院長コラム(2023年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
●2023.12.29.
本日で2023年の診療は終了しました。
この1年間は北海道、秋田、岡山、福岡など、全国から延べ3.2万人の患者様に来院いただきました。心から感謝申し上げます。
今年は2月に医院を医療法人化したほか、昨年に続きスタッフの増員をおこないました。スタッフ数は50名ほどとなり、これまでで最も多いスタッフ数となりました。
今日は診療後に三重県の県議会議員の先生2名が来院され、
ひきこもり
、
障害者
、
摂食障害
の方の歯科診療について、専門家としてご説明させていただきました。私個人としては、今年はテレビ出演、雑誌掲載、講演など、診療以外の活動もかなり活発におこなった年となりました。
休みは殆ど取れない身となりましたが、来年もまた皆様のお役に立てるよう全力で業務に取り組んでいきます。年末年始は医院業務のほか、専門書や論文を読み込んだり、講演のスライド作成をおこなう予定です。
最後となりましたが、1年間、本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
医院の受付で議員の先生方と
●2023.12.24.
この1週間は山形、福島、新潟、栃木、山梨、静岡、兵庫などからも患者様が来院されました。日本で治療を受けたいとのことで、中国から2〜3か月毎に通院されている患者様も通訳の方と来院されました。今季最強寒波のなか、多くの方に来院いただき感謝しています。
中川駅前歯科は年内は29日(金)午前までの診療となります。急な歯の痛み、歯肉の腫れなどがあれば対応させていただきますので、ご来院いただけたらと思います。
今日はクリスマスイブ。皆さま、素敵な1日をお過ごしくださいね。
大雪となった地域からも患者様が来院されました
●2023.12.17.
昨日の
日本経済新聞
。当院の歯科医師、歯科衛生士が口腔ケアをおこなっている介護施設が大きく掲載されました。当院歯科医師も取材を受けました。
今日は
掌蹠膿疱症
の患者会に参加させていただきました。掌蹠膿疱症は手足に膿ができる皮膚の病気ですが、歯の根の治療や歯周病治療で治ることがあります。
患者会では「
掌蹠膿疱症と歯周病
」について岩手医科大学歯学部の先生が講演、新潟大学歯学部の先生と私がコメントさせていただきました。次回は3月、またお誘いを受けたら参加させていただく予定です。
今年もあと2週間。残りわずかとなりましたね。
新聞の取材を受けました
●2023.12.8.
夕方のニュース番組
「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日)
の取材を受け、私と歯科衛生士が出演、Yahoo!ニュースにも取り上げられました。
歯磨きをしっかりするなど口内をきれいにするとインフルエンザの発症を予防できること、歯磨き方法について私と東京医科歯科大学の先生が解説させていただきました。
インフルエンザがかなり流行していますが、ワクチン接種、手洗い、適度な湿度、休養と栄養に加えて歯磨きもお忘れなくいただけたらと思います。
取材を受け歯科衛生士による歯磨きの練習が放送されました
●2023.12.3.
今日は日曜日。口腔顔面痛のセミナーに参加してきました。
歯が原因ではないのに歯が痛む病気
非歯原性歯痛
。原因は食いしばり、副鼻腔炎、がん、心臓病など様々で、痛みの原因が分からず患者さんは歯科医院を転々とする。神経が繊細なので
舌の痛み
を訴える患者さんは非常に多い。このような内容のセミナーでした。
当院でも上の奥歯が痛むとのことで来院された患者さんの痛みの原因が心臓病で、心臓バイパス手術を受けられたことがあります。舌の痛みの治療では北海道、沖縄など遠方から来院される患者さんもいます。
お気軽にご相談いただけたらと思います。
●2023.11.29.
健康保険でできる白い歯(かぶせ物)
の適応範囲が広がります
。
CAD/CAM冠いう白いかぶせ物で、2014年に初めて健康保険が適応になりました。少しずつ適応範囲が広がり、12月1日から奥歯(大臼歯)にも保険適応になります。
キラキラ光る銀歯ではないので見た目に優れる反面、銀歯に比べると外れやすいという欠点があります。治療をお考えの患者様におかれましては、ご来院の際にお問い合わせいただけたらと思います。
白いかぶせ物の保険適応範囲が広がります
●
2023.11.23.
18日の診療後に4名で3時間かけて診療台を撤去、床の工事。19日の日曜日は12名で朝8時から夜の8時まで12時間かけて床の配管工事、新しい診療台の設置をしました。業者の方々にはお世話になりました。
診療台は10〜20年ほど使用することが多いとされていますが、当院では使用頻度が高いため、15台ある診療台のうち2014年に設置した診療台3台を新しい診療台に交換しました。2024年には新たに4台の診療台の交換を予定しています。
患者様により良い診療をおこなうため、引き続き診療台を始めとする診療機器に対する設備投資をおこなっていきます。
診療台の設置
●2023.11.17.
近藤春菜さん、滝沢カレンさんさん、村山輝星さんが出演されているテレビ番組、
ガラッとチェンジマン(TBS)
に舌の専門家として招かれて出演させていただきました。13日に放送されてから色々な方に「番組を見たよ!」とお声をかけていただきます。ありがとうございます!
