tire & wheel

 Almi Wheel
  SPEED STAR SSR TYPE-C (CHAMPION WHITE)
   5.5J 15inch offset +42 PCD 100
                 \ 31,000

             製造販売元 TANABE

 Tire
  YOKOHAMA DNA Earth-1 165/55R15 75V

             製造販売元 YOKOHAMA


my impression 2008年7月 走行距離 0

 納車時にタイヤとホイールも準備しました。
 4ナンバー貨物車バンタイプなので,ノーマルタイヤはプライ指定(6)の貨物タイヤ。

 あまりにも乗り心地が悪いので,乗用タイプのタイヤに履き替えることにしました。

 エブリィに15インチを履かせるなら,165/50/15 が定番のようですが,55扁平でも
履けそうだったので,サイズは 165/55/15 にチャレンジしました。

 銘柄はヨコヤマのDNAアース1。
 発売されたばかりのエコタイヤで,オレンジオイルの進化で燃費が4.4パーセントも
向上するというもの。

 カタログをみると,165/55/15 で,外径566,総幅169とちょっとサイズの割にちょっと
大きめのサイズです。
(BSプレイズPZ-1の同サイズでは,外径563,総幅164となっています)
(新しいBSプレイズPZ-XCの同サイズでは,外径563,総幅168でした。)

 フロントはオフセットが+42ということもあって,ローダウンしてキャンバーを入れてても
ほんの数ミリタイヤの腹が出でてしまいました。 オフセットが+45ならぎりぎりツライチか
と思います。(5.5Jホイールなのでリムガードよりも腹の方が出ます)
(ということで,後日タイヤを165/50/15に変更)

 また,この車高では大きなバンプ時にインナーと干渉してしまうことがあります。
 エブリィは寸法ぎりぎりで作られているので,フロントはほとんど余裕がありません。
 本当は6Jを履きたいのですが,6Jでは+45オフセットでもはみ出してしまうそうです。

 ステアリングを最後まで切ると,ボディやスタビにタイヤが干渉することもあります。
 (バンはワゴンよりも蛇角がきれるようになっています)

 やはり,55扁平ではフロントには大きすぎたようです。

(後日,この5.5J+42ホイールに50扁平を履かせると,はみ出しも干渉もしないことが判明)

DNA Earth-1
 DNA Earth-1 165/55/15


 ホイールはSSF半溶融鍛造製法という独特の製法で有名なSSR TYPE-C です。
 スピードスターが倒産し,現在タナベにて販売されていますが,絶版サイズがどんどん
増えているようです。
(実は6J OFFSET+45を買おうと思ったのですが,絶版になってました)

 このType-C,15インチ 6J OFFSET+45 で 3.65キロ。OFFSET+38 で3.8キロと超軽量。
 でも,この5.5J OFFSET+42になると 4.35キロと結構重くなります。
(といっても軽い方なんですが)

 以前,CE28N を使っていたのですが,15インチ 5.5J OFFSET+45 でなんと 3.5キロ。
 それと比べると重たいと感じてしまいます。 まぁ,剛性重視ということで。


SSR Type-C
 フロント Earth-1 165/55/15 では数ミリ腹がはみ出てしまいました
 後日 165/50/15に変更


SSR Type-C
 リア こっちはツライチですね。スペーサー入れるなら数ミリが限度か?
 ハブの錆びが結構気になります


SSR Type-C



Copyright(c)2000 Skinski All rights reserved