院長コラム(2007年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
ホーム
コラム
院長コラム(2007年)
●2007.12.29.
本日をもって今年の診療は終了しました。1年間ありがとうございました。
クリニックでは、来年は審美歯科、インプラント、ホワイトニングに特に力を入れていきます。早速1月には、この分野におけるホームページが大きく変わります。来年もまた、進化し続ける歯科医院でありたいと思っています。
毎日寒い日が続いておりますが、どうか良いお年をお迎えくださいませ。今年一年お世話になりました。

2007.12.27.
センター北に、ヤマダ電機とニトリが来年末に出店することとなりました。
また街が賑やかになると嬉しく思ったもの、よくよく考えてみたら、ヤマダ電機もニトリも中川にあるお店でした。
中川とセンター北の距離は僅か2km弱。「こんなに近くに出店たら中川の店舗は撤退…」と思いきや、そうでもないそうです。
ヤマダ電機は同じ青葉台に2店舗目を来年出店しますし、コーナンも都筑区内に2店舗目を間もなくオープンさせます。横浜北部は人口増加が著しく、まだまだ需要があるそうです。

●2007.12.25.
広島のテレビ局から「酸蝕歯」の写真が欲しいとの連絡がありました。
酸蝕歯は誤ったジュースや果物等の摂取方法によって歯が溶けてしまう病気です。日本人の6人に1人が酸蝕歯ともいわれ、飽食の時代だからこそおこる病気です。
クリニックにおいても、スポーツドリンクや酢の多飲、かんきつ類の多食などが原因で酸蝕歯を患っている方がみられます。
酸蝕歯の予防には、正しい食生活おこなうことが最も大切です。お気をつけください。

●2007.12.21.
来年3月にオープンする新横浜駅ビルの名称が「キュービックプラザ新横浜」に決まり、高島屋、三省堂、ビックカメラなど83店舗の入居も決まりました。
また、来年3月のダイヤ改正で、新幹線「のぞみ」、「ひかり」の全てが新横浜駅に停車することとなりました。全列車停車のインパクトは大きいです。
ビジネス拠点として、オフィスビルの建設が続く新横浜。一段と発展し続けていきそうです。

  キュービックプラザ新横浜

●2007.12.17.
クリスマスが近づいてきました。ここ2〜3年でクリスマスイルミネーションはすっかり変わり、白熱電球からLED(発光ダイオード)を使用したものが主流になりました。
LEDの最大の魅力は、省電力と耐久性です。白熱電球に比べて消費電力が9割少なく、寿命は20倍もあるそうです。

 このLED、歯科医院でも使用されています。粘土状のプラスチックのつめ物を硬くするときに使用します。従来の製品に比べて省電力で、早く硬くなるので重宝されています。

  歯科医院でもLEDが普及し始めています

2007.12.15.
横浜市営地下鉄(ブルーライン)が、今日からワンマン運転を開始しました。
ワンマン化により車掌さんがいなくなり、職員133人を削減でき、年間8億円もの削減効果があるそうです。余った職員の方は、来年3月に開業する地下鉄・グリーンラインに勤務するそうです。
グリーンラインは、既に全線がレールでつながっており、センター北〜中山間で試運転もおこなわれています。開業に向けた準備が、着々と進んでいるようです。

●2007.12.13.
2007年も残すところあと20日ほどとなりました。年内の診療は12月29日(土)まで、新年は1月4日(木)より始めさせていただきます。
今年は、カリソルブ、シンデレラスマイル、歯の銀行などの新しい治療を始めました。また、来院される患者様の増加に対応して、スタッフを増員しました。
来年もまた、新しい治療があれば取り入れるなど、絶えず改革・改善におこない、来院された患者様に少しでもご満足いただけるよう努めていきたいと思います。

2007.12.9.
週末、みなとみらいに行ってきました。赤レンガ倉庫の前を通りかかると、広場がスケート場になっていました。
靴を借りてすべってみました。小さなスケートリンクでしたが、十分楽しめました。
今年が3回目とのことですが、ニューヨーク・ロックフェラーセンターのスケートリンクのように、横浜の冬の風物詩になればいいなぁと思います。

  赤レンガ倉庫のスケートリンク


●2007.12.8.
クリニックの忘年会をおこないました。会場は、都筑区の隠れた名店「むくの実亭」。タクシーの運転手さんでも迷うような秘境(?)にあります。
以前より、「芸能人がお忍びで来る」、「日本に帰国するたびに来店する人がいる」、「東京からわざわざやってくる人も多い」などなど、色々と噂には聞いていましたが、やはり美味しかったです。料理は和仏折衷。フランス料理を有田焼の皿、そして箸で頂くというが面白くもあり、気軽でよかたっです。むくの実亭はおすすめです。

  木々に囲まれた落ち着いた雰囲気のレストランです

●2007.12.6.

ズーラシアのキンシコウが、故郷の中国に帰ることとなりました。このキンシコウ、日本では3つの動物園でしか飼育されていないそうです。
昼寝をしていたり、木の陰に隠れて見えない動物がいる中で、キンシコウはいつも動き回り、愛嬌たっぷりの動物です。
中国・チベットに生息し、絶滅危惧種に指定されており、中国での生息数が減っていることから、里帰りとなったそうです。いつの日か、再び横浜に来てくれればと思います。

   ズーラシアのキンシコウ

●2007.12.3.
トヨタが運営するショッピングモール「トレッサ横浜」(港北区)が、いよいよ5日にオープンします。
部分的なオープンですが、全て完成すると約200もの店舗となり、年間来場者数は1100万人を目指すといいますから、ららぽーと横浜並みの巨大ショッピングモールの誕生となります。
トレッサ横浜は、横浜と姉妹都市にあるフランス・リヨン風の街並みになっているとか。横浜とリヨンが姉妹都市だったとは…、初めて知りました。

  トレッサ横浜

●2007.12.1.
来年度の保険診療改正で、SPT(サポーティブペリオドンタルセラピー)が健康保険適応になる見込みとなりました。
SPTは、歯周病の治療や手術後も、歯科医院での3か月毎など定期的な歯垢(プラーク)や歯石の除去等をおこない、歯ぐきの健康を保っていく治療です。
SPTは、「歯磨きができていない人でも、SPTをしていたら歯周病が全く進行しなかった」という論文もみられるほど、効果のある治療です。
当クリニックでは、SPTを早くから取り入れてきただけに、健康保険適応はとてもうれしく思います。

●2007.11.24.
レストランガイド「ミシュランガイド」の東京版が発売され、大きな話題となっています。
同じくミシュランの発行する日本旅行ガイドには、富士山、京都、奈良などの名だたる観光地が掲載されています。その中で、東京の高尾山が最高の三つ星に選ばれています。
「何で高尾山が?」と思われる方も多いと思いますが、山の斜面には亜熱帯から温帯の木々からなる美しい森が広がり、山頂からは東京や富士山の素晴らしい景色を眺めることができるからだそうです。
旅行ガイドに付け加えるならば、子供でも簡単に登れ、山頂でのソフトクリームやビールは格別に美味しいといったところでしょうか。高尾山はおすすめの観光地です。

  中腹まではケーブルカーが走っています

●2007.11.21.
原油価格の高騰により、食材の価格が上がったため、あざみ野の荏子田(えこだ)小学校が、2日間の給食を出さないことを決めたそうです。
横浜市の児童1人の給食費は年4万700円、1食平均は221円とのことですが、食材費が見通しを大幅に上回ったため、また給食費の追加徴収は認められていないため、給食中止に追い込まれたそうです。
原油高、食材の高騰は今も続いており、今後も同様に給食を中止する小学校がでてきそうです。議論を呼びそうです。

●2007.11.18.
東京ビックサイトで開催されている、デンタルショーに行ってきました。「デンタルショー」とは、歯科治療で使用する器具や材料の展示会です。
日ごろ目にすることのない製品が一同に会するとあって、歯科オタク(?)にとっては大変面白く、収穫が大きいものでした。明日からの診療に生かしていきたいと思います。
また、今日は朝からクリニックの改装工事をおこなっています。スリッパ入れの改良工事、床のクリーニング等をおこなっています。工事は夕方まで続きます。
クリニックでは、来院された患者様に少しでもご満足いただけるよう、これからも改善をおこなっていきます。