番組では辛い食べ物が苦手な方や猫舌の克服方法について解説させていただきました。
今月21日(火)0:43までTVer(
https://tver.jp/series/srz2nqjk7j
)にて無料配信していますので、少し照れくさいのですがご覧いただけたら嬉しいです。
テレビの出演はこれで12回目になりました。またお誘いを受けたら出演させていただきます。
近藤春菜さんらと共演させていただきました
●
2023.11.10.
潰瘍性大腸炎
、
クローン病
など炎症性腸疾患(IBD)の患者さんを理解し、支える計画「
I know IBDプロジェクト
」に、神奈川県の歯科医療機関として初めて参画させていただきました。
IBDは大腸や小腸などの消化管に炎症がおこる国の指定難病で、国内患者数は30万人とされ増加傾向にあります。
このプロジェクトは、日常の中で感じる不安や疾患の認知度の低さなど、IBDの患者さまを取り巻く様々な「見えない壁」を解消し、希望あふれる日常の実現を目指す取り組みです。中川駅前歯科もお手伝いさせていただきます。
●2023.11.2.
今日は1日お休みをいただいて都内のスタジオへ。テレビ番組の収録に参加させていただきました。
出演される方も番組スタッフの方もとても親切で優しく、楽しく収録を終えることができました。感謝の気持ちで一杯になりました。
これまで10回ほどテレビに出演させていただいていますが、スタジオでの収録は初めての経験。現場の皆さんの眼差しは鋭く、動きも早く、業務に取り組む姿勢にプロフェッショナル感がありました。色々な意味で勉強になりました。
この日は医院では歯科関連企業の方が来院して2時間ほど打ち合わせ。今月はあと3回ほど打ち合わせがおこなわれ、企業と連携した歯科に関する新たな研究調査が本格的にスタートしました。
どちらも守秘義務があるため現時点では詳細は明らかにはできないのですが、時期がきましたらホームページ等でお知らせいたします。これからも色々なことに取り組んでまいります。
●2023.10.28.
今週は久々に海外から外国籍の患者様が来院されました。
以前は
メディカルツーリズム(医療観光)
として、中国などから治療のために患者様が来院されていましたが、コロナ禍以降は途絶えていました。保険証はなく、通訳の方を伴って海外からの来院。患者様には感謝しています。
お昼休みを使ってあるテレビ番組の収録もおこなわれました。これとは別に来週はスタジオでの収録がおこなわれます。何の番組かはまだ明らかにはできませんが、順調にいけば11月にも放送されるかと思います。お声をかけていただいた方にも感謝しています。
明日は横浜マラソンが開催されます。ランナー2.8万人が横浜を走ります。参加される方、頑張ってくださいね!
明日は横浜マラソンが開催
●2023.10.22.
先週の日曜日はあるサイトの取材。今週の日曜日は大学病院で開催された市民講演会に参加して来ました。
多死社会となり、去年1年間に国内で死亡した人は156万人。20年で1.5倍に増加しており、2040年頃まで増加を続けるとされています。自宅で最後を迎える方も多く、歯科でも
訪問歯科診療
を通して
終末期の方の歯科治療
をおこなっています。
参加され方は会場とオンラインで100人以上。講演会では自宅で最後を迎える方の在宅医療、介護のほか、人生の最後をどのように過ごしていくかについて講演がされました。僭越ながら閉会の挨拶は私がさせていただきました。
色々と学ぶべきところがある、実りの秋にふさわしい講演会となりました。
市民講演会
●
2023.10.15.
特定健診・特定保健指導
において健康保険組合連合会などの健康保険組合と、横浜市内の歯科医院では初めて契約させていただきました。
年間3039万人の受診者がいる特定健診、129万人が終了している特定保健指導。当クリニックでは管理栄養士が特定保健指導をおこなっています。
糖尿病
、
高血圧
、脂質異常症などの生活習慣病は医療費の3割(がんを除く)を占め、放置すると
心臓病
、
脳卒中
、
腎不全
など、様々な病気を引きおこします。特定健診・特定保健指導はこれらの生活習慣病を早期に発見して、生活習慣の改善、病気の予防をおこなっていくことを目的としています。
希望される方におかれましてはお気軽にご相談ください。
特定健診・特定保健指導
●
2023.10.8.
今日は始発の新幹線に乗って京都大学で開催された日本睡眠歯科学会に参加してきました。学会開始前に世界遺産にもなっている龍安寺にふらっと立ち寄り、有名な石庭を見てきました。道中ではタクシーの運転手さんからは「スーツ姿でお寺に何しに行かはるんか!」とかなり驚かれました。ごもっともです。汗
お口の健康には全く関心はなく虫歯だらけだったところ、前歯が抜けたままの人を街で見つけ、そこから歯をしっかり治し、今は3か月に1回は歯のメンテナンスに歯科医院に通院されているという運転手さん。とても楽しい方でした。朝一番でしたので龍安寺を訪れている人は10人ほどとまばら。癒されました。
学会では
睡眠時無呼吸症候群
の医科歯科連携をテーマに協議され、無呼吸の歯科治療中に中断する患者さんが非常に多いこと、連携診療が十分におこなわれていない現状などについて協議がなされました。また、今年の学会では舌を鍛えることによって睡眠時無呼吸症候群の症状を緩和させるという発表が多かったのが特徴でした。
夕方に学会が終わり横浜に帰ってきました。明日のスポーツの日は医院にこもって仕事です。
龍安寺の石庭
●2023.10.1.
