List 〜今までの購入履歴〜 [ お店で選ぶ ] [ カテゴリーで選ぶ ]

印のあるお土産にマウスでふれると写真が変わります♪
[さらべつチーズ工房] 酪佳 [べっかい乳業興社] 甘酒ハニーミルク
濃厚なアミノ酸の旨みが凝縮されてる美味しいゴーダタイプのチーズ。 別海町の新鮮な生乳と根室の地酒の酒粕をブレンドした甘くてクリーミーな乳飲料。甘酒のお味わりと強めだけそ好き♪
[YAMAZAKI WINERY] MERLOT 2009 [NIKKA] Cidre Sweet [カルビー] じゃがポックル
グランヴァンセラーで偶然見つけ購入。葡萄の凝縮感と程よい酸味もありバランスよく美味しいワイン。\2,570 リンゴ100%スパークリングワインと説明あり…シードルなんじゃないの?!?飲みやすく美味しいけどね!\210 ANA機内限定販売パッケージ。中身はふつーのポックルと同じ。久々食べたけど美味しーね。\300
[もりもと] ゆきむしスフレ(いちご) [共働学舎新得農場] さくら [松山農場] シープミルク
プレーンが一番好きだけど、季節限定のこの苺味もなかなか♪ 時期限定さくら…ほんのり香る桜が程よい感じで美味しい逸品。 牛乳の2倍の濃度ありな濃厚な羊のミルクは美味しくお気に入り♪\380
[中山農場] 酒粕ちーず [六花亭] 栗きんとん [酪恵舎] モッツァレラ
食べると心地よい酒粕が香るおつまみ的お手軽チーズでオススメです! 甘さ程よく上品な小ぶりサイズの栗きんとん。美味し過ぎる♪ 出来たてフレッシュなミルキーモッツァレラ大好き。
[もりもと] さっぽろとうきびガレット [カルビー] ともりんこ [柳月] 三方六の小割
さっぽろスイーツグランプリ2012年の焼き菓子部門でグランプリを受賞。735 独自製法で、初めカリッと後からサクサクの心地よい食感が楽しめるスナック菓子。\840 柳月の代表的なお菓子三方六のカットサイズ。お土産に配りやすいタイプ。結構好き♪。\580
インカのめざめ [JA当麻] すいかせんべい [あいらん堂] チョコレートおかき
ホクホクで甘くておいしいインカのめざめ♪ 当麻産の新鮮なでんすけスイカを使用のすいかせんべい。ほんのりスイカの甘みを感じる?ような(苦笑)。\350 ビターなチョコをしみこませたしっとりおかきの新商品。おかきとチョコ…意外と合いますねぇ〜。\500
[JA道央] ななつぼし(300g) [奥尻ワイン] シャルドネ2010 [カルビー] カレーモ
新千歳空港のJA売店で販売あり、300gと小袋ありで購入。つや、粘り、甘みが特徴の北海道のお米の品種。 日本海に浮かぶ奥尻島で造られたワイン。さっぱり辛口シャルドネに少々海の塩味の白。\2,300 富良野「唯我独尊」とカルビー共同開発スパイシーなカレー味の堅焼きポテチ。もう製造なしレアもの。\420(4袋)
[コカコーラ] い・ろ・は・す ハスカップ [きのとや] 北海道豆乳プリン [石屋製菓] 白いバウム TSUMUGI
い・ろ・は・すの北海道限定のほんのりハスカップ風味のやさしい軟水。ほっこりするお味。 北海道産豆乳と卵と生クリームで造られたとってーもやさしいお味の豆乳プリン。キャラメルがアクセント!\315 「白い恋人」のホワイトチョコを丹念に生地に練り込んだ、やわらかしっとりほんのり甘くて美味なるバウム。\1,260
[柳月] ユキピリ花 [YAMAZAKI WINERY] BACCHUS [共働学舎新得農場] シントコ
