●2012.12.29.
本日で今年の診療は終了しました。1年間、ありがとうございました。
今年は医療機関の紹介により来院される患者様が250人ほどになったほか、横浜市立みなと赤十字病院の登録医療機関に指定されるなど、他の医療機関との連携が深まった1年となりました。
歯周病は心臓病、肺炎、糖尿病と関連があるなど、歯の病気は全身と強いつながりがあります。そのため、歯科単独ではなく医科との連携は欠かせません。来年はさらに連携を深めていく予定です。
私個人としては、今年は歯科漢方薬のセミナーに多く参加した年となりました。4月から歯科適応の範囲が増え、漢方薬の使用機会が増えました。来年もまた積極的に様々な分野の学会やセミナーに参加して、研鑽に努めていきたいと思います。全力で走っていこうと思います。来年もまた、よろしくお願い致します。
●2012.12.25.
今年の診療は、あと4日となりました。29日の午後からは、年末年始の休診とさせて頂きます。
といっても、(毎年のことですが)私自身は30日以降も仕事は続きます。机の上には研究論文がどっさり。年末年始にしっかり読んで、1月からの診療に生かしていきたいと思います。
中川駅前歯科の特徴の一つとして、睡眠時無呼吸症候群、掌蹠膿疱症、口腔扁平苔癬、金属アレルギーなど、他の歯科医院では殆どおこなわれていない病気の治療もおこなっている点があります。これらは治療に関する情報が少なく、積極的な情報収集が欠かせません。治療に関する専門書が1冊もない病気もあり、国内外から絶えず新しい研究論文を取り寄せて治療に役立てています。
遠方から来院される患者様も多く、先週1週間をみても、鹿児島、福岡、静岡などからも患者様が来院。飛行機や新幹線を使ってわざわざ来院される…。本当にありがたく思うと同時に、来てよかったと思って頂ける診療をしようと絶えず心がけています。
奄美大島からの来院、ありがとうございました
●2012.12.21.
中川駅近くの歯科医院が閉院となりました。開院して20年ほど。地域に根ざし、いつお会いしても笑顔で親切に接して頂き、大変お世話になった先生だったので残念でたまりません。
中川駅周辺では、3〜4年前に2つの歯科医院が相次いで閉院となりました。歯科医院の減少は、地域の医療にとってはマイナスに働きます。
中川は小さな駅ですが、周辺の駅に比べると歯科医院が少なすぎる感があります。地域医療の活性化のためにも、新たな歯科医院ができればと思います。
●2012.12.20.
今日は今年最後の歯科健診。日中、私ひとり診療を休ませて頂き、都筑区役所で3歳児歯科健診をおこないました。
虫歯は子供の頃が最もできやすく、そのため健診や予防処置は欠かせません。最近では虫歯予防のために歯科医院でフッ素を塗るお子さんも多く、厚生労働省の統計によると3歳児で6割、5歳児で8割近くのお子さんがフッ素を塗っています。
虫歯ができてから歯科医院に通うのではなく、虫歯をつくらないために歯科医院に通う人が増えています。
●2012.12.18.
年末のこの時期、遠方から来院される方が多くなっています。
フランスから一時帰国の方はホワイトニング、福岡から来院された患者様は睡眠時無呼吸症候群の治療…。この後、アメリカ、オランダ、台湾などから一時帰国される患者様が来院されます。
新幹線の駅や空港から近い当院(成田はちょっと遠いですが)には、遠方から多くの方が来院されます。来院された方から、土産話をお聞きするのも楽しみの一つです。
●2012.12.17.
今年も残すところあと2週間となりました。中川駅前歯科では、年内は12月29日の午前まで診療をしております。
毎年のことですが、この時期は歯や歯肉のお痛み、つめ物が取れたなどで来院される方が多くなります。歯やお口の健康に関して何かありましたら、お気軽にご来院頂ければと思います。
●2012.12.15.
いよいよ明日は衆議院選挙です。
寒い日も、暑い日も、雨の日も、中川駅前で演説をおこなってきた候補者の方々。前回の衆議院選落選後、「落ち込んでいるだろうなぁ」と思っていたら、1週間後から元気に演説を開始した候補者の方もいました。議員になるのは大変だなぁと思うと同時に、候補者の方々の政治にかける熱い情熱は十分伝わってきました。皆さん本当に一生懸命。頭が下がります。
個人的には全員当選してほしい気持ちでいます。でも当選者は1人。厳しい世界だなぁと思います。
●2012.12.12.
ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥先生。
山中先生が書かれた本「山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた」を読んでみました。中学生から読めるという帯のフレーズ通り、山中先生の研究人生やiPS細胞について面白く、分かりやすく書かれていました。
山中先生の座右の銘に「人間万事塞翁が馬」があります。人生における幸不幸は予測しがたいことの例えですが、整形外科医を志したものの上手くいかず、基礎研究者に転向したなど、自身の体験に基づくとのこと。
私自身においても、「人間万事塞翁が馬」を実感することはよくあります。今年もあと半月となりましたが、来年も好調なときは戒め、壁にぶつかった時は徒に悲観せず頑張っていこうと思います。
受賞時の燕尾服姿、かっこよかったですね
●2012.12.9.
先月に歯科医院を開業した非常勤の先生が、内覧会を開催するとのことで行ってきました。
駅から近く、様々な治療をおこない、綺麗で行きたくなるような歯科医院。内覧会では医院の紹介のほか、お子さんを対象にした歯科材料を使用したヘリコプターづくりなどのイベントが開催されていました。
まだまだ来院される患者様は少ないようですが、少しずつ増えてきている様子。地域の歯科医療に貢献できるよう、頑張って欲しいものです。
内覧会の一コマ
●2012.12.5.
午後6時で診療は終了し、クリニックの忘年会とさせて頂きました。
今年は、センター北のシャッターズで開催。私自身は初めて行くお店でしたが、スペアリブとアップルパイは絶品で美味しく頂きました。オススメのお店です。
早いもので、もう12月。この後、いくつかの忘年会が続きます。年の瀬を実感します。
●2012.12.2.
日曜日、国立科学博物館で開催されている「チョコレート展」に行ってきました。
チョコレートの歴史、製法、美味しさの秘密の紹介のほか、お馴染みのポッキー、コアラのマーチ、チョコボールなどの製品の歴史も紹介されており、面白く、興味深く見させて頂きました。
チョコレートにとって、切っては切れないのは虫歯です。チョコレート展では、「しっかり口の中を綺麗にしておけば、チョコレートを食べても虫歯になりません」との掲示が…。ごもっともです。
カカオの木
●2012.11.28.
昼休み、広島にお住まいの方から、金属アレルギーに関する問い合わせがありました。
お聞きすると、銀歯の装着後に発症し、全身の皮膚にアレルギー症状がでているとのこと。今後の対応についてご説明させて頂きました。
先日、「Dr.菊池の金属アレルギー診療室」という本を読みました。金属アレルギーについて大変分かりやすく書かれており、金属アレルギーでお悩みの方にとってはオススメの本です。金属アレルギーは、世界で一番患者数の多いアレルギーとも言われています。「金属アレルギーかな?」と思われたら、お気軽にご相談ください。
Dr.菊池の金属アレルギー診療室
●2012.11.25.
横浜歯科漢方研究会の勉強会に参加してきました。
この研究会は、神奈川県内の歯科大学や薬科大学の先生、歯科開業医らを会員とする、歯科治療で使用する漢方薬を学ぶ会です。今年になって設立され、私も会員になっています。
歯科においても漢方薬の使用は広まっており、虫歯、歯周病、口腔乾燥症、舌痛症、口内炎等の処置で漢方薬が使用されています。今回は、立効散、排膿散及湯といった歯科治療で使用される漢方薬について、熱い議論が交わされました。大変勉強になりました。
横浜歯科漢方研究会
●2012.11.22.
横浜市みなと赤十字病院(中区、病床数634床)の登録医に指定されました。
指定により、同病院と共同で患者様の診療にあたらせて頂いたり、施設を共同利用するすることが可能となりました。また、中川駅前歯科から紹介させて頂いた患者様は、完全予約で同病院での診察を受けることができます。
当院では、既に国立がん研究センター(東京都ほか)、横浜労災病院(港北区、650床)、鶴見大学歯学部付属病院(鶴見区、32床)などからも指定を受けております。
皆様のお役に立てるよう、これからも様々なアクションを起こしていきたいと思います。
救急車の受入れ台数は日本一だそうです
●2012.11.18.
口腔外科の学会に参加してきました。
神奈川県内の医科大学病院、歯科大学病院の口腔外科医を中心に100人ほどが参加。口腔がんに対するワクチン療法、超選択的動注化学・放射線併用療法など、最新の治療方法を学んできました。横浜市内の鶴見大学付属病院では、4月から口腔がんに対するワクチン療法を始めたとのことでした(保険は適応されず、1クール300万円ほどとのことです)。
また、神奈川県内の口腔がん治療をおこなう医療機関の紹介もおこなわれ、各医療機関の特徴も把握でき、患者様を紹介させて頂くうえで参考となりました。
夜、家に帰ってテレビをつけると、「NHKスペシャル がんワクチン 夢の治療薬への格闘」が放送されていました。ワクチン開発競争が世界でおきているとのこと。ワクチンが多くがん患者さんの福音になればと思います。
NHKスペシャル「がんワクチン 夢の治療薬への格闘」
●2012.11.16.
