横浜・中川駅前歯科クリニック
いびきと睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群をご存知でしょうか?2003年に山陽新幹線の運転士が居眠り運転するという事故があり、原因が睡眠時無呼吸症候群だったとして注目をあびた病気です。

日本人で習慣的にいびきをかいている人は
2000万人以上もいるといわれています。軽症では習慣性いびき症ですが、300万人以上が寝ている間に何十回も呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群だといわれています。

いびきをかいていると眠りが浅くなり、朝起きられなくなるだけでなく、日中の眠気をもたらし、仕事の能率が低下したり、交通事故などを引き起こす一因になります。



いびきはなぜおきるのでしょう
いびきとは睡眠中に咽頭や舌の筋肉の緊張が低下したときや、鼻や咽頭の病気や障害、肥満などによって気道(空気の通り道)が狭くなるときにおこります。
気道がふさがれ狭くなり、そこに空気が通ると粘膜が振動し、いびきの発生となります。


いびきの原因
肥満  アルコール  加齢(老化)  小下顎(あごが小さい)  巨舌、低位舌  睡眠薬、精神安定剤などの薬物の服用  鼻閉(鼻づまり)  アレルギー性鼻炎  副鼻腔炎  扁桃肥大  など


●睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠中に無呼吸(呼吸が止まること)が断続的に繰り返される病気です。その結果、十分に睡眠がとれず、日中の眠気、仕事の能率低下、居眠り運転事故などを引き起こしやすくなります。また、無呼吸は循環機能に負担をかけるため、不整脈、高血圧、心不全などの症状が高い確率で現れます。


睡眠時無呼吸症候群の症状
大きないびき  睡眠中の多動  夜間の頻尿、夜尿症  不眠  熟睡感の欠如  夜間の寝汗  夜間の咳  性機能低下(男性)  早朝の頭痛  性格の変化  睡眠中の窒息感、息切れ、あえぎ呼吸  日中の強い眠気、倦怠感、集中力の欠如  など


●睡眠時無呼吸症候群の合併症
高血圧  糖尿病  心筋梗塞  心不全  不整脈  脳梗塞  など


ホーム

治療内容

いびき・睡眠時無呼吸症候群

[電話番号]
045-910-2277