
Category 〜カテゴリーで選ぶ〜 [ お店で選ぶ ] [ 今までの購入履歴 ]
![]() |
|||||||
*印のあるお土産にマウスでふれると写真が変わります♪ | |||||||
![]() |
|||||||
[1][石屋製菓] 白い恋人 | [2][六花亭] 霜だたみ* | [3][柳月] 三方六* | |||||
![]() |
久々に食べたけど、こんなにしっかりホワイトチョコ入ってたっけ。美味でした。 | ![]() |
サクサク和風な甘さ控えめカプチーノ味のミルフィーユはうまうまです。 | ![]() |
十勝・北海道産にこだわった柳月自慢のバウムクーヘン。チョコのコーティングと、しっとりと焼き上がった生地が美味。\580 | ||
![]() |
|||||||
[1][館] 小樽発牛乳プリン* | [2][フラノデリス] ふらの牛乳プリン* | [3][花畑牧場] 生キャラメルプリン | |||||
赤井川村の山中牧場のミルク使用。かなり牛乳を主張するゆるゆるすぎるミルクプリン。結構好き! | ![]() |
ちょっぴりキャラメル甘いけど、とろとろで美味しいバニラビーンズ入り濃厚プリン♪\315 | ![]() |
生キャラメルを練りこんだ上品にほんのり甘いとろ〜りプリンは甘すぎずうまうまです。ちょいお高いのがたまにきず。\400 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][小笠原商店![]() シシリアンルージュゼリー63%* |
[2][ホリ] 初出荷 夕張メロン ピュアゼリーヌーヴォー* |
[3][JA当麻農協] でんすけすいか ピュアゼリー |
|||||
![]() |
シチリア生まれの北海道産シシリアンルージュ果汁63%の濃厚でもトマト嫌いな人にも美味しいトマトゼリー。チーズソース付き。\945 | ![]() |
定番の夕張メロンのゼリーですが、今だけしか売ってないとか言う、初出荷メロンで作ったジューシーゼリー。 | ![]() |
ピュアゼリーは夕張メロンだけじゃなく、でんすけすいかバーションもあるのかと買ってみました。 | ||
![]() |
|||||||
[1][小笠原商店![]() シシリアンルージュゼリー63%* |
[2][フラノデリス![]() お日さまの味があるトマトのジュレ* |
[3][もりもと] 太陽いっぱい真っ赤なゼリー |
|||||
シチリア生まれの北海道産シシリアンルージュ果汁63%の濃厚でもトマト嫌いな人にも美味しいトマトゼリー。チーズソース付き。\945 | ![]() |
当麻町の久保農園「ぎゅーっとトマト」を木で完熟させ糖度を高め、塩を加えずジュースに仕上げたジュレとか。\390 | ![]() |
もりもとで人気のトマトゼリー。 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][菓子司 新谷] ふらの雪どけチーズケーキ* |
[2][ちとせや] カマンベールチーズケーキ* |
[3][清月] 赤いサイロ* |
|||||
![]() |
4つの味を1つに凝縮した解凍と半解凍の2通りの食べ方が楽しめるうまうまチーズケーキ。カットサイズ\210。1ホール\1,050。 | ![]() |
見た目カマンベールチーズ、そして、カマンベールチーズにキルシュ使用なめちゃうまやわらかチーズケーキ。 | ![]() |
JALのスーパーシートの茶菓子でもあるらしいしっとりチーズケーキ。 | ||
![]() |
|||||||
[1][牧家] 濃厚アロニアベリー | [2][高橋牧場] のむヨーグルト | [3][NEEDS] YUZU | |||||
伊達産の小果実アロニアをピューレにしたフルーティーな濃厚のむヨーグルトは美味。 | ![]() |
温泉あがりに売店で買って飲むととっても美味。 | ![]() |
さらりとさわやかユズ風味ののむヨーグルト。 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][カルビー] じゃがポックル* | [2] POTEぼーや | [3][ソシオ] じゃが彩(いろ)インカのめざめ |
|||||
![]() |
カルビーの大人気な北海道のお土産もの。さっくりしたじゃがいもの食感がたまらない!じゃがぽっくる大好き! | ![]() |
お味濃い目なバター醤油味。 ビールのつまみには良いかも(?)。じゃがポックルよりちとかためな気がする。個人的にはわりと好き。\630 | ![]() |
偶然、新千歳空港で見つけインカ好きとしては思わず購入。見ため濃い黄色な硬めのポテトチップスは塩味きいてて噛みごたえあり。結構好みかも♪ | ||
![]() |
|||||||
[1][道南食品] 富良野メロンキャラメル* | [2][MEIJI] アポロチョコ | [3][MEIJI] マーブルチョコ夕張メロン味 | |||||
富良野産メロン果汁100%使用のメロンなサイコロキャラメルは意外と美味。夕張メロンキャラメルと勘違いしてた。\120 | ![]() |
北海道産メロン果汁を使ったメロン風味のアポロチョコ。\630 | ![]() |
北海道限定のカラフルなカラーがかわいいメロン風味のマーブルチョコ。5本入り。\630 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][ロイズ] カカオマカロン* | [2][六花亭] マンスショコラ* | [3][柳月] きなチョコ黒大豆* | |||||
![]() |
ビターなガナッシュクリームサンドのカカオ分の高いチョココーティングな期間限定マカロン。ロイズ直営店のみ販売。\1,733(昔\1,575) | ![]() |
'06/02発売の新商品!厚さ2mmの薄さにこだわり、ローストしたカカオニブを散らしたビターな手作りショコラ。\500 | ![]() |
きな粉とチョコと黒大豆の組合せはカリッと香ばしく食べだすと止まらずパクパクいただけます。 | ||
![]() |
|||||||
[1][花畑牧場] 生カラメル(チョコレート) | [2][ノースプレインファーム] 生キャラメル |
[3][北海道村] 塩生キャラメル* | |||||
口に入れるとすぅ〜と溶けちゃう。生キャラメルのブレーク、更にメディアに出て店頭でも人気。思っていた以上に美味。チョコレート味。\850 | ![]() |
元祖の生キャラメル。某牧場ものがメディア的には超有名ですが、そちらのキャラメル同様に美味。口の中に入れるととろけます。 | ![]() |
「北海道知床の塩がまろやかな味と深いコクを創りました。」と明記。今流行りの塩系と生キャラメルのコラボ。甘味の中にお塩のアクセント。 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][さらべつチーズ工房![]() |
[2][三友牧場![]() |
[3][新得共働学舎![]() |
|||||
![]() |
大根農家の農閑期に作られ、うまみがギュッと詰まったセミハードの熟成ゴーダタイプのチーズの美味しさは格別! | ![]() |
春〜夏に放牧の牛のミルクで作られるチーズ。16カ月以上熟成されたグリーンラベルは美味しいの一言。\735/100g | ![]() |
酵母熟成の酸味とミルクの甘みあり塩漬けした桜葉の上で熟成の風味豊かなソフトタイプのチーズ。1末-5月販売。\682 | ||
![]() |
|||||||
[1][雪印![]() 香りをはさんだカマンベール* |
[2][新得共働学舎![]() 粕味噌漬けのプレジール |
[3][西川牧場![]() |
|||||
バジルとブラックペッパーをサンドのカマンベール。なかなか美味でオススメ。大樹町内限定。\500 | ![]() |
プレジールを酒粕に漬けミンタル限定販売のチーズ。日本酒と合います!ご飯とも合うそうです。\840 | ![]() |
西川牧場で美味しいチーズと言うと頭に思いつくのはこれ「あかつき」。工房もしくは道の駅大樹で販売あり。 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][ヤマザキワイナリー![]() |
[2][増毛シードル![]() |
[3][北海道ワイン![]() |
|||||
![]() |
さわやか酸味ありな山崎ワイナリーの美味なるケルナー。お値段しますがここのものは美味しい! | ![]() |
フルーツの街は増毛でリンゴを使ったお酒のシードルが密かに人気。好みに合ったシードル探しも是非。\735 | ![]() |
余市町の北島秀樹農園単独仕込みで初生産者名ラベルなシリーズ。フルーティーなケルナー大好き。\1,963 | ||
![]() |
|||||||
[1][国稀酒造![]() |
[2][ハスカップ![]() |
[3][十勝ワイン![]() |
|||||
純米吟醸原酒月涼しは18度で2,000本限定販売。のど越し軽やかとてもフルーティーで飲みやすく美味。\2,600 | ![]() |
ミュラー・トゥルガウ完熟な飲みやすくコクあり360mlとぷちサイズなお土産にぴったりな美味しいワイン。\1,300 | ![]() |
北海道産ケルナーで作られさっぱりとした甘みが飲みやすくオススメ。城内もしくはネット販売のみ。\1,808 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1][佐藤水産![]() |
[2][佐藤水産] ジャンボ海鮮おにぎり* | ||||||
![]() |
これオススメ、あの佐藤水産の力作空弁。あぶらののった鮭の中にはいくら入りという贅沢さ♪\980 | ![]() |
お味は数種類あるようです。こちらは鮭いくら。通常のおにぎりの2倍はある食べ応えの素材にこだわるおにぎり。 | ||||
![]() |
|||||||
[1]でんすけスイカ* | [2]冷凍ハスカップ | [3]おつきさま* | |||||
真っ黒な皮がユニークなスイカ。かなりよいお値段ですが、買って食べてみたいなと思いつつまだ未食。 | ![]() |
目にとってもよいハスカップの実。実が柔らかなため生ハスカップより冷凍の方がよく見かける(内地の場合)。 | ![]() |
ま〜るい黄色いお月さま!黄色い果肉の月型産の変わり種スイカ。 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1]インカのめざめ* | [2]白アスパラガス | [3]武川のししゃも* | |||||
![]() |
北のジャガイモいろいろあれどこちらは「いんかのめざめ」。黄色のおっくり甘く栗のようなお味がたまりません。 | ![]() |
やっぱり旬なホワイトアスパラは茹でてマヨネーズがうまいし! | ![]() |
日本産のお高い大き目鵡川産のシシャモ(大野商店のもの)。お値段高いんですけどねぇ。 | ||
![]() |
|||||||
[1][日清] やきそばできました。ネギ塩 | [2][マルちゃん] やきそば弁当 | [3]札幌スパイシースープカレーラーメン | |||||
しなやかで食べ応えのある麺と、ピリッとした辛さにごま油の風味が活きたネギ塩ソース付き。ちょっといい感じで美味しい♪\155(税別) | ![]() |
確かアイドがダウンタウンに美味しいと宣伝していたような…。ふつー捨てるはずのお湯がスープになるアイディアもの。 | ![]() |
礼文の漁業組合スーパーで発見。味はワンタンタイプと同じらしー。 | ![]() |
||
![]() |
|||||||
[1]ラベンダーキティー | [2]クリオネキティー | [3]ハスカップキティー | |||||
![]() |
みたまんまのプリティーなラベンダー色キティーちゃん。 | ![]() |
ちょっとスケルトンなさわあかクリオネキティー。 | ![]() |
う〜ん…ハスカップなキティーでしょうか(笑)? | ||
[TOP] |