  東京デンタルショー

●2007.11.16.
カリソルブの国内販売がようやく始まりました。欧米に10年遅れての認可です。
日本は、厚生労働省の認可が下りるまでに時間がかかります。カリソルブに限らず、インプラントに関しても同じです。現在使用しているインプラントよりもさらに優れた「SLActive」という表面構造を持つインプラントは、欧米で販売されてから2年がたち、素晴らしい実績をあげています。ところが、日本では未だに認可されていません。
先月欧米で発表された新しいインプラント「Bone Level Implants」が、日本で使用できるようになるには、5年後くらいでしょうか。
少しでも早く、多くの患者様が新しい技術の恩恵に授かることができればと思います。

  Straumann Bone Level Implants

●2007.11.14.
今日は「世界糖尿病デー」です。大船観音、鎌倉大仏、東京タワーなどが、テーマカラーであるブルーにライトアップされるそうです。国内だけでなく、海外でもエッフェル塔、万里の長城など、世界各国でライトアップされるそうです。
糖尿病の方は、国内で1000万人以上!もいます。しかも、年々増え続けているといわれています。
糖尿病は全身の健康だけでなく、お口の健康にも関与しています。糖尿病は歯周病を悪化させ、歯周病は糖尿病を悪化させます。歯は口の中だけでなく、全身の健康も担っています。
世界糖尿病デーをきっかけに、糖尿病に対する関心がもっと高まればと思います。

  今夜東京タワーが青くなります

●2007.11.9.
東急田園都市線江田駅近くの学校予定地(青葉区)に、慶応大学の小中学校の進出が決まりました。2011年4月の開校予定だそうです。
慶応幼稚舎(小学校)というと、現在のところ都内に1校しかなく、「お受験」の最難関校といわれるだけに、新しくできる小学校も人気を集めそうですね。

●2007.11.7.
神奈川銀行が、13年ぶりとなる支店をセンター北に開設しました。横浜銀行も仲町台と北山田に支店を開設を予定するなど、都筑区内で銀行の開設が相次ぎます。
銀行だけでなく、センター南や北山田で大規模店舗が建設中であるなど、相変わらずの開発ラッシュが続きます。
一方で中川は…。よくいえば「静かな落ち着いた街並み」ですが、閑散とした感があります。中川の街も、他の地域のように賑やかになればいいなぁと思います。


  間もなくオープン(横浜銀行仲町台支店)

●2007.11.5.
9月2日のコラム等でお知らせしたとおり、11月中旬より、「カリソルブ」による治療を始めさせていただきます。
カリソルブは、ドリルを使用せずに、薬を塗るだけで虫歯を取ることのできる治療法です。3Mix-MP法同様に、新しい虫歯の治療法ですが、適応症等が異なります。
最も大きな違いは、カリソルブが小さな虫歯を、3Mix−MP法は大きな虫歯の治療を主な適応症としているところです。
虫歯の治療一つをとってみても、歯科治療はどんどん進化していきます。日々の勉強が欠かせません。

●2007.11.1.
今日は県内幼稚園の願書受付・面接の日。小さな子供が多く、幼稚園が足りないと言われる都筑区では、つい数年前までは1週間前から寝袋を持って並んだ人もいたほどです。大切、大変な行事です。
そのような中、仲町台での停電により、朝の7時から2時間あまりにわたって、市営地下鉄が止まりました。駅は人でいっぱい、バスやタクシー待ちの大行列。面接に臨む親子の姿も駅に多く見られました。
ちょうど面接の時間に重なり、幼稚園にたどり着くのも大変だったと思います。皆さん大丈夫だったらよいのですが。

  しっかりがんばってくださいね!

●2007.10.30.
秋の高校野球関東大会準々決勝がおこなわれ、慶応高校(港北区)と横浜高校(金沢区)が共に4強入りし、神奈川県勢2校の来春の選抜高校野球大会出場がほぼ確定しました。おめでとうございます!
慶応高校は力道山のお孫さんが投手、横浜高校は何度も優勝を飾り、レッドソックス・松坂投手の出身校とあって、注目を浴びそうです。
気の早い話ではありますが、甲子園でもがんばってほしいものです。

●2007.10.27.
歯の根の治療(歯内療法)に関するセミナーに参加してきました。歯の根の治療は患者様には見えない部分ですが、大切な治療です。家に例えますと、ちょうど基礎工事にあたります。大学主催のセミナーとあって、講師陣はこの分野の第1人者ともいえる歯科医師。とても参考になりました。

  セミナー風景

●2007.10.25.
今日の午前中は、近所の保育園の歯科健診に行ってきました。
園児全員の歯科健診をしてきたのですが、健診を嫌がったり、怖くて泣きだす子は殆どおらず、たくましいなぁと思いました。また、健診前に「おはようございます」、「お願いします」等の言葉を言える子が多く、しっかりしているなぁと感心させられました。
歯科健診が終わった後は、園児を対象とした歯磨きの練習、歯磨きのコツをお教えして帰ってきました。多くの園児の口の中を診せていただき、こちらも勉強になりました。


●2007.10.22.
有楽町が再開発され、先日「有楽町イトシア」がオープンしました。最近の開発では、人を大切にする傾向がみられます。
以前の有楽町駅周辺は、歩道と車道が狭く、歩行者にとってもドライバーにとってもストレスの多い場所でしたが、開発後は車の入り込まない歩行者専用道が多く設けられています。
当クリニックのある「港北ニュータウン」でも同じで、駅前の商店街は車が入り込まないスペースが多く設けられています。また、安全のため、横断歩道を渡らずに小中学校に通学できるように工夫されています。
これからも、人に優しい街がもっと増えるといいなぁと思います。


 
 有楽町イトシア

●2007.10.16.
10月になり、各企業が日用品の値上げを相次いで発表しました。原油や穀物などが世界中で高値となっている現状では、物価の上昇はやむを得ないかもしれません。
歯科医院はどうかといいますと、貴金属の価格上昇から、銀歯の価格も上がっています。また、円安によってインプラントなど輸入材料の価格も上がっています。
歯科医院といえども、世界経済の影響を大きく受けます。経済のグローバル化を肌で感じます。


  ゴールドクラウン

●2007.10.12.
9月27日のコラム「オゾン治療(ヒールオゾン)」について、反響が大きかったので、再び書かせていただきます。
オゾン治療は、厚生労働省の認可がおりていないこと、健康保険適応外の治療であること、治療器具が高価なことから、現在のところ日本では殆ど普及しておりません。また、進行した大きな虫歯には適応にならないなど、全ての虫歯治療に適応になるわけではありません。過度な期待は禁物です。ご注意ください。
高濃度のオゾンは人体に有害ですが、オゾン治療においては、安全性に問題はないとされています。安心して、治療をお受けになることができます。


●2007.10.9.
今日も雨。一雨ごとに涼しくなり、街路樹は色づき、秋の深まりを感じます。
気温が下がるにつれて増えてくるのは、歯がしみる病気「知覚過敏」の患者様。「水を飲むとしみる」、「冷たいものが歯にしみて食べられない」など、その症状は様々です。
原因は、誤った歯の磨き方、虫歯、歯周病などですが、これから寒くなり、歯がもっとしみやすい季節になります。歯がしみている方は、お早めに治されたほうがよいでしょう。

●2007.10.2.
食欲の秋です。
先日放送されたテレビ東京の大食い番組「元祖!大食い王決定戦」は、同局にとって記録的な高視聴率だったそうです。大食いといっても、早く食べて食い散らかすのではなく、おいしく食べることをみせる番組構成が高視聴率につながったそうです。食欲の秋にピッタリ(?)の番組です。
秋は美味しいものがたくさんあります。皆様も食欲の秋を満喫してくださいね。

●2007.9.29.
30年振りに、富士スピードウェイでF1日本グランプリが開催されました。明日までの3日間で、延べ30万人近くもの人が行くと予想されています。
会場周辺の車の乗り入れは制限されており、神奈川県内の新松田駅、大雄山駅が会場へ向かうシャトルバスの主要起点となっていることから、県内も賑わいそうです。
昨年までの鈴鹿とは違い、今年はF1がより身近になものになりした。


  トヨタの地元表彰台なるか? 

