院長コラム(2011年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
コラム
ホーム
●2011.12.29.
本日午前をもって今年の診療は終了しました。
今年は睡眠時無呼吸症候群舌痛症の患者様の来院が大きく増加しました。睡眠時無呼吸症候群は地域の医師の先生方との連携がより深まり、毎日新聞を始めとするメディアに掲載されるなどしました。舌痛症は県外からも多くの患者様が来院されました。治療をおこなう医療機関が殆どなく、困っている患者様が多いことを痛感させられました。
3月11日の震災直後は来院される患者様が激減しましたが、3月下旬には前年を上回る患者様が来院し、今年はこれまでになく多くの患者様が来院されました。スタッフを増員、受け入れ能力が上がったため、度々お叱りを受けていた「予約の取りにくさ」は、かなり解消されてきたと思います。
休みは殆どなし、仕事中毒の私ですが、来年もより多くの患者様に満足していただけるよう、全力で業務に取り組んでいきたいと思っております。毎日寒い日が続いておりますが、どうか良いお年をお迎えくださいませ。1年間、ありがとうございました。

●2011.12.26.
駅の売店、コンビニなどで販売されているビジネス誌「週刊ダイヤモンド」に掲載されました。
睡眠時無呼吸症候群に関して取材のお話があったのは今月初旬。国内患者数200〜300万人にもなる病気ですが、気付かないことが多く、治療を受けている人はごく僅か。命をも奪うことのあるこの病気が少しでも広まればと思い、取材に応じさせていただきました(とても親切、丁寧な記者さんでした)。
記事を見て、少しでも多くの方が病気に気付いていただけたらと思います。

 週刊ダイヤモンド新年合併特大号 週刊ダイヤモンド新年合併特大号

●2011.12.19.
年末年始は12月29日(木)午後から1月3日(火)まで休診とさせていただきます。年内は12月29日(木)午前まで、年始は1月4日(水)から診療をおこなっております。
スタッフは12月下旬から1月中旬までの間に、交代で休みをとらせていただきます。急なお痛み、銀歯が外れた等の応急処置は随時おこなっておりますので、お気軽にご来院いただければと思います。

●2011.12.16.
明後日、日産スタジアムでトヨタクラブ・ワールドカップ決勝がおこなわれます。横浜が世界中から注目!される日となりそうです。
今大会で最も注目されているメッシ選手。オフの日には横浜駅のヨドバシカメラ、中華街にも出かけたとか。桜木町駅の改札では自動改札に止められ、「日本のディフェンスがメッシを止めた!」などとツイートされたそうで…。
横浜を満喫されているようで何よりです。

●2011.12.10.
今週、ある週刊誌の記者の方から、睡眠時無呼吸症候群についての取材を何度か受けました。まだまだ知られていないこの病気を、雑誌を通して広めて頂けるとのこと。嬉しく思います。
睡眠時無呼吸症候群といえば、よく医師の先生方から「先生のところは無呼吸の患者さんばかりなの?」との質問を受けます。睡眠時無呼吸症候群の患者様は全体の5〜10%ほどです。
一般の歯科医院と同じように虫歯、歯周病の治療や予防処置のために来院される患者様が最も多くなっています。様々な治療をおこなっているため、虫歯や歯周病の治療以外の患者様も多く来院されます。また、県外からも毎日1〜3人ほどの患者様が来院されます。

●2011.12.9.
今日は6時で診療を終了させて頂いて、クリニックの忘年会をおこないました。
今年で12回目の忘年会。最初は3人だったスタッフも17人となり、賑やかになりました。歯科医院は離職率が極めて高いとされていますが、毎年同じような忘年会の顔ぶれ。とても嬉しく、またありがたく思いました。
今年も残すところあと3週間。早いものです。

●2011.12.6.
12月に入り、中川駅前歯科でもクリスマスの装いとなりました。ツリーを飾り、お子様の絵本はクリスマスの絵本に…。
今日の横浜の予想最高気温は9度。すっかり寒くなりましたね。この寒さで体調を崩される方も多いようです。体調にはくれぐれもお気をつけください。

