●音楽と入れ歯
管楽器の演奏や歌唱は入れ歯の形態が影響を与えます。管楽器では歯の位置や口周りの筋肉の使い方が重要になるため、入れ歯の種類や適合状態が影響を与えます。歌唱においても、発音や声の響きに入れ歯が影響を与えます。
入れ歯が合わないことによる痛みや違和感は、演奏や歌唱の妨げになります。また、見た目の問題もあり、入れ歯の金属バネが他人から見えると審美性を著しく損なうことになります。
音楽に妨げのある入れ歯の問題
入れ歯が大きかったり厚みがあるため発音がしにくい/入れ歯を使用すると痛みや強い違和感がある/入れ歯が外れやすい/他人から見えるところに金属バネがあり見た目が悪い
関連するページ 音楽歯科 音楽歯科 Q&A 音楽をする方の前歯のさし歯治療
●音楽活動時に使用する入れ歯
管楽器の演奏や歌唱など、音楽活動時のみに使用する入れ歯を作製する人もいます。音楽活動時のみに使用する入れ歯は咬む機能は考慮せず、痛みや違和感の少ない形態、見た目に優れる入れ歯となります。
1)金属バネの入れ歯
金属バネを使用した入れ歯では、奥に人工の歯はいれず前歯のみの小さな入れ歯にすることで、違和感の少ない入れ歯にします。咬む機能は考慮しないため、痛みが生じにくく、入れ歯を薄くすることもできます。
関連するページ 入れ歯
2)金属バネを使用しない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
金属バネを全く使用しない入れ歯です。健康保険適用の入れ歯(写真左)に比べると見た目に優れ、薄く、違和感の少ない入れ歯(写真右)です。

関連するページ ノンクラスプデンチャー
3)コンティース
他人から見える部位には金属バネを使用せず、見えない部分には金属バネを使用した、違和感の少ない発音に特化した入れ歯です。

関連するページ コンティース
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 音楽をする方の歯科診療