11月からインプラント手術が多くなっています。
今日の午前中もインプラント手術。2年前に上あごにインプラントを入れた患者様でした。今回は下の奥歯に2本のインプラントを入れ、年明けにはしっかり咬めるようになります。手術と言っても手術時間は僅か15分。殆どのインプラント手術は15〜30分程度、簡単に終わります。
下の奥歯に2本のインプラントを入れました
●2012.11.13.
非常勤で勤務している先生が、11月8日(いい歯の日)に埼玉県で歯科医院を開業しました。
お祝いを兼ねて診療後に1階の喜多川へ。忙しく、毎日医院に寝泊まりして開院にこぎついたこと等の話を聞くと、私自身の開業を思い出します。私自身も開院前は忙しく、あまりの忙しさで体重が7kg痩せました。もっとも、開院直後は来院される患者様が殆どなく暇になりましたが。
非常勤の先生については、自院の休診日を中心に、引き続き中川駅前歯科に勤務します。
美味しく頂きました
●2012.11.11.
日本睡眠歯科学会に参加してきました。
朝9時半から夕方5時半まで、いびきや睡眠時無呼吸症候群を中心とした歯科治療について、みっちり学んできました。今回は来年にも発表される診療ガイドラインについて、マウスピースによるいびき治療の長期経過等について、活発な議論が交わされました。最新の知識や情報を知ることができるため、毎年参加させて頂いています。
アメリカ睡眠歯科学会の会員は3000人。これに対して日本睡眠歯科学会の会員は僅か200人、小さな小さな学会です。ただ、睡眠歯科治療に熱い情熱を注いでいる先生が非常に多く、小粒でもぴりりと辛い山椒のような学会でもあります。
●2012.11.8.
午前中はインプラント手術でした。
春に下あごに2本のインプラントを入れた患者様です。調子がよいとのことで、今回は上あごに5本のインプラントを入れました。骨の量が少なく、患者様にとっては少し大変な手術となりましたが、これで入れ歯を使用せずに済みます。1時間ほどで手術は終了となりました。
12月前半までは、インプラント手術が多くなります。安全で確実な手術を心がけていきたいと思います。
上あごに5本のインプラントを埋入
●2012.11.7.
カズこと三浦知良選手が所属する横浜FC。
今シーズンの始めはJリーグ2部(J2)の最下位と低迷していましたが、監督が交代してからあれよあれよという間に順位が上がり、22チーム中5位まできました。監督が代われば組織は大きく変わる。歯科医院という組織の中にいる私にとっても山口監督の手腕はお手本となります。
今シーズンは残すところ1試合。結果次第ではJリーグ1部(J1)に昇格できる位置。日曜日に三ツ沢で試合がおこなわれます。
●2012.11.1.
今日から11月。今月は睡眠歯科学会に参加するほか、歯科漢方薬のセミナーや口腔がんの研修などに参加する予定です。今年も残すところあと2ヶ月。がんばります。
センター南で歯科医院を開業している同級生が、健康上の理由からで閉院となりました。開業して少しずつ地域に根ざしていると聞いていただけに、大きな大きなショックを受けました。同時に私自身もいい年なので、健康にはくれぐれも気を付けていこうと思います。
●2012.10.30.
朝の情報番組「モーニングバード」(テレビ朝日、15日放送)で、最先端虫歯治療としてカリソルブが紹介されてから、この治療を希望されて来院される患者様が多くなっています。
カリソルブは、従来のドリルで削ってつめる虫歯治療ではなく、虫歯を溶かす薬です。健康保険は適応になりませんが、歯を削る量を最小限にでき、治療による痛みが少ないという特徴があります。
●2012.10.27.
秋たけなわの今日この頃。落ち葉は日を追うことに多くなり、少しずつ冬の足音が聞こえてきます。カレンダーを見ると、来週からは11月。時が経つのは早いなぁと思います。
もうすぐインフルエンザの季節がやってきます。厚生労働省によると、流行のピークは1月上旬から3月上旬、12月中旬までに予防接種を受けるのがよいとのこと。さっそく明日にでも予防接種を受けてこようと思います。
●2012.10.21.
昭和大学で開催された小児歯科学会に参加してきました。
学会の主なテーマは食育とマタニティ歯科。食育では砂糖だけでなく糖質を含めた虫歯予防の必要性が、マタニティ歯科では助産師や栄養士との連携について話されました。参考になりました。
学会会場は近所のセンター南や藤が丘の附属病院ではなく、キャンパスのある旗の台。久々の旗の台、懐かしく思いました。
テレビCMや市営地下鉄の広告でお馴染みの大学です
●2012.10.19.
