歯周病
歯を支える歯肉(歯茎)や骨の病気。日本人成人の8割がかかっている言われ、病状が進行すると歯がグラグラになり抜け落ちます。歯周病は歯肉炎と歯周炎に分類されます。
関連するページ 歯周病について
歯肉炎
歯周病の初期の段階。歯肉が赤く腫れたり、歯みがきのときに出血したりします。気付かないことが多く、放置すると歯周炎に進行します。
歯周炎
歯肉だけでなく、歯を支える骨(歯槽骨)にまで炎症が及んだもの。進行すると、歯がしみる、グラグラする、膿がでるなどの症状がでます。
歯周ポケット
歯と歯肉の間の隙間。歯周病の進行具合をみる一つの指標となります。
歯周ポケット(歯と歯肉の間にある溝)
関連するページ 歯周ポケット
歯垢(しこう、プラーク)
爪で歯を引っかくと白くてネバネバしたもの。食べかすではなく、細菌からできています。虫歯や歯周病の原因となります。
関連するページ 歯垢と歯石 歯周病菌ってどんな菌?
歯石
歯石とは歯垢が硬くなったもの。歯垢が、唾液中のミネラルと結合して、硬くなってできます。歯ブラシではとれませんので、歯科医院で除去します。
歯垢の正体、細菌 歯石
プラークコントロール
虫歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)が増えないように、歯ブラシやデンタルフロスなどを使用してコントロールすること。
プラークコントロール
関連するページ
歯みがきのコツ 歯のみがき方 Q&A デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう!
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯科医師や歯科衛生士によって、専用の器具をもちいて日常の歯みがきでは落としきれない汚れを除去すること。定期的におこなうことにより、虫歯や歯周病の予防につながります。
PMTC
関連するページ 歯のクリーニング(PMTC) 歯のクリーニング(PMTC)の効果
スケーリング・ルートプレーニング
歯についた歯垢、歯石、茶渋を、専用の器具を使用して除去する治療。歯周病予防、治療の最も基本となる処置。
歯垢や歯石を除去する器具
関連するページ 歯周病治療の流れ(歯肉炎・軽度の歯周炎)
SPT(Supportive Periodontal Therapy)
治療によって安定した歯周病の症状を悪くならないようにするため、定期的にPMTC、スケーリング・ルートプレーニング、かみ合わせの調整などをおこなうこと。
関連するページ 歯周病の治療 歯周病治療の流れ(中等度から重度の歯周炎)
歯周外科手術
歯周病の手術。スケーリング・ルートプレーニングなどの治療をおこなっても症状が改善しないときにします。歯周外科手術には、フラップ手術、エムドゲイン、GTR法、骨移植、歯肉切除、歯肉移植などの方法があります。
歯周外科手術
関連するページ 新しい歯周病の治療法(エムドゲイン、GTR法)
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 歯周病