●2007.9.27.
テレビをつけながら読書をしていたら、「これが世界のスーパードクター」(TBS)という番組で、オゾンによる虫歯治療を特集していました。
オゾン治療は、オゾンによって虫歯菌を殺菌して治すというもので、日本では(確か)100ほどの歯科医院で導入されています。歯を削る量を少なくでき、治療に伴う痛みが少ないという、3Mix-MP法に似た利点があります。
その反面、進行した虫歯には適応にならない、治療機械が高価などの欠点もあります。
新しい治療技術の中には、結果が思わしくなく廃れてしまう技術もあります。しっかり見極めたうえで、必要があれば導入を計っていきたいと思います。


  ヒールオゾン

●2007.9.25.
17世紀にオランダで活躍した画家フェルメールの代表作「牛乳を注ぐ女」が、日本にやってきました。保有するオランダ・アムステルダム国立美術館の改修工事に伴う日本への貸し出しで、同美術館の一番の目玉作品であることから、日本で公開されるのはこれが最初で最後ともいわれています。
フェルメールといえば、独自の鮮やかな青、独自の柔らかな光は、芸術家ならずとも多くの人々を魅了します。「牛乳を注ぐ女」でも使用されている青色は「フェルメールブルー」といわれ、彼の名を世界中に広めることとなりました。
作品は、明日から国立新美術館で公開されます。芸術の秋にいかがですか?

  牛乳を注ぐ女

●2007.9.20.
妊産婦を対象にした「両親教室」講師のため、区役所に行ってきました。一昨年まで4年ほど両親教室の講師を務めており、今回は久しぶりの出番でした。
いざ説明始めようとしたところ…。スライドが開かない!
区役所のパソコンはパワーポイント2003、用意したスライドはパワーポイント2007で作成したもの。区役所の方から、「無理です」との宣告。これだったらクリニックからパソコンを持ってくればよかったと思ってみてたものの後の祭り。参加いただいた方々、区役所の担当の方に、とんだご迷惑をかけてしまいました。
でも、スライドがない分、熱を入れてお話しさせていただきました。いかがだったでしょうか。


  区役所


●2007.9.19.
この度、中川駅前歯科クリニックは銀行を設立しました。といっても「歯の銀行」ですが(笑)。
歯の銀行は、親知らずや矯正治療で抜くことになった健康な歯を預けて、40年後など将来必要になった時に口に戻すものです。2004年に広島大学が開発し、全国の歯科医院の約0.1%で取り扱っています。これまでに1200本の歯が預けられ、30本以上の歯が再び口の中に戻されています。
広島大学病院との提携により、当クリニックにおける「歯の銀行」が実現しました。

 歯学部 広島大学歯学部附属病院

●2007.9.14.
ここのところ、ホワイトニング歯列矯正審美歯科治療を希望して来院される方が多くなっています。暑い夏が過ぎ、通院しやすい季節になってきたこともありますが、年々口元の美しさを求める方が増えてきているようです。
かつて「芸能人は歯が命」という言葉が流行りましたが、今は芸能人だけでなく多くの人にとって「歯が命」の時代のようです。
阿倍首相の「美しい国づくり」はあっけなく終わりましたが、「美しい口元づくり」は、高級化粧品やブランド物の衣服以上に、人を魅力あるものに引き立ててくれることでしょう。

  シンデレラスマイル装着前    装着後、信じられない笑顔に!

●2007.9.10.
3月のコラムでお話しした通り、ノーベルバイオケア社が、オールセラミックス「プロセラ」のプロダクションセンターを稼働させました。これまで、当院で歯の型をとってからプロセラを装着するまでに2〜3週間かかっていましたが、7〜10日に短縮されました。
プロセラはオールセラミックスを代表する製品の一つです。最近のオールセラミックスの世界的な需要の高まりにより、スウェーデンだけでなく日本にプロダクションセンター設け、アジア地域のオールセラミックスは日本が担当するそうです。
歯の美しさを求める方は、洋の東西を問わないようですね。


  プロセラ

●2007.9.6.
現在23時前。台風の暴風域に入り、風雨が強くなってきました。このまま進むと首都圏を縦断するとか。この時間、中川の街はいつもにも増してひっそりしています。聞こえてくるのは、窓をたたく雨音くらい。
明日は通常通り診療しますが、来院される方はくれぐれもお気をつけください。そろそろ自宅に帰ります。

  台風接近!


●2007.9.2.
カリソルブの発表会を兼ねた講演会に招待され、参加してきました。カリソルブは、ドリルを使用せずに薬を塗るだけで虫歯を取ることのできる、画期的な治療法です。
これまでに世界47カ国で使用されてきましたが、日本ではようやく厚生労働省の認可がおりました。虫歯の治療が苦手な方、お痛みに弱い方、ドリル音が嫌な方に向いています。
講演会では、開発者のスウェーデンの大学教授によりカリソルブの説明がおこなわれました。当クリニックでも11月の発売と同時に導入する予定です。

  カリソルブ発表会

●2007.9.1.
お蔭様で開業7周年を迎えました。
この1年間、今までになく多くの方に来院していただきまして、本当にありがとうございました。より多くの方のお役にたてたことを、うれしく思っております。
当クリニックでは、来院される患者様が年々増加し、診療室が少しずつ手狭になってきていることから、診療室の拡張や移転を検討していく予定です。今後も皆様のお役にたてればと思っております。


2007.8.27.
大沢たかおさん、伊東美咲さん主演の映画「Life 天国で君に逢えたら」が公開されました。この映画は、プロウィンドサーファー・飯島夏樹さんが癌に侵されながらも、ひたすら前向きに生きようとする姿を描いたものです。
ウインドサーフィンやヨットに明け暮れ、毎日のように海に出ていた学生の頃、飯島夏樹さんは世界を相手に活躍し、カッコよく、憧れの存在でした。毎月のように購入していたウインドサーフィン雑誌には、絶えず飯島夏樹さんの名前がでており、少しでも彼に近づきたいと思ったものでした。
結果は、2〜3回雑誌にちょこっと名前が掲載された程度のウインドサーファーでしたが、海から遠ざかった今でもいい思い出として残っています。

  ウインドサーフィン

●2007.8.24.
百貨店大手の伊勢丹が、救済するような形で三越との経営統合を発表しました。百貨店業界は、阪急は阪神と、大丸は松坂屋と経営統合、東急は伊勢丹と資本提携するなど再編の動きが活発です。
一方で歯科医院は、現在コンビニの1.5倍もの歯科医院数があり、人口が減り、虫歯が減っているにもかかわらず、今後20年以上は増え続けていくといわれています。
百貨店業界のように再編が進み、設備の整った歯科医院が増えていけばいいのですが、なかなか難しいのが実情です。

  伊勢丹新宿店


●2007.8.23.
暑さが峠を越えるとされる処暑(しょしょ)の今日、暦どおりに気温は下がり涼しくなりました。
連日の暑さから解放され、ほっとしている方も多いことでしょう。この涼しさが続けばよいのですが、明日から再び暑くなるそうです。
来院されている患者様にも、夏バテや風邪をひかれた方が多いようです。体調にくれぐれもお気をつけくださいね。

  夏の海辺(江ノ島)


●2007.8.18.
日本各地で観測史上最高気温を記録するなど、猛暑が続いています。
猛暑が続くと、水分補給のためにスポーツドリンクをすすめられることがありますが、実は大半のスポーツドリンクは糖分が多過ぎ、水分補給には適さないことがあるので注意が必要です。
多くの場合、水分補給としてはスポーツドリンクを水で薄めて飲むなどの工夫が必要です。実際、夏の高校野球の大会本部では、水分補給のためにスポーツドリンクを水で薄めた飲料を準備しているそうです。
また、スポーツドリンクはジュース並みに糖分が入ってることが多く、頻繁に摂取すると虫歯の原因ともなりますので、この点も注意が必要です。

  甲子園


●2007.8.13.
今年もまた、浜なしの季節がやってきました。
9月上旬頃まで、横浜産のなし「浜なし」が寺家ふるさと村のなし園、、中山駅前JA横浜新田支店前(新羽、綱島) 北八朔農産物直売所(市ヶ尾、藤が丘)で販売されています。スーパーや八百屋では手に入らない珍しいものです。
皆様もいかがですか?