 クリスマス クリスマス

●2011.12.1.
横浜DeNAベイスターズが誕生しました。
来季は4年連続最下位からの脱出、3年以内に3位以内、5年以内に優勝できるようにするとのこと(頼もしいです)。
工藤監督、村田選手の引き留め(巨人に行かないで頂けたら)、ラミネス選手、小池選手、杉内選手(巨人入りでしょうか?)の獲得等の大型補強。来季は期待します。
関内駅から球場まで、わくわくするような感じにしたいとのこと。多くの市民に愛される球団になっていただければと思います。

●2011.11.29.
慢性腎臓病のページを公開させて頂きました。
先日、このコラムで慢性腎臓病について書いたところ、人工透析を受けている患者様から、「歯科の情報が不足して困っている、ぜひHPを公開して下さい」との言葉を頂きました。
患者様からパワーをもらっています(ありがとうございます)。松岡修造さんほどではありませんが(笑)、熱くなります。今後も慢性腎臓病と歯科に関するページを順次公開させて頂きます。微力ながらお役に立てればと思います。
歯科大学の図書館からは、請求した慢性腎臓病に関する研究論文についての問い合わせが…。数百枚にわたる研究論文のコピー。本当にありがとうございます。

●2011.11.27.
横浜の新名所、カップヌードルミュージアムに行ってきました。
日清食品の創業者である安藤百福氏は、数々の苦難の末、インスタントラーメンを発明。好奇心と創造的思考で誰も考えつかなかったことを次々に実現していったとのこと。
大切なことは一度や二度の失敗にもくじけずあきらめないこと、常識にとらわれないこと、何でもヒントにする(アイデアのヒントは身の回りに転がっている)…。インスタントラーメン、安藤百福氏を通して発明や発見の大切さ、挑戦することの大切さを伝える教育的な施設となっていました。

色々なことを教えて頂きました。

 カップヌードルミュージアム カップヌードルミュージアム

2011.11.22.
明日は祝日。休み前なので一杯飲みに…、ではなく残業です(笑)。先月からおこなっている慢性腎臓病の研究(←ちょっと大袈裟)です。
22時過ぎ。夕食を買いに行くと、レジの店員さんとお互いに思わず「あ!」と言ってしまいました。数時間前に治療をしていた患者さんでした。時々こんなことがあります。
間もなく時計の針は午前0時。もうちょっとだけ仕事をして帰ろうと思います。

●2011.11.21.
累計450万部を突破した本、「体脂肪計タニタの社員食堂」で有名なタニタ。そのタニタが丸の内にレストランを出店するとのこと。1食500kcalのヘルシーランチ、大きな話題となりそうです。
500kcalのランチと並んで大切なのは、全然話題になりませんが(残念)、「よく咬むこと」です。よく咬むことは満腹中枢に自然な食欲抑制メカニズムが働き、食べ過ぎを防ぎ、ダイエット効果が生まれます。また、味覚を促進し、食べ物がより美味しくなります。
「体脂肪計タニタの社員食堂 よく咬む定食」。でないかな?

 体脂肪計タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食 体脂肪計タニタの社員食堂500kcalのまんぷく定食

●2011.11.17.
今日は夕方で診療を終え、早退させて頂きました。川崎市北部3区で睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療をおこなう医師の先生方の会合に参加してきました。
歯科医師は私ひとり。20人ほどの前で「歯科医院でのSAS治療」についてお話させて頂きました。医師の先生方から様々な質問があり、またこちらも質問するなど、活発な情報交換の場となりました。勉強になりました。
SAS治療は医科と歯科との連携が欠かせません。これからも連携を重視して診療をおこなっていきたいと思います。

