日中通所事業
グループ・ケアホーム
居宅・移動支援
その他
お問い合せ
TEL/FAX 03-3371-5231
E-mail. na-aiiku@
neo.famille.ne.jp
受付時間 月-金 9:00-17:00
日中通所事業 紹介 (杉の子沼袋)
Numabukuro
事業所概要
- 事業所名
- 杉の子 沼袋
- 所 在 地
- 〒164-0001 東京都中野区沼袋3丁目8番8号
- TEL・FAX
- 03-3385-8565
- 施設長名
- 中 田 孝 枝
- 開 所
- 1995 年 4 月
- 事業内容
- 就労継続支援B型 / 生活介護
- 利用者定員
- 就労継続支援B型(10名) / 生活介護(10名)
- 職員体制
- 管理者 / サービス管理責任者 / 常勤(2名) / 非常勤(5名)/看護師
- 活動内容
- 公園の清掃 ・ 除草 / 区立センター清掃
- 児童遊園の清掃 ・ 除草 ・ 砂場の砂ふるい ・ 雨水升、U字溝の清掃
- 室内軽作業 (児童向け雑誌の付録セット ・ 靴下ハンガーのフック付け ・
- チラシ折り ・ ホチキス止め ・ DM宛名シール貼りや封入、封緘 など
- 自主生産品 ( 雑巾 ・刺し子 )
- クラブ活動等
- 和太鼓 / 水泳 / 調理
- 主な行事
- 宿泊訓練 /バスハイク /芸術鑑賞 /スポーツ大会 /お楽しみ昼食会 など
- 地域交流
- 中野まつり(水再生センターフェスタ)や地域小学校学芸会で和太鼓を披露。
目標 ・ 方針
様々な作業や活動を通して生きる喜びや楽しみを見出し、地域の中で自立した生活を送ることをめざしています。
① 働く喜びや意欲を養い、社会的自立をめざす。
② 身辺自立に向けて、基本的生活習慣を身につける。
③ 集団活動を通して、マナーやルールを守ることの大切さを知る。
④ 行事や活動を通して、心身ともに健康で豊かな生活を送る。