Bucket Seat

 Bucket Seat
  Bros
   オリジナルバケットシート
                 \29,800
      製造発売元 Bros.

 Seat Back Protector
  SUZUKI SPORT
   Seat Back Protector
                  \5,000
       製造発売元 SUZUKI SPORT

 Seat Rail
  BRIDE
    シートレール      \18,000
     横止めフルバケットシート用 for kei
      製造発売元 BRIDE

 4-point harness Seat belt
  Sabelt
   Sabelt Clubman Expert \23,000
       製造販売元 Sabelt


my impression 2003年2月 走行距離 12,000

 ワンメークレースでは,バケットシートの指定はないのでいろいろと探してみました。
 スズキが推奨するスズキスポーツ製のバケットシートは,どうみてもBRIDEのEXAS II。
 これは,ZETA II NEOS のショルダー部分(580mm)を左右ともに50mm切り取って480mm
 の幅に抑えたものです。

 干渉せずに入る寸法をさぐっていたら,ショルダーが580mmでも入りそうなので,スパルコ
 のREV II にしようかと考えていました。

 すると,カプチーノのバケットで購入したBros.が,REV II と同様の型のオリジナルのバケット
 シートを販売するようなので,安いこの商品を購入しました。取り付けに関しては干渉は全くなしです。
 (ショルダー幅570mm, FRP 6.5kg, (Rev II のショルダー幅は560mm))

 シートレールはスズキスポーツ製でちゃんと品番もあるのですが,届いた商品はBRIDE製でした。
 ワンメークレースでは,このBRIDE 製のバケットとシートレールをスズキスポーツ製として販売して
 いるようです。

 また,車検対応にするためには,シートの裏にも衝撃吸収剤を貼る必要があるので,スズキスポーツ
 製のシートバックプロテクタを購入しました。これはちゃんとスズキスポーツの刺繍入りですが,商品
 はやはりBRIDE製のようです。取り付けはマジックテープを貼るだけです。

 4点式シートベルトは,サベルトのクラブマンエキスパートです。
 これは,Kei sport R を購入すると一緒に付属してくるモノ。
 前方のアンカーは,ボディに穴あけ加工をして取り付けています。
 後方のアンカーは,後部座席用のシートベルトボルトにステーを付けて取り付けています。
 ステーがない方が安全だと思うのですが,ステーを付けるようにとレースの車検で引っか
 かりました(汗)

 乗り降りはノーマルと比べるともちろん大変です。
 バケットもロールケージもじゃまですから。
 ただし,ホールド性は抜群♪


 Bros. オリジナルバケットシート。Rev IIと同様の型だと思われます。



 BRIDE製シートレール(スズキスポーツ製で注文したのですが…)
 前2段,後3段の高さ調節ができます。



 シートバックプロテクタ このシート,どう見てもスズスポ製に見えます。



 4点式の後ろは,後部座席のシートベルトアンカーから延びています。



 前方のアンカーはボディに穴あけ加工をしています。
      



Copyright(c)2000 Skinski All rights reserved