ヘリカル(らせん)状の差動ギヤを使用したLSD(リミテッド・スリップ・デフ)。
トルク感応型のため,作動はリニア。 コーナリング時などフロント片輪が空転した
場合も,グリップしているもう片輪へ瞬時により多くのトルクを 配分。高い旋回安定
性とトラクションを獲得して,コーナーからの立ち上がりスピードをアップする。
ウェットな路面やラフな路面の直進走行でも左右輪の回転差の発生を抑制,
優れた車両安定性を実現する。
2006年3月 走行距離 40,000
最近は乗り心地重視へと変更している kei なので,機械式LSDを取り外して,
Kei Works 純正のヘリカルLSDを装着してみました。
機械式LSD ほど,コーナーの立ち上がりでグイグイ車を前に引っ張るような
動きはみせませんが,オープンデフとは遙かに異なる動きをします。
もともと,Kei は腰高でロールが大きいので,コーナーの立ち上がりでは,
オープンデフではぜんぜん前に進まないんですよね。ですから,非力なヘリカル
デフでも,ノーマルと比べるとかなり満足のいくもの。
ヘリカルデフはメンテナンスフリーで,ミッションオイルにもさほど気を遣わなくて
良いところが嬉しいですね。 機械式LSDの時は,5000キロでミッションオイルを
交換,オイルの銘柄にも拘っていたので,メンテフリーというのは,本当に楽です。
ただし,FFの宿命でありますが,コーナーの立ち上がり時にステアリングを
離したりすると,直線方向へと勢いよく飛んでいきますで,注意が必要です。
FFなのでしかたありませんが,トラクションの掛かりが,ステアリングに影響するのは
あまり好ましくないですね。
WORKS純正ヘリカルLSD
ヘリカルのらせんギアが見えますね
Copyright(c)2000 Skinski All rights reserved