  寺家ふるさと村(青葉区)


●2007.8.8.
夏休みだなぁと思うことの一つにスタンプラリーがあります。各駅でスタンプを押していき、達成すると記念品がもらえるというものですが、JRはポケモン、東急は仮面ライダー電王、小田急はウルトラマン、多摩モノレールはシナモンのスタンプと、各社人気キャラクターを揃えています。
駅を降りるとスタンプ台の前に子供たちの行列ができていたり、保護者の方とうれしそうにスタンプを集める子供の姿を見ると、とても微笑ましく思います。

●2007.8.6.
治療に関する論文を探しに、歯科大学の図書館に行ってきました。今は便利なもので、インターネットからも医学論文をダウンロードすることもできるのですが、閉じた貝のように図書館にこもって直接論文を読むのがよく、時々行きます。特に睡眠時無呼吸症候群、金属アレルギー、味覚障害の治療に関しては、論文が少なく、また歯科だけでなく呼吸器科、皮膚科、耳鼻科などからも論文の発表がされているため、情報収集は欠かせません。

  論文がずらり!


●2007.8.1.
8月になりました。「南の島でのんびりバカンス」といきたいところですが、相変わらず忙しく(というよりも自分で忙しくしている面が大きいのですが)、島に行くとしても八景島か江ノ島くらいでしょうか(笑)。
治療に関して学ばなければならないことは山ほどありますし、秋には日本の歯科医院では殆どおこなわれていない新しい治療を始める予定ですし、やらなければならないことはたくさんあります。
よく「大変じゃないですか?」と聞かれますが、この忙しさが楽しかったりもします。

●2007.7.29.
診療に関するセミナーに参加のため、秋葉原に行ってきました。
秋葉原というと、子供の頃は交通博物館(今秋に大宮に移転・開館するそうですね)、大人になってからは家電を買いに行ったものでしたが、ここ数年は足が遠ざかっていました。
久しぶりに訪れた秋葉原。話には聞いていましたが、そこは別世界でした!駅を降りると、色々なコスチュームを来た人々。圧倒されました。
セミナーの会場はといいますと、メイドカフェ‥ではなく、22階建ての再開発ビル。ここもまた一昔前の秋葉原では考えられない別世界でした。

  踊る人々(秋葉原にて)


●2007.7.26.
夏の高校野球神奈川県大会もいよいよ終盤となりました。
川和高校(都筑区)はベスト8に唯一勝ち残った県立高校でしたが、残念ながら横浜高校に敗れました。敗れはしたものの、これまでにシード校を破るなど健闘しました。
ベスト4は横浜、慶応、東海大相模、桐光学園と、お馴染みの顔ぶれとなりました。どこの学校を応援するというわけではないのですが、どの選手も精一杯頑張ってほしいものです。

●2007.7.23.
本年もまた、患者様の利便性を考え、お盆期間中も含めて8月は通常通り診療をさせていただきます。
スタッフは7〜9月の間に交代で夏期休暇をとらせていただきますが、急なお痛みなどの応急処置は、診療時間内であれば担当医がいなくても随時応対可能です。

●2007.7.19.
土用の丑の日が近づいてきました。今年は7月30日ですが、中国産うなぎの安全性の問題やEUの稚魚捕獲制限などもあり、価格はうなぎ登り(?)となるかもしれません。
実は、うなぎが最もおいしいのは、産卵前の秋だそうです。土用の丑の日の頃は、脂が落ち、身も淡泊とのことです。うなぎも夏バテしているのでしょうか(笑)。
けれども、うなぎの栄養分は夏バテには効果的であり、夏の時期にうなぎを食べるのは理に適った習慣であるともいえます。皆様も夏バテには気を付けてくださいね。

●2007.7.17.
連休は2日間にわたり、予防歯科やインプラントに関するセミナー参加してきました。
歯科医療は日々進歩し続けています。特にインプラントについては、かなりのスピードで変化しており、成功率が低かったり、科学的なデータを殆ど持ちあわせていないなど、問題のあるインプラントも多く出回っているだけに、しっかりした目を持たなくてはなりません。歯科医師として多くの文献に目を通し、学会やセミナーに参加するなどして、情報を得ていく必要があります。
今回もまた多くの情報を得て帰ってきました。ハードな連休ではありましたが、とても有意義に過ごすことができました。

  インプラント(ノーベルダイレクト)

●2007.7.14.
機会があり、有名なあざみ野うかい亭に行ってきました。
一歩うかい亭の中に足を踏み入れると、花と緑に囲まれた庭園、アンティーク家具、ガレのガラス工芸、ピアノの演奏など、そこには日常の喧騒とはかけ離れた別世界がありました。また、学生の頃にエミール・ガレのガラス工芸に興味を持った時期があり、とても懐かしく思いました。
料理は言うまでもなく、とても美味しかったです。本当に素晴らしいレストランでした。

  あざみ野うかい亭


●2007.7.12.
参議院選挙が公示されました。
この時期、選挙に関するチラシがポストに投函されたり、選挙に関する電話がかかってきたり、名簿の記入や献金を頼まれたりなど、積極的に関与することはなくても、自然と選挙らしくなります。
世間では自民劣勢、民主優勢ともいわれていますが、どうなるのでしょうか?
個人的には、歯科医療をよくしてくれる候補者がたくさんいたらいいなぁと思います。健康保険適応外で費用が高額になりがちな矯正治療、審美歯科治療、インプラントなどを、費用の安い保険診療にしてくれる候補者がいたら、間違いなく投票するのですが(笑)。

  選挙の結果は…

●2007.7.6.
マウスピース型のつけ歯「シンデレラスマイル」が日本に上陸して半年になります。
シンデレラスマイルは、自分の好きな歯の形、歯の色にすることができるほか、歯並びもなおせるなど、従来のホワイトニング、マニキュア、矯正治療とはにはない利点を持っています。デコボコの歯並び、黄ばんだ歯だった方も簡単に美しい歯並び、白い歯にすることができ、まさにシンデレラになることができます。

  シンデレラスマイル


●2007.7.3.
昨日放送された「夏ドキュ! 神の左手 奇跡の天才ドクター」(日本テレビ)のなかで、センター南にある昭和大学横浜市北部病院の工藤進英教授が出演していました。
工藤先生は、慣れた医師でも30分はかかる大腸の内視鏡検査をたった5分で済ませ、ポリープを見つけるとあっという間に切除していくそうです。これまでに検査をした症例は、11万例にものぼるとのことです。
近くにも、このような先生がいるとは驚きでした。また、心強いですね。

●2007.6.30.
いよいよ来月20日、センター北と南の間に大規模商業施設「港北みなも」がオープンします。
スパとフィットネスクラブを核とした商業施設ですが、スポーツショップは日本最大級、蔦屋書店(TSUTAYA)は関東最大規模となるなど、魅力たくさんの施設です。ダイエー、スターバックスコーヒー、マクドナルドなど、身近なお店も入居するようです。
大規模商業施設のオープンが相次いでいる都筑区ですが、街が発展していくのは喜ばしい限りですね。

  港北みなも


2007.6.26.
横浜ベイスターズが強いです。ここ15試合は12勝2敗1引分、12球団で1番!の強さです。
現在3位。昨年は最下位を独走していましたから雲泥の差です。
まだまだペナントレースは続きますが、今年はひょとしたら、優勝しちゃうかもしれませんね!

  横浜ベイスターズ

●2007.6.25.
5月にスタッフを増員したものの、来院される患者様が増え続けているため、ご予約が取りにくくなってきております。
当クリニックでは、患者様の受け入れ能力の拡大に務めておりますが、急な拡大は先に問題となった介護に携る企業のように、どこかでひずみが生じるものです。診療の質の低下をもたらさずに、少しずつ患者様の受け入れ能力の拡大に努めていきたいと思っております。
何とぞ、ご理解のほどお願い申し上げます。

●2007.6.22.
梅雨入りしたものの雨が少なく、四国などでは渇水となっています。神奈川県はどうかといいますと、今のところダムの貯水率は9割近くもあり、問題ないようです。
子供の頃に三保ダム(丹沢湖)が完成して、「こんなに大きなダムができてすごいなぁ」と思っていましたが、6年前にはさらに巨大な宮ヶ瀬ダムが完成したので、水は十分あるようです。
とはいっても水は限られた資源。大切にしたいものですね。

 写真 三保ダム

●2007.6.20.
有害物質が発見されたことで注目を浴びた、ホテルや旅館の歯磨き粉。その量はどのくらいなのか、ちょっと調べてみました。
歯磨き粉の量は少ないもので2g、多いもので40gほどだそうです。1回の使用量は1g程度ですので、2gあれば足りるのですが、成分表示を掲載できるスペースが必要なため、3g以上が多いそうです。容器が小さすぎると文字が入れにくいというわけです。
かつては量が多いものがあったそうですが、宿泊者から「もったいない」という指摘が多くなり、量は減る傾向にあるそうです。

●2007.6.15.
ある大学病院で、「インプラントは技術的にできない」と言われた方に対して、当クリニックでインプラント埋入手術がおこなわれました。
5本のインプラントを同時に入れ、一部は歯を抜くのと同時にインプラントを埋入、補助手術を併用するなど、大きな手術となりました。
毎日診療をしていると、色々な方が来院されます。これからも、多くの方のお役にたてればと思っております。

  Tapered Effect Implant

●2007.6.13.