大きな虫歯ができると、歯の神経を取ることがあります。神経のない歯は虫歯になりやすく、割れやすく、歯の寿命は短くなります。
新しい医療として、親知らずから取り出した細胞を6週間培養、神経のない歯に移植すると、1ヶ月ほどで歯の神経が再生されます。国立長寿医療研究センターの研究グループがこの技術を確立、18日に厚生労働省に臨床実験が承認されました。2013年からは人での応用が始まります。
将来は必要のない親知らずから細胞を取り出し、神経のない歯をよみがえらせることが、一般の歯科医院でもおこなわれるかもしれません。
●2012.10.17.
すっかり涼しくなりました。木の葉も色づき始め、もうすぐ紅葉の季節ですね。
10月と言えばハロウィン。中川駅前歯科もハロウィン仕様です。小さな飾りつけですが、お子様はけっこう喜んでくれます。つい最近までは馴染みのないものでしたが、最近では街でもハロウィンの飾りつけをよく見かけるようになりました。見ているだけで楽しくなります。
ハロウィン
●2012.10.14.
日曜日、久々に電車で箱根に行ってきました。
登山鉄道、ロープウェイを乗り継いで、大涌谷へ。箱根は近いので何度も行きますが、大涌谷は小学5年生の遠足以来かもしれません(なつかしい)。
芦ノ湖湖畔でのんびり過ごし、湯本温泉に入り帰ってきました。癒されます。来週の日曜日は、小児歯科学会に行ってきます。
芦ノ湖、富士山、箱根神社。お馴染みの風景です
●2012.10.11.
2006年にマウス、2007年に人の皮膚から作り出すのに成功したiPS細胞。
歯からiPS細胞を作ることもでき、歯の細胞から腸や軟骨、神経、心筋の細胞ができることも確認されています。
乳歯、親知らずなど、いらなくなった歯を凍結保存し、将来再生医療に利用しようという取り組みも始まっています。この技術、大変画期的ではありますが、当院は現在のところ導入を見送っています。
2008年に研修会に参加するなどして導入を検討、4年前のコラムにも書かせて頂きましたが、1)実用化は5年以上先になりそうなこと、2)患者様に多額の費用がかかること、3)技術革新が激しく、歯以上の優れたiPS細胞を作れる可能性がある等の理由により、導入を見送っています。
●2012.10.8.
京都大学の山中伸弥教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まりました。昨年は受賞すると言われながら逃しただけに、うれしい限りです。山中教授の座右の銘"Vision & Hard Work"(目的をはっきり持ち、一生懸命に働くということ)。私自身も常に心の中に入れています。
iPS細胞については、歯科の分野でも研究が盛んに進められています。2010年には親知らずの細胞からiPS細胞を取りだすのに成功し、今年2月には東北大学がiPS細胞から歯の元になる細胞をつくるのに成功しています。将来はiPS細胞を使用して、歯の再生ができると期待されています。
山中教授は来月に国内最大の歯科学会で、「iPS細胞研究の進展」と題して1時間にわたり講演されます。講演は多くの人ですごいことになりそうです。
歯科でもiPS細胞の応用が期待されています
●2012.10.6.
開業は7年後。ちょっと先の話ですが…。
相鉄・東急線直通線の工事認可が5日に下りました。いよいよ工事が始まります。
完成すると相鉄線・西谷駅から新横浜を経由して東急線・日吉駅が結ばれ、相鉄線は東急目黒線、東急東横線と結ばれます。相鉄沿線からの来院時間は大幅に短縮され、二俣川から当院までは36分(乗換時間を除く)から20分ほどになります。相鉄線沿線にお住いの方の来院が便利になります。
●2012.10.3.
先月19日に朝の情報番組「あさイチ」(NHK)で金属アレルギーが特集で放送されてから、相談や治療のために来院される患者様が多くなっています。
テレビに出演されていた大学教授の話では、日本で本格的に金属アレルギーの治療をおこなっている歯科医院は、僅か100施設程度とのこと。そのため、遠方からの来院も多く、愛知県、静岡県などから来院される患者様もいます。
金属アレルギーは、口の中に入っている銀歯のほか、日常生活で身に着けたり使用する金属製品、食品の中に入っている金属などを原因として発症するアレルギーです。症状としては、顔面の湿疹、アトピー性皮膚炎などがあります。
●2012.9.30.
1ヶ月ぶりの休日。あいにく台風のため、遠出はせずに横浜駅近くの原鉄道模型博物館に行ってみました。
世界一とも言える鉄道模型収集家・原信太郎氏のコレクションの一部を公開する博物館。小さな博物館でしたが、架線から電気をとり、列車が近づくと踏切が鳴り、信号も赤から青に変わるなど、その精巧さは本物の鉄道のようでした。趣味も極めると、すごい!の一言につきます。
横浜の新名所として定着していけばなぁと思います。
原鉄道模型博物館
●2012.9.29.
