歯科金属によるアレルギーについて 横浜・中川駅前歯科クリニック
歯科金属によるアレルギーについて
●金属アレルギーとは
「金歯」、「銀歯」などといわれるように、歯科治療では頻繁に金属が使われています。「金歯」や「銀歯」は、単なる金や銀ではなく、金、銀、銅、プラチナ、パラジウムなど様々な金属が含まれている合金です。これらの金属によってアレルギーが引きおこされることがあります。

アレルギーとは体の拒絶反応です。通常、歯科治療で使用する金属ではアレルギーはおきません。ところが、歯につめた金属がイオン化して、溶け出して体内に入り、それを異物(敵)とみなした体が攻撃を加えると、炎症や障害を引きおこして、金属アレルギーがおきます。

金属アレルギーは、かなりの個人差があります。アレルギーがあっても症状としてでない人もいますし、皮膚に発疹ができる、手や足の皮がむける、皮膚がただれたり、化膿をおこすなどの症状がでる人もいます。

また、歯科金属を使用して数十年たってから突然発症することもあり、すぐに症状が現れるとは限りません。まさか口の中の金属が原因だとは思いもしない人が多いようです。日本における金属アレルギーの患者数は、予備軍も含めると1000万人とされています。


金属アレルギーの原因 金属アレルギーの原因

関連するページ  金属アレルギー Q&A  歯科治療で使用する金属



●金属アレルギーの症状
金属アレルギーの症状は皮膚がカサカサになる、赤くなるなど、全身にあらわれることが多く、口の中に症状があらわれることは少ない傾向にあります。

指輪 イヤリング 皮膚湿疹 金属アレルギーの症状


口の中の症状
舌炎/舌痛/口内炎/口唇炎(肉芽腫性口唇炎)/口角炎/味覚障害/味覚異常/違和感/歯肉炎/口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)
/インプラント周囲炎 ほか

関連するページ  舌炎  口腔灼熱症候群  口内炎・口唇炎  味覚障害  扁平苔癬


全身の症状
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)/SAPHO症候群/扁平苔癬/脱毛症/接触性皮膚炎/顔面湿疹/蕁麻疹(じんましん)/アトピー性皮膚炎
 ほか

関連するページ  掌蹠膿疱症  SAPHO症候群  アトピー性皮膚炎と金属アレルギー



●金属アレルギーの判定方法
金属アレルギーを判定する方法には、パッチテスト、内服誘発テスト、リンパ球刺激試験(DLST)などがあります。毛髪ミネラル検査は、基準値があいまいで、科学的根拠に乏しく、金属アレルギーの判定には適さないとされています。

最も使用されている検査方法はパッチテストです。パッチテストは、歯科治療に使用される金属に対応したばんそうこうを皮膚に貼り、どの金属に反応しやすい体質なのかを調べる検査です。

金属がイオン化して溶け出すことを、溶出といいます。溶出した金属のイオンが体内に入り、それを異物とみなした体が攻撃を加えると、アレルギーがおきます。DMAメーター(歯科用金属溶出傾向測定装置)は、アレルギーの原因となる、溶出してい
る金属が口の中にあるかどうかを診断します。

パッチテスト パッチテスト試薬  金属アレルギー検査 DMAメーター

関連するページ  パッチテスト  溶出傾向検査



●金属アレルギーの治療方法
金属アレルギーの治療には、歯科金属の交換のほか、金属との接触回避、金属食事制限、薬物療法があります。特定の金属にアレルギーがあることが判定した時点で、下記の治療をおこないます。


1.歯科金属の交換
口の中に入っているその金属を、アレルギーのない金属やセラミックスなどに代えます。

銀歯(治療前) 治療前   セラミックス(治療後) 治療後

関連するページ  歯科金属アレルギー治療の流れ  歯科金属アレルギー治療 Q&A



2.金属との接触回避
日常生活において、アレルギーのある金属を身につけないなどして接触を避けます。

アクセサリー 金属との接触回避

関連するページ  金属アレルギーの予防法  日常生活で使用する金属



3.金属食事制限
医師、歯科医師の指導のもとで、アレルギーのある金属が入っている食品の摂取を一定期間制限します。

関連するページ  金属アレルギーと食べ物


4.薬物療法
皮膚の炎症を抑えたり、コンディションを整えるために薬を使用します。

関連するページ  金属アレルギーの薬物療法



●金属アレルギー治療の予後
ある歯科大学病院の統計データでは、歯科金属の交換治療終了2ヶ月後では改善傾向にあるのは50%ほど、2年経過後では58%でした。時間の経過とともに、症状が改善する人が増加します。当クリニックでも同様の傾向がみられます。


金属アレルギー治療の予後



●金属アレルギー治療の診療科
金属アレルギー治療は歯科医院のほか、症状に応じて皮膚科、アレルギー科、内科を標榜する病院、医院での治療となります。また、アレルギーのある金属と接触回避や食事制限など、ご自身でおこなう治療(セルフケア)も大切です。


治療方法 診療科 セルフケア
歯科金属の交換 歯科 ×
金属との接触回避 歯科 皮膚科 アレルギー科 内科
金属食事制限 歯科 皮膚科 アレルギー科 内科
薬物療法 皮膚科 アレルギー科 内科 ×
掌蹠膿疱症の治療 皮膚科 歯科 耳鼻咽喉科 内科 整形外科
口腔扁平苔癬の治療 歯科 皮膚科 耳鼻咽喉科

関連するページ  掌蹠膿疱症の治療  掌蹠膿疱症の歯科治療  口腔扁平苔癬の治療



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)



関連するページ  歯科金属アレルギー