下記のような症状ありましたら、お気軽にご相談ください。専門のスタッフがお伺いして、対処させていただきます。訪問歯科診療では、外出することなく、ご自宅や施設で歯科医院の診療室と同様の治療を受けることができます。
●入れ歯が合わない(がたつく、痛む、外れやすい)、入れ歯をもっていない
お口に合った入れ歯を使用すると、食事が美味しく食べることができます。
関連するページ 入れ歯
●食事の時間が長い、食事中に疲れる、食事をこぼしてしまう
入れ歯が合わない、飲みこみ障害(嚥下障害)の可能性があります。
関連するページ 摂食・嚥下障害 摂食・嚥下訓練 摂食・嚥下障害 Q&A
●うまく飲みこむことができない、食事中に咳き込んだり、むせたりする
飲みこみ障害(嚥下障害)の可能性があります。食べ物を誤って気管に入れたり(誤嚥)、肺炎(誤嚥性肺炎)を発症する危険があります。
関連するページ
誤嚥性肺炎 誤嚥性肺炎の予防 誤嚥性肺炎 Q&A 肺炎をおこしやすい方の口の中の特徴
●痰がよくからむ、窒息があった
飲みこみ障害(嚥下障害)の可能性があります。
関連するページ 高齢者の食物による窒息事故
●肺炎、発熱を繰り返す
飲みこみ障害(嚥下障害)があったり、口の中が汚れていると、肺炎(誤嚥性肺炎)や発熱をおこしやすくなります。摂食・嚥下訓練、口腔ケアが必要です。
●歯肉が腫れたり、血が出たりする
歯周病の進行、口の中の汚れ(歯石や歯垢の付着)、合わない入れ歯等が考えられます。
関連するページ 歯垢と歯石
●歯と歯の間に食べ物がはさまる
歯周病が進行していたり、歯と歯の間に虫歯ができている可能性があります。
●寝たきりで、思うように口の中の手入れができない
口腔ケアをおこなうと、お口の中がすっきり、爽快になります。肺炎予防にもなります。
関連するページ 口腔ケア 口腔ケア Q&A 口腔ケアの効果
●口が臭い
入れ歯の清掃をおこなったり、口腔ケアをおこなうと、口臭が抑えられます。
●グラグラする歯がある
歯周病、つめ物が外れている可能性があります。
●口の中が渇く
ドライマウス(口腔乾燥症)の可能性があります。口腔ケア、保湿剤の使用などにより、症状は改善されます。
関連するページ ドライマウス(口腔乾燥症) ドライマウスの治療で使用される薬剤
●舌や口の中が白い
口腔カンジダ症(カビの繁殖)の可能性があります。口腔ケアや抗カンジダ薬を使用すると治ります。
関連するページ 口腔カンジダ症 口腔カンジダ症の治療 口腔カンジダ症 Q&A
関連するページ 訪問歯科