7月に横浜市営地下鉄のダイヤ改正がおこなわれます。運行本数が増えるほか、終電も遅くなり、ますます便利になります。
一方で、田園都市線は相変わらずの混雑ぶり。ラッシュ時には2分間隔で運行されているにもかかわらず、首都圏私鉄一番の混雑率。何と、田園都市線に乗っても壊れないように開発されたパソコンまであるそうです。
こちらは、来年の目黒線の日吉までの延伸、日吉〜中山間の地下鉄開通を待つしかなさそうです。通勤されている方には頭が下がります。

 横浜市営地下鉄

●2007.6.10.
11年ぶりにおこなわれた、歯科大学同期の同窓会に行ってきました。
歯科大学ですので、当然のことながら歯科医師ばかり。家庭や趣味などの話は殆どせず、話題は歯科医療に関することが中心でした。皆、歯科医療に熱い情熱を持ち、勉強熱心で、学生の頃とは大違い。歯科医師として、成長しているなぁと感心させられました。
貴重な情報を得て、夜遅くに帰ってきました。

●2007.6.9.
今日は学会があるため、スタッフはいつもの半数、来院された患者様は少なめでした。今は学会シーズンのため、全国各地で歯科医療に関する学会が開かれています。
院内でセミナーや勉強会を開くのもいいのですが、学会で新しい情報を得るのもいいものです。また、会場で熱心に聞き入っていたり、がんばっている歯科医師や歯科衛生士を見ることは、よい刺激になり、励みにもなります。

●2007.6.5.
ハンカチ王子こと斉藤佑樹投手に話題が集まった早慶戦ですが、慶応大学にも加藤幹典という素晴らしい投手がいるのをご存知ですか?
加藤投手は、都筑区の川和高校出身。東京6大学の現役投手では最多勝をあげ、先の早慶戦でも早稲田から1勝をあげました。大学野球屈指の投手として、今秋のプロ野球ドラフでも指名を受けることでしょう。
今後も注目の投手です。

●2007.6.4.
今日から10日までは、「歯の衛生週間」です。
歯は美味しく食事を楽しむためのものだけでなく、見た目や全身の健康にも関わる大切なものです。「毎日歯磨きしているから大丈夫だろう‥」と思っても、意外に虫歯があったり、歯周病にかかっていたりします。特に歯周病は成人の8割がかかっているといわれ、気付かない間に病状が進行してしまいます。
歯医者さんから遠ざかっている方は、この機会に,検診や虫歯や歯周病の予防処置を受けてみてくださいね。

2007.6.2.
今日は横浜港の開港記念日ですが、世界遺産に登録されている京都の禅寺・龍安寺が創建された日でもあります。
龍安寺は今から約550年前、室町時代に細川勝元によって創建された、枯山水の方丈石庭で有名なお寺です。テレビのCMにもよくでていますので、ご存知の方も多いことでしょう。
有名な石庭は、芸術家や宗教家でなくても、その素晴らしさに驚嘆します。まさに世界遺産です。
龍安寺へは、観光客の少ない朝夕がおすすめです。

   龍安寺の石庭

●2007.5.31.
早いもので明日から6月、夏の到来です。また衣替えでもあります。
衣替えは平安時代に始まったそうです。当時は、衣類だけでなく、身の回りのものや部屋の模様替えもしていたそうです。
そういえば、百人一首で有名な歌「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」(持統天皇)でも、衣替えが立派に(?)うたわれています。昔の人も衣替えに季節を感じていたことでしょう。
皆様は衣替えはもうお済ですか?

2007.5.26.
ここのところ、頻繁にカウンセリングルームを使っています。
最も使用するのは、インプラント治療の時。インプラント治療は手術が必要なこともあり、患者様の不安を少しでも減らすために、しっかりお話しさせていただいています。
だいたい30分ほどのカウンセリングを手術時までに2〜3回、、時には1回に1時間ほどかけてお話しさせていただいています。
しっかりお話ししていくことが、治療がうまくいくポイントでもあります。


●2007.5.22.

京都の4つの中学校で携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を使って英語学習をおこなったところ、わずか5カ月で語彙(ごい)が平均4割!もアップしたそうです(すごい!)。
「正しい発音が身に付く」、「正しいスペルが身に付く」という意見が多く、ゲーム機が英単語の聞き取りと書き取りに役立つことがわかったそうです。

ニンテンドーDSの力でしょうか?それともゲーム機を使った勉強が楽しかったからでしょうか?
いずれにしろ、これでニンテンドーDSの購入を保護者にすがるお子さんが増えそうですね(笑)。

   ニンテンドーDSライト

●2007.5.18.

縁があり、近所の保育園の園医を務めることになりました。園医といっても歯科健診をするくらいなのですが、保育園関係者の方々のお役に少しでも立てればと思います。
園医を務めることで、さらに忙しくなりそうですが、歯科医師としてそれだけ求められているわけであり、ありがたく思います。

●2007.5.15.

今年もまた、当クリニックもお手伝いさせていただいている「MI-TECH横浜祭(武蔵工業大学文化祭)」が近づいてきました
6月2日(土)、3日(日)に横浜キャンパス(中川駅徒歩5分)にて開催されます。毎年1万人以上の来場者がある、模擬店、講演会、ライブなど企画盛りだくさんの楽しい文化祭です。お時間のある方は、ぜひ参加してみてくださいね。

●2007.5.10.
1人診療を早めに終わらせていただいて、インプラントのセミナーに参加してきました。
参加したメンバー20人の中には、以前中川の歯科医院で院長をしていた先生や幼稚園の同級生など、数年振りに会う知人が何人かいました。とても懐かしく思いました。
世間は狭いもので、こういったセミナーに参加すると、知人によく会います。これもまたセミナーの楽しみの一つだったりもします。

●2007.5.9.
今日は、「アイスクリームの日」だそうです。
日本のアイスクリームは、明治2年5月9日に横浜・馬車道で製造販売したのが始まりだそうです。明治の頃は珍しかったアイスクリームですが、現在では1世帯あたり年間7900円!(横浜市)ものアイスクリームを購入しているそうです。
偶然にも、列島各地で最高気温が30度を超すなど、今日はほんとに暑い日でした。まさにアイスクリーム日和ですね。

  明治初期の馬車道通り

●2007.5.6.
連休中は東北に足を運び、ゆっくり休ませていただきました。
今日は「立夏」、暦の上では夏が始まる日です。横浜では、少しずつ初夏の陽気となってきました。休暇中に訪れた蔵王では、雪がたくさん残っていて、スキーをしている人もいました。北海道ではこれから桜が咲き、沖縄では海水浴ができるといいますから、日本は案外広いものです。
明日からまた診療です。

  蔵王の道路(道路脇には雪が積もっていました)


●2007.4.29.
金沢区の海の公園に行ってきました。午前8時だというのに、1700台もある駐車場はほぼ満車、潮干狩りに行く人で早くも混雑していました。
こんなに人がいてアサリはとれるのかなぁと思いきや、海の底の砂をひとすくいしてみると、アサリが5〜6個もとれていました。1時間ほどで、バケツいっぱいのアサリがとれました。
家に帰って食べてみると、横浜産のアサリは格別に美味しかったです。

