横浜・中川駅前歯科クリニック
AHIとは

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸(呼吸が止まること)や低呼吸(呼吸の低下)が繰り返される病気です。

その結果、十分に睡眠がとれず、日中の眠気、仕事の能率低下、居眠り運転事故などを引き起こしやすくなります。また、無呼吸や低呼吸は循環機能に負担をかけるため、不整脈、高血圧、心不全などの症状が高い確率で現れます。

睡眠時無呼吸症候群の症状を調べるうえで、最も参考になる指標が「AHI(エーエッチアイ)」です。


●AHIとは
AHIは日本語では無呼吸低呼吸指数といいます。1時間あたりの無呼吸と低呼吸を合わせた回数をいいます。

一般に1時間の無呼吸、低呼吸の回数が5回以上(AIH5以上)、あるいは一晩(7時間)の睡眠中の無呼吸の回数が30回以上が睡眠時無呼吸症候群とされています。

AHI5〜15回を軽度、15〜30回を中等度、30回以上を重度の睡眠時無呼吸症候群と分類されています。


無呼吸とは
口や鼻での呼吸が10秒以上停止することを無呼吸といいます。重症になると、睡眠中に2分近くの呼吸停止がおきます。


低呼吸とは
口や鼻からの換気量が50%以上低下した状態が10秒間以上続くことを低呼吸といいます。


AHIを知るには
終夜睡眠ポリグラフ検査など、睡眠時無呼吸症候群の検査をおこなうとAHIがわかります。


ホーム

治療内容

いびき・睡眠時無呼吸症候群

[電話番号]
045-910-2277