横浜・中川駅前歯科クリニック
歯周炎の特徴


歯周病は歯肉のみに炎症が生じた「歯肉炎」と、歯肉だけでなく歯を支える骨にまで炎症が進んだ「歯周炎」に分類されます。


1.歯肉炎が進行
歯周病菌が出す毒素によって、歯肉だけでなく、歯の根(セメント質)や歯を支える骨が破壊されます。


2.歯と歯肉の間の隙間(歯周ポケット)が深くなり歯周病菌が増殖
歯と歯肉の間の隙間(歯周ポケット)は「歯周病菌の巣」ともいわれ、多くの歯周病菌が潜んでいます。そして、歯周病菌が出す毒素によって歯肉の炎症が持続します。

器具が入っているところが歯周ポケットです歯周ポケット


3.歯垢や歯石がたまると症状が悪化
歯肉炎同様に、不十分な歯みがき、歯垢や歯石、歯列不正、あっていないつめ物などによって症状は悪化します。


4.歯ぎしりがあると急速に症状が進行
歯ぎしりの多くは無意識に、気付かずにしています。歯ぎしりがあると歯肉組織の破壊が急速に進行し、歯と歯肉の間の隙間(歯周ポケット)は深くなり、歯を支える骨は急速に溶けていきます。

歯ぎしり


5.全身的な病気、ストレス、肥満、喫煙も症状を悪化させる要因
血液の病気、糖尿病、高血圧などの全身の病気、ストレス、肥満、喫煙は、歯周病菌に対する歯肉の抵抗力を失わせ、病状を進行させる要因となります。


6.活動期と休止期がある
歯肉組織の破壊が一定速度で進むのではなく、活動期に急速に進行します。痛み治まり大丈夫と思ってそのままにしていると、活動期に再び入り歯肉組織の破壊が一気に進みます。


7.重度になると悪循環が生じ、さらに急速に症状が進行
重度の歯周炎になると、歯と歯肉の間の隙間(歯周ポケット)が深くなり、歯周病菌は増殖して歯肉組織を破壊します。そして、さらに歯と歯肉の間の隙間は深くなり、歯周病菌が増殖するという悪循環が生じます。


8.原因の除去により症状は改善、進行が停止
歯科医院での治療により軽度の歯周炎では健康を回復し、進行が停止します。しかしながら、中等度から重度の歯周炎では治療は複雑となり、治すのも難しくなります。


9.生涯にわたる歯科医院でのメンテナンスが必要
治療が終わっても家庭でのしっかりした歯みがきのほか、歯科医院での定期的な歯のクリーニング(PMTC)、スケーリング・ルートプレーニング、サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT、歯周サポート治療)などの処置が必要となります。


ホーム

治療内容

歯周病

[電話番号]
045-910-2277