親知らずについて
親知らずは前から8番目に生えてくる歯です。第3大臼歯、智歯、知歯ともいいます。20歳前後に生えてきますが、生えてこない人も多くいます。
きちんと生えていれば咬む機能が向上します。手前の歯を失った時に、ブリッジや入れ歯のバネをかける歯として使用することもできます。また、失った歯の部分に親知らずを移植することもできます。
親知らずを歯の銀行に預けて保存し、虫歯や歯周病などで歯を失った時にその歯を再び自分の口の中に戻し、歯として機能させることもできます。
腫れ、炎症、痛みを頻繁におこす、しっかり清掃できない親知らずは抜歯の対象となります。
当クリニックについて
親知らずの虫歯や歯周病の治療のほか、移植、歯の銀行、抜歯等の処置もおこなっております。
大学病院口腔外科に勤務していた歯科医師も在籍しています。診察を希望される場合はお申し付けください。
親知らずの抜歯の99%以上は当クリニックで抜歯していますが、(1)抜歯の際に神経や血管を痛める可能性が高いとき、(2)重度の心臓病や糖尿病など抜歯のリスクが非常に高いときは、対応可能な病院をご紹介させていただいております。
通院しやすい駅前に立地。横浜、新横浜、渋谷、二子玉川、自由が丘、町田、長津田、日吉、溝の口などのターミナル駅からも30分圏内と近く、遠方からも来院しやすい歯科医院です(交通アクセス)。
ご不明な点などがありましたら、お気軽にご相談、ご来院ください。ご相談のみのご来院も可能です。メールでもご相談をお受けしております。ご来院の際はお手数ですがご予約(電話番号:045-910-2277)をお願いいたします。
親知らずについて 親知らず Q&A 親知らずの清掃方法
親知らずの名前の由来、役割、引きおこすトラブルなどについての説明です。
親知らずの抜歯 親知らずの抜歯 Q&A 親知らず抜歯の流れ
親知らずの抜歯の難易度、抜歯時間、費用などについて説明です。
歯冠切除術(コロネクトミー)
親知らずの新しい抜歯方法の説明です。
抜歯の必要がない親知らず
親知らずの抜歯基準についての説明です。
親知らず抜歯後の合併症 骨粗鬆症と抜歯、インプラント治療
親知らず抜歯後におこる腫れ、痛み、出血などの合併症の説明です。
抗血栓薬(血液サラサラの薬)と歯科治療 抗血栓薬(血液サラサラの薬) Q&A
抗血栓薬を服用中の方の歯科治療についての説明です。
歯科麻酔 歯科麻酔 Q&A
親知らずの抜歯時に使用される麻酔についての説明です。
笑気麻酔 笑気麻酔 Q&A
恐怖感をやわらげ、リラックスして治療を受けられる麻酔の説明です。
当院のレントゲン写真 レントゲン写真 Q&A
レントゲン写真の安全性などについての説明です。
歯の銀行(ティースバンク) 歯の銀行(ティースバンク) Q&A
抜いた歯を保存し、将来必要になったときに取り出して活用する方法の説明です。
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)