みなとみらいで開催されたワールドデンタルショーに行ってきました。
デンタルショーは最新の診療機器、材料が展示される見本市。新製品を手に取って試したり、メーカーの方に色々と聞いたりしてきました。 いくつかの新製品は当院にも導入されます。
朝方は比較的空いていたものの国内、海外から5万人の歯科関係者の来場を予定しているとあって昼前には人、人、人…。かなり混雑していました。
こういった歯科の大きなイベントは横浜で開催されることが多く、2年後に開催される国内最大規模の学会、デンタルショーも横浜で開催されることが決まっています。
ワールドデンタルショー
●2023.9.23.
マウスピース矯正
最大手のインビザラインが25年になったとのこと。日本では2006年に治療が始まり、当院でも同年から取り扱いを始めさせていただきました。
当時はマウスピースによる矯正治療をおこなっている歯科医院はほぼなく、関東以外の遠方からも患者様が来院されました。
今ではマウスピースによる矯正治療をおこなう歯科医院は多くなりましたが、この17年の間にいくつかのマウスピース矯正のメーカーが突然なくなったり、昨年は診察が殆どない宅配によるマウスピース矯正、今年1月には患者さん150人以上が歯科医師に対して集団訴訟をおこすなど度々問題が出ています。
日本矯正歯科学会もマウスピース矯正の問題点を度々アナウンスしていますが、健康被害を受ける患者さんは増加。マウスピース矯正を始める際は無料、激安、簡単などのうまい話には乗らず、十分に考えたうえで進められるのがおすすめです。
インビザラインは25年
●2
023.9.18.
今日は敬老の日。
連休中は論文や専門書を読んだり、医院の雑用など、日頃できなかったことをしています。
秋の学会シーズンを迎え、会員となっている学会から学術集会の案内がいくつか届いています。インプラント学会は札幌、歯周病学会は長崎、睡眠歯科学会は京都…。
コロナ禍はオンラインで参加可能でかなりの学会に参加できましたが、今はオンラインでの参加はできなくなったのが残念。全ての学会には参加できませんがいくつかの学会に参加しようと思っています。
たくさんのことを学び、実りの秋にしようと思っています。
実りの秋ですね
●
2023.9.10.
15台ある中川駅前歯科の診療台。
それほど使用年数はたってはいないのですが、診療台を使用頻度の高いものから2023年に3台、2024年に3〜4台を新しいものに交換予定です。
中長期の計画に基づいて2年前から検討を開始し、8月からメーカーとの詳細の打ち合わせをおこなっています。11月頃から新しい診療台が設置される予定です。
工事の際はご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。
診療台を新しくします!
●2023.9.1.
お陰様で今日から開院24年目に入りました。
2000年9月1日に開院した中川駅前歯科。開院後1年ほどは1日に来院される患者様は5〜10人ほどでしたが、その後は紹介により多くの患者様が来院されるようになり、スタッフ3名が48名、診療台3台が15台になりました。全国から患者様が来院されるようになり、この1か月でも北海道、宮城、福島、愛知、兵庫、岡山、島根などからも患者様が来院されました。歯科医師、薬剤師、歯科衛生士、歯科技工士、管理栄養士等がそれぞれの高い専門を生かして診療をおこなっています。
これまで支えてくださったには患者様、地域の方々、医療・介護関係者の方々には感謝しています。本当にありがとうございます。
24年目の中川駅前歯科もどうぞよろしくお願い致します。
●2023.8.31.
歯科大学の部活の先輩で、横浜市内で歯科医院を開業、神奈川県選出の参議院議員の島村大先生が、がんによる多臓器不全で63歳の若さで亡くなりました。
闘病生活を送りながらも議員活動を続け、6月には国会で障害者歯科診療について発言されるなど、歯科医療に理解の深い先生でした。どこの政党を支持するか等は関係なく、部活の先輩としても尊敬できる先生でした。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
●2023.8.27.
今日は日曜日。
横浜市内某所にて歯科メーカーの方と1時間ほど打ち合わせ。この1週間は他の歯科メーカーや製薬会社の方とも打ち合わせ。9月にはある歯科研究機関とのコラボレーションで、歯科医療に関する研究がスタートします。
中川駅前歯科ではより良い歯科医療を築いていくために、歯科関連企業や製薬会社のお誘いを積極的にお受けしています。これまでも研究、ヒアリング、新医薬品の市販直後調査などにご協力させていただいています。
患者様のために皆で協力していけたらと思っています。お気軽にご相談いただけたらと思います。
●2023.8.20.
2021年10月に初めての投稿をおこなった
中川駅前歯科のX
(旧:ツイッター)。
2年近くがたち、0人だったフォロワーの方は9800人近くとなり、この1週間のインプレッション数(表示回数)は15万回、「いいね」の回数は2770と、非常に多くの方々に支えられています。皆さま本当にありがとうございます!
Xでは国内外の学会などで発表された超最新!の歯科情報を度々ポスト(旧:ツイート)させていただいており、患者様やフォロワーの方だけでなく、歯科医療従事者の方々からも「参考になった」などの感謝の言葉をいただきます。
主に地域、医療、食、医院に関することをポストしていますが、これからも多くの皆さまの参考になるような、時にはふ〜んとか、クスっと微笑んでいただけるようなXにしていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
●2023.8.12.