米ことチョコの不思議な触感のほろっとした口どけなお菓子。ホワイトチーズと濃厚ショコラの2タイプなお味。 シルヴァーナー×リースリングの交配品種のフルーティーなお気に入りのワイン♪\2,100 放牧の春から秋のミルク使用で、1年以上の長期熟成のナッティーさが美味しい季節限定のチーズ。\630(/100g)
[JA当麻]
  でんすけすいかピュアゼリー
[JA当麻,] でんすけすいか [HORI]
  
夕張メロンピュアゼリー ヌーボー
ひさびさ見つけ思わず購入。ホントのDENSUKEよりこちらの方が美味しいの確実かも(?)。\525(3個入) うーん、まぁまぁ甘いけど実はやわらかはこの西瓜の特徴なんだろうか?期待値デカ過ぎたかな。好みではなし…。\3,980 大好きな初出荷バージョン。みずみずしい夕張メロンは本物同様に美味ですね!\525(3個入)
ススキノ 吸イーツプリン ミルク味 北海道ガラネ ソフトキャンディー [佐藤水産] さけっぴ
小ぶりサイズなマヨネーズ型の吸うタイプの新感覚?プリン。食べてないのでお味不明。\315 ちょいと昔風なパッケージ!まんまガラナのやわらかソフトキャンディー。 鮭の皮好きにはたまらない!皮を高温でパリッと揚げたカレー味でビールのおつまみには最高!
[カルビー] ポテトチップス贅沢ショコラ [もりもと] ゆきむしスフレ(さくら) [さらべつチーズ工房] 酪佳
なみ型カットのポテチにロイズ特製のショコラをかけた逸品。ロイズの箱入りポテトチップチョコレートと同じ味とか。北海道・東北限定。\170 ふんわりスフレ生地にさくらのリキュールをほんのり効かせたさくらクリームとやさしく美味しいコラボ。 大根農家さんの閑農期に作る長期熟成のうまうま24カ月もの。旨みがギュッとたまりません!ちょいお値段します。\1,650
[ロイズ]
  プラリネショコラ(フルールロゼ)
[ロイズ] カカオマカロン [ロイズ] グラハムチョコクッキー
フランボワーズとライチのピューレを練り込んだガナッシュは甘さ控えめ口どけなめらか美味。\578 ココア風味のマカロン生地でビターな味わいのガナッシュクリームをサンド。お手頃3個サイズ登場。\630 裏面はチョコの塩味がほんのり効いたオートミールと全粒粉の香ばしいクッキー。\578
[小笠原商店]
  シシリアンルージュゼリー36%
[小笠原商店]
  シシリアンルージュゼリー63%
[ハスカップ] 蝦夷ワイン
シチリア生まれの北海道産シシリアンルージュ果汁36%のあっさりトマト嫌いな人にも美味しいトマトゼリー。チーズソース付き3個入り\735 シチリア生まれの北海道産シシリアンルージュ果汁63%の濃厚でもトマト嫌いな人にも美味しいトマトゼリー。チーズソース付き3個入り。\945 ミュラー・トゥルガウ完熟な飲みやすくコクあり360mlとぷちサイズなお土産にぴったりな美味しいワイン。\1,300
[もりもと] 大吟醸酒ゼリー [?] かにの足棒
旭川地酒蔵「大雪乃蔵」の大吟醸酒「鳳雪」使用のゼリー。食べるとほんわり心地よい日本酒のお味にちょいとフルーティ感ありで美味。\230 スナック菓子っぽい。カニ味…?詳細不明のため再調査する予定。未購入で画像のみなのでした…。\630 低温でじっくり固めにカリッと揚げた北海道産ジャガイモと一口サイズなカットの北海道産昆布入り和なポテチ。1箱4袋入り\420
[ロイズ] リングケーキ [六花亭] ザ・プライム [永谷園] 鮭と昆布茶づけ
