横浜・中川駅前歯科クリニック
床矯正

●床矯正とは
床矯正(しょうきょうせい)とは、取り外しができる入れ歯のような装置(床矯正装置)を使用した治療です。通常の矯正治療よりも費用が安く、取り外しができるのが特徴です。

床矯正装置が最も多く使用されるのは5〜8歳の小児です。永久歯の前歯が生えると、歯並びがデコボコしているなどの歯列不正に気付くことが多いためです。

床矯正で使用する装置は数十種類もあり、1日に12〜20時間ほど装着して、定期的に装置のネジを回していくことにより、成長が悪いあごを大きくしたり、歯を動かして歯列不正を治していきます。治療期間は個人差はありますが、多くは1年ほどです。

床矯正装置(上あご)1


床矯正のメリット
小児期に開始すると、あごの骨や顔の成長も促すことができます。

必要に応じて装置を外すことができます。

装置を外して歯みがきができるので、虫歯や歯周病になりにくい。

一般的な矯正治療に比べて治療費が安い傾向があります。


●床矯正のデメリット
症状により適応にならないことがあります。

床矯正の後にワイヤーを使用した矯正治療が必要になることがあります。

取り外しができるため、装置をなくしたり、壊すことがあります。

装置を装着しない時間が長いと、治療が進まないことがあります。


床矯正治療を始める時期
床矯正治療は、主に前歯の永久歯が生えた頃、5〜8歳頃に始めます。年齢により使用できない装置もありますので、歯並びがデコボコしているなどの歯列不正に気付いたら、早めに受診されることをおすすめします。


ホーム

治療内容

矯正歯科

小児歯科

[電話番号]
045-910-2277