横浜・中川駅前歯科クリニック
歯周病 Q&A
Q.歯周病はどのような病気ですか?
A.歯肉や歯を支える骨の病気です。日本人成人の8割がかかっている言われ、病状が進行すると歯がグラグラになり抜け落ちます。
Q.原因は歯垢と聞いたのですが、歯垢とは何ですか?
A.歯垢は、歯についている白もしくは黄白色のネバネバしたもので、歯周病菌などでできています。そのままにしておくと歯周病が進行していきますので、歯みがきをしっかりおこなって、歯垢を除去していくことが大切です。
Q.歯周病は他の病気をひきおこすことはありますが?
A.歯周病は口の中だけでなく、心臓病、糖尿病、肺炎など全身の病気にも関与しています。これらの病気を防ぐためにも歯周病の予防、治療は必要となります。
Q.歯肉が黒ずんできました。歯周病ですか?
A.日焼けして皮膚が黒くなるのと同じように、歯肉もタバコ、口呼吸などによりメラニン色素がついて黒くなります。歯周病とは関係はありませんので、そのままにしていても問題はありませんが、気になる場合は歯肉のホワイトニングにより、歯茎をピンク色にすることもできます。
Q.歯みがきのときに歯肉から血がよくでます。歯周病ですか?
A.歯肉に炎症がおきると、歯ブラシや食物程度の刺激でも血がでやすくなります。歯周病の可能性が高いと思われます。早めの受診をおすすめします。
Q.歯の根の先がときどき腫れます。これも歯周病でしょうか?
A.多くの場合、(治療済みも含めて)虫歯が原因で、歯の根の先に膿(うみ)がたまることによりおきます。ただし、歯周病が歯の根の先まで達すると同じような症状がでることもあります。
Q.歯肉が下がってきました。歯周病ですか?
A.歯周病により歯肉が下がることもありますが、誤った歯みがき方法、加齢、歯ぎしりなどにより歯肉は下がることもあります。
Q.かみ合わせが悪いと歯周病の原因になりますか?
A.かみ合わせが悪いと一部の歯に強い力が加わり、歯周病を悪化させる原因になることがあります。矯正治療によりかみ合わせを改善するのも一つの方法です。
Q.「歯周ポケット」という言葉をよく聞きます。歯周ポケットとは何ですか?
A.歯と歯肉はピッタリくっついているように見えますが隙間があります。この歯と歯肉の間の隙間を歯周ポケットといいます。歯周ポケットは、歯周病の進行具合をみる一つの指標となります。
Q.歯みがきをしっかりすれば歯周病を予防することができますか?
A.歯周病を予防するためには、歯の表面、歯と歯の間、歯と歯肉の境など、かなりしっかりした歯みがきが必要となります。汚れが取れていると思っても、実際には不十分であることがほとんどです。
そのため、歯みがきだけでなく歯科医院での定期的な歯の清掃(クリーニング)などが必要となります。
Q.歯周病にかかりやすさはありますか?
A.あります。歯周病のかかりやすさは、歯並び、口の中にいる歯周病菌の種類、生活習慣(食生活、タバコなど)、全身の病気(糖尿病など)、遺伝的影響などが関わっています。
Q.歯周病のかかりやすさに男女差はありますか?
A.あります。妊娠されている女性は、ホルモンの影響で歯肉の炎症がおきやすくなります。また、閉経後には歯肉の上皮が剥がれ落ちてしまう歯周病にかかりやすくなると言われています。
Q.歯周病にかかりやすい食べ物はありますか?
A.歯周病の最大の原因は歯につく歯垢(しこう、プラーク)です。歯垢ができやすい食べ物としては、軟らかい食べ物、粘着性の高い食べ物、糖分が高い食べ物があります。
Q.タバコは歯肉に悪いですか?
A.タバコを吸っている人は吸っていない人に比べて、歯周病にかかりやすい、歯周病になっても気付きにくい、治療をおこなっても効果がでにくいという特徴があります。
Q.入れ歯のバネがかかっている歯がグラグラしてきました。入れ歯が原因ですか?それとも歯周病が原因ですか?
A.どちらも原因として考えられます。入れ歯のバネがかかっている歯は他の歯よりも負担が大きいため、歯がグラグラしてくることがあります。また、入れ歯のバネがかかっている歯は歯垢がつきやすいため、歯周病にかかりやすくもなります。
ホーム
治療内容
歯周病
[電話番号]
045-910-2277