朝、中川駅の改札で声をかけられました。振り向くと、歯科大学の同級生でした。
中川駅近くの歯科医院に勤務し、主に訪問歯科診療をおこなっているとのことでした。久々の再会。うれしくなります。
数ヶ月前には、中川駅で知人に声をかけられました。この知人も別ではありますが、中川駅近くの歯科医院に勤務しているとのことでした。
前回のコラムで「歯科界は狭い世界」と書きましたが、つくづく狭い世界だなぁと思います。
●2012.9.27.
午前中、近所の保育園に歯科健診に行ってきました。いつものことながら元気なお子さんばかりで、こちらまで元気をもらいます。
健診と言うと、今月発覚したニセ医者騒動。横浜市などで1.8万人の健診をおこなっていたとか。まさか…ですね。
医師免許証も歯科医師免許証も、賞状のような紙切れ1枚。簡単に偽造できそうな代物です。当院も含めて、確認は免許書のコピーで済ます医療機関が多いようです。「それで大丈夫?」というご意見もありそうですが、歯科界は狭い世界。これまでに当院に勤務した歯科医師は全て私と共通の友人や知人がいたりするなど、身元はかなり詳しく分かっています。ご安心下さい。
●2012.9.25.
先月の日曜日。定期健診のために、ある医院を訪れました。医院に入ると、医療機関特有の消毒臭さはなく、とても気持ちの良い香りがしてきました。医療用アロマを使用しているとのことで、リラクッス効果や殺菌効果があるとのことでした。
そのアロマ。さっそく中川駅前歯科でも9月初めに試験的に導入してみました。そして、患者様の評判が良かったため、続けていくこととしました。医院に入ると、うっすらとアロマの香りがしてくると思います。
アロマテラピストの方に聞くと、アロマは医療機関だけでなく、ホテル、商業施設、駅のトイレまで使用されるようになってきているそうです。香りを楽しむ空間は急増しているとのことでした。
100%天然の香りを使用しています
●2012.9.22.
今週末は大阪でインプラント学会が開催されています。友人、知人が多数参加。さすが!人気の学会です。私はというと…。
週末の2日間、朝から夕方までクリニックに引きこもっています(笑)。
国内外で発表された研究論文をひたすら読みあさっています。読み込んだ研究論文は日々の治療に、そして中川駅前歯科のHPに反映されていきます。皆様のお役に立てるのではないかと思います。
思えば今月2日から休みをとっていない私。楽しみながらしていますが、仕事中毒気味。熱くなっています。
研究論文
●2012.9.19.
今年のプロ野球、セ・リーグ。
巨人は80勝38敗、断トツの首位。今週中の優勝はほぼ確実なようで。おめでとうございます(優勝セール、楽しみにしています)。
横浜DeNAベイスターズは40勝77敗、断トツの最下位。トラのしっぽは遠くなるばかり。関内の街はけっこう盛り上がりましたが…、残念。来年こそは頑張ってほしいなぁと思います。
関内駅はベイスターズ一色でしたが…
●2012.9.17.
日曜日は国内最大級の歯科医療機器、材料の見本市「東京デンタルショー」に行ってきました。歯科治療で使用する様々な製品を見たり触れたりすることができ、メーカーの方から直接話を聞くこともできるため、毎年楽しみにしています。今回も収穫があり、いくつかの診療機器は連休明けには発注。今後の診療に役立てていきます。
実りの秋。連休中は大きな収穫を得ることができました。
東京デンタルショー(東京ビックサイト)
●2012.9.13.
前日に予約表を見て、覚悟はできていました…。
今日の診療は、朝10時から夜9時まで11時間連続診療。昼休みはありませんでした。夕方に10分ほど時間があったので、サンドイッチをほおばり、また診療。大変といえば大変ですが、時々このような日があり、もう慣れてきました。
でも、歯科医師に比べると医師のほうが大変なようで、休みは月1回、48時間連続勤務、昼休みなし、昼食は菓子パンという医師も多いようです。医師の先生方から激務の話を聞くと、同じ医療関係者としてまだまだ甘いのかなぁと思ったりもします。
昼過ぎに福井県から来院された患者様。マウスピースの装着により、睡眠時無呼吸症候群の症状が医師の先生が驚くほど改善したとのこと。患者様に喜んで頂くと、疲れを忘れます。何よりの活力源となりました。
●2012.9.9.
大阪大学で開催された、今年度3回目の歯科漢方薬のセミナー。朝6時過ぎの新幹線に乗り、19時過ぎに横浜に帰ってきました。
行きの新幹線。片道2時間15分の時間を有効に使おう!と思いつつも、睡魔に襲われあえなく玉砕。目が覚めた時には名古屋はとっくに過ぎていて、車窓から「佐和山城跡」との大きな看板が目に飛び込んできました。佐和山城と言えば、石田三成の居城。こんな所にあったんだ、こんな小さな山の上にあったんだと意外な発見。
帰りの新幹線。ポイントが貯まったのでグリーン車を利用。せっかくのグリーン車、今度は集中して治療に関する研究論文や専門誌に目を通すことができました。次回は11月に大阪大学に行ってきます。
新幹線は小さな書斎
●2012.9.8.