医院は診療をおこなっていますが、私自身は明日からの4日間は夏季休暇をとらせていただきます。
コロナによる制限がなくなったので遠方に出かけようと予約もしていましたが、お盆期間中に会議が入ってあえなく断念。ただ、もしも行っていたら台風が直撃の地域。「人間万事塞翁が馬」です。
休暇中は会議への出席と秋にいくつかの講演や研修会の講師を依頼されていてそのスライド作り、少々の論を読むだけで終わりそうです。とはいっても休暇なので、ゆっくり、そして楽しんで過ごそうと思っています。
14〜17日は台風7が本州を縦断するほか、一部地域では40度ほどの気温になることが予測されています。皆さまにおかれましても天候、体調にはお気を付けて素敵な休暇をお過ごしください。
●
2023.8.6.
昨年に続き神奈川県小児在宅歯科医療フォーラムに参加。
医療的ケア児、重症心身障害児を対象とした小児の訪問診療
について、歯科大学教授、保護者、管理栄養士、県庁の方から発表がありました。
医療的ケア児、重症心身障害児の訪問歯科診療は2010年代後半になってから少しずつおこなわれるようになってきましたが、高齢者の訪問歯科診療に比べるとまだまだの面があります。全国的に歯科未受診のお子さんが多く、中川駅前歯科の外来や訪問歯科診療でも歯科診療が初めてというお子さんが多くいます。
どこに受診していいのか分からなかった、どこに相談していいのか分からなかったという保護者の方も多くいます。当院に受診する、しないに関わらず何かございましたらお気軽に
ご相談
いただけたらと思います。
●2023.7.30.
慈恵医科大学が主催、痛み関連の8つの学会が後援した「痛覚変調性疼痛」に関するシンポジウムに参加してきました。
これまで痛みの原因は炎症や損傷したところだけと考えられていましたが、1994年に神経の障害による痛み(
神経障害性疼痛
)、2021年に脳の障害による痛み(痛覚変調性疼痛)があることが分かり定義され、治療が始まりました。
シンポジウムでは
舌痛症
(口腔灼熱症候群)は1000人に1人の割合で発症する患者数の多い病気であること、なぜ歯科治療後に痛覚変調性疼痛が多いかが最新の研究をもとに発表されました。歯科では痛覚変調性疼痛の多くは原因不明の歯痛や口内の痛みと診断されています。
400人ほどの参加者があり、国内外の痛みの分野では第一人者の医師、歯科医師の先生方11名が演者とあってとても勉強になりました。
慢性の口腔顔面痛患者数は350万人
●2023.7.23.
夏休みに入りましたね。診療室では旅行、帰省、プール、自由研究などの楽しい話をお子さんから聞きます。やはり夏休みはいいですね。
今年の夏休みはお盆期間中に久々にお盆期間中に少し遠くに行こうと思っていたのですが(といっても3〜4時間で行けるところですが)、会議の予定が入りあえなく中止。お盆期間中の会議は初めてでビックリしましたが頑張ります!
ありがたいことに相次いで講演の依頼を受けたので、お盆期間中はせっせと講演のスライド作りに励もうと思います。講演の依頼を受けるのはとでも嬉しく、受講していただいた方々に喜んでいたけるのも嬉しく思います。
中川駅前歯科はお盆期間中もカレンダー通りに診療をさせていただきます。お盆期間中の休診はありません。スタッフは交代で7〜10月に夏休みをとらせていただきます。皆様も素敵な楽しい夏をお過ごしください。
夏休みに入りましたね
●2023.7.15.
今週は2件の取材を受けました。
1件は新聞やテレビなどで調査データをよく拝見するマーケット調査会社さん。ある治療の動向を専門家としてご説明させていただきました。
もう1件は専門学校さんからの取材。こちらも専門家としてご説明させていただきました。事前に「専門学校でお金がないので謝金は出せないのですがよろしいでしょうか?」とのお問い合わせ。
どの取材も基本的に費用をいただかずにお受けしています。歯やお口の健康に関することを多くの方に知っていただけることが嬉しく、お声をかけていただく関係者の方々には感謝しています。
話は変わりますが全国各地で災害レベルの猛暑。皆様、熱中症にはお気を付けくださいね。
●2023.7.9.
厚生労働省が5年に一度、歯科の大きな調査をおこなっているのですが、その結果が少し前に公開されました。
前回の調査に比べて虫歯はさらに減少したものの歯周病は変わらず、中等度〜重症の歯周病の人は48%でした。歯周病は自覚症状がないので要注意です。
1日2回以上歯を磨く人は8割(1日1回の人は少数です)、デンタルフロスや歯間ブラシを使用している人は男性4割、女性6割(女性の方が熱心です)、矯正治療をおこなったことのある人は8%、50歳未満では2割近くが経験があり(歯並びがきれいな人多いですよね)との結果でした。
歯とお口の健康に関するご相談があれば、お気軽にお申し付けいただけたらと思います。
●2023.7.2.