プレーン,ショコラヘーゼル,抹茶,オレンジヨーグルト,バナナメープル、ストロベリーミルクの6種類の美味しい焼きドーナツは限定発売♪\945 アーモンドのしっとり生地に丸ごと栗1個がゴロン、そして表面はアイシング。とにかく栗の美味しいお菓子♪\210 北海道産鮭と昆布がうまさの決め手らしい道内限定お茶漬け。\630
[昭和製菓] チョび [アグリーン] 赤いしげき いちご楽夢音 [雪印] 香りをはさんだカマンベール
ドライコーンの粒々にホワイトチョコをしみこませた新感覚なとうきびチョコ。おぉ〜食べだすと止まらない〜。\345 炭酸と苺の香りがベストマッチらしいミネラルウォータ使用のラムネ。飲んでなくて…謎。道の駅「とようら」のみ販売\126 バジルとブラックペッパーをサンドのカマンベール。なかなか美味でオススメ。大樹町内限定。\500
[トスカチーナ] トカッチョ [十勝ワイン] 清見の丘2009 [柳月] 大雪山 レアチーズケーキ
十勝小豆とイタリアンマロンなカカオのビターな美味しい焼き菓子です。\125/個 北海道産ケルナーで作られさっぱりとした甘みが飲みやすくオススメ。城内もしくはネット販売のみ。\1,808 大雪山系の雪山イメージの濃厚レアチーズムース。
[柳月] 北の珈琲館 コーヒーゼリー [ロイズ] ジュレ [YOSHIMI] 札幌カリーせんべい
プルルンンと弾力のあるオリゴ糖入りコーヒーゼリー。 マンゴー、ラフランス、りんご、ぶどう、白桃、パッションの6種類を販売フルーツの産地は全国各地もの。\289/個 カリカリでカレー濃いめの辛さが魅力。\630
[柳月] 美You10 美人ジュレ [ロイズ]
 ストロベリー&フロマージュマカロン
[ロイズ] ガトーガナッシュ(プレシャス)
ピンクグレープ+リンゴ+オレンジの果汁ジュレに大きめキューブの寒天ゴロゴロ。あまり好みではないかも…。\200 外サックリ中しっとり片面ホワイトチョココーティング。甘酸の苺とふんわりチーズを練りこんだガナッシュをサンド。\630 生チョコを練り込みしっとり焼き上げ、オレンジピール入りでヘーゼルナッツを乗せチョココーティング。濃厚で美味。\1,155
[菓か舎] しろくまタイムズスクエア [ロイズ] カプチーノクッキー [王子サーモン] クマつまみ。
ふんわり白いスポンジ生地にあずき餡とミルククリームの2種類のお味の円山動物園版タイムズスクエア。\315 コーヒー風味の片面にホワイトチョココーティングで、ナッツがアクセントなホロ苦クッキーでちょっとお気に入り。\693/6枚 < 苫小牧の老舗王子サーモンのスモークサーモンドライチップパッケージと名前がなんとなくインパクトあり。\980
[チロル] 生キャラメルチョコ [ロイズ] ポテごまクッキー [ロイズ] フルーツバーチョコレート
大きなチロル型のBOXに通常サイズより気持サイズ大きめチロルが20個入り。キャラメルチョコの中にキャラメル入り\525 ポテト、ごま、チョコと素朴系な甘さ控えザックリとしたチョココーティングのクッキーかな。\525 ドライのマンゴーとクランベリー、フリーズドライのストロベリーにアーモンドパフ、バナナ風味のストロベリーパウダー入り美味なチョコバー。\693
[牧家] くるくるチョコラッテ [クレストジャパン]
  チーズ工房の牛サブレ
[カルビー]
  じゃがポックルといも子とこぶ太郎
お気軽に寒い日に飲むショコラテをホットミルクに入れてくるくると仕上げる便利なチョコスティック。3本入り。 かわいいミニ牛型のサブレ7枚入り。\399 相変わらず人気のポックル(\840)と人気急上昇中の和テイストなポテチのいも子(\630)はうまし!
