横浜・中川駅前歯科クリニック
タバコと歯周病


タバコを吸っている人は歯周病にかかりやすく、また重症化しやすい傾向にあります。また、タバコを吸っていない人に比べると、歯周病治療の効果はかなり落ちたものとなります。以下はタバコによる歯肉への影響です。


ニコチンによる血流阻害
タバコに含まれているニコチンは、歯肉の血の流れを悪くします。そのため、歯肉に酸素や栄養が行き渡らず、抵抗力が弱まり、歯周病を進行させます


一酸化炭素による酸素供給阻害
タバコによって発生する一酸化酸素によって、歯肉に酸素や栄養が行き渡らず、抵抗力が弱まり、歯周病を進行させます。


ニコチンや一酸化炭素による歯肉の硬化
ニコチンや一酸化炭素によって、歯肉が硬くゴツゴツしてくるために、歯周病が進行していても表面に炎症が現れず、見逃してしまいがちになります。

ホワイトニング前


白血球の活動を抑制
白血球は歯周病菌と戦い、退治する役目を持っているのですが、タバコは白血球の機能を低下させる作用があります。その結果、歯周病菌に対する歯肉の防御機能が低下して、歯周病が悪化しやすくなります。


新しい組織を作る細胞の増殖を抑制
タバコは歯周病の回復に必要な細胞の増殖を妨げる働きがあります。


唾液の減少
唾液はタバコに含まれる有害物質を中和したり、歯周病菌の増殖を抑える働きがあります。タバコによって唾液が減少すると歯周病が悪化しやすくなります。


免疫力の低下
タバコの中の有害物質により免疫力は衰え、炎症症状がでないまま歯周病が進行していくために、気付いた時には重度の歯周病になっていることが多くあります。また、免疫力の低下により、治療しても症状が改善しにくくなります。


歯肉の変色
タバコを吸うことにより歯肉にメラニン色素が沈着し、ピンク色の健康的な色から黒ずんだものにします。


ホーム

治療内容

歯周病

[電話番号]
045-910-2277