この1週間は福島、栃木、群馬、静岡、愛知、兵庫、岡山などから患者様が来院されました
。遠方からのご来院、本当にありがとうございます。
アメリカからも患者様が来院。日本滞在中に治療を終わらせて渡米の予定。7〜8月は海外から一時帰国された方の治療や歯のメンテナンスが多くなります。
この時期は友人と旅行に行く、山登りで山小屋に宿泊するとのことで、
いびき防止や睡眠時無呼吸症候群の治療
として使用するマウスピースの作製を希望される方も多くなります。お酒を飲んだ後の睡眠はいびきが大きくなりますし、睡眠時無呼吸症候群の方は高い山での宿泊は睡眠中の呼吸低下や呼吸停止が平地の2倍ほどになり心臓に大きな負担をかけます。
今日は1年の折り返しの日。1月1日から183日目で今年はあと182日とのこと。あと半年、がんばります。
●2023.6.24.
今日は土曜日とあって静岡、千葉、埼玉からも患者様が来院。遠方からの来院、本当にありがとうございます。
3月に新横浜線が開業してから、相鉄線沿線にお住いの患者様の来院が増加しています。これまでの横浜駅経由での通院が新横浜駅経由となり通院しやすくなったことが一つの要因だと思います。
東横線や目黒線の沿線で歯科医院を開業している先生に聞くと、求人を出すとこれまでなかった相鉄線沿線にお住まいの方からの応募があるそうで、新横浜線の開業は色々な面で変化があるなぁと感じます。
明日は日曜日。ある病気の患者会に参加させていただきます。歯科医師として参加される方々のお役に立てる発言ができればと思います。
●2023.6.18.
明日からの1週間。
歯科医師会や地域の医療職の方々との会議が6件、介護関係の方々に対する講演が1件、歯科衛生士さんの見学が2件、インプラント手術が数件…。色々なこと、色々な方との出会いがある1週間となりそうです。
歯科医師会は6月下旬から新しい執行部が始まりますが、引き続き微力ながらお手伝いをさせていただく予定です。医院での診療だけでなく、様々な活動を通して地域の医療、介護の充実に貢献できればと思います。
これまで以上に業務が多くなり、バブル期に流行語となり今では死語となった「24時間戦えますか」の状態が続きます。休みはほぼありませんが、ワークエンゲージメントを高めて楽しく業務にあたることができればと思います。
●2023.6.11.
様々な治療をおこなっている中川駅前歯科。
虫歯や歯周病の治療で来院される患者様は1年を通して多いのですが、ここ1か月ほどは
唾液分泌過多症
、
ジスキネジア
の治療や
摂食障害のマウスピース
作製を希望される患者様が増えています。患者数が極めて少ない病気では、
進行性下顎頭吸収
、
ファーストバイト症候群
と診断した患者様もいました.。
ジスキネジアにおいては、製薬会社さんのお陰でこの分野で著名な先生と少しお知り合いになれたり、連携できる医療機関が増えました。
一般的な歯科治療だけでなく様々な治療をおこなうことで、多くの方のお役に立てればと思います。
●2023.6.2.
書店、コンビニ、スーパーなどで販売されている週刊誌「女性自身」の取材を受け、
6月13日号「脳梗塞 心筋梗塞 誤嚥性肺炎… 死を招く歯周病」
に掲載されました。女性自身さんからの取材は今回で3回目。7ページにわたる記事の中で歯周病の概要、予防、治療などについて解説させていただきました。
歯周病
は成人の大半の人がかかっている病気です。単なる歯肉の病気というだけでなく、
脳梗塞、心筋梗塞、肺炎の原因
になったり、糖尿病の症状を悪化させたり、早産を引きおこします。最近では、関節リウマチ、がん、認知症との関連が指摘されています。
しっかり歯を磨き、歯科医院での歯周病予防や治療が大切となります。4日から歯と口の健康習慣が始まりますが、お口の健康にも気を留めていただけたらと思います。
●2023.5.28.
間もなく6月になります。
毎年のことですが6月は少し忙しくなります。歯科医師会などの会議が12日あるほか、講演をおこなったり、行事への出席などがあります。終日休みの日はないのですが、中抜け、早退の日が多くなります。ご迷惑をおかけしますがご理解、ご了承いただけた
らと思います。
6月は4〜10日は歯と歯と口の健康週間、学校での歯科健診が多くおこなわれ、お口の健康に対する意識や関心が高まる月でもあります。皆様の健康のお手伝いができればと思います。
6月4日から歯と口の健康週間
●2023.5.21.
歯科医師会の任期があと1か月となりました。任期は2年間で6月末までとなります。
この2年間は歯科医師会の会務を通して、行政、医療、介護、福祉、教育に携わる方々、地域にお住まいの方々など、たくさんの出会いをいただきました。「出会いに感謝」と言いますが、人と人が繋がることは素晴らしく、多くの方から色々なことを学びました。
6月以降はまだ未定ですが、求められるようでしたら歯科医師会の会務をお手伝いさせていただこうと思っています。お役御免となったときは、一会員として歯科医師会の会務を支えていければと思っています。
●
2023.5.14.
今年1月に歯科の4つの学会が「
推奨される歯みがき粉の使用方法
」(←クリックするとPDFが開きます!)についての共同声明を発表。4月に厚生労働省のホームページもこの指針を受けて変更されました。歯みがき粉の使用方法は昔とは大きく変わりました。
新しい指針には歯みがき粉は0歳から使用、6歳以上はフッ素濃度の高い歯みがき粉(1400ppm〜)以上を選択して、1.5〜2cmのほど歯みがき粉を歯ブラシつける、うがいは少量の水で1回のみする等が記載されています。ぜひご参考にしていただけたらと思います。
予防歯科の学会では、さらに
フッ素の虫歯予防効果を高めるために最初に口内全体に歯みがき粉を広げる
ことを推奨して
います。色々とコツがありますので、ご不明な点がございましたら診察の際にお気軽にご相談ください。
歯みがき粉の使用方法は大きく変わりました
●
2023.5.7.