[北菓楼] 開拓おかき(北海シマエビ) [北菓楼] 開拓おかき(えりも昆布) [キットカット] 焼きもろこし風味
野付・尾岱沼の北海シマエビは漁の関係で期間&数量限定。旨味がギュッ詰まった美味しさ。\380 えりも昆布のおつまみ入り、醤油ベースの味付けが後をひく美味しさ。止められないとらない♪\380 裏がハガキ記入形式になっていて、このまま切手を貼るとお土産が届けられるチョコ。\367
[ロイズ]
  ダックワーズ(メープル&チーズ)
[青華堂] 雪花青 [青華堂] ミルキーゴールド
ほんのりメープル味のコダワーズにクランベリー入りクリームが美味。\840 口の中でとろける不思議食感、七飯町育ちのジャージー牛乳と生クリーム使用のホワイトショコラは美味。\350(6枚入) ちょっと濃厚でクリーミー。パンに塗って食べても美味しい♪。新感覚プリンでしょうか(?)\284
[きのとや] 北海道かぼちゃプリン [フラノデリス] かぼちゃプリン [フラノデリス] バトン・フロマージュ
底にはキャラメルと角切りカボチャ入り、ちょい固めタイプの北海道産かぼちゃプリン。11月までの期間限定。\336 富良野のほくほくのかぼちゃをつぶして作ったかぼちゃの自然の甘みが楽しめる美味なるプリン。\320 しっとりふつーに美味しいバータイプのチーズケーキ。パンプキン、とうきび、ごま、ハスカップ、ワインと干葡萄。
[フラノデリス]
  お日さまの味があるトマトのジュレ
[カルビー] いも子とこぶ太郎 [YOSHIMI] 札幌カリーせんべい
当麻町の久保農園「ぎゅーっとトマト」を木で完熟させ糖度を高め、塩を加えずジュースに仕上げたジュレとか。\390 低温でじっくり固めにカリッと揚げた北海道産じゃがいもと一口サイズなカットの北海道産昆布入り和なポテチ。1箱6袋入り。\630 札幌カリーヨシミのカリカリ固めなかなりスパイシーなカレー味のせんべい。食べ始めるとポリポロ結構止まりませ〜ん。\630
[もりもと] ふわシロクマ [奥尻ワイン] ケルナー [花畑牧場] 生キャラメル(宮崎マンゴー)

シロクマな見ためのパッケージもかわいい。ミルククリームサンドのふわふわ期間限定なケーキ。\115 なんと奥尻島のワイン。塩味ピリっとした辛口さっぱりケルナー。果実実少々、海の香り少々。変わり種ワイン。\2,000 ほんのり南国フルーツは宮崎マンゴーなお味の生キャラメル。フルーツ系はくどくなくいい感じ♪
[glico] ちっちゃなプリッツ [道南食品] コーンキャラメル [ロイズ] マシュメロウ シュクラード
ミニのポッキーシリーズ。とうきび味。お土産に配るのにはよい感じかも。塩味聞いたコンポタージュちっくなお味で好み。 コーン系お菓子が最近多い中見つけたコーンキャラメル。結構好みかも。 スウェーデンフェアで売ってる素朴な懐かし系ふわふわマシュマロをうす〜くチョココーティング。冷やしてヒンヤリも美味。
[ホリ] 夕張メロン ピュアゼリー [カルビー] じゃがピリカ [花畑牧場] 生キャラメル(いちご)
ホリと言えばこの夕張メロンゼリー。とんねるずの番組でも美味しいと評判。とってもジューシーでオススメ。 「ピリカ」とはアイヌ語でかわいい。ノーザンルビー(赤)、キタムラサキ(紫)などの3色のキューブ型のオホーツク焼き塩味のおじゃが。\840 いちご・・いちごなお味でなく、プレーンよりあっさりで苺ミルクのようでまぁまぁ美味しい。\850
[もりもと] 太陽いっぱいのナポリンゼリー [もりもと] 太陽いっぱいのリボンナポリン [もりもと] クリームッシュ ふわキャラメル
