Q.他業種で働いていたため、歯科助手は未経験です。大丈夫でしょうか?
A.全く問題はありませんので、ご安心ください。スタッフが丁寧に教えさせていただきます。これまでに当院が採用した歯科助手の2/3は未経験です。
Q.前の職場では怒られてばかりでした。厳しい職場ですか?
A.院長や勤務する歯科医師に怒られることもない、歯科医院としてはかなり優しい職場です。すぐに怒ったり、切れるスタッフは1人もいませんのでご安心ください。楽しくお仕事をしていただけたらと思います。
Q.前の職場では、仕事ができないとの理由で辞めさせられました。新しい職場でも辞めさせられないか不安です。
A.当院では開院以来、スタッフを辞めさせたことは一度もありません。たとえ仕事ができなくても、一生懸命業務取り組んでいただければ十分と考えています。
Q.前の職場では昼休みの時間が少なくなったり、長時間残業、休日出勤がありました。昼休みが短縮されたり、残業、休日出勤はあるのでしょうか?
A.昼休みは必ず90分あり、短縮されることはありません。また、残業や休日出勤は一切ありません。
Q.どの様な歯科助手を募集していますか?
A.人間関係が良好な職場のため、温厚で優しく、スタッフ皆と仲良く業務に取り組んでいただける歯科助手さんを募集しています。経験や技術は問いません。
Q.ネイルはできますか?
A.一定のルールはありますができます。
Q.試用期間はありますか?
A.ありません。試用期間や試用期間後の解雇といったことはありません。一度就職していただいたら、できる限り長く勤めていただけたらと思います。
Q.「売り上げ目標」はありますか?
A.一部の歯科医院に導入されている「売り上げ目標」は過剰診療に繋がりかねず、患者様のためにならないため、導入していません。患者様のためになる業務をおこなっていただければ十分です。
Q.地方に在住していますが、就職は可能ですか?
A.可能です。お気軽にご応募ください。
Q.保険の加入状況について教えてください。
A.雇用・労災保険、厚生年金、歯科医師国保に加入しています。歯科医師国保は市町村の国民健康保険に比べると、保険料がかなり安く済みます。
Q.産休・育休制度はありますか?
A.はい、あります。中川駅前歯科クリニックでは、出産や育児があっても、できる限り長く勤務していただけたらと思っています。これまでに10名ほどのスタッフが制度を利用しています。
Q.妊娠中も勤務ができますか?
A.できます。妊娠中は無理のない範囲で勤務していただけたらと思います。
Q.将来、結婚をしたり、育児をしているときは、非常勤勤務になることは可能ですか?
A.可能です。上記と同様に、結婚後もできる限り長く勤務していただけたらと思っています。
Q.院内旅行(社員旅行)はありますか?
A.子育て中の女性スタッフが多数在籍しており、これらのスタッフの大きな負担になってしまうため、院内旅行はありません。
Q.夏休みは取れますか?
A.夏休みは8〜10日間となっています。1年を通して休みが多く、海外旅行に出かけるスタッフも多くいます。
Q.有給休暇はとれますか?
A.はい、法定通りしっかり有給休暇がとれます。有給取得率は100%で、しかも有給休暇は10分単位で取得できるため、午前のみ出勤して午後から推しのコンサートに出かけるようなこともできます。
Q.週休2.5日とのことですが、休みと祝日が重なった週はどのようになるのでしょうか?
A.休みと祝日が重なった場合は、週休3.5日(GW、年末年始を除く)となります。
Q.福利厚生の状況について教えてください?
A.菓子、アイス、飲み物などは医院が支給、月数回昼食を支給、女子会・飲み会手当、学会・セミナー参加費補助など、福利厚生はたくさんあります。
Q.女子会・飲み会手当はどのような制度ですか?
A.福利厚生の一環として女子会・飲み会手当を設けています。スタッフ3人以上が参加した食事会もしくは飲み会において、1回1人3000円までを支給しています。この手当はかなり利用されており、みんなでワイワイ楽しいひとときを過ごしています。
Q.スタッフルーム(休憩室)はありますか?
A.スタッフルームは平均的な歯科医院1軒分の面積(25坪)があり、ストレスのない、広々としたスタッフルームです。スタッフ向けの無料Wi−Fiも設置しています。
Q.家族の治療をしてもらうことはできますか?
A.福利厚生の一環として、ご家族の治療は原則無料でさせていただいています。スタッフの家族や友人が年30〜50人ほど治療のために来院しています。
Q.見学や面接の前に聞いておきたいことがあるのですが?
A.メール(
tsuzuki@neo.famille.ne.jp)にてお気軽にお問い合わせください。
Q.応募はどのようにすればよいでしょうか?
A.メール(
tsuzuki@neo.famille.ne.jp)もしくは電話(電話番号:
045-910-2277)にて、お気軽にお問い合わせください。後日に面接をさせていただきます。見学のみも可能です。
関連するページ スタッフ募集