食中毒は夏季を中心に、年間を通して発生します。食中毒の原因として多いものとして下記があります。多くは細菌(など)を食べ物に「つけない」、「増やさない」、「やっつける」ことにより防ぐことができます。



アニサキス  魚介類にいる寄生虫 激しい腹痛

アニサキスは寄生虫(線虫)の一種で、幼虫はサバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生します。

幼虫が寄生している魚介類を生(不十分な冷凍、加熱を含む)で食べることで、 幼虫が人の胃壁や腸壁に刺入して食中毒を引きおこします。食後数時間後から十数時間後に、激しい腹痛、吐き気、嘔吐が生じます。治療薬はなく、内視鏡手術などで幼虫を取り出します。

予防方法)
新鮮な魚を選び、内臓は生では食べないようにします。
目で確認して、幼虫(長さ2~3cmの少し太い糸状)を取り除きます。
魚の死後は、幼虫は内臓から筋肉に移動してしまうため、速やかに内臓を取り除きます。

魚

当クリニックには、管理栄養士が在籍しています。調理方法などご不明な点等がありましたら、ご来院の際にお気軽にお問い合わせください。

関連するページ  食中毒



腸管出血性大腸菌O-157  強い毒素をもち、死に至ることもある

腸管出血性大腸菌O-157は、強い毒素を出す大腸菌の一つで、感染すると腹痛、下痢、発熱のほか、時には意識障害やけいれんをおこしたり、死に至ることもあります。

牛、羊、豚の腸内に生息しており、汚染された食肉や加工品、飲料水を飲食することで感染します。感染力が強く、汚染されたタオルなどを介して人から人へと感染することもあります。

予防方法)
生肉を使った料理は避け、熱に弱い菌のため、しっかり加熱(特に焼き肉)して食べるようにします。

細菌



ノロウイルス  強い感染力をもつ

ノロウイルスは急性の胃腸炎を引きおこす感染症で、腹痛、下痢、吐き気、嘔吐といった症状があらわれます。冬に多く、通常は2~3日で改善するものの、脱水症状などから重症化することもあります。

カキなどの二枚貝から多く感染するとされていましたが、対策が進んだため減少傾向にあります。乾燥や熱にも強く、自然環境下でも長期間生存が可能です。感染力が非常に強く、少量のウイルスでも感染、発症します。

予防方法)
感染者の嘔吐物や便の処理は十分な洗浄、消毒をおこない、感染予防のためにマスクと手袋を装着しての処理が必要となります。処理が不十分であると、ウイルスが空気中をただよい、口から感染することがあります。



カンピロバクター  鶏肉による食中毒が多い

カンピロバクターは、牛、豚、鶏の腸内に生息している細菌で、犬、猫などのペットの糞便から見つかることもあります。食肉や加工品、特に鶏肉による食中毒が多く、腹痛、下痢、発熱といった症状があらわれます。ペットから感染することもあります。

予防方法)
十分に加熱調理をおこない、生肉や未殺菌の牛乳は避けるようにします。
小児は犬や猫などのペットからの感染に注意します。
マンションの貯水槽は、野鳥の糞などが入らないようにします。

焼き鳥



ウエルシュ菌  鍋を使用した調理に注意

土や水の中、健康な人や動物の腸内など、自然界に幅広く生息している細菌です。特に牛、豚、鶏が原因となることが多く、発症すると腹痛や下痢をおこしますが、食中毒の症状としては軽いものとなっています。

ウェルシュ菌は空気に弱い細菌ですが、カレー、スープ、シチューなど粘度の高い煮込み料理を鍋(特に寸胴鍋)で作ると、鍋底は酸素が少なくウエルシュ菌が増殖します。家庭での食中毒発生は少なく、大きな鍋を使った給食施設などで、大規模食中毒をおこすことがあります。

予防方法)
熱に強く、100℃、6時間の加熱でも耐えるため、調理中はよくかき混ぜて、鍋底にも空気を送り込むようにします。

カレー



サルモネラ  鶏卵が主な原因の食中毒

サルモネラは人や牛、豚、鶏の腸内、川や下水など、広く生息している細菌です。鶏卵を原因とする食中毒が多いものの、ネズミ、ハエ、ゴキブリのほか、犬、猫、カメなどのペットから感染することもあります。

吐き気、腹痛、下痢、発熱といった症状があらわれます。少しの菌でも食中毒を発症し、生卵を原因とする死亡例もあります。

予防方法)
新鮮な鶏卵を使用し、卵の割り置きは避けます。
加熱調理をおこなう場合は、十分な加熱をおこないます。

生卵



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  食育・栄養


食中毒をおこす細菌、ウイルス、寄生虫
食中毒をおこす細菌、ウイルス、寄生虫 横浜・中川駅前歯科クリニック