  海の公園(八景島シーパラダイスの隣です)   アサリがたくさんとれました

●2007.4.27.
5月1日よりスタッフが1名増えます。
7年前にスタッフ3名でスタートしたクリニックですが、来院される患者様の増加とともにスタッフが増えていきました。スタッフ数は、歯科医師5名、歯科衛生士5名、歯科助手2名、事務1名、総勢13名となります。スタッフ増加により、ご予約も少し取りやすくなると思います。
クリニックでは、スタッフを充実させるのはもちろんですが、今後も診療機器など設備の充実も計っていく予定です。

  院内セミナー風景

●2007.4.25.
知人に勧められて、「週刊東洋経済」を手にしてみました。すると、そこには「歯科医師の5人に1人はワーキングプア」など、歯科医師の窮状が書かれていました。
歯科医師というとお金持ちのイメージがありますが、決してそのようなことはありません。来院される患者様が少ない等の理由により、閉院していく歯科医院は年間2000カ所以上もあるのです。
では、中川駅前歯科はどうかといいますと、本当にありがたいことなのですが、来院された患者様の多くが、他の患者様をご紹介してくださっています。その結果、患者様は増加し続けております。
ですので、決して閉院することはありませんので、ご安心ください。これからも皆様のかかりつけ歯科医院として、お役にたてればと思います。

  週刊東洋経済(GW特集「これが医療崩壊の実態だ ニッポンの医者 病院 診療所」)

●2007.4.24.
日毎に暖かくなり、過ごしやすい季節となりました。
港北ニュータウン内の緑道を久しぶりに歩いてみると、鮮やかな新緑が目に飛び込んできました。新緑は本当に綺麗だなぁと、改めて実感させられました。
緑道にある小川では、子供達がザリガニやおたまじゃくしを捕まえていました。

  港北ニュータウンの緑道

●2007.4.20.
シンデレラスマイルの取り扱いを始めました。シンデレラスマイルは、歯の型をとるだけで、歯を削らず、痛くもなく、注射もせずに、白くて美しい歯にします。たった一秒で装着できるお口のドレスです。
歯のマニキュアに比べると費用はかかりますが、歯のマニキュアよりもきれいで、歯並びも治すことができ、取り外しもできます。

当クリニックでは、美しさを求める方にお応えしようと、いち早く導入いたしました。お気軽にお問い合わせください。

  アメリカでヒットしたシンデレラスマイルですが、日本での導入歯科医院数はまだ40程度です

●2007.4.18.
目の前の駅ビル建設工事が加速してきました。3月半ばまでは何もなかったのに、1か月足らずで4階までの骨組ができあがってしまいました。
隣では、新しくコイン駐車場がオープンしました。わずか5日ほどで完成しました。早速提携しましたので、お車でご来院の方はご利用ください。
中川の街もけっこう変わり続けています。

  中川駅ビル建設現場(クリニックの目の前です)   コイン駐車場(クリニックの隣です)

●2007.4.16.
土日は歯科治療に関するセミナーに参加してきました。年初から始まったセミナー漬けの日々は、間もなく終わろうとしています。休日の半分以上はなくなり、仕事もかなり増え、ハードな日々が続きましたが、多くの収穫がありました。歯科医師として、一皮むけた感があります。
特定の治療を希望されて、年々遠方から来院される方が増えています。ここ1〜2カ月をとってみても、首都圏だけでなく、愛知、静岡、長野などの遠方からも患者様がご紹介等により来院されています。
地域の方々はもちろんのこと、遠方からわざわざ来ていただく方々のご要望やご期待には絶対にお応えしなければならないと思っています。

これからも全力投球で頑張っていこうと思います。

●2007.4.13.
すっか春らしくなってきました。「春眠暁を覚えず」といいますが、寝るのには心地のよい季節です。
眠らないと、脳が疲労し、それに応じてプロスタグランジンD
という物質が増え、眠気を誘います。プロスタグランジンDが睡眠を調節しています。
この睡眠物質「プロスタグランジンD
」を発見したのは、早石修京都大学名誉教授。この分野では、日本の科学者がリードしてきました。
日本の基礎研究力はすごいなぁと思います。

●2007.4.10.
先月オープンしたららぽーと横浜に続き、大型商業施設「ノースポート・モール」が、いよいよ21日にオープンします。
ノース(北)、ポート(港)、モール‥。
!!!
今さらながら気がづきました。
同じセンター北にある「モザイクモール港北」と似たような名前だったのですね。


  ノースポート・モール

●2007.4.7.
前回のコラムの続きです。
電動歯ブラシ(超音波歯ブラシ)も「先生のところで売っていませんか?」とよく聞かれます。
電動歯ブラシを受付で販売してもよいのですが、どうしても家電量販店よりも価格が高くなってしまいます。また、歯科医院専用の電動歯ブラシもあるのですが、OEMのため、製造元は家電量販店で販売されているものと同じです。
そこで当クリニックでは、「隣のヤマダ電機で購入したほうが安いですよ」とおすすめしています。
もちろん、おすすめのメーカーや機種はご紹介させていただいていますので、お気軽にお問い合わせください。

  電動歯ブラシ


●2007.4.5.
ここ最近、10人ほどの患者様から、「先生のところではキシリトールチョコレート売っていませんか?」と聞かれました。
そこで早速、キシリトールチョコレートを購入し、受付での販売を始めました。
キシリトールチョコレートは、甘味料に砂糖を一切使わないキシリトール100%のチョコレートです。虫歯になりませんので、チョコレートを欲しがるお子様のおやつ、キシリトールガムをかむことのできないお子様におすすめです。

  キシリトールチョコレート

●2007.4.3.
花冷えの雨が続いています。雨にしたたる桜もまた美しいものがあります。
江戸時代の著名な国学者である本居宣長は、「敷島の 大和心を人問はば 朝日に匂ふ 山桜花」 と読みましたが桜は私たち日本人にとってかけがいのない花です。桜が咲くのを今か今かと待ちこがれ、桜の下で宴を開き、散りゆく桜を名残惜しむ…。
日本人でよかったなぁと思える季節です。

  桜(緑区内にて)

●2007.3.30.
昨夜、横浜スタジアムの横を通ると、そこには開幕を待つ多くの横浜ベイスターズファンが並んでいました。前日から並んで待つその熱意には、頭が下がります。
そして今日の開幕戦。横浜ベイスターズは、あえなく黒星。ファンの方はがっかりされたことでしょう。
まだまだ開幕戦。今年こそは、最下位から脱出してほしいものですね。

  横浜スタジアム(関内はベイスターズ一色でした)

●2007.3.29.
今日は診療を4時で終わらせていただいて、インプラントセミナーに参加してきました。
ここのところインプラント漬けです(笑)。セミナーに参加するだけでなく、暇があればインプラント関連の書物を読んでいます。
クリニックのほうも、この春よりインプラント治療をより充実したものになります。既存の歯科医師に加えて、非常勤のインプラント専門医が加わります。また、診療器具、設備はより充実したものになります。

●2007.3.24.
ノーベル・バイオケア社が、日本にオールセラクッス「プロセラ」のプロダクションセンターを稼働させることとなりました。
今までプロセラを患者様の歯に着けさせていただくときは、データをスウェーデンに送らなければならないため、2〜3週間かかっていましたが、今夏からは7〜10日に短縮される見込みです。
プロセラは健康保険の差し歯とは比べ物にならないほどの高品質というだけでなく、最も性能の優れたオールセラミクッスの一つです。

  オールセラミックス「プロセラ」

●2007.3.23.
国土交通省は、2007年の公示地価を発表しました。
報道によると、神奈川県内の住宅地で最も上昇率が高かったのは都筑区だそうです。住環境がよいことに加えて、商業施設の相次ぐオープン、新しい地下鉄が間もなく開業することが原因だそうです。
都筑区の公示地価は、来年もまた上がると思います。地域が評価されるのは、うれしいことではありますが、「都筑区でマイホームを!」と思っている身にとっては、ますますマイホームが遠のくことなってしまいます。
微妙なところです(笑)。

●2007.3.22.
久々の休日を利用して、ららぽーと横浜に行ってきました。鴨居駅からの道のりは混み合い、周辺道路は渋滞。さすが年間1600万人!の来場者数を見込む施設だけあります。東京ディズニーランドの来場者とほぼ同じ人が訪れるわけですから、この混雑は当然と言えば当然ですね。
思ったほど周辺道路が渋滞していなかったのは、センター北駅との間にシャトルバスを運行したり、市営バスが路線を新設するなどして停留所を施設内に設けたり、周辺道路の拡幅や新設をおこなう等をしていたからであり、多くの来場者を受け入れるための対策が色々と取られているなぁと感心させられました。
1ヶ月後には、センター北駅に大型商業施設「ノースポート・モール」がオープンします。こちらも楽しみですね。

