●糖尿病と口臭
ごはんやパンなどの炭水化物、イモ類などの糖類に含まれるブドウ糖は、膵臓(すいぞう)でつくられる「インスリン」という物質によってエネルギーに代わります。糖尿病の患者さんはインスリンの量が不足したり、インスリンの働きが悪くなるため、エネルギーを十分につくりだすことができません。
このときに、代わりに肝臓で「アセトン(ケトン)」が大量につくりだされ、エネルギーとして使用されます。ところが、アセトンの量が多すぎると血液中にあふれて、アセトンが尿や息にもれ出してきます。糖尿病の患者さんの息は甘酸っぱいにおいがすることがあり、これはアセトンの影響によるものです。
アセトン臭の口臭は、ダイエットによる無理な食事制限、偏食、ストレス、朝食抜きなどで、体内にブドウ糖が不足したときにもおきます。
糖尿病の患者さんは口腔乾燥症(ドライマウス)、虫歯、歯周病、腎臓病、いびき・睡眠時無呼吸症候群になりやすく、これらを原因として口臭が強くなることもあります。
関連するページ 糖尿病と歯科 歯周病と糖尿病
●糖尿病の方の口臭治療
糖尿病の治療は、内科、糖尿病内科、内分泌・代謝内科などでおこないます。糖尿病の症状を改善することが、口臭の改善にもつながります。
合併症として多い腎臓病の治療は内科、腎臓内科、泌尿器科などで、睡眠時無呼吸症候群の治療は歯科、内科、循環器科、呼吸器科、耳鼻咽喉科などでおこないます。
歯科、口臭外来では口腔乾燥症、虫歯、歯周病治療のほか、口臭測定や唾液検査による原因の分析、口臭治療をおこなうことで口臭を改善していきます。
関連するページ ドライマウス(口腔乾燥症) 慢性腎臓病 いびき・睡眠時無呼吸症候群
口臭の予防方法、改善方法についてご不明な点がありましたら、些細なことでも構いませんので、ご来院の際にお気軽にお問い合わせください。
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近の隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 口臭 糖尿病