ストレートラインは運営会社の経営破綻により2013年になくなりました。中川駅前歯科クリニックでは、いち早くストレートライン、ストレートライン・ツーバイワンの認定を取得し、取り扱いを始めましたが、上記の事態を予見し、2011年からは来院された患者様に同マウスピース矯正をお勧めしておりませんでした。そのため、会社の経営破綻によりご迷惑をおかけした患者様は一人もおりません。
    
    
    マウスピース矯正は従来の矯正治療とは異なり、ワイヤー(針金)を使わないでおこなう、矯正治療です。ワイヤーを使わないため、目立ちにくく、取り外しもできるといった非常に優れた特徴をもっています。
    
    マウスピース矯正「ストレートライン」は、日本の歯科医師により開発された「クリアライン」をもとにして、2007年に治療が始まりました。
    
    当クリニックでは、2009年よりストレートラインによる治療を始めさせていただきました。
    ストレートライン認定歯科医師が在籍しているだけでなく、ストレートラインによる矯正治療技術を有すると認められ、認定歯科医院となっています。
    
    
    
    
●ストレートラインの特徴
    
    ストレートラインは、従来のマウスピース矯正に比べると費用がかかりますが、適応範囲が広く、通院回数が少なくできます。他のマウスピース矯正では治療ができなかった症例においても、マウスピースのみでの治療が可能です。
    
    適応範囲が広く、他のマウスピース矯正では難しい症例においても適応になることがあります。抜歯を必要とする症例においても適応となることがあります。
    
    他のマウスピース矯正に比べると通院回数を減らすことができます。治療開始後は1〜3ヶ月に1回程度(他のマウスピース矯正は3〜5週間に1回)の来院となります。
    
    治療費用はアクアシステム、クリアアライナーなど、他のマウスピース矯正の2倍ほどかかります。インビザラインと同程度、100万円前後となります。
    
    2010年からは、ほとんどの症例を1年以内で完了させる「Straightalign 2by1(ストレートライン ツーバイワン)」による治療も始まりました。
    
    
    
ストレートラインの種類
    
      
        
          | 種類 | 
          ストレートライン | 
          ストレートライン2by1 | 
        
        
          | 治療期間 | 
          数ヶ月〜2年 | 
          1年以内 | 
        
        
          | マウスピースの交換 | 
          1週間に1回 | 
          1週間に2回 | 
        
        
          | マウスピースの厚み | 
          0.8mm(薄い) | 
          0.6mm(さらに薄い) | 
        
        
          | 歯の型をとる頻度 | 
          6ヶ月に1回 | 
          4ヶ月に1回 | 
        
        
          | 来院頻度 | 
          1〜3ヶ月に1回 | 
          1〜2ヶ月に1回 | 
        
        
          | 1日の装着時間 | 
          15〜20時間 | 
          20時間以上 | 
        
        
          | 開始年 | 
          2007年 | 
          2010年 | 
        
        
          | 当院の取り扱い | 
          ○ | 
          ○ | 
        
      
    
    
    
    
 
 装着前(左)と装着時(右)
    
    関連するページ  ストレートライン2by1  ストレートライン Q&A  マウスピース矯正
    
    
    
    ●歯列予測模型
    
    ストレートラインの特徴の一つとして、「歯列予測模型」があります。従来の矯正治療では、治療によって歯並びがどのように美しくなっていくかが分からず、不安に思われる患者様もいました。歯列予測模型は、矯正治療によってどのような歯並びになるかを予測した模型です。治療期間中にご覧いただくことにより、より安心して治療をお受けになることができます。
    
    
    
治療前  
治療後1年  
治療後
    
    関連するページ  マウスピース矯正の治療例
    
    
    
    ●ストレートラインの治療の流れ
    
    1.ご相談(初診時)
    
    お口の中を診査した後に、ご相談をお受けします。
    
    治療内容、期間、費用等をご説明させていただきます。
    
    ゆっくりお考えいただき、矯正治療が必要と思われたら、精密検査を受けていただきます。
    
    
※ご相談だけでも構いません。お気軽にお問い合わせ、ご来院ください。
                              
    
    
    2.精密検査
    
    レントゲン写真、歯の型、写真をとります。
    
    これらの結果を分析し、正確な診断と治療方針を立てます。
    
    ご希望があれば、歯列予測模型を作製します。
    
    
    
    3.検査結果のご説明
    
    精密検査によって得られた診断をもとに、治療内容、期間、費用の詳細をご説明します。
    
    治療に対するご希望があれば、複数の治療方針をご提示いたします。十分ご納得していただいた上で治療方針を決定します。
    
    
    
    4.矯正治療の開始
    
    装置の装着
    
    1日15〜20時間以上装着、1週間ごとにマウスピースの交換をおこないます。
    
    装置の装着後は1〜3ヶ月ごとに通院をしていただいて、調整をおこないます。
    
    ご希望の方は同時にホワイトニングも可能です。
    
    
    治療期間
    
    症状、年齢、治療方法により治療期間は異なりますが、数ヶ月〜2年ほどです。
    
    
    
    
    5.治療後の定期検査と処置(保定)
    
    治療を終えてから、かみ合わせが安定するまで、歯が動かないように装置を使います。
    
    定期的に虫歯や歯周病の予防処置をおこないます。
    
    
    
    6.治療の終了
    
    
    
    ●
治療費
    
    矯正歯科治療の費用は健康保険が適用されるごく一部の疾患を除いて、自費診療となります。患者様一人ひとりの症状、年齢に応じて治療の内容や期間は異なり、治療費用(料金)も変わってきます。治療を始める前に、全体的な費用、お支払い方法について詳しくご説明します。
    
    
    
    
      
        
          | 治療費内容 | 
          治療費(税込み) | 
        
        
          |  精密検査・診断料 | 
          30000円 | 
        
        
          |  歯列予測模型 | 
          30000円 | 
        
        
          |  矯正治療費 | 
          600000〜1100000円 | 
        
        
          |  調整料(1回あたり) | 
          3000円 | 
        
        
          |  ホワイトニング(希望された場合のみ) | 
          6000円 | 
        
      
    
    
    ※ストレートラインの治療費は100万円前後が最も多くなっております。システム上、片あごのみはできません。
    
    ※通常の矯正治療の治療費につきましては「矯正治療費(費用)」のページをご覧ください。
    
    ※クレッジトカード、デビットカードによるお支払いも可能です(詳しくは「診療のご案内」のページをご覧ください)。
    
    ※領収書は医療費控除にご活用ください(医療費控除について、詳しくは「医療費控除について」のページをご覧ください)。
    
    
    
    ※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
      交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
      
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
      
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
      横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
      南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
      広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
      
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
    
    
    
    関連するページ  矯正歯科・歯並び  マウスピースを使用した新しい矯正治療