歯周病の症状

厚生労働省の統計によると、成人の8割は歯周病にかかっています。歯周病は初期の段階ではほとんど自覚症状がでません。以下の症状がある場合は歯周病の病状が進んでいる場合があるので、早めに歯科医院に受診して治療をおこなうのがよいでしょう。



●歯肉が腫れ、血がでる
歯肉には多くの血管が通っています。歯周病菌によって歯肉が炎症をおこすと腫れてきます。そして、歯みがきや硬いものを食べたときなどに簡単に血管が切れて血がでます。

腫れた歯茎 赤く腫れた歯肉

関連するページ  歯周病菌ってどんな菌?



●歯肉から膿(うみ)がでる
歯周病の症状が進むと、歯肉から膿がでます。また、歯肉に膿がたまると、歯肉がむずがゆくなったり、痛みがでることがあります。



●歯がグラグラする
歯周病の症状が進むと歯を支える骨(歯槽骨)が溶かされ、歯がグラグラしてきます。歯が少しグラグラしている程度では気付かないことが多いので注意が必要です。



●口の中がネバネバする、臭う
歯周病菌が唾液の中に多く含まれていると、ネバネバした感じがします。また、自分の口臭は自分では気付きにくいのですが、歯周病によって歯周病菌が繁殖すると、口臭が強くなります。歯周病菌は、悪臭の強いメチルメルカプタンを大量に産生します。

歯みがき、洗口液(マウスウオッシュ)、ガムなどでも一時的にネバネバ感や臭いはなくなりますが、一時的な対処法でしかありません。歯周病が原因であれば、歯科医院での治療が必要となります。

口臭 自分では気付かなくても、口臭が強くなることがあります

関連するページ  口臭  歯みがきのコツ  洗口液



●歯肉が下がる、歯が長く見える、歯がしみる
歯周病にかかると歯肉は下がり、歯が長くなった感じがします。また、歯の根が露出することにより、歯がしみやすくなってしまいます。また、食べ物も挟まりやすくなります。

歯周病の歯茎 歯周病により下がった歯肉

関連するページ  知覚過敏症



硬いものをかむと痛い
歯周病にかかり歯を支える骨(歯槽骨)が溶かされると、歯を支えられなくなります。その結果、せんべい、リンゴなど硬いものを咬むと痛みがでることがあります。

痛み 咬むと痛みが生じることがあります



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  歯周病


歯周病の症状 横浜・中川駅前歯科クリニック