レントゲン写真 Q&A 横浜・中川駅前歯科クリニック
Q.歯科医院では、どのようなときにレントゲン写真を撮影しますか?

A.
虫歯の有無や程度、歯周病の進行具合、親知らずの生え方、顎関節(がくかんせつ)の状態を調べるときに撮影します。

関連するページ  当院のレントゲン写真 レントゲン写真って安全なのでしょうか? 顎関節症



Q.レントゲン写真を撮影すれば、虫歯は必ず発見できますか?

A.
いいえ、必ず発見できるものではありません。特に金属が入っている歯は、金属に隠れて発見できないことがあります。

口内法 金属やつめ物の部分は白く写ります



Q.レントゲン写真を撮らないで親知らずを抜歯する予定です。大丈夫ですか?

A.
必ずしもレントゲン写真を撮る必要はありません。問題はありません。

虫歯になりやすい親知らず 親知らず

関連するページ  親知らずについて  親知らずの抜歯  親知らずの抜歯 Q&A



Q.撮影時に眼鏡やイヤリングは外したほうがよいでしょうか?

A.
撮影方法や撮影部位にもよりますが、必要なときは撮影時に外していただくことがあります。

イヤリング ピアス、イヤリングは外すことがあります



Q.歯科医院で撮影するレントゲン写真は安全ですか?

A.
安全です。



Q.歯にダメージはありませんか?

A.
ダメージはありません。ご安心ください。



Q.撮影時になぜエプロンをするのですか?

A.
エプロンの中には鉛が入っています。放射線をブロックします。

X線防護エプロン X線防護エプロン



Q.レントゲン写真の撮影後に妊娠がわかりました。大丈夫ですか?

A.
歯科医院で使用するレントゲン写真の放射線量は、微量ですので問題はありません。また、撮影時は鉛の入った防護エプロンを着けますので、腹部の放射線量は「0」になります。

妊娠 妊娠時にレントゲンを撮影しても問題はありません

関連するページ  妊娠中のレントゲン



Q.レントゲン写真を撮影すると不妊症になりませんか?

A.
レントゲン写真数十万枚を一度に撮影しないと不妊症にはなりません。



Q.歯科医院で使用するレントゲン写真は癌になりませんか?

A.
歯科医院で使用するレントゲン写真の放射線量はごく微量のため、癌にははなりません。

× 放射線量は微量のため、癌にはなりません



Q.レントゲン写真の放射線量はどのくらいですか?

A.
撮影する機械や部位にもよりますが、1回の放射線量は0.01mSvほどです。



Q.「ミリシーベルト(mSv)」とは何ですか?

A.
ミリシーベルトとは、人体に与える放射線の大きさの単位です。同様に「マイクロシーベルト(μSv)」があります。1mSvは1000μSvとなります。



Q.放射線による被ばくは、レントゲン写真と原子力発電所だけですか?

A.
食べ物、大地、宇宙からなど、自然界から年間1.1mSvの放射線を浴びます。地上に比べると上空のほうが放射線量が多く、東京からニューヨークまで飛行機で往復するだけで0.2mSvの放射線を浴びます。

トンネル 上空やトンネルの中は放射線量が多くなります



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  虫歯  歯周病  親知らず


レントゲン写真 Q&A