほどいるんだよなあ・・・(笑)。
今井さんのボールパイソンもいいし。

>世話の違いは「暖めるだけ」。←オビより日本の住宅事情に向いてないか?
私は暖める方が楽な気もするんですけどねえ。
最近のマンションなんかだと、なかなか冷えなかったりして。

>やっぱり冬眠いきましょうよ(^^;(それが不自然でない種なら)
うんうん、今年はちゃんとクーリングするつもりです。
今のままで12月ぐらいまで無加温の部屋において、
それから加温していこうかな、と思っています。
昨シーズンのれおぱは反対に3月ぐらいから暖房を切ってみようと思ってたんですが、
季節外れの2月に産卵したんで結局できませんでした。
#その後母子とも全滅と言う結果に・・・(TT)
暖めるよりも冷やす方が難しいみたいですし。
今年は、サルヴィン、ヒメニオイ、ダイヤモンド、セマル、
スペングラー、れおぱ、オビについてやってみようと思ってます。
あと、ミツユビが微妙なところ(お見合い成立すればGO)なのと
実家のホルスペアもやるかもしれません。
ニホンイシガメもやろうかな。一番低温に強くて安心かも。
と、言うことは、今年の冬はヒョウモンガメとイグアナに遊んでもらうことになるか(^^)

>1年以上変わらなかった性格が突然、なんてカメには
>よくあることなのかな。
カメではよく聞きますよ。
特に発情が絡んだときにありますが、
それは何でも一緒か(^^;

>>今井さんが悲しがるよん(んなわけないか?)。
>んなわけないない(^^;そもそも飼育スタイルの通り、今井さんはらぶらぶな
>過程ではなく効率的な無駄のない子孫維持繁栄に命を懸ける人じゃないですか。
その辺のところ、あまださん、今井さん、ぴくたさんで
じっくり話し合ってほしいものです(爆)。


カブトも魅力的ですよね 投稿者:ぴくた  投稿日:10月01日(金)17時14分06秒 ppp199180.asahi-net.or.jp

明日は岐阜オフ(飲み会だけ。「あそこ」による話はない。)
明後日は東山とショップ巡りオフです。タ−ザNはオ−ナ−が中日ファンだから、
(選手が龍魚買ってたりする)ど−んと1割引セ−ルしてないかなあ♪高いサヤツメ成体が
長い事いるんだけど、お姿も知らない。性別とかみてこよ−かな。
(あそこは魚屋・龍屋・爬虫類屋・虫屋・画廊をいとなんでいるのである)
もしもその「チュウベイトカゲモドキ」がサヤツメでなくボウシだったら・・・!
感覚的にはオオアタマヒメ価格のカブトニオイのようになるのでしょうか。

たっくさん
>うちはもう飽和状態っす(^^;
>個体はともかく、種を増やすのはきびしい・・・。
うちもですよ(^^;種といってもサヤツメはオビになんとなく環境も近いので
世話の違いは「暖めるだけ」。←オビより日本の住宅事情に向いてないか?

>セマルもかなり争うので別居検討中。
別居は時に必要になるので頭が痛いですね。わたしもモドキ仔らの別居に悩み〜。
はいにゃん5号以外はどれも3匹同居(−−;個別にしたほうがいいんだけど。
以前悩んだ雄キボシは結局メスたちと同居、うまくやっています。
(鼻であしらわれている)

>気候も変わるしで、問題山積みなんです(^^;
やっぱり冬眠いきましょうよ(^^;(それが不自然でない種なら)
ク−リングにしても、水換えが減って格段に手間が違います。
わたしは長く飼育するのには時々会えない期間があって、楽だけどなんか寂しいな−、
で春になってまた再会を喜ぶ、というパタ−ンが好きですね(^^;単なる趣味か。

>急に餌食わなくなったり、別ガメのように性格が変わってましたね。
おおう、そんなものなんでしょうか。1年以上変わらなかった性格が突然、なんてカメには
よくあることなのかな。れおぱは時期的に食べないときとかあるけど。

>今井さんが悲しがるよん(んなわけないか?)。
んなわけないない(^^;そもそも飼育スタイルの通り、今井さんはらぶらぶな
過程ではなく効率的な無駄のない子孫維持繁栄に命を懸ける人じゃないですか。


掲示板トップへ戻る