●スリープスプリントの治療効果を予測する要素
      
      下表において、左の項目に多く当てはまるほどスリープスプリントの治療効果は高いと考えられます。ただし、スリープスプリントの治療効果は、気道や舌の形態、筋機能、歯科医師の経験や技術などにも左右されるため、大まかな目安とお考えください。
      
      
        
          
            |  | 治療効果が大きい       治療効果が小さい | 
          
            | 性別 | 女性 | 男性 | 
          
            | 関連するページ  女性の睡眠時無呼吸症候群 | 
          
            | 年齢 | 低い | 高い | 
          
            | 関連するページ  高齢者の睡眠時無呼吸症候群 | 
          
            | 肥満度 | 低い | 高い | 
          
            | 関連するページ  肥満といびき | 
          
            | 頚部周囲長(首の太さ) | 短い(細い) | 長い(太い) | 
          
            | 下あごの大きさ | 小さい(引っ込んでいる) | 大きい(出ている) | 
          
            | 下あごの歯列(前後径) | 長い | 短い | 
          
            | 関連するページ  睡眠時無呼吸症候群と顔の形、歯並びとの関係 | 
          
            | AHI(無呼吸の回数) | 小さい | 大きい | 
          
            | 歯の本数 | 多い | 少ない | 
          
            | 歯周病 | ない | ある | 
          
            | 鼻づまり | ない | ある | 
          
            | 顎関節症 | ない | ある | 
          
            | 舌の位置 | 正常 | 低位舌 | 
          
            | 軟口蓋 | 短い | 長い | 
          
            | 体位依存性※1 | ある | ない | 
        
      
      
      ※1 体位依存性とは
      上に向いて寝る(仰臥位、ぎょうがい)といびきをかき、横に向いて寝る(側臥位、そくがい)といびきをかきにくいタイプ。専門的には、仰臥位が側臥位の2倍以上の無呼吸低呼吸数(AHI)を体位依存性、2倍未満は非体位依存性とされています。
      
      関連するページ  スリープスプリント  睡眠時無呼吸症候群の治療例
      
      
      
      ●スリープスプリントの治療効果を予測する検査
      
      一部の医療機関では、治療前に呼吸音、気道の形態、気道の抵抗、筋機能などを調べることにより、スリープスプリントの治療効果を予側しています。
      
      ただ、CT、MRIなどの検査は健康保険適応外で費用がかかること、スリープスプリント自体がそれほど費用がかからず、簡単に作製できることから普及はしていません。
      
      
      
主な検査
      いびき音テスト/鼻腔抵抗値検査/側方頭部X線規格写真検査(セファロメトリー)/CT/MRI/内視鏡検査/複数圧センサー/遠隔下顎移動装置検査
      
※当クリニックでは、いびき音テスト、側方頭部X線規格写真検査(セファロメトリー)、CT、MRIが可能です。
      
      
      
      ※スリープスプリントは、問題がなければ2〜3回のご来院で簡単に作製できます。また、手術や持ち運びの不便な大きな器具は必要ありません。ほとんどの方にいびきの改善がみられます。お気軽にご相談ください。
      
      ※いびき治療の受診をご希望の方は、お手数ですが事前にご予約ください。
      
      ※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
        交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
        
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
        
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
        
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
        
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
        
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
        
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
      
      
      
      関連するページ  いびき・睡眠時無呼吸症候群