●
脳性麻痺とは
脳性麻痺は受胎から生後4週までの間に、脳に障害を受けて生じる病気です。早く小さく生まれたり、仮死状態で生まれるなど出生前後におきる脳への酸素不足、血管の外傷などによる脳出血、脳炎や髄膜炎などの感染症を主な原因とします。
頻度は生後4週までの障害として全出生の500人に1人、有病率は1000人に1〜2人とされています。
●
脳性麻痺の方の歯科治療
脳性麻痺の方の歯科治療は下記の注意等が必要となります。歯科治療についてご要望等がありましたら、お気軽にご相談ください。
診療台
身体の変形や関節の障害により、診療台に座りにくい傾向がみられます。治療のために診療台を一般的な位置にすると、手足の筋肉の緊張がおきたり、異常運動(不随意運動)がおきることがあります。診療台の位置の工夫、姿勢維持のサポートが必要となります。
診療
口を開けたときに筋肉の緊張が強くなったり、口を開きすぎて息を止めてしまったり、唾液や水を口の中にためておくのが困難であることがあるため、これらの調節をおこないながら治療をすすめていきます。
また、歯科治療時の光、音、痛みなどの刺激による反射がおきやすく、できる限り反射がおきにくい治療をおこなっていきます。
訪問歯科診療
歯科医院への通院が困難な方に対しては、歯科医師、歯科衛生士らがご自宅、施設にお伺いして歯科診療をおこないます。当クリニックでもおこなっていますので、お気軽にご相談ください。
関連するページ 訪問歯科
全身麻酔
こわばりや異常運動(不随意運動)が強い場合は、全身麻酔などを使用した歯科治療が必要になることがあります。全身麻酔での歯科診療を希望される場合は、当クリニックから高次歯科医療機関をご紹介させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
●
脳性麻痺の方の歯科的問題
脳性麻痺の方は口周辺の組織に外傷が生じやすいほか、虫歯、歯周病になりやすい傾向にあります。日頃から歯科医療機関で定期検診を受けるなどの予防処置を受けられることがおすすめです。
歯ぎしり、食いしばり
歯ぎしり、食いしばりは高い頻度で発生します。筋肉の緊張によって歯ぎしり、食いしばりがおき、歯が極端に削れてしまった結果、歯がしみたり、痛みがでたり、つめ物が壊れたり、外れたりすることがあります。頬や舌の粘膜が傷つくこともあり、予防のためにマウスピースを作製することもあります。
マウスピースは健康保険適応、2回の来院で作製、お渡しできます。歯ぎしり予防だけでなく、咬傷予防としても使用できます。お気軽にご相談ください。
関連するページ 歯ぎしり
かみ傷(咬傷)
全身の強調運動が苦手なため、異常運動(不随意運動)やくしゃみなどにより、口唇や頬の粘膜をかんでしまうことがあります。
歯の外傷
合併症の一つであるてんかん発作による転倒、姿勢の保持困難や歩行の不安定による転倒により、歯の破折、打撲がおきることがあります。
歯列不正
不正咬合は半数以上の人にみられ、上顎前突(出っ歯)、開口(前歯がかめずに開いているかみ合わせ)がみられます。筋肉の緊張、口呼吸、舌を前に出す癖により、年齢と共に不正咬合は顕著になる傾向があります。歯が生えるのが遅い、歯が生えてこないこともあります。
関連するページ 小児の発音障害 小児の発音障害の治療
虫歯
異常運動(不随意運動)や麻痺によって、口内の清掃管理が不十分であることが多い傾向にあります。筋肉の緊張が強い方は、食べカスがたまりやすかったり、歯ブラシが歯に当てにくいため、虫歯の発生率が高くなります。
虫歯の治療は銀歯ではなく、歯とともに削れるようにプラスチック(コンポジットレジン)による治療がおこなわれことが多い傾向があります。
関連するページ 虫歯 コンポジットレジン
歯周病
虫歯と同様に、口内の清掃管理が不十分なことにより、歯周病になりやすい傾向にあります。抗てんかん薬の副作用によって歯肉が腫れることもあります。
関連するページ 歯周病 てんかんと歯科
エナメル質形成不全
障害がおきる時期と歯ができる時期が重なるため、歯の表面のエナメル質が十分にできないことがあります。37週未満の未熟児に左右対称にみられることが多い傾向にあります。
関連するページ 歯の白斑(初期虫歯、エナメル質形成不全) 歯の構造
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 小児歯科 全身のご病気、障害、こころの病気をおもちの方の歯科治療