ドリンクのナポリンをそのまんま固めた感じ・・(当然)。数量限定。\230 リボンナポリン特有のシャンパン調の口当たりらしい(?)、う〜ん、リピはしないと思います(苦笑)。数量限定。\147 ふわふわの生地に、ほんのり甘いキャラメルクリームをサンドでやさしい美味しさ。
[ロイズ] ポテトチップ
  チョコレート(フロマージュブラン)
[青華堂] 生クッキー濃厚フレッシュ [新谷] ふらの雪どけチーズケーキ
ホワイトチョココーティングのポテチ。チーズ風味と塩味がほんのり。\735 生シリーズお土産?しっとりやわらかでフィナンシェのよう。お味は他にマカダミアチョコとクリーミーホワイト。 ふんわり生クリームと濃厚クリームチーズの2層のチーズケーキ。冷凍を半解凍していただくのがオススメ。
[ロイズ] カプチーノクッキー [もりもと] ハスカップジュエリーBLACK [もりもと] ハスカップジュエリー
片面ホワイトチョココーティングのコーヒー風味のクッキーは、甘さとほろ苦さのバランスうまし!\693 純度100%のハスカップジャムをサンドのブラックココアで仕立てたクッキーに、スイスとベルギーのブレンドチョコでコレート。ちょっと大人のビターなお味。 こだわりのフレッシュバター使用の薄いクッキーに、ハスカップの実のジャムとバタークリームをサンドの甘酸っぱい美味しさです。
[カルビー] じゃがポックル [道南食品] 富良野メロンキャラメル [北海道観光物産] しそキャラメル
久々に買ったけれどやっぱり美味しいね。以前より問題なく変えるようになったかも\840 富良野産メロン果汁100%使用のメロンなサイコロキャラメルは意外と美味。夕張メロンキャラメルと勘違いしてた。\120 斜里町産紫蘇使用の北海道知床しそ(紫蘇)キャラメル。当たり前だがほんのり紫蘇風味。\105
[花畑牧場] 生キャラメル(ホワイト) [キットカット] 北海道焼きとうもろこし [北海道Kiosk] ニセコ Water
北海道産生クリームをコトコト煮詰め、こだわりのニュージーランドの白い蜂蜜「ラタハニー」を使用の生キャラマル。ほんのり甘くちょっぴり濃厚。 北海道産とうもろこしのパウダー使用のキットカット。食べるとまんまトウキビチョコ。12枚入り。\840 ニセコ山系の新鮮な湧水。かなりのど越しやわらかな軟水タイプ。500ml \120
[六花亭] チイチイパッパ [デザインファーム] マンゴープリン [花畑牧場] 生キャラメル
フリーズドライコーンに、マルセイバターサンドのビスケット、コーンチョコを組み合わせたクランチチョコだそうな素朴系で美味。 マンゴーソース入り、わりとしっかりしたプリン 濃厚ですねぇ〜特にプレーン。チョコ味はほんのり甘くまぁまぁ。やはりプレーン人気ですなっ!
[ルタオ] パヴェ・ドゥ・フロマージュ [佐藤水産] ジャンボ海鮮おにぎり [MEGMILK] マンゴーカツゲン
クリームチーズとカマンベールチーズ、マスカルポーネチーズに余市産ナイアガラジュースをかくし味に、低温のスチームオーブンで蒸し焼きしたケーキ。\1,575 お味は数種類あるようです。こちらは鮭いくら。通常のおにぎりの2倍はある食べ応えの素材にこだわるおにぎり。 季節によりいろいろなお味あり。偶然このマンゴー味を発見。
[もりもと] ゆきむしスフレ [カルビー] じゃがポックル [ヤマザキワイナリー] ケルナー
ふわふわとスポンジ軽くクリームも軽い。美味なるゆきむしスフレ。 カルビーの大人気な北海道のお土産もの。さっくりしたじゃがいもの食感がたまらない!じゃがぽっくる大好き! さわやか酸味ありな山崎ワイナリーの美味んなるケルナー。お値段しますがここのは美味しい!
