スポーツ選手と虫歯、酸蝕症 横浜・中川駅前歯科クリニック

スポーツ選手と虫歯、酸蝕症

スポーツ選手と虫歯、酸蝕症

スポーツ選手は、虫歯や歯が溶ける病気・酸蝕症になりやすい傾向にあります。虫歯の本数が多いだけでなく、忙しさのため虫歯を治療せずに放置しているスポーツ選手も多くいます。

虫歯の多さや虫歯の放置は、歯が痛くて集中できない、よくかめないので力が入らないなど、競技成績に悪影響を及ぼすこともあるので注意が必要となります。

スポーツ選手は酸蝕症にもなりやすく、2012年に開催されたロンドンオリンピックでは、選手の45%に酸蝕症がみられたとの報告されています。酸蝕症の症状が進むと、かみ合わせが悪くなったり、歯がしみたり、痛みが生じたりします。


スポーツ選手と虫歯、酸蝕症

関連するページ  虫歯  酸蝕歯(さんしょくし)  酸蝕症(酸蝕歯)の原因



スポーツドリンク

運動部に所属する小学生、中高生の間で、スポーツドリンクは広く飲まれています。しかしながら、スポーツドリンクは水分吸収の速さとしては水よりも遅いだけでなく、ジュース並みに砂糖が入っていることが多く、摂取機会が多いと虫歯の原因にもなります。酸性のため、摂取機会が多いと酸蝕症の原因にもなります。

可能であれば、水やカフェインの入っていない無糖の飲料で、水分補給をおこなうようにしましょう。

水分補給

関連するページ  スポーツドリンクと経口補水液



●アイススラリー

アイススラリーとは、水と微小な氷がシャーベット状に混ざった氷飲料で、水分補給と同時に身体を冷却することができます。氷の粒をより小さくすると冷却効果が高まります。

アイスラリーとして販売されていますが、氷とスポーツドリンクを3:1〜2程度でミキサーにかけることで作ることができます。歯の健康のためにはスポーツドリンクと同様の注意が必要となります。

ポカリスエット アイススラリー



糖質溶液によるマウスリンス

運動時間が1時間を超えるとグリコーゲン(筋肉にたくわえられる糖)が減少、血糖値の低下に伴い疲労感が生じます。そのような時に糖質を口に含むと、パフォーマンスが向上することが報告されています。

これはマウスリンスとよばれ、糖質がエネルギーになるのではなく、口内に存在する糖質を感知する細胞を通して脳が活性化して、疲労感が軽減するためとされています。消化器の負担がなく効果が得られる利点があります。

マウスリンスも虫歯の原因になりますので、軽い運動や練習時は避けるようにしましょう。



捕食、間食

水泳、ランニング、サッカー、バスケットボールなど、競技の種類によってはカロリーを多く摂取しなけらばならず、通常の食事に加えて捕食、間食が必要となることがあります。捕食や間食の回数が多いと、虫歯になりやすくなるだけでなく、口の中が酸性になる時間が多くなり、酸蝕症の原因にもなります。

捕食や間食の回数はなるべく少なくして、だらだら食べず、時間を決めて摂るようにしましょう。



脱水、口腔乾燥

スポーツによる発汗が続くと、脱水となります。夏季にマラソンやサッカーなどの激しい運動時に汗で失われる水分量は1時間あたり2リットルを超え、2〜3時間の競技終了時は5〜6リットル以上になることもあります。脱水になると唾液の分泌が減り口内は乾燥、細菌が繁殖して虫歯になりやすくなります。

水分補給としてスポーツドリンクや清涼飲料水を飲みすぎると、急性の糖尿病を引きおこして口の中がかえって渇くことになるので注意が必要です。口の渇きは、さらにスポーツドリンクや清涼飲料水を飲むことにつながり、症状が進むと吐き気、多尿、倦怠感などがおきます。最悪の場合は死に至ることもあります。

これをペットボトル症候群といい、聖マリアンナ医科大学の研究チームが若い人に多いことから気が付き、1992年に学会で発表、命名しました。

ジョギング

関連するページ  ドライマウス(口腔乾燥症)  唾液の働き



歯みがき

スポーツ選手だけでなく、運動部に所属する中学生、高校生の中には、スポーツや部活動が終わり帰宅すると、疲れ果てて歯みがきをせずに寝てしまう人もいます。また、歯みがきをしていても、疲れているために疎かになりやすい傾向があります。

歯みがきは、たった3〜5分で終わります。特に就寝中は最も虫歯になりやすいですので、就寝前は必ず歯をみがくようにしましょう。

歯磨き

関連するページ  歯みがきのコツ  歯のみがき方 Q&A



プール(水泳競技選手)

1980年代から各国より水泳選手の酸蝕症が報告されています。水泳競技の選手は塩素で消毒された水中にいる時間が長く、また疲労回復のために酸っぱいものやフルーツを多く取り入れる傾向があり、酸蝕症になりやすいとされています。

水泳



摂食障害

摂食障害は、食べる量が極端に少なくなったり(拒食症)、食べても吐いてしまう(過食症、過食嘔吐)、女性に多い病気です。肥満への恐怖、身体的イメージ、食事制限から、体操、フィギュアスケート、陸上などの競技において、摂食障害を発症する選手がいます。嘔吐物は強い酸のため、歯が溶けていきます。

関連するページ  摂食障害  女性アスリートの摂食障害



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  スポーツ歯科  酸蝕症