小児矯正 Q&A 横浜・中川駅前歯科クリニック
Q.何歳ころから矯正治療を始めたらよいのでしょうか?

A.
症状によって治療の開始時期が変わります。早いお子様ですと3歳から矯正治療を始めています。気がついたら早めに相談し、最良の時期に治療を開始されるのがよいでしょう。

診察 症状によっては3歳から始めることができます

関連するページ  矯正治療を始める時期  矯正治療 Q&A



Q.小学校1年の娘ですが、学校の歯科健診で不正咬合と指摘されました。矯正治療をしたほうがいいのですか?

A.
必ずしも矯正治療をおこなわなければならないというわけではありません。矯正治療が必要のないこともあります。一度、歯科医院に受診されて相談されるのがよいでしょう。

関連するページ  学校歯科健診でもらう紙のチェックポイント



Q.中川駅前歯科クリニックでは矯正治療をおこなっていますか?

A.
おこなっています。マウスピースを使用した矯正治療(マウスピース矯正)や受け口の治療(ムーシールド)は、日本では最も早くから治療をさせていただくなどしています。

関連するページ  当クリニックの矯正治療の特徴



Q.矯正治療は誰が担当しますか?

A.
矯正治療を専門とする複数の歯科医師が担当させていただきます。



Q.まずは相談だけでもできますか?

A.
できます。お気軽にご来院ください。

関連するページ  当クリニックの矯正治療の特徴



Q.他の歯科医院で治療をおこなっています。セカンドオピニオンを受けることはできますか?

A.
できます。お気軽にご相談ください。

関連するページ  小児のセカンドオピニオン  セカンドオピニオン Q&A



Q.不正咬合が自然に治ることはあるのでしょうか?

A.
一般に年齢が上がるにつれて不正咬合が悪化することが多い傾向にあります。歯の生え変わりの時期では、不正咬合が自然に治ることがまれにあります。



Q.矯正装置がついていることによって、学校でいじめられることはありませんか?

A.
矯正治療が珍しい時代でしたら、そのようなことがあったかもしれませんが、今はクラスで4〜5人の児童、生徒が矯正治療をおこなっていることも珍しくなくなりました。

床矯正装置 矯正装置



Q.小児矯正のメリットは何ですか?

A.
不正咬合の多くは、歯だけの問題ではなく、あごの骨が小さかったり、歯とあごのバランスにも問題があります。小児矯正のメリットは、歯を動かしやすいというだけでなく、あごの骨を適切な大きさにしたり、歯を抜くことなく歯とあごをバランスのとれたものにできることが可能なことです。

小児 きれいな歯並び



Q.小学2年の娘の歯並びがガタガタです。床矯正をしようと思うのですが、あごが大きくなると顔が変になりませんか?

A.
床矯正は適切なあごの大きさにするだけですので、そのようなことにはなりません。

関連するページ  床矯正(しょうきょうせい)



Q.小学6年の息子に矯正治療をさせたいのですが嫌がっています。どうすればよいでしょうか?

A.
親子で何度も話し合うことが大切です。子供のころは歯並びの大切さが理解できず、嫌々ながら矯正治療を受けていても、大人になってから親に感謝することが多いようです。



Q.3歳児健診で受け口を指摘されました。治療方法はありますか?

A.
3歳児の受け口(反対咬合)治す器具として「ムーシールド」があります。夜寝ているときに器具を着けるだけで受け口が治ります。

ムーシールド ムーシールド

関連するページ  ムーシールド  ムーシールドQ&A



Q.針金の矯正に抵抗があります。子供でもマウスピース矯正をすることはできますか?

A.
できます。お気軽にご相談ください。

関連するページ  マウスピースを使用した新しい矯正治療



Q.小児矯正の2期治療(永久歯列)は、1期治療(乳歯と永久歯の混合歯列)をおこなった歯科医院でしかできないのでしょうか?

A.
必ずしも同一の歯科医院でおこなう必要はありません。転居などで2期治療を当クリニックでおこなう患者様もいます。



Q.子供のうちに矯正治療をおこなうと、睡眠時無呼吸症候群が予防できると聞きました。本当ですか?

A.
睡眠中に呼吸が止まる病気「睡眠時無呼吸症候群」は、国内で300万人以上もの患者さんがいます。日本人の発症の多くがデコボコの歯並びなど下あごが小さいのが原因です。子供のうちに矯正治療をおこなうと予防できることがあります。

睡眠 いびきが悪化して睡眠中に呼吸が止まる病気「睡眠時無呼吸症候群」

関連するページ  いびきと睡眠時無呼吸症候群  睡眠時無呼吸症候群と顔の形、歯並びとの関係



Q.治療費用はどのくらいですか?

A.
症状や治療内容により費用は異なりますが、多くは乳歯・混合歯列の矯正治療は35万円前後、永久歯列の矯正治療は60〜75万円となっています。

関連するページ  矯正治療費(費用)



Q.矯正治療は健康保険がきかないのでしょうか?

A.
一部で健康保険が適応になる矯正治療がありますが、手術おこなう場合や生まれつきの病気をおもちの人が対象となります。

関連するページ  健康保険適応の矯正治療



Q.矯正治療費は大人になってから始めた場合と子供の時期におこなうのでは、どちらが安く済みますか?

A.
子供の時期に始めたほうが歯が動きやすいため、治療費は安くなることが多いです。



Q.治療費は最初に全額をお支払いする必要がありますか?

A.
最初に全額をお支払いいただく必要はありません。治療が終わるまでにお支払いを済ませていただくようお願いしています。



Q.クレジットカードは使用できますか?

A.
使用できます。

関連するページ  診療のご案内



Q.矯正治療は医療費控除の対象になりますか?

A.
なります。

関連するページ  医療費控除  医療費控除 Q&A



Q.受診前に相談することはできますか?

A.メール、電話(045-910-2277)にてご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。



※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
  交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
  青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
  小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
  横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
  南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
  広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
  新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)




関連するページ  矯正歯科・歯並び  小児歯科


小児矯正 Q&A