●放射線障害性ドライマウス

顔や首に発生したがんの治療では、放射線治療がおこなわれ、大きな成果を上げています。しかしながら、がん治療時に照射された放射線によって唾液腺の細胞も障害を受け、唾液が出なくなることがあります。これを放射線障害性性ドライマウスといいます。

唾液が出なくなると、食事がしにくいい、食べ物の味がしない、話しにくい、口の中がヒリヒリする等の症状がみられるようになります。また、虫歯、歯周病、口臭、口内炎、味覚障害、口腔カンジダ症の原因にもなります。

放射線治療に加えて手術に伴い唾液腺が摘出されると、さらに唾液は出なくなり、ドライマウスの症状は悪化します。

ドライマウス 放射線治療によってドライマウスを発症することがあります

関連するページ  ドライマウス  がんの放射線治療で生じるドライマウス(時事通信)



●頭頸部がん

口、あご、鼻、耳、のどなど、鎖骨より上、脳より下の部分を頭頸部(とうけいぶ)といい、この部分にできる「がん」を総称して頭頸部がんといいます全てのがんに対して占める割合は5%ほどですが、この部位には生活していくうえで欠かせない臓器が狭い部位に集まっています。

頭頸部 頭頸部


頭頸部がんは、重要な臓器が入り組み手術の難易度が高いこと、放射線治療の効果が判別しやすいこと、正確な放射線照射をおこないやすいことなどから、放射線治療が多くおこなわれます。ドライマウスは主に頭頸部がんの放射線治療時に発症します。

20Gy(グレイ)以上の照射でドライマウスの症状があらわれ、30〜60Gyの照射で、唾液腺の機能は30〜50%ほど失われます。放射線照射後、唾液腺の機能は数年で多少回復しますが、十分でないことがほとんどです。


主な頭頸部がん
口腔底がん/歯肉がん/頬粘膜がん/口唇がん/舌がん/上顎がん/鼻腔がん/耳下腺がん/顎下腺がん/甲状腺がん/上咽頭がん/中咽頭がん/下咽頭がん/喉頭がん


頭頸部がんの放射線治療に伴うドライマウス(口腔乾燥症)の変化

放射線量 開始〜20Gy サラサラした唾液から、ネバネバした唾液になる。味覚障害がおきる。
20〜60Gy 唾液の分泌量が減る。口からの食べ物の摂取が次第に難しくなる。
60〜70Gy ドライマウスの症状が悪化。口内炎(口腔粘膜炎)と重なり、会話や食べ物を飲み込むのが難しくなる。
放射線治療後 多少改善するものの、ドライマウスの症状は続きます。味覚障害は治ります。

頭頸部 ドライマウスの症状は放射線量に関係します

関連するページ  がん治療に伴う口腔合併症  頭頸部がん治療に対する口腔ケアの効果



放射線障害性ドライマウスの予防方法

放射線が照射される部位に唾液腺が含まれると、唾液腺の機能は低下します。特に耳下腺が照射されると、ドライマウスの症状が強くなります。放射線障害性ドライマウスを防ぐために、医療機関により下記の方法がおこなわれます。


1)口腔内放射線防御装置(スペーサー)
放射線の強さは距離の2乗に反比例し、距離が離れるほど弱くなります。治療前にマウスピースのような装置を作製して、治療時に装着することにより、唾液腺、舌、歯など、腫瘍と周囲組織との距離を確保します。

関連するページ  唾液の分泌


2)金属除去
歯に装着された銀歯などの金属からはね返ってくる放射線(散乱線)を防ぐために、治療前に口内の金属を除去することもあります。金属除去により、腫瘍の周囲組織への照射を防ぎます。


3)強度変調放射線治療(IMRT)
1994年から欧米で、2000年頃より日本で始まった治療方法です。従来の放射線治療に比べると腫瘍に集中して放射線を照射することができるため、周囲組織へのダメージが少なくなります。

2008年に健康保険適応となり、現在(2020年現在)では国内約200の医療機関で治療がおこなわれています。


4)事前の歯科治療
あごの骨に放射線が照射された場合は、顎骨壊死(がっこつえし)予防の点から抜歯が難しくなります。特に下あごは顎骨壊死が発症しやすく、65Gy以上の放射線照射後の抜歯は、顎骨壊死の発症率が30〜40%(下あご奥歯)となっています。

事前に抜歯や虫歯治療をおこなったり、入れ歯を作製するなどして、かめる状態を整えておくことはドライマウスの予防につながります。

診察

関連するページ  骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)



放射線障害性ドライマウスの治療

放射線障害性ドライマウスの治療では、口腔ケアや歯のクリーニング、保湿剤の使用、口の周囲の筋力アップをはかるために筋機能訓練、薬の服用などをおこないます。

薬の服用についてはサラジェン(ピロカルピン塩酸塩)が主に使用され、放射線性ドライマウスの改善に一定の効果があります。放射線治療後から服用するよりも、治療前から服用したほうが効果が高い傾向があります。

オーラルバランス保湿ジェル オーラルウエットスプレー保湿スプレー

関連するページ  歯のクリーニング(PMTC)  ドライマウスの治療で使用される薬剤



当クリニックはドライマウス(口腔乾燥症)唯一の学会組織である「ドライマウス研究会」が発足した2002年からメンバーとして参加しています。また、国立がん研究センター連携歯科医院、横浜市周術期連携歯科医院に認定されています。ご不明な点等がありましたら、お気軽にご相談ください。



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)



関連するページ  ドライマウス(口腔乾燥症)  がん治療前・治療後の歯科治療


放射線障害性ドライマウス
放射線障害性ドライマウス 横浜・中川駅前歯科クリニック