歯石、ヤニ、茶渋の除去前(左)と除去後(右)
入れ歯洗浄剤| 製品名 |
フロリードゲル経口用 | ファンギゾンシロップ ハリゾンシロップ |
| 一般名 |
ミコナゾール |
アムホテリシンBシロップ |
| 妊婦 |
× | △ |
| 小児 |
△ | 〇 |
| 血中移行 | ほとんど移行しない |
ほとんど移行しない(他の薬との併用が可能) |
| 使用回数 |
1日4回(塗る) |
1日2〜4回(たらす) |
| 特徴 |
口唇や口角に塗りやすい。 入れ歯に塗るのも効果的。 塗る範囲が広いときは使用しにくい。 カンジダ・グラブラータには効果は低い 飲み込み障害(嚥下障害)のある人も使用できる。 炎症が強いときは痛みが生じることがある。 ワルファリン、イグザレルト、ハルシオンなど併用できない薬がある。 |
吸収されないので副作用は殆どない。 他の薬との併用が可能。 特有のにおいと味がある。 炎症が強いときは痛みが生じることがある。 費用が最も安く最も使用されている。 ハリゾンシロップはファンギゾンシロップの後発薬だが、費用は変わらない |
| 写真 |
|
商品名 |
イトリゾール内用液 |
イトリゾールカプセル |
|
|
一般名 |
イトラコナゾール |
||
|
妊婦 |
× |
||
|
小児 |
△ |
||
|
血中移行 |
移行する(重症例にも効果あり) |
||
|
使用回数 |
1日1回 |
||
|
特徴 |
痛みの強いときにも使用しやすい。 下痢や軟便が生じやすい。 |
||
|
淡い甘みがあり、ファンギゾンシロップよりも味はよい。 |
シロップよりも服用が楽。 |
||
|
写真 |
|
![]() |
|
| 製品名 |
オラビ錠口腔用 |
| 一般名 |
ミコナゾール |
| 妊婦 |
× |
| 小児 |
△ |
| 血中移行 | ほとんど移行しない |
| 使用回数 |
1日1回 |
| 特徴 |
上あご前歯の歯肉に貼り付ける。
フロリードゲルと同じ成分。
飲み込み障害(嚥下障害)のある人も使用できる。 ワルファリン、イグザレルト、ハルシオンなど併用できない薬がある。 |
| 写真 | ![]() |