土曜日の中川駅前歯科。先週は久々にすいていましたが、今日はいつもの混雑した土曜日となりました。
そのような中、患者様から「浜なし」が届きました。スーパーや青果店ではお目にかかれない横浜産の梨・浜なし。有難く頂きました(ご馳走様です)。
私自身は大した歯科医師はありませんが、そんな私に優しい言葉をかけて頂いたり、結構なものを頂いたり、遠方から来院されたり…。
言葉足らずのところもありますが(反省)、患者様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
浜なし
●2012.9.7.
ここのところ、休みがちなこのコラム。体調不良ではなく、仕事が忙しく(←言い訳)、ついつい先延ばしになってしまいました。
日々の診療以外にも、業者との打ち合わせ、取材、研究など、多くの仕事をしています。今週末は大阪で漢方薬のセミナー、来週末は品川で口腔乾燥症のセミナーに参加してきます。
次の休みは9月22日。がんばります。
●2012.9.1.
お陰様で本日から開業13年目に入りました。
2000年9月1日。スタッフ3人で始めた歯科医院も、今では17人となり、歯科医院としてはかなり大きな規模となりました。遠方から来院される患者様も年を追うごとに多くなり、今では月に10人ほどが首都圏以外から来院されるようになりました。
この1年では、500人ほどの患者様が他の患者様の紹介により、200人ほどの患者様が他の医療機関の先生の紹介により来院されました。
多くの方々に支えられ、ここまでやってこれました。本当にありがとうございました。
●2012.8.31.
横浜市が10月1日から始める妊婦歯科健診の実施医療機関に指定されました。
数年前まで、各区の福祉保健センターでおこなわれていた妊婦歯科健診。財政難から廃止となりましたが、復活することとなりました。妊娠時は虫歯になりやすく、歯周病は進行しやすく、健康を維持するためにも、歯科健診や予防処置は欠かせません。
今回は福祉保健センターではなく、指定された歯科医院で健診をおこなこととなります。ご不明な点等がありましたら、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
●2012.8.23.
川崎市北部3区(宮前、麻生、多摩)で睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療をおこなう、医師の先生方の会合に参加してきました。
歯科医師は私ひとり。20人ほどの前で、歯科でおこなうSAS治療についてご説明させて頂きました。医師の先生方から様々な質問があり、また私からも多くの質問するなど、活発な情報交換の場となりました。熱い議論が続き22時過ぎに散会となりました。
SAS治療は医科と歯科との連携が欠かせません。これからも連携を重視して診療をおこなっていきたいと思います。
新百合ヶ丘で開催されました
●2012.8.19.
夏季休暇中は、以前から関心のあった鳥取・三朝温泉に行ってきました。
三朝温泉は世界でも屈指の放射能泉です。原子力発電所の事故以来、放射能というと大変危険なイメージがありますが、低線量の放射線は健康に良いとされています。三朝温泉には温泉医療の中心として、大学病院などの複数の病院があり、放射能泉を利用した様々な治療がおこなわれています。
で、温泉はどうかといいますと、とても気持ちの良いものでした。明日からの診療、がんばります。
山に囲まれた静かな温泉街でした
●2012.8.14.
明日から日曜日まで休暇をとらせて頂きます。
休暇中は広島、そして島根、鳥取に行ってきます。島根、鳥取に行くのは初めてとなります。世界遺産の厳島神社や石見銀山、縁結びの出雲大社(何かよいご縁があるでしょうか?)などを訪ねてきます。
お盆期間中もクリニックは休まず診療しています。急なお痛み等の応急処置は対応可能となっていますので、何かありましたら、お気軽に来院頂ければと思います。
●2012.8.9.
お盆前の中川駅前歯科。
旅行や帰省前に、ちょっと気になるところを診て欲しいという患者様が多くなっています。歯肉が少し腫れている、詰め物が外れたままになっている、旅行中に心配なので薬が欲しい…などなど。
睡眠時無呼吸症候群の治療では、ご紹介により福井県越前市から患者様が来院(遠方からのご来院、本当にありがとうございます)。また、ご紹介によりあるメジャースポーツの日本代表選手が来院(とても感じのよい方で、ファンになりました)。遠方から、多忙で来院できなかった方の来院が増えています。
私自身は15日から19日まで、夏季休暇をとらせて頂きます。クリニックはお盆期間中も診療しております。
●2012.8.5.
日本歯科東洋医学会主催の漢方薬セミナーに参加してきました。
●2012.7.30.