2023年5月8日に新型コロナウ
イルスの感染症法の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられるため、下記を変更させていただきます。
歯科診療ガイドライン(日本歯科医師会作成「新たな感染症を踏まえた歯科診療ガイドライン」)では待合室、診療室におもちゃ、本、雑誌の撤去が求められていましたが、国の指針によりガイドラインが廃止されるのに伴い、キッズスペースを再設置し、待合室に本、雑誌を置かせていただきます。
国の特例で認められていた診療(オンライン診療ほか)は2023年7月末で終了となります。
2020年から3年以上にわたって感染予防対策にご協力いただきましてありがとうございました。心から御礼申し上げます。
●
2023.4.29.
ゴールデンウイークが始まりました。連休中は5月1日(月)、2日(火)、6日(土)が診療日、カレンダー通りとなります。
連休中に歯やお口の健康に関することで何かございましたら、
メールにてご相談(オンライン診療相談)
をお受けしています。全国から1日に2〜4件のご相談があり、中川駅前歯科に受診する、しないに関わらず無料ですので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
皆様のお役に少しでも立てるようでしたら嬉しく思います。
●2023.4.23.
新型コロナウイルス感染症対策の歯科診療ガイドラインでは待合室、診療室におもちゃ、本、雑誌を置かないことを求めており、中川駅前歯科ではガイドライン順守の点からキッズスペースを閉鎖し、本や雑誌は撤去していました。
国の指針変更により5月8日にガイドラインが撤廃されるとのことですので、5月にキッズスペースを再開設し、待合室に本や雑誌を置かせていただきます。3年ぶりです!
長かったコロナ禍も終わりつつあり、最近は移動の心配がなくなったこともあり神奈川県外から通院される患者様が増加、「コロナだったので歯医者さんに行けなかった!」とお話しされ久々に来院される患者様も増加しています。コロナ前に戻りつつある今日この頃です。
●
2023.4.16.
秋田から通院されていた患者様の治療が終わりました。8年間続いた痛みが5回の通院でほぼ完治。ほっとしています。
中川駅前歯科では
原因不明の歯やお口の痛み
、
舌の痛み
など長引く痛みの治療をおこなっていますが、この分野の治療は患者様自身のセルフケアによる面も大きく、殆どの患者様が協力的なので助かります。
一方で短期間で完治させようとしたり、薬だけで治そうとする患者様、自己流の方法をご提案されて治そうとする患者様は症状が改善しにくい傾向があります。
患者様は全国から来院され、テレビにも出演させてはいただきましたが、決して「神の手」でも「スーパードクター」でもなく、患者様と歯科医師との二人三脚での治療となります。ご理解いただけたらと思います。
秋田から患者様が来院
●2023.4.11.
2010年に登録したものの、全く活動せず休眠状態だった中川駅前歯科の
Twitter
。
2021年10月に本格的に活動を始めてから1年半がたちました。フォロワーの方は0人だったのが8600人にまで増え、毎日多くの方からフォロー、リツイート、いいねをいただくようになりました。皆様、本当にありがとうございます。
これからも地域や当院のこと、お口の健康に関することを知っていただくために、ホームページ、Twitterなど様々な媒体を使って情報発信をさせていただきます。皆様にとって身近な歯科医院であればと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
クリックするとTwitterです!
●2023.4.1.
土曜日の中川駅前歯科。
一番遠い患者様は京都から来院。京都といっても府北部なので当院までは特急と新幹線で4時間ほど。感謝の言葉しかありません。
コロナ禍も先が見えてきて、遠方から来院される患者様が再び増えてきました。
睡眠時無呼吸症候群
、
金属アレルギー
、
掌蹠膿疱症
など、医師の先生の紹介により来院される患者様も増えており、3月は50名ほどの患者様が紹介により新たに来院されました。
来月8日には新型コロナウイルスの染症法上の位置づけが「5類」に移行されるのに伴い、歯科診療も変わります。恐らく歯科診療のガイドラインで定められている「待合室の雑誌、書籍、遊具の設置禁止」がなくなるのではないかと思います。
コロナ禍となってから3年ほど。とても長く大変でしたがあと少しですね。
京都も桜が満開とのことで…
●2023.3.30.
4月から医療機関はマイナンバーカードと健康保険証を一体にした「マイナ保険証」の運用が原則義務となります。
しかしながら3月19日現在で全医療機関の4割、歯科医療機関の5割でまだ運用を開始されておらず対応が遅れています。背景として半導体不足により使用機器が発注から届くまで半年以上待つこと、機器の設置業者さんの人手不足、医療機関の負担が大きくなること等があります。
周囲ではマイナ保険証確認のネットがつながらない、顔認証ができないなどのトラブルをよく聞きます。中川駅前歯科でも運用を開始していますがヒヤヒヤしています。
●2023.3.26.