  ららぽーと横浜(オープンから4日間で42万人が来場したそうです)

●2007.3.19.
土日はセミナーに参加して、多くの新しい治療技術を学んできました。思い起こしてみますと、歯科大学在学中はインプラント、ホワイトニング、歯のマニキュア、いびき治療、金属アレルギー治療、スリーミックス、3DS、アクアシステム、デーモンシステム、スポーツマウスガード…などなど、今おこなっている治療のかなりの部分は習いませんでした。
それだけ歯科医療が発達したといえますが、逆に歯科大学卒業後にセミナーに参加するなど治療に関して勉強しなかったら、浦島太郎のように時代に取り残されていたかもしれません。
ただ、何も勉強しなくても、昔の技術のままでも治療ができてしまうところが、歯科医療の怖いところであります。

●2007.3.15.
「笑点」でおなじみの落語家三遊亭円楽さんが先月引退を発表しました。
引退は、入れ歯が合わなくなり話しにくくなったのも原因だそうです。三遊亭円楽さんのもとには、引退撤回を求める多数の声が届き、中には入れ歯をつくりたいという歯科医師の申し出もあったそうです。
三遊亭円楽さんに限らず、かつて首相を務めたある方は、○○○万円!もかけて入れ歯をつくったといいますし、歯は食べる機能だけでなく、話すための大切な機能ももっています。歯を大切にしてくださいね!

●2007.3.10.
ららぽーと横浜(都筑区池辺町)が、いよいよ15日にオープンします。370の専門店、4200台の駐車場をもつ、
超巨大商業施設の誕生です!
来週末は10万人以上もの人が押し寄せ、すごいことになりそうです。「IKEA渋滞」とも言われている第3京浜港北インター付近の渋滞は、ららぽーと横浜のオープンにより、さらにパワーアップしそうです。
13日、14日は近隣住民を対象とした(誰でも行ける?)プレオープンなので、その時に行くのもいいかもしれませんね。

●2007.3.7.
クリニック1階エントランス端に宝くじ売り場ができました。
中川のような小さな街に、宝くじ売り場ができるのは驚きでしたが、あっという間に宝くじ売り場が出来上がってしまったのも驚きでした。
6時から宝くじ売り場の建設が始まり、9時頃には完成していました。豊臣秀吉の「一夜城」ならぬ「3時間城」です。
もっとも「イナバの物置」ほどの小さな売り場ですが(笑)。

  宝くじ売り場(3億円が当たりますよ〜に!)

●2007.3.4.
今日もインプラントのセミナーに行ってきました。昨年は予防歯科に関するセミナーが多かったのですが、今年はインプラントに関するセミナーを中心に受講しています。
1〜5月の休診日のほとんどが学会やセミナー参加のため、大変といえば大変ですが、新しい技術を学ぶことは楽しかったりもします。
間もなく院内の掲示板でお知らさせていただく予定ですが、今までできなかった高度なインプラント治療もクリニック内でおこなえるようになります。

●2007.3.1.
中川駅の駅ビル建設工事が本格的に始まりました。
診療室の目の前で工事をおこなっています。患者様からは、「工事現場が見えて面白いですね」と言われますが、トンガリ屋根の解体工事、足場の組み立てなどがよく見えます.
今まで建設現場を間近に見る機会がなかったせいか、「ああやってするのか」などとと感心させられることもあります。面白いです。

  中川駅の屋根

●2007.2.26.
24、25日の2日間、インプラントのセミナーに参加してきました。
講師の先生は、この分野では世界的に有名な先生。受講した歯科医師は全国から集まり、今まで受けたセミナーの中では、最もモチベーションが高く、研究熱心で、歯科医療に熱い情熱をささげている方々でした。講師の先生だけでなく、受講した歯科医師からも教わることの多いセミナーでした。
先週は2日お休みをいただきご迷惑をおかけしましたが、これからも新しい技術を積極的に取り入れ、皆様のお役に立てればと思います。

●2007.2.23.
昨日は診療を4時で終わらせていただいて、インプラントセミナーに参加してきました。
会場は日本大通。関内の駅を歩き始めると、「ボォ〜」という音がしてきました。
そうです、汽笛の音です!歴史ある建物が並ぶその先には、「キング」の愛称で知られる神奈川県庁本庁舎もありました。そして、遅い夕食を中華街で済ませて帰ってきました。
短い時間ではありましたが、横浜らしさを感じてきました。もちろん、しっかりセミナーも受講してきました。

  神奈川県庁本庁舎

●2007.2.22.
都筑区にいちご狩りのできる「いちご園」ができました。
オープンさせたのは、昨年大学を卒業したばかりの田丸秀昭さん。この方は、区民祭りの際に開催された菊花展で「農林水産大臣賞」を受賞するなど、多方面で活躍されている方です。
今までいちご狩りというと、海老名、平塚、あるいは遠く伊豆や房総まで行かないとできませんでしたが、近所でもいちご狩りができるようになります。
ご参考までに、いちご狩りは予約制(電話:080−6705−1515)、場所は池辺町です。いちご好きな方はぜひ行ってみてくださいね。

  章姫    女峰

●2007.2.18.
NHKスペシャル「ドキドキ・ヒヤリで子供は育つ 遊具プロジェクトの挑戦」で、都筑区の川和保育園が1時間近くにわたり放送されました。
今、全国で急速に子供の遊具の撤去が進み、ガランとした何もない殺風景な公園が目立つようになってきました。一度事故が起きると、遊具はすぐに撤去されていく…。
そのような中、川和保育園には、石崖登り、3mもの高さのあるロープウェイなど、ドキドキ・ヒヤリさせる遊具がたくさんあります。大切なのは、いかに遊具を撤去するかではなく、怪我のリスクを減らして、子どもたちの手に「遊び」を取り戻すことができるかだと、番組は訴えていました。
園庭で思いっきり遊ぶ園児の笑顔が、とても素敵でした。

●2007.2.16.
横浜市は、みなとみらいに新たに2棟の高層オフィスビルが建設されると発表しました。
これで「みなとみらい」には、日産自動車本社を始め、10棟近くの高層オフィスビルが新たに建設されることとなりました。建設ラッシュです!
その他にも「アンパンマンこどもミュージアム」や超高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン・ホテル」が開業を予定しているなど、オフィス以外も建設ラッシュです。
みなとみらいは大きく変わりそうです。

 
イメージ 1 アンパンマンこどもミュージアム

●2007.2.15.
日本列島に春一番が吹き荒れました。都内では今冬、まだ雪を観測しておらず、初雪よりも早く春の便りが届きました。
ふと気付くと、梅や菜の花が咲き、桜やモクレンのつぼみは大きくなっています。春は少しずつ近づいているようです。


  菜の花畑(千葉・マザー牧場)

●2007.2.12.
11、12日に、鶴見大学でおこなわれたインプラントのフォーラムに参加してきました。講演発表した人の中に、思い出深い2人の講師がいました。
1人は歯科医師の方で、卒業したばかりの頃に歯科医院を見学させていただきました。その頃はごく普通の歯科医院でしたが、その後インプラントセンターを開設され、現在では日本で最もインプラント治療をおこなう歯科医院の一つとなりました。
もう1人は歯科技工士の方で、8年ほど前にインプラントの講習会で知り合いました。その後、運営する歯科技工所は日本で最もインプラントを取り扱う歯科技工所の一つとなりました。
お二人ともインプラントの分野ではものすごく有名ですが、当時は無名でした。けれども人一倍勉強熱心で、「これからの歯科医師は勉強しなければダメだ」とおしゃっていました。私が影響を受けた方々です。


  インプラント

2007.2.9.
マクドナルドが大幅に売上げを伸ばしているそうです。売り上げが伸びた原因は、パンに4枚!のハンバーグをはさんだ「メガマック」の売れ行きが好調なためです。
ダイエットやメタボリックシンドロームが話題となるなか、メガマックは売れないと思いきや、何と予想の2倍以上、発売開始からわずか4日間で332万食!も売り上げたそうです。
気になるメガマックのカロリーは、754キロカロリー!これは野球のピッチャーが1試合に消費する量と同じだそうです。

●2007.2.6.
2月とは名ばかりで、今日の最高気温は15.5℃、春の陽気でした。
暖冬はスキー場の雪不足、冬にはいなくなるはずの虫が越冬するなど、私たちの生活に様々な影響を及ぼしています。やはり温暖化の影響でしょうか。
チーム・マイナス6%では、「みんなで止めよう温暖化」をキャッチフレーズに、100万人以上もの人が参加しています。地球環境を守るためには、一人ひとりの取り組みが大切だなぁと、記録的な暖冬を目にしてつくづく思います。

 
 100年後は日本に雪山がなくなる?