横浜市医師会、横浜市歯科医師会がおこなう、糖尿病治療における医科歯科連携の登録医に認定されました。
歯周病は糖尿病の合併症の一つで、糖尿病の症状が悪化すると歯周病の症状が悪化します。歯科治療によって歯周病の症状が改善すると、糖尿病の症状が改善することもあります。そのため、医科と歯科が連携して、糖尿病治療をおこなっていく取り組みが始まりました。横浜市内の内科と歯科(市内の歯科医院の1割弱)が参加しておこないます。
糖尿病患者さんは全国に1067万人。成人の1割が糖尿病にかかっているとされています。糖尿病患者さんのお役にたてればと思います。
●2012.7.28.
ロンドン五輪、いよいよ始まりますね。神奈川県ゆかりの選手は…。
なでしこジャパンの川澄選手(カナダ戦の先制弾、素晴らしかったですね)、大野選手は大和市出身、近賀選手は戸塚出身。体操の内村航平選手、田中理恵選手は青葉台の日体大を卒業。ライフル射撃の松田知幸選手は県警のお巡りさん。書き切れないほど多くの選手が参加します。
そしてNHKのテーマソングは、海老名市、厚木市出身のいきものがかりの「風が吹いている」(もう歌詞が頭にこびりついています)。県内も盛り上がりそうです。
●2012.7.26.
夏休みに入り、アメリカ、ドイツ、オランダ、インド…などから一時帰国され、定期検診のために来院される方が増えています。異国での生活は大変なこともあるようですが、「ニューヨークから帰ってきました」などと言われると、いいなぁ〜と思ったりもします。
遠方からの来院も多く、福島県郡山市から睡眠時無呼吸症候群の患者様、栃木県さくら市から舌痛症の患者様…。遠方からのご来院、本当にありがとうございます。
中川駅前歯科はお盆期間中も含めて、通常通り診療しております。スタッフは8〜9月に交代で夏休みをとらせていただきます。
●2012.7.22.
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催中の「大英博物館 古代エジプト展」を観てきました。
今回の展示の目玉は日本初公開、世界最長37mにもなるパピルスでできた絵巻物(といってもパピルスを筆記媒体として使用していたのは、古代エジプトだけなのですが)。今から約3000年前、紀元前950〜930年頃(よく時期がわかるなぁと思います)に書かれたとのこと。文字は読めませんが、繊細で綺麗な絵を見ているだけでも楽しめました。
音声ガイドを聞きながら、2時間ほど滞在。のんびりした癒しの休日となりました。
大英博物館 古代エジプト展
●2012.7.19.
昨日は神奈川睡眠呼吸障害研究会参加のため、私ひとり早退させていただきました。
県内の睡眠時無呼吸症候群の治療担当者の多くが集うこの研究会。医師を中心に看護師、検査技師、歯科医師など100名以上が参加しました。
今回は、当クリニックでもおこなっている、小児期に急速拡大装置、床矯正装置を使用して歯列矯正をおこなうことにより下顎を拡大、睡眠時無呼吸症候群を予防する取り組みが紹介されました。活発な議論がおこなわれ、21時過ぎに散会となりました。
神奈川睡眠呼吸研究会
●2012.7.16.
3週間ぶりの休日。今シーズン初めて横浜DeNAベイスターズの応援に行ってきました。
といっても、当日試合直前のチケット購入。「ベイスターズ側はかなり混んでますよ」と言われ、混雑の少ないヤクルトスワローズ側へ。落ちこぼれファンです(笑)。
試合は逆転に次ぐ逆転で、ベイスターズの勝利。とても見応えのある試合となりました。関内駅周辺や試合の間の演出も昨年とは違い、熱い!です。
ベイスターズ、そして横浜が盛り上がっていくといいなぁと思います。
横浜スタジアム
●2012.7.14.
土曜日の中川駅前歯科。大変な混雑となりました。お待たせしてしまった患者様におかれましては、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。私の方は…。昼休みは5分、サンドイッチを急いでほおばり午後の診療。診療後はたっぷり残業。今日は終電になりそうです。
22時過ぎ。腹ごしらえにと思い、1階の「ラ−メン・なかがわ亭」へ。カウンターの隅に座って食べていると、「MOD窩洞でさぁ〜」、「治療に時間かかちゃって…」など、大きな話し声が聞こえてきました。見ると、若い歯科医師と思える方々が、治療について熱く話をしていました。
熱心なのはとてもよいことだと思います。でも、患者さんの話を、隅にいる私でも聞こえるほど大きな声で話すのは如何なものかと…。とても嫌な気持ちになりました。
●2012.7.10.
