●金属アレルギーとは
病気の発生率としては低いものですが、歯科材料、日常生活用品、食品の中に含まれる金属によって、口内炎や口唇炎をおこしたり、皮膚炎などを引きおこす病気のことをいいます。
関連するページ 歯科金属によるアレルギーについて 金属アレルギー Q&A
●金属アレルギーの検査方法
金属アレルギーを検査するには、皮膚科などの病医院で「パッチテスト」という検査をおこないます。パッチテストにより、何の金属にアレルギーがあるのかがわかります。
パッチテスト試薬 パッチテスト結果
関連するページ パッチテスト
●矯正治療と金属アレルギー
矯正治療では、ワイヤー(針金)などの金属製品を歯につけます。金属製品には、金属アレルギーの原因となることのあるニッケル、クロム、コバルトがよく使用されます。
金属アレルギーがあれば、(1)マウスピースを使用して矯正治療をおこなう(マウスピース矯正)、(2)アレルギーのある金属が含まれない金属製品を使用して治療をおこないます。
また、金属アレルギーが心配であれば、マウスピースを使用して矯正治療をおこなったり、プラスチック、セラミックスのほか、チタンなどアレルギーをおこしにくい金属を使用して矯正治療をおこないます。
マウスピース矯正 セラミックブラケット
関連するページ 矯正歯科・歯並び チタンアレルギー アレルギーをおこしやすい金属
●マウスピース矯正
マウスピース矯正は、従来のワイヤー(針金)を使用した矯正治療とは異なり、マウスピースを使用して歯並びをきれいにしていく新しい矯正治療です。金属を使用しないため、金属アレルギーにかかっている人にとっては安全な治療といえます。
関連するページ マウスピース矯正
●矯正治療で使用される金属製品
矯正治療では、いくつかの金属を混ぜ合わせた、コバルトクロム合金、チタン合金、ニッケルチタン合金などの合金が使用されます。一般に「ステンレス」といわれるものが多く使用されます。この中で金属アレルギーをおこしにくいのはチタン合金ですが、性能が劣ることが多く、あまり使用されていません。
用途 | 金属の種類 | 成分 |
ワイヤー | コバルトクロム合金 | コバルト(46%)、クロム(20%)、ニッケル(22%) |
チタン合金 | チタン、モリブデン、アルミニウム | |
ニッケルチタン合金 | ニッケル(55%)、チタン(45%)、クロム(1%以下) | |
ブラケット | ニッケルクロム合金 | ニッケル、クロム、鉄 |
バンド | ニッケルクロム合金 | クロム(19%)、ニッケル(13%)、鉄 |