[わかさいも本舗] わかさいも [もりもと]
  太陽いっぱいのハスカップゼリー
[ノースプレインファーム]
  生キャラメル
サミット限定?柄で販売。お味はふつうのわかさいもです。 ハスカップゼリー。ふつうに美味しい。 元祖の生キャラメル。某牧場ものがメディア的には超有名ですが、そちらのキャラメル同様に美味。口の中に入れるととろけます。
[バンビ]
  生キャラメル
[ホリ] 初出荷
  夕張メロン ピュアゼリー ヌーヴォー
[栗米製菓]
   北海道限定ばかうけ うに味
見かける確率の高い生キャラメル。お味はふつう。 今年とれたてのフレッシュな夕張メロンをブレンドし作られた、毎年「数量・期間」限定販売のヌーヴォーなピュアゼリー。\525 北海道限定と言うことでウニ味のばかうけ。食べてみるとウニ味なんだろうか?って感じかなぁ。
[北海道村] 塩生キャラメル [ロイズ] マンゴーマカロン [フラノデリス] ふらの牛乳プリン
「北海道知床の塩がまろやかな味と深いコクを創りました。」と明記。今流行りの塩系と生キャラメルのコラボ。甘味の中にお塩のアクセント。 さっくりしたマンゴー味マカロン。ちょっと粉っぽい(?)。カカオマカロンの方が好み。\1,733 久々に買ってみた(北の物産展で)。微妙にとろとろ美味しいですねぇ〜。\315
[柳月] 三方六 [花畑牧場] 生カラメル(チョコレート) [ロイズ] チョコレートウエハース ティラミス
十勝・北海道産にこだわった柳月自慢の白樺模様のチョココーティングのしっとりミルキーなバウムクーヘン。\580 口に入れるとすぅ〜と溶けちゃう。生キャラメルのブレーク、更にメディアに出て店頭でも人気。思っていた以上に美味。チョコレート味。\850 さくさくウエハスに、コーヒーの風味にマイルドなマスカルポーネチーズの相性バッチリ!とっても美味。ホワイトデイ限定まで販売。\630
[カルビー]
  かっぱえびせんチョコ しお仕立て
[ロイズ]
  ポテチチョコクランチチョコレート
じゃがたらカップル
なんとしおチョコ仕立てという変り種。かっぱえびせんの塩味とチョコの甘味が絶妙にぴったり! ポテト風味のクランチチョコレート。ザクッとした食感のチョコの甘さに広がるポテトの風味のチョコ菓子。\630 食べてないので味不明。元日航アンヌプリ売店で見かけました。\525
[ロイズ] カカオマカロン [佐藤水産] あきあじ棒鮨 [ベビースター]
  北海道スープカレーヌードル
ビターなガナッシュクリームサンドのカカオ分の高いチョココーティングな期間限定マカロン。ロイズ直営店のみ販売。\1,733(昔\1,575) これオススメな空弁です。 千円でおつりありの980円。 あの佐藤水産の力作空弁。あぶらののった鮭の中にはいくら入りという贅沢さ♪ 北海道のジャガイモととうもろこし、赤パプリカとチンゲン菜、そして旨みを閉じ込めた小麦全粒粉入り特性カットめんを温かいスープカレーでいただく。\630
[ロイズ]
  抹茶のフィナンシェ
[菓か舎]
札幌タイムズスクエア(キャラメルとカフェ)
[南保留太郎商店]
  甘えびの燻製
ほろ苦抹茶の香りとバターの風味。甘すぎない小豆甘納豆入り。上品にうまうま!超オススメです。\840 7〜8月限定のキャラメルとカフェ味のタイムズスクエア。甘さは上品過ぎるほど控えめ。ふつーなお味でした・・。 味見しあら激うま!で、空港で見つけたが、タコ足はなく甘えび購入。個人的にはタコ足の燻製かな。
行者にんにく [カルビー]
  じゃがりこ北海道とうきびバター
POTEぼーや
行者にんにくことアイヌネギが鉢植えで数量限定と売っていた。正直空港で初めて見たかも・・。\840/株 パッケージもまんまとうきびな感じ。'07/07に新発売したそうな。カリットした食感がなかなかなとうきびバターがほんのり香るじゃがりこ8袋入り。\840 お味濃い目なバター醤油味。 ビールのつまみには良いかも(?)。じゃがポックルよりちとかためな気がする。個人的にはわりと好き。\630