●2007.2.4.
3DSPMTCを中心とした、予防歯科のセミナーに行ってきました。
3DSやPMTCに関しては、いち早く導入したした歯科医院の一つでもあるので、既に知っている内容が殆どでした。ただ、講師の先生は予防歯科の分野では有名な方で、その先生の考え方を聞くことができ、とても有意義な日を過ごすことができました。

●2007.2.3.
中川駅の駅ビル工事が、今月から始まります。昨年の今頃には完成の予定でしたが、駅の耐震補強工事の遅れから、1年遅れの着工となりました。
来年の3月には4階建ての駅ビルが完成し、地域ケアプラザ、介護老人保健施設、保育園が入居します。中川の街は、周囲のに比較するとかなり小さな街ですが、少し賑やかになりそうです。

●2007.1.31.
今週の「横浜ウォーカー」の特集は、神奈川人気の街ベスト100でした。
ベスト5のうち4つは、何と!中川の近隣の街でした。1位あざみ野、2位新百合ヶ丘、4位たまプラーザ、5位センター北という結果でした。
街はきれいですし、おしゃれなお店は多いですし、交通の便はいいですし…、本当にこの地域はいいところだと思います。

  センター北駅前(間もなく新たな巨大ショッピングセンターが誕生!)

●2007.1.29.
口臭治療の分野では、日本で最も有名な先生のセミナーを受けるために、始発の新幹線に乗って大阪に行ってきました。この先生のセミナーを何度か受けたことがあるのですが、今回もまた多くのことを学びました。
厚生労働省によると、成人の15%もの人が、口臭が気になっているとのことです。虫歯や歯周病とは異なり、口臭に関しては家族や友人などの身近にいる人には相談しずらい傾向にあります。歯科医院で口臭が気になる方のお役に少しでも立てればと思います。

  車窓からの風景(滋賀・伊吹山近くの朝)

●2007.1.25.
20日、21日のセミナーに続き、28日はセミナーのため大阪に行ってきます。
セミナーを受けると、治療に関する文献を探したり、読んだり、あるいは治療器具の購入など、特に忙しくなります。大変といえば大変ですが、欲張り(?)なせいか、よい治療や器具があればすぐに学び、導入したくなります。
久しぶりに来院された患者様に「ずいぶん変わりましたね」と言われることがよくありますが、絶えず変化し続けていきたいと思います。
もちろん、変化の方向は退化ではなく進化です(笑)。

●2007.1.22.
テレビ局のデータねつ造が発覚して、納豆ブームはあっけなく終わりました。長年にわたり人気番組として君臨してきた「発掘!あるある大事典U」も、おそらく番組終了になるものと思います。
医学の世界では、データねつ造まではいかなくても、統計の取り方に誤りがあるなど、疑問符がつく論文が時々見受けられます。
例えばフッ素。虫歯予防に寄与するフッ素に関しては、信じるに値しない論文なのですが、骨折、癌、脳障害の原因になるという論文もあります。エイズの原因がわかっていなかった頃は、エイズの原因になるという論文もありました。
テレビ局だけでなく医療関係者も、正しい情報を伝えていかなければならないと、今回の事件を通してつくづく思いました。


●2007.1.19.
たまプラーザの新しい商業施設「たまプラーザ テラス」がオープンしました。開放的でゆったりとした、街並みを壊さない建物となりました。
オープンしたのは、ほんの一部ですが、今後続々と新しい店舗がオープンするそうです。これで駅南側も賑やかになりそうです。

 
 たまプラーザ テラス

●2007.1.17.
「発掘!あるある大事典U」(フジテレビ)で納豆にダイエット効果があると紹介されてから、全国のスーパーで納豆の売り切れが続出、メーカーはお詫びの広告を出すまでになりました。人々のダイエットに対する関心の高さには驚かされます。
思い出してみると、今までにもダイエットブームになった食品はヨーグルト、りんご、キノコ、サラダ…など数知れず。
ダイエットは難しいですね。

  鎌倉山納豆


●2007.1.15.
これから4月までに、立て続けに学会やセミナーに参加するため、休診日以外にも何日かお休みをいただきます。
担当させていただいている患者様には、ご迷惑をおかけしますが、学んだ新しい治療技術をしっかり生かして、クリニック全体のレベルアップにつなげてまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。なお、クリニックは通常通り診療をしております。
個人的には、次の休みは2月18日、その次の休みは3月11日…。当分の間は休みがとれなくなりますが、がんばります!

●2007.1.13.
日曜日に新聞に入ってくる求人広告がおもしろいです。「仕事を探しているから…」ではなく、間もなくオープンする大規模商業施設「ららぽーと横浜」や「ノースポートモール」の求人広告が入ってくるからです。
求人広告を見ると、どんなお店が入居するのかを、いち早く知ることができます。
先週の日曜日に入っていたのは、「1ランク上のスーパー blooming bloomy」。どうやら、ノースポートモールに紀ノ国屋や成城石井のような(?)スーパーができるようです。

●2007.1.10.
急行が各駅停車に格下げ!

そんな前代未聞のことが、田園都市線でおきそうです。
田園都市線では、急行列車の混雑があまりにも激しいため、乗降時間がかかり、これが路線全体の慢性的な遅延の原因になっています。
そこで、二子玉川〜渋谷間を平日朝の上りに限って、全て各駅停車にするそうです。実現すれば、混雑の均一化がはかられ、電車の遅延も少なくなるそうです。朝の通勤が、ほんのちょっと改善されそうですね。

 
 田園都市線(あざみ野駅)

●2007.1.7.
鎌倉・鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。正月は過ぎたというのに人、人、人…。入場規制のため、お参りをするまでに30分ほどもかかりました。さすが、正月三が日の参拝客数全国6位!、234万人!の神社です。
これが元日ともなると、もっと大変です。寒い中、お参りをするまでに1時間以上はかかってしまいます。
でも、大勢の参拝客を警察官が整理するのですが、マイクで「こちらは鎌倉警察署です。今年が皆様にとってよい年でありますように!」など、毎年警察らしからぬ(?)暖かい言葉で迎えてくれます。また、露店もたくさん出ているので、かなり楽しめます。

2007.1.3.
特にどの大学を応援するというわけではなかったのですが、たまたま箱根に宿泊していたため、箱根駅伝を見てきました。
見たのは箱根の山のかなり標高の高いところ。小田原から箱根の山を登ってきた選手にとって最も苦しいところです。選手の気迫に圧倒されると同時に、その一生懸命さに感動しました。
「ものより思い出」といいますが、選手から素晴らしい箱根のお土産をもらいました。

  箱根の山登り


●2007.1.2.
機会があり、お正月を箱で過ごすこととなりました。
午前2時、宿泊者が大勢ホテルのフロントに集まってきました。フロントには、ダンボール箱が多く積まれています。いったい何のために…。
実は、ホテルが箱根駅伝の中継をおこなう日本テレビスタッフの宿泊施設になっていたのです。ダンボール箱は、各撮影場所に配布する朝食、昼食、そしてアイスクリームやチョコレートなどのお菓子だったのです。
午前3時になるとスタッフは続々と出発。箱根駅伝の意外な一面を見ました。

 
  フロントに置かれたダンボール  

●2007.1.1.
あけましておめでとうございます。ご自宅で、帰省先で、あるいは旅先でお正月を迎えられておられることと思います。皆様にとりまして幸多き一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。



院長コラム(2004年)(2005年)(2006年)/(2007年)/(2008年)(2009年)(2010年)(2011年)(2012年)(2013年)(2014年)
(2015年)
(2016年)(2017年)(2018年)(2019年)(2020年)(2021年)(2022年)(2023年)