午前中に来院された患者様。静岡市からの来院でした。メールで問い合わせの患者様。福井県から来院したいとのことでした。
中川駅前歯科には、遠方から来院さる患者様が多くいます。遠方からのご来院は、午前中がオススメです。午前中に診療を済ませて、午後は横浜や東京を楽しんで頂ければと思います。
当院から渋谷、みなとみらいは30分圏内。また、当院のある都筑区内には、イケアの中では世界で1番!来場者が多いIKEA港北、神奈川県最大級のショッピングセンター・ららぽーと横浜があります。
●2012.7.8.
5月に続き、漢方薬のセミナーに参加のため、大阪に行ってきました。4月から保険適応が拡大された歯科治療における漢方薬。歯周病、抜歯、歯痛、口内炎、口腔乾燥症、舌痛症などの治療で使用されています。
前回のセミナーと同様に、非常に中身の濃いセミナーでした。漢方薬の知識はけっこうあると思っていた私ですが、参加者は漢方薬にかなり精通している歯科医師ばかり。話しについていくのがやっとの内容でした。ここで学んだことは、明日からの診療に生かしていきたいと思います。
来月は、日本歯科東洋医学会主催の漢方薬のセミナーに参加してきます。セミナー続きで、今月の休みは僅か2日間。忙しいものの得られるものも多く、充実しています。
大阪も梅雨の合間の青空となりました
●2012.7.5.
今秋から、横浜市の妊産婦歯科健診が復活することとなりました。以前は各区の福祉保健センターでおこなわれていましたが、財政等の理由により数年前に廃止されました。
妊娠時は虫歯になりやすく、歯周病は進行しやすく、健康を維持するためにも、妊娠時の歯科健診や予防処置は欠かせません。
妊婦さんに歯周病の治療や予防処置をおこなうと、低体重児出産が減るという研究報告もあります。
●2012.7.1.
金属アレルギー治療に関するセミナーに参加のため、東京医科歯科大学に行ってきました。
銀歯、入れ歯、インプラント、矯正装置などに使用する金属を原因として発症した金属アレルギー。症状としては、掌蹠膿疱症、全身の皮膚炎、手の湿疹、味覚障害、舌痛症…。基礎的な内容が多かったものの、多くの症例を見ることができ、大変参考になりました。
残念なことに、金属アレルギーに関する情報は極めて少なく、治療をおこなっている歯科医院は殆どありません。また、一部で根拠のない誤った治療がおこなわれているとされています。一方で、金属アレルギーで悩まれている方は多くいます。金属アレルギーに対する関心がもっと高まればと思います。来週は大阪大学に行ってきます。
●2012.6.28.
病院で手術を担当する看護師さんから、「頭頸部がん治療に対する口腔ケアの効果」に関する問い合わせがありました。さっそく回答したところ、ご丁寧なお礼のメールを頂きました(ありがとうございます)。
周術期の口腔ケアに強い関心のある、熱い心を持った看護師さん。とても心強く、嬉しく思いました。病院でも、もっともっと口腔ケアを広めていってほしいなぁと思います。
私自身もHPを通じて、医院内で周術期の口腔ケアを微力ながら広めていければ思います。当院の資料がお役に立てたようで何よりです。
●2012.6.26.
新聞やテレビで大きく報道されているので、ご存知の方も多いかと思います。インプラントのニュース。
日本歯科医学会がおこなった全国調査によると、インプラント治療をおこなう歯科医師の60%が、インプラント周囲炎(インプラントの歯周病)、人工歯の破折などのトラブルを経験し、25%が神経麻痺などの大きなトラブルを経験したとのこと。
技術的に未熟な歯科医師だけでなく、この分野の第1人者と言われる高い技術を持った歯科医師でも、神経麻痺などの大きなトラブルを経験していることが多くあります。また、インプラント周囲炎等のトラブルは、歯科医院でのメンテナンスを怠ったときに発生することが多くあります。
インプラントは、簡単にできるものではなく、リスクのある治療として慎重に進めていく必要があるといえます。
●2012.6.22.
第9回神奈川睡眠呼吸障害研究会の案内が届きました。
この研究会では、神奈川県内で睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療をおこなう医師の大半が集い、SAS治療に関して活発な議論が交わされます。歯科医師である私も、SAS治療をおこなっている立場から、(末端ながら)参加させていただいてます。
神奈川県内はSAS治療で全国的に有名な先生が多く、また(尊敬する)O先生を中心にSAS治療をおこなう医療機関はまとまっており、地域全体でSASの患者様を支えていくシステムができています。中川駅前歯科にも、研究会参加の大学病院、病医院の紹介により、多くの患者様が来院されます。
SAS治療は内科、循環器科、呼吸器科、耳鼻咽喉科、精神科、神経科、小児科、歯科…など、多くの診療科が分担して治療をおこなっています。そのため、医療機関どうしの連携は欠かせません。
神奈川睡眠呼吸研究会
●2012.6.17.
新しい入れ歯治療に関するセミナーに参加のため、埼玉県の歯科医院に行ってきました。