唾液の臭い 横浜・中川駅前歯科クリニック
唾液の臭い

唾液の役割

唾液は舌、耳、顎の下などで作られ、1日の分泌量は1~1.5リットルにも達します。唾液のほとんどは水分ですが、抗菌物質、免疫物質、消化酵素なども含まれています。

唾液は、ただ単に口の中に流れてくるだけでなく、口臭の予防、食べ物の消化を助けたり、虫歯や歯周病を予防するといった、さまざまな働きがあります。

水

関連するページ  唾液の働き  唾液の分泌



唾液が臭う原因

唾液の状態は、口の中の環境を反映しています。そのため、唾液の臭(にお)いが強いときは、口臭として他人に迷惑をかけていることがあります。

唾液が臭う原因としては、食べたものの臭い、舌苔(ぜったい)の臭い、虫歯、歯周病、唾液の減少による細菌の繁殖などがあります。

口臭

関連するページ  口臭の原因  舌苔と口臭



唾液の臭いを検査する方法

アテインインキュベータシステムという検査装置があり、唾液を採取して口の中と同じ温度にすることにより、口内の状況を再現することができます。

自分自身の唾液や口内を再現した臭いを嗅ぐことができます。当クリニックで検査をおこなうことができますので、お気軽にお問い合わせください。

アテイン

関連するページ  口臭測定



唾液の臭いを消す方法

唾液の臭いを消す方法としては、歯科医院や口臭外来で虫歯や歯周病の予防処置、治療をおこなう、質の良い唾液に改善する方法などがあります。自分自身でできる方法としては、歯をしっかりみがく、舌苔の清掃をおこなうなどの方法があります。

歯みがき



口臭の予防方法、改善方法についてご不明な点がありましたら、些細なことでも構いませんので、ご来院の際にお気軽にお問い合わせください。


※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近の隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  口臭