聞き取り困難症(聴覚情報処理障害) 横浜・中川駅前歯科クリニック

聞き取り困難症とは

聞き取り困難症は聴覚情報処理障害ともいい、耳の機能には問題がないものの、脳が音をうまく情報処理できないために言葉を聞き分けるのが難しい障害です。

聞き取り困難症がほとんど知られていないために障害に気付いていない人が多いものの、人口の0.5〜1%、国内には120万人ほどがいるとされています。

原因として幼少期のバイリンガルな環境、発達障害(自閉スペクトラム症、多動症ほか)、脳の損傷、ストレス、うつ、適応障害、認知症などがあり、会話ができないなどの問題が生じます。


聞き取り困難症の症状
話を十分に聞き取れない/周囲の雑音に影響されて話を聞き取れない/聞いたことを覚えられない/聞き返し、聞き間違いが多い/早口、小さな声が聞き取りにくい/長い会話を聞き続けるのが苦手 ほか

聞き取り困難症

関連するページ  発達障害の方の歯科受診  聴覚障害の方の歯科診療 Q&A



聞き取り困難症の方の歯科診療

聞き取り困難症の方は歯科診療の際に説明を十分に理解できず、治療への不安や不満につながることがあります。また、治療中の指示や注意を正確に聞き取れないと、治療の安全性や効果に影響が出ることもあります。

歯科治療で使用する器具の音や歯科医院内の雑音が気になり、リラックスして治療を受けられないこともあります。

歯科診療



当クリニックの対応

当クリニックで歯科医師、歯科衛生士、受付がゆっくり、はっきりとした口調で話すよう心がけています。また。患者様がリラックスして治療を受けられるよう、雑音が少ない静かな環境で治療をお受けになることも可能です。お気軽にご相談いただければと思います。



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  全身のご病気、障害、こころの病気をおもちの方の歯科治療  発達障害


聞き取り困難症(聴覚情報処理障害)