横浜・中川駅前歯科クリニック
歯垢と歯石
●歯垢とは
爪で歯を引っかくと白くてネバネバしたものがついてきます。これが歯垢(しこう、プラーク)です。歯垢は食べかすや歯の垢(あか)ではなく、細菌の塊です。口の中には300種類以上、1mgの歯垢(耳かき1杯)には数億個!もの細菌が棲みついています。
細菌
●歯垢をそのままにしておくと
細菌は1日に5回ほど分裂しながら増え続けていきます。歯みがきがきちんと出来ていなかったり、歯石を定期的に除去しないと、口の中の細菌は1兆個以上にもなってしまいます。
そして虫歯や歯周病を引き起こしたり、口臭の原因となります。歯みがきの最大の目的は、食べかすを取り除くことではなく、歯垢を取り除くことなのです。
●歯石とは
歯石とは歯垢が硬くなったものです。歯みがきでみがき残した歯垢が、唾液の中のミネラルと結合して、硬くなってできます。歯についた歯垢は、たった2日間で歯石になります。
歯石
●歯石をそのままにしておくと
「石」という字の通り、歯石はとても硬く、いったんついてしまった歯石は歯ブラシでは取ることができません。日常の歯みがきでは完全に歯垢を除去することは困難なため、どんなに歯みがきをがんばっても、歯石は少しずつついてきます。
放置すると歯石はどんどん硬く、そして増え続けます。歯石の表面はデコボコしているために、歯垢がつきやすく、細菌の温床になるばかりでなく、歯肉を刺激して、歯周病の原因となったり、歯周病を悪化させます。
●虫歯、歯周病、口臭予防のために
虫歯、歯周病、口臭の予防のために、歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどの器具を上手に使って歯垢をつけないことが大切です。
また、定期検診の度(年1〜4回)に、歯科医院でクリーニング(PMTC)をおこなうのもよい方法です。
ホーム
治療内容
歯周病
[電話番号]
045-910-2277