●
味覚障害の治療期間※1、2
味覚障害は、気付いたら
早めの治療が大切です。早期に的確な治療をおこなえば改善率は高いものの、発症後しばらくたってからの治療は改善率は低くなり、治療期間は長くなります。
兵庫医科大学がおこなった大規模な調査では、味覚障害を発症してから6ヶ月以上経って受診した患者さんは、6ヶ月未満の患者さんに比べると、改善率が20%以上も低いものとなりました。また、治療期間も1ヶ月半ほど長くなりました。
味覚障害の改善率※1
改善するまでにかかった期間※2
味覚障害は改善するまでに
1〜6ヶ月ほどの期間がかかります。薬の影響による味覚障害は、改善するまでに8〜10ヶ月ほどの期間がかかることもあります。
短期間にすぐに結果を求めるのではなく、
あせらず長い目で根気よく治療を続けていくことが大切です。
関連するページ 小児の味覚障害 味覚障害について 味覚障害の症状 味覚検査
●
味覚障害の治療
治療は
亜鉛の補充が中心となります。症状に応じて亜鉛や鉄剤の服用、ドライマウス(口腔乾燥症)治療、カンジダ症の治療などをおこないます。亜鉛や鉄の不足による味覚障害は治りやすく、交通事故や手術の後遺症による味覚障害は治りにくい傾向にあります。
1)亜鉛の欠乏による味覚障害
過度のダイエットや偏食が原因であれは、味覚障害だけでなく、月経不順や骨粗しょう症などの原因にもなりますので、規則正しくバランスの良い食事を摂ることが必要です。
軽い味覚障害であれば、病医院で食事・栄養指導を受け、食事で亜鉛を十分に摂取すれば治癒します。必要に応じて亜鉛を含む薬やサプリメントの服用をおこないます。
亜鉛製剤・プロマック 亜鉛のサプリメント・アエンダM
関連するページ 味覚障害の治療で使用される薬
2)薬の影響による味覚障害
可能な範囲で薬の服用を中止や減量、もしくは薬を変更します。必要に応じて亜鉛を含む薬やサプリメントの服用をおこないます。
関連するページ 薬剤性味覚障害
3)全身の病気による味覚障害
糖尿病、慢性腎臓病、がんなどの全身の病気がある場合は、これらの治療のほか、必要に応じて亜鉛や鉄を含む薬やサプリメントの服用をおこないます。
関連するページ 糖尿病 慢性腎臓病 がん治療前後の歯科治療
4)口の中が原因の味覚障害
重度の歯周病、口の中の乾燥(ドライマウス)、舌の痛み(舌痛症)、口腔カンジダ症、銀歯などの金属(ガルバニー電流)が原因であれば、それに対する治療をおこないます。
関連するページ ドライマウス 舌痛症 口腔カンジダ症 ガルバニー電流
5)心因性の味覚障害
ストレスなど心因性の病気が原因の場合は、抗不安薬のメイラックス(ロフラゼプ酸エチル)、パキシル(パロキセチン)などの服用により効果が得られることがあります。抗不安薬は副作用として味覚障害をおこすことがあるため、服用にあたっては薬の種類、服用方法に注意する必要があります。
心因性の味覚障害でなくても亜鉛の服用よりも効果が高いとして、積極的に抗不安薬を使用している医療機関もあります。
味覚障害の治療を希望される方は、お手数ですが事前にご予約ください。また、初診日に味覚検査をおこなわないこともあります。予めご了承ください。
※1 任智美、梅本匡則、根来篤、美内慎也、阪上雅史 当科における味覚障害321例の臨床的検討. 日本耳鼻咽喉科学会 2006; 109: 440-446 ※2 .阪上雅史 味覚障害の診断と治療
. 日本耳鼻咽喉科学会 2012; 115: 8-13
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 味覚障害