緊急時の情報と地震、津波、台風、豪雨、豪雪、洪水などの大規模災害時における中川駅前歯科クリニックの対応情報です。災害対応においては、当クリニックでは平常時だけでなく、大規模災害時にも歯科医療を提供することも使命としています。


歯科医療支援活動

発災後の時間経過に応じて、下記の歯科医療支援活動をおこないます。

発災後の時間経過 歯科医療支援活動
フェイズ0(発災直後)
フェイズ1(48時間以内) 口腔顎顔面外傷の応急処置/災害拠点病院、災害時救急病院等への搬送
フェイズ2(2週間以内) 応急処置/口腔ケア/口腔衛生活動/避難所等への訪問歯科診療
フェイズ3(数ヶ月~数年) 災害に関連する病気の予防/訪問歯科診療
※上記は当クリニック周辺地域における大規模災害時の対応です。

災害時のお口のケア 新型コロナウイルス感染症について

電話(当クリニック) 045-910-2277

関連するページ  SDGsへの取り組み



のぼり旗

災害時に被災を逃れて診療可能な場合は、「診療中」を表す黄色い旗を掲げさせていただきます。

のぼり旗



災害時に想定される歯科の問題と対応

災害の状況に応じて、歯ブラシ、デンタルフロス、歯みがき粉、うがい薬、保湿剤、ガムなどを無償で提供させていただくほか、応急処置等をさせていただきます。

時間経過 歯科の問題 対応
フェイズ0
(発災直後)
フェイズ1
(48時間以内)
入れ歯が壊れた、なくした 可能な限り早急に入れ歯を修理、作製をさせていただきます。
入れ歯がないときの食事方法、栄養指導をさせていただきます。
フェイズ2
(2週間以内) 
歯ブラシ、歯みがき粉がない 無償で提供させていただきます。
口が渇く(ドライマス) 保湿剤を無償で提供させていただきます。
歯が痛い 応急処置等をさせていただきます。
誤嚥性肺炎 肺炎予防のための口腔ケアをさせていただきます。
子供がお菓子ばかり食べている キシリトールガムを無償で提供させていただきます。
フェイズ3
(数ヶ月~数年)
かかりつけの歯科医院が診療できない 当クリニックで対応させていただきます。
※上記は当クリニック周辺地域における大規模災害時の対応です。



災害への備えとして

当クリニックでは災害への対応として下記を準備しています。

立地 地盤がしっかりした地域、耐震基準を満たしたビルに入居。高台、沿岸から離れた地域にあるため洪水、津波による被害の可能性はなし。
診療機器 移動式の診療機器(ポータブルユニット、移動式診療台)を完備。
歯科材料 サプライチェーンの寸断に備えて一定の在庫を確保。
そのほか ラジオ、懐中電灯、毛布、水、食料、カセットコンロ、災害用トイレ等を準備。BCP(事業継続計画)の策定。



災害情報(外部サイト)

神奈川県災害情報ポータル  東京都防災ホームページ



緊急・災害歯科医療情報

緊急・災害歯科医療情報 横浜・中川駅前歯科クリニック