Q.酸蝕症、酸蝕歯とは何でしょうか?
A.飲食物などの酸によって、歯が溶けてしまった状態を酸蝕症(さんしょくしょう)といいます。また、その溶けた歯のことを酸蝕歯(さんしょくし)といいます。
関連するページ 酸蝕歯 酸蝕歯セルフチェック表
Q.酸蝕症は珍しい病気でしょうか?
A.必ずしも珍しい病気ではありません。日本人の4人に1人がかかっているとの調査結果もあります。
Q.高齢者に多い病気ですか?
A.高齢者に限らず前世代にみられる病気です。
Q.中川駅前歯科クリニックでは、酸蝕症の治療をおこなっていますか?
A.おこなっています。酸蝕症の治療のほか、歯科衛生士による酸蝕症の予防処置、管理栄養士による酸蝕症予防のための食事相談等もおこなっています。
Q.酸蝕症の治療は予約制ですか?
A.予約制です。お手数ですがお電話(045-910-2277)にてご予約ください。
Q.酸蝕症の相談だけでもできますか?
A.できます。お気軽にご相談ください。
Q.酸蝕症は虫歯とは違うのでしょうか?
A.虫歯は虫歯菌の出す酸によって歯が溶けた状態で、虫歯は個々の歯におきます。酸蝕症は飲食物、胃酸などの酸によって歯が溶けた状態で、酸にさらされた全ての歯におきます。
Q.酸蝕症になった歯は、どのような感じになるのでしょうか?
A.酸蝕歯は歯の表面のエナメル質が薄くなり、歯の形や見た目も変えてしまいます。
歯がしみたり(知覚過敏)、色がやや黄色く見えてきたり、歯の表面がヤスリをかけたように丸みがかってきたり(1)、前歯の先端が透明になってきたり(2)、奥歯のつめ物が浮いた感じになったり(3)、クレーター状にへこむ(4)ことがあります。
1 2 3 4
関連するページ 知覚過敏症
Q.酸蝕症の原因は何でしょうか?
A.酸蝕症は、(1)酸性度の高い飲食物の摂取、(2)硫酸、硝酸、塩酸などを取り扱う職場、(3)拒食症、過食症、ドライマウス(口腔乾燥症)、シェーグレン症候群、胃食道逆流症などの病気によっておきます。
栄養ドリンクは酸性度の高い飲み物です
関連するページ 酸蝕症(酸蝕歯)の原因 ドライマウス シェーグレン症候群
Q.40代女性です。過食嘔吐があります。酸で歯がかなり溶けています。診てもらうことはできますか?
A.摂食障害をおもちの方の歯科治療もおこなっています。お気軽にご来院ください。
関連するページ 摂食障害
Q.酸蝕歯になりやすい歯はどのような歯ですか?
A.自分の歯(天然歯)であれば、どのような歯でも酸蝕歯になりえます。特に酸蝕歯になりやすい歯はないようです。
Q.子供の歯でも酸蝕歯になりますか?
A.乳歯や生えてから間もない永久歯は、歯がやわらかいため、酸蝕歯になりやすい傾向がみられます。お子様の食生活や予防処置には特に気を付ける必要があります。
子供の歯も酸蝕歯になります
関連するページ 小児の酸蝕歯 酸蝕症の原因(世代別) 小児歯科 予防歯科
Q.10歳の息子ですが、食べるのが遅いです。酸蝕症にならないでしょうか?
A.食事の時間が遅い程度であれば、まず大丈夫です。ご安心ください。
Q.60代女性です。ワインをよく飲みますが大丈夫ですか?
A.ワインは酸が強く、酸蝕歯になりやすといえます。同じように、酢、かんきつ類も酸が強く酸蝕歯になりやすいといえますが、飲食方法を工夫したり、十分な予防処置をおこなえば大丈夫です。
酸性度の高い飲み物でも飲食方法を工夫することで予防します
Q.30代女性です。柑橘類が大好きで摂取が多かったせいか、歯が薄くなってきました。治りますか?
A.残念ながら薄くなった歯は完全にもとには戻りません。これ以上、薄くならないように予防処置をおこなっていくことが重要となります。
関連するページ 食育・栄養
Q.スポーツ飲料や乳酸菌飲料は身体によいので大丈夫ですか?
A.スポーツ飲料や乳酸菌飲料は酸が強く、飲食方法を誤ると酸蝕歯になります。また、糖分が多く含まれるため、虫歯になりやすい飲料でもあるので注意が必要です。
スポーツドリンクの頻繁な摂取は避けましょう
関連するページ スポーツドリンクと経口補水液
Q.コーラは歯や骨を溶かすというのは都市伝説ですか?
A.骨を溶かすことはありませんが、歯は溶けます。コーラに限らず清涼飲料水のほとんどは歯が溶けます。
Q.胃食道逆流症です。歯が削れたようになっているのは酸が原因ですか?
A.胃食道逆流症(逆流性食道炎)の患者さんは歯ぎしりをしている割合が高く、胃酸以外にも歯ぎしりによって歯が削れたようになることがあります。
関連するページ 胃食道逆流症と酸蝕症(酸蝕歯)
Q.60代男性です。口が渇くのでドライマウス(口腔乾燥症)だと思うのですが、治療をおこなったほうがよいでしょうか?
A.ドライマウスは虫歯、歯周病、酸蝕症の原因になるだけでなく、細菌やウイルスにも感染しやすくなります。治療をおこなったほうがよいでしょう。
関連するページ ドライマウス(口腔乾燥症) 唾液の働き
Q.20代女性、シェーグレン症候群です。唾液が全くでないので、酸で歯がどんどん溶けてなくなっていくのでしょうか?
A.歯みがき、うがい、食生活、歯科医院での予防処置など、ポイントを押さえていけば、必ずしもそのようにはなりません。ご安心ください。
関連するページ シェーグレン症候群
Q.酸蝕歯はどのようにして治しますか?
A.失われた歯の修復をおこなっていきます。
Q.酸蝕症の予防方法はありますか?
A.食生活、歯みがき方法を変えることにより、多くは予防されます。歯科医院で食生活指導や歯みがき指導を受けるのもよいでしょう。また、胃食道逆流症、拒食症、アルコール依存症等の病気が原因の場合は、病気の治療をおこないます。
歯の清掃(クリーニング、PMTC)など歯科医院での定期的な予防処置も、酸蝕歯の予防には大切です。
酸蝕症予防の歯みがき粉「プロエナメル」
関連するページ 予防歯科 歯のクリーニング(PMTC、酸蝕歯予防)
Q.労働安全衛生法で定められた歯牙酸蝕症健診はおこなっていますか?
A.おこなっています。お気軽にご相談、ご来院ください。
関連するページ 歯牙酸蝕症健診 歯牙酸蝕症健診(企業様向け) 歯牙酸蝕症健診 Q&A
Q.受診前にメールで相談することはできますか?
A.メールにてご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
※当クリニックへのアクセスについては、下記のページをご覧ください。
交通アクセス・駐車場案内図(横浜市都筑区、港北区など近隣よりご来院の方)
青葉区・宮前区からのご来院(横浜市青葉区、川崎市宮前区からご来院の方)
小田急線沿線からのご来院(東京都町田市、川崎市麻生区、多摩区などからご来院の方)
横浜線沿線からのご来院(横浜市緑区、相模原市などからご来院の方)
南武線沿線からのご来院(川崎市中原区、高津区などからご来院の方)
広域路線図 広域道路地図(神奈川県、東京都からご来院の方)
新幹線・飛行機でのご来院(神奈川県、東京都以外からご来院の方)
関連するページ 酸蝕症