横浜・中川駅前歯科クリニック
がん治療後の歯科治療 Q&A
Q.がん治療後に歯科治療はできますか?
A.ご病気の状態にもよりますが、多くの歯科治療はできます。
Q.どこの歯科医院でも治療できますか?
A.国立がん研究センターと連携している歯科医院などでおこなっています。
Q.放射線治療でドライマウス(口腔乾燥症)になりました。治りますか?
A.顔から首にかけての部位に放射線治療をおこなうと、唾液が出なくなることがあります。唾液腺の機能は治療後1〜2年で多少回復しますが、十分でないことがほとんどです。
Q.ドライマウスになると、どのような問題がおきますか?
A.ドライマウスになると口の中が汚れ、虫歯が多発したり、口内炎ができやすくなります。また、夜中に口の中が渇いて何度も目を覚ます、食事がしづらい、食べ物の味がしない、口の中がヒリヒリする等の症状がみられます。
放射線治療に伴うドライマウスにより発症した虫歯
Q.ドライマウスの治療では、どのようなことをしますか?
A.歯のクリーニング、薬の服用のほか、水分摂取を多くしたり、保湿成分の入ったうがい薬を使用します。
Q.甘味を感じなくなっているのですが、治療の影響ですか?
A.抗がん剤や放射線により、味を感じ取る細胞、唾液腺の細胞が障害を受けると、味覚障害がおきます。塩味や甘味が感じなくなったり、金属の味がすることがあります。
Q.味覚障害は治りますか?
A.抗がん剤や放射線による味覚障害は一時的なもので治ります。味覚を感じにくくなっているときは、食事内容や調理方法を工夫するなどして対処します。
Q.がん治療後に抜歯はできますか?
A.抜歯しても問題ないことが多いのですが、肺がん、腎臓がん、乳がんなどではビスホスホネート系薬剤が使用され、この薬を服用しているときは抜歯できません。
Q.頭頸部に放射線治療を受けました。インプラント治療はできますか?
A.放射線治療後のインプラント治療は、一般に推奨されていません。避けたほうがよいでしょう。
Q.抗がん剤服用中は歯がしみました。知覚過敏の治療をおこなったほうがよいでしょうか?
A.抗がん剤治療中は、すべての歯がしみるように感じることがあります。抗がん剤による神経障害の一つです。殆どの場合、治療の必要はありません。
Q.がん治療後でも、歯のクリーニング(口腔ケア)は必要ですか?
A.歯のクリーニングは口の中の細菌数を減らし、合併症の発症率を下げたり、合併症の症状を緩和します。がん治療後も必要です。
ホーム
治療内容
がん治療前後の歯科治療
[電話番号]
045-910-2277