 新百合ヶ丘 会合のあった新百合ヶ丘もクリスマスの装いでした

●2011.11.14.
先月から、慢性腎臓病(CKD)と歯科に関する国内外の研究論文を取り寄せ、読み込んでいます。
CKDの患者さんは国内に1330万人。歯科との関係も深く、CKDにかかると虫歯、歯周病、ドライマウス、味覚障害など、口の中の病気も発症しやすくなります。ところが、「CKDと歯科」に関する情報は極めて少ないのが現状です。
今後、読み込んだ研究論文を治療に生かしていくだけでなく、HPに情報を公開していくことにより、少しでもお役に立てるようにしていきたいと思っています。HPの公開は12月から1月頃になると思います。

●2011.11.9.
毎日新聞の睡眠時無呼吸症候群の記事に掲載されてから、問い合わせが相次いでいます。この病気に関する関心が高まっているようで何よりです。まずはお近くの治療をおこなっている医療機関を受診して、診てもらうのがよいかと思います。
「新聞記事に名前が出る=名医」と思われている方がいますが、残念ながら私は名医ではありません。(^^;
睡眠時無呼吸症候群の治療で有名な某医科大学の先生、巨匠ともいえる某呼吸器クリニックの先生など、多くの医師の先生方のお世話になっています(ご指導ありがとうございます)。ただ、病医院からの紹介が多いため、歯科医院としては来院される方は多いです。
来週は川崎市北部3区で睡眠時無呼吸症候群の治療をおこなう医師の先生方、メーカーの方との会合があります。この治療は医科と歯科との連携は欠かせず、連携を密にして治療をおこなっています。

●2011.11.7.
歯科治療で使用する医療機器、材料の見本市「東京デンタルショー」に行ってきました。
会場の東京ビックサイト。朝一番に行ったこともあり、大きなホールにはまだ人が少なく、日ごろ目にすることのない製品や新製品をじっくり見ることができました。デンタルショー好きの私にとっては、見るだけでワクワクします。いくつかの製品は今後クリニックに導入して、治療に役立てていくことになるかと思います。
毎年参加している東京デンタルショー。来年もまた参加しようと思います。

 東京デンタルショー 国内最大の歯科見本市・東京デンタルショー

●2011.11.3.
文化の日、朝早く医院に行き仕事。昼前に仕事がひと段落したので、等々力陸上競技場へ。サッカーJリーグ、川崎フロンターレの試合を(初めて!)見に行ってきました。
溝の口からのバスでは、目の前で見知らぬ歯科衛生士さんが友人と歯科治療について話をしていました。失礼なので聞かないようにしていましたが、どうしても耳に入ってしまいます(すいません)。ちょっと参考になりました。
等々力陸上競技場ではチケットを購入しようとすると、見知らぬ男性が「チケット1枚余っているからどうぞ」とのこと。ありがとうございます。2人で来ていたのでもう1枚購入しようとすると、今度は女性の方が…。再び「チケット余っているからどうぞ」とのこと。川崎市民の方々は親切でした。本当にありがとうございました。
試合は負けてしまいました。等々力ではなかなか勝てないですね。残念。

  お昼には等々力限定の「ひれ勝つサンド」を頂きました

●2011.11.1.
患者様から、九州のお土産とのことで明太子を頂く。別の患者様からは、当院のことをブログに書いたとのことで読んでみると、お褒めの言葉が…。ありがとうございます。
日ごろ診療をしていると、患者様に恵まれているなぁと、つくづく思います。私自身は大した能力も魅力もありませんが(気力はありますが)、多くの患者様が「ありがとうございました」との声をかけて下さる。多くの方が患者様をご紹介して下さる。私の方がありがたく思っています。
今日も残業、がんばります。

 明太子 ごちそう様でした

●2011.10.30.
5年ぶりにおこなわれた歯科大学の同窓会。みな歯科医師なので、プライベートだけでなく治療のことなど、色々なことを話してきました。よく会う友人もいれば、久々に会う友人もいて…。同窓会っていいなぁと思います。
1次会、2次会…と12時に始まった同窓会もすっかり夜になり、散会となりました。同期の絆、大切にしていきたいと思います。