先日、歯科医師国家試験の合格発表がありました。
今年の合格率は63%。歯科医師過剰とのことで合格率は低く抑えられ、ここ10年ほどは60〜65%で推移しています。合格率が低いと学生は集まらず、国からの補助金も減らされるため、大学は合格率を上げるために必死で、大量の留年生、卒業できない学生が生まれています。
今年は合格率を上げるために半数の学生が受験できなかった大学や合格率が30%台の大学もありました。歯科医師になるには大変な時代となっています。
●2023.3.18.
相鉄・東急新横浜線
が開業しました。
開業により鶴ヶ峰、二俣川、三ツ境、緑園都市、いずみ野など相鉄線沿線の約1/3の駅からの通院が、乗り換え駅が横浜駅から新横浜駅に変わり、通院時間は片道23分短縮されました。
新横浜線とブルーラインのホームは近く、新横浜駅での乗り換えは2〜3分でできます。
天王町、星川は横浜駅乗り換え、さがみ大塚、さがみ野は大和駅乗り換えでの通院となります。こちらは変わりません。
相鉄沿線からは月に50人ほどの患者様が来院されています。沿線にお住いの方の通院が便利になりました。
●2023.3.12.
掌蹠膿疱症
(しょうせきのうほうしょう)の患者会に参加させていただきました。
掌蹠膿疱症は手のひらや足の裏に膿がたまる病気で、性別では女性、30〜50歳代に発症することが多く、病気に気付かない人や湿疹と間違えられることも多い病気です。
歯科での治療で症状が改善されることから、皮膚科の先生の紹介で患者様がしばしば来院されます。また、今春に始まる掌蹠膿疱症の新薬の臨床試験にちょこっとご協力させていただいてます。
患者会での患者さんの意見や思いは参考になるものでした。歯科についての話し合いもされました。歯の根の治療で手足の症状が改善された事例などが提示され、歯科医師として私からも意見を述べさせていただきました。
次回もお誘いを受ければ患者会に参加させていただく予定です。
●2023.3.5.
地域にお住まいの方を対象におこなった講演のアンケート結果が送られてきました。
良かったが9割、まあまあ良かったが1割で、良くなかった等の回答は0(ホッ)。自由記載欄には分かりやすかった、とても役に立つ良いお話でした、しっかり勉強させていただきましたとの記載が…。
皆さんの優しさもあり、でき過ぎの採点結果となりました。ありがとうございます。また依頼があれば講演をさせていただきます。
●2023.2.25.
今年は2年に1度の歯科医師会会長選挙の年。
日本歯科医師会は、審美歯科の分野では有名で何度もセミナーを受けた講師の先生が会長に当選。20年ほど前に5人ほどの歯科医師が参加したセミナーで「毎日、朝一番に医院に行き、患者さん目線で待合室、診療室、トイレなどを掃除している」とお話しされていて、素晴らしい先生だと感銘を受けました。それから私自身もトイレ掃除などをしています。
神奈川県歯科医師会は選挙期間に入りました。先週、立候補をされたお二人の先生から個別にお話を聞く機会がありましたが、歯科医療に熱い情熱をもつ尊敬できる先生方。どちらが当選されても神奈川県の歯科医療はよい方向に向かうかなと思います。
私自身の歯科医師会の任期は残すところあと4か月となりました。がんばります。
●2023.2.19.
2月16日から確定申告が始まりました。
毎年、
医療費控除
についてのお問い合わせをいただきますが、最も多いのは「○○は控除の対象になりますか?」とのお問い合わせ。美容に関するものは控除対象外で、治療に関するものは控除対象になります。
ややこしいのですが、例えば見た目を改善するための矯正治療やセラミック治療は控除対象外で、噛み合わせをよくするための矯正治療やセラミック治療は控除対象になります。
領収書をなくされた方に対しては領収書の再発行もさせていただいてます。何かご不明な点、ご要望等がありましたらお問い合わせ、お申し付けください。
●2023.2.12.
2月1日に医療法人となった中川駅前歯科。お陰様でスムーズに法人に移行し、全く支障なく診療をおこなっています。ただ、結婚や引越しと同じく手続きがたくさんあり、こちらはまだまだ続いています。
市や関東信越厚生局には500枚ほどの書類を提出して手続きは終了。1月末から銀行口座、クレジットカード、NHK、電気、水道、Amazon、アスクル、取引業者さん…などの変更手続きを順次おこなっています。
これまで一貫して増加を続けていた歯科医院数は、2016年の6.9万施設をピークに減少を続けています。人口の減少、女性歯科医師の増加、医療の高度化による医療機器の高騰等により、今後も歯科医院数の減少が続き、歯科医院の大規模化、集約化がさらに進むことが予測されています。
法人化により医院運営が安定化するほか、高度な医療機器の購入や大規模な設備投資がこれまで以上に可能となります。首都圏では開院後数年で閉院となる歯科医院も多くありますが、10年、20年…と続く歯科医院つくりをおこなっています。
●2023.2.4.
今日は土曜日。診療後は「
在宅医療
における
栄養支援
」のオンラインセミナーに参加させていただきました。歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士が連携して、高齢者、障害児者、がんなどの病気の方の食べる機能を維持していく取り組みについて学びました。
中川駅前歯科でも月に延べ150人ほどの在宅医療(訪問歯科診療)をさせていただいています。お気軽にご相談いただけたらと思います。
明日の日曜日は午前は歯科医院の運営に関するセミナー、午後は大阪で開催、厚生労働省による
歯科分野における慢性疼痛(長引く歯や口内の痛み)
に関するセミナー。どちらもオンラインで参加させていただきます。
コロナ禍になってからオンラインセミナーが普及。全国各地で開催されるセミナーに気軽に申し込めるので、学ぶ機会はかなり多くなりました。ただ、あまりにも申し込み過ぎて、時々申し込んだことを忘れそうになります。汗
●2023.2.1.
