横浜・中川駅前歯科クリニック
掌蹠膿疱症 Q&A

Q.掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とはどのような病気ですか?

A.
掌蹠膿疱症は、手のひらや足の裏に膿(うみ)がたまる病気です。膿がかさぶたになり、表層が剥がれ落ちてきます。症状は良くなったり、悪くなったりを繰り返します。喫煙者に多い病気です。


Q.原因は何ですか?

A.
原因は不明ですが、歯の根、扁桃などの病巣感染、金属アレルギーを誘因として発症することがあります。喫煙との関連も指摘されています。


Q.掌蹠膿疱症は他人に感染しますか?

A.
他人に感染することはありません。


Q.すぐに治りますか?

A.
早期に改善する人もいますが、多くは治るまでに3〜7年かかります。


Q.治療は皮膚科でおこなうのでしょうか?

A.
皮膚科のほか、症状に応じて歯科、耳鼻咽喉科でも治療をおこないます。


Q.治療にはどのようなものがありますか?

A.
治療は皮膚に軟膏を塗ったり、金属アレルギー治療、扁桃の摘出などをおこないます。最近ではビオチン(ビタミンH)療法が注目されています。


Q.歯科医院ではどのような治療をおこなうのでしょうか?

A.
歯科での治療は、病巣感染の治療として歯の根の治療、歯周病治療等をおこないます。また、金属アレルギー治療として、歯科金属の交換等をおこないます。


Q.歯科治療をおこなえば必ず治りますか?

A.
治ることもあれば治らないこともあります。研究によって違いはありますが、病巣感染や金属アレルギーが原因と考えられる場合は7割ほどの人に効果があるようです。


Q.どこの歯科医院でも治療はできますか?

A.
残念ながら歯科医師にはほとんど知られていない病気です。治療は限られた歯科医院のみでおこなわれています。


Q.扁桃摘出は効果はありますか?

A.
扁桃摘出は耳鼻咽喉科でおこなわれ、効果の高い治療として広く認められています。有効率は60〜90%とされています。


Q.ビオチン療法は効果はありますか?

A.
ビオチン療法は、最近注目されている治療です。賛否両論あるものの、一定の効果はあるようです。


Q.タバコはやめたほうがよいですか?

A.
患者さんのほとんどが喫煙者です。禁煙しても掌蹠膿疱症が治ることは少ないのですが、タバコは掌蹠膿疱症に関与しているとされています。禁煙されることをおすすめします。


ホーム

治療内容

金属アレルギー

[電話番号]
045-910-2277