 同窓会 歯科大学の同窓会

●2011.10.29.
賛否両論のTPP。連日大きく報道されています。歯科の世界でも例外ではなく、TPPに参加すると外国人歯科医師がやってくる、営利を求める外国資本が入っきて保険制度が崩壊するという意見もあります。
言葉の壁、歯科医師過剰、歯科医療の技術水準が高く、歯科治療費はアメリカの1/10、東南アジアの国よりも安く、歯科医師の5人に1人はワーキングプア。そのような国には、TPPに参加しても外国人歯科医師は誰も来ないというが現実のようです。
う〜ん。色々な意味で複雑な気持ちになります。

●2011.10.25.
今日の診療。重度のドライマウス(口腔乾燥症)のため、食事ができないという患者様が遠方から来院されました。
ドライマウスにかかり唾液が出なくなると、口内の粘膜は荒れて痛みが出たり、食べ物を飲み込みにくくなったり、味を感じにくくなったりします。本来楽しいはずの食事が苦痛となってしまった患者様。お役にたてればと、早速
HPを公開させていただきました。ご参考になれば幸いです。

●2011.10.22.
土曜日の中川駅前歯科。先週に続き大変な混雑となりました。お待たせしてしまった患者様には、申し訳なく思っております。
今日の診療で多かったのは睡眠時無呼吸症候群の患者様。10名の患者様が来院されました。病医院からの紹介などにより6名の患者様は今日から治療、2名の患者様は今日で終了。終了となった患者様の検査結果をみると、治療により睡眠中の呼吸の低下や停止が75%、99%も減少していました。患者様だけでなく、治療をさせていただいた私もビックリ!するほどの好成績。75%減少はよくありますが、99%減少は出来すぎです。お役に立てたようで何よりです。
今日はたっぷり残業。明日の日曜日は朝からクリニックで仕事。がんばります。

 スリープスプリント 睡眠時無呼吸症候群の治療に使用するマウスピース

●2011.10.21.
4年前に5本のインプラントを入れて、8本の歯を回復した患者様。下あごは入れ歯を使用していましたが、「やはりインプラントがいい」とのことで、今回は2本のインプラントを下あごに入れました。
2〜3か月後に3本の歯が出来上がり、入れ歯は卒業となります。入れ歯からインプラントにされる患者様は増えています。

 今回は下あごに2本のインプラントを入れました 今回は下あごに2本のインプラントを入れました

●2011.10.19.
横浜ベイスターズが、携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」を運営するDeNAに売却される見込みとのこと。毎年繰り返される身売り話。今年は決着しそうです。昨年は新潟、静岡への移転も話に上りましたが、横浜にとどまってほしいものです。
振り返ってみると、今年も断トツの最下位。中日(優勝おめでとうございます)、ヤクルトの正捕手、パリーグ首位打者など、活躍するのはベイスターズを出て行った選手ばかり。試合中には「横浜高校よりも弱いぞ〜!」とのヤジが飛ぶ始末。ガックリです。
新しいチームで崩壊した投手陣を立て直し、来年こそ最下位脱出となれば思います。

 横浜スタジアム 新潟、静岡に移転?

●2011.10.17.
インプラントを入れる部位の骨の量が少ない患者様。骨を足す手術(GBR)を併用してインプラントを入れました。「骨が痩せているからインプラントできない」と諦めている方でも、殆どの方はインプラント治療は可能です(少し治療が大変になることもありますが)。
インプラント治療においては、「少しでも悪い歯は早めに抜いてインプラント」という考えもありますが、個人的には自分の歯を出来るだけ持たせたほうがいいのではと思います。
早めに歯を抜いたほうが骨が十分あり、歯科医師にとってはインプラント治療が簡単でよいのですが、やはり自分の歯に勝るものはないと思います。

 骨を足す手術を併用してのインプラント埋入 骨を足す手術を併用してのインプラント埋入

●2011.10.14.
スマートフォンの新機種「iPhone4S」の販売が先