本日から中川駅前歯科クリニックは医療法人としての業務をスタートします。
2000年にスタッフ3名、診療台3台で開院した中川駅前歯科ですが、今ではスタッフ44名、診療台は15台となりました。1日に来院される患者様も開院後1年ほどは1日5〜10人ほどでしたが、その後は増え続けていき、1日100人以上が来院されるようになりました。
歯科医院としては規模も大きくなり、運営の安定化のためには医療法人化は避けられないと判断し、2022年5月に横浜市に認可申請をおこない12月に認可、2023年1月には関東信越厚生局からも認可されました。
医院自体が大きく変わることはありませんが、これからも来院される患者様のお役に立てるよう取り組んでまいります。皆様からのご指導、ご支援、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
●2023.1.26.
今日は午前診療。午後は14時から会議、16時半から研修会の講師。その後は医院に戻って19時半から再び診療。少々慌ただしい日となりました。
夕方には「
マウスピース矯正
で153人が集団提訴、被害者は1400人以上か」とのニュースが…。報道によると、治療のモニターになれば実質無料になると説明して154〜184万円の治療費をローンなどで一括で支払わせたものの費用は返金されず、治療どころか健康被害が生じた患者さんも多かったとのこと。
マウスピース矯正においては当院では昨年から
Twitter
で度々問題を指摘させていただきましたが、昨年6月からは日本歯科医師会、日本矯正歯科学会も被害にあわないよう注意喚起をおこなってきました。
無料、激安、通院しないで治療可能等をうたった矯正治療においては十分に考えてからお受けになられるのが良いかと思います。
●2023.1.22.
今日は日曜日。医師、歯科医師など20人ほどの厚生労働省のエーラスダンロス症候群のセミナーに参加。参加といっても会場は大阪なのでWebで参加させていただきました。
エーラスダンロス症候群は国内に2万人の患者数がいる病気で痛み、疲労、脱臼、若くして重症の
歯周病
等の症状があります。痛みや疲労を訴えても周囲には理解されることはなく、
顎関節症
などの病気と間違えられることも多く、患者さんは診断されるまで平均で15年ほどの期間がかかっています。
セミナーでは症状や最新の治療方法のほか、患者さんの体験談をお聞きすることができ多くのことを学ばせていただきました。
1月8日から5週間連続してのセミナー参加。中川駅前歯科では
病気や障害のある方の歯科治療
をおこなっており、今後も様々なセミナーに参加することで多くの知識を吸収していければと思います。
●2023.1.15.
歯科医療機関として初めて
かながわ消防団応援の店
に登録されました。
火災のほか、地震、洪水、台風などの大規模災害時に救助、救出をおこなう消防団員の方々は、1960年代の200万人から減少が続き、現在は全国で78万人、神奈川県では1.8万人。
「かながわ消防団応援の店」は地域の安全、安心を支える消防団員の方々を応援するために2016年に神奈川県が始めた事業。中川駅前歯科は消防団員の方々を応援します!
かながわ消防団応援の店に登録されまし
た
●2023.1.9.
みなとみらい、パシフィコ横浜で開催されている横浜デンタルショーに行ってきました。
デンタルショーは歯科診療で使う最新の機材、材料が展示される見本市。最新の製品を手に取ったり、メーカーさんに話を聞いたりしてきました。歯科医療に関するセミナーにも参加、色々と学ぶべきところが多いデンタルショーとなりました。
今回のデンタルショーは地元横浜とあって50人ほどの知り合いに会いました。皆さんに新年のご挨拶をして、よい1年のスタートができそうです。
横浜デンタルショー
●
2023.1.3.
新年明けましておめでとうございます。皆様にとって幸多き年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
2019年12月に中国・武漢で新型コロナウイルスが発生してから3年がたちました。今年中に感染法上の2類から5類に引き下げられ季節性インフルエンザと同等の扱いとなる見込みですが、引き続き感染予防に留意して診療をおこなってまいります。
今年は2月に医療法人化、3月にオンライン資格確認(マイナンバーでの保険証)を実施、秋以降に15台ある診療台を新しい診療台への交換を始めていきます。また新たな治療も始めていきます。
横浜市では2023年度内に所得制限なしの中学生までの医療費全額助成が始まる見込みで、横浜市の小児医療が大きく変わります。3月には
新横浜線が開業
して相鉄線沿線の方の通院時間が短縮されます。
中川駅前歯科は4日から新年の診療が始まります。本年もどうぞよろしくお願い致します。
院長コラム
(2004年)
/
(2005年)
/
(2006年)
/
(2007年)
/
(2008年)
/
(2009年)
/
(2010年)
/
(2011年)
/
(2012年)
/
(2013年)
/
(2014年)
/
(2015年)
/
(2016年)
/
(2017年)
/
(2018年)
/(
2019年
)/
(2020年)
/
(2021年)
/
(2022年)
/(2023年)
院長コラム(2023年)