[もりもと]
  ゆきむしスフレ・メロン
[もりもと]
  太陽いっぱいの真っ赤なゼリー
[もりもと] 太陽いっぱいの
       グレープフルーツゼリー
ロン風味なフレッシュチーズクリームがやさしく、ふんわりスフレにサンドされ上品に美味しい!\157 もりもとで人気のトマトゼリー。 グレープフルーツゼリー。ふつうに美味しい。
昆布焼酎 北緯43 ホワイトアスパラ [わかさいも本舗]
  黒 蝦夷菓匠 CLOS 創作饅頭
知人が昆布焼酎の中では比較的美味しかったといってました。礼文の香深港前の松岡商店で売ってます。 やっぱり旬なホワイトアスパラは茹でてマヨネーズがうまいし! 食用竹炭使用の甘さ上品な創作饅頭。\400
[もりもと] ゆきむしスフレ・さくら [牧家] 白いプリン [ベビースター] ラーメン焼きせんべい
期間限定のゆきむしスフレ。桜のリキュールを加えたかわいいピンク色のクリーム入り。 爪楊枝でつつくと、つるるん真っ白もちもちなプリンが登場のバルンプリン!キャラメルソース付きはうまうま♪\840 男爵いもと十勝のバターが入ったラーメン焼きせんべいは香ばしく美味しい。\525
[ベビースター] チョコ・ラーメン [ちびっこいちご] 苺のプリン [不二家] メロンパラソルチョコレート
1個ずつ包装されたチキン味のベビースターラーメンがチョコで固められてます(汗)。甘さ控えめチキン味・・ちと不思議なお味(?)。\630 甘酸っぱいアンジュって苺が中にゴロンと入ったプリン。かたすぎずやわらか過ぎず美味。セキュリティーゲート通ったANAのFESTA限定の販売。 不二家の名物チョコ商品(時期的に微妙?)。 北海道限定と思うと、夕張メロン味でなくただのメロン味で驚いた。北限定???
[横市フロマージュ] 横市レアチーズ [花畑牧場] みるくぷりん [北海道ピカタの森] 牧場ぷりん(プレーン)
瓶プリンでなく瓶レアチーズですが・・。ちょっと杏仁豆腐のような食感のほんわりレアチーズ。北海道物産展でゲット!\273 普通のプリンをちょっぴり柔らかめにした感じのプリン。甘さは程ほどでキャラメルが少々甘め。\315 北の物産展で見つけました。なめらか美味しいとろぉ〜りプリン。北海道物産展でゲット!\315
[函館牛乳] チーズプリン [函館牛乳] なめらかプリン [小樽スィートハウス]
  牧場プリン・プレーン
北の物産展で見つけました。つるっとしたほんのり程度のチーズ風味のプリン。\294 つるっとした卵の風味思ったよりしっかりな硬すぎず柔らかすぎないプリン。\294 とろぉ〜りキャラメルなしバニラビーンズたっぷりな甘さ控えめコクありプリン。\315
北海道村のミルクプリン 北海道湖水郡まりも村チョコ 笹の生チョコレート
とろとろではなくわりとしっかりしたプリンの硬さ。お味は確かあっさりめ。でも、キャラメルはちと甘めかも・・(ちょっと味はうる覚えかも・・)。 フリーズドライの枝豆にクロレラ抹茶チョココーティング。パッケージは・・&マリモを表現してるの?と謎だけど、結構美味しいくお気に入り。 稚内全日空ホテル限定の熊笹の生チョコレート。
[明治] マーブルチョコレート
  北海道メロン風味
[よねくら] バナナ饅頭 [柳屋] 函館いか羊羹
5本セットで売られているみたい。他にも同様な他の地域限定のマーブルチョコもあるようだ。 池田名物のバナナ風味のカステラ。大小2種類のサイズあり。カバンに入れてるとバナナのにおいでいっぱい(^^;)。 噂で聞いてたが実物見てびっくり。結構リアルな手造りいか羊羹はなんと!コーヒー味。購入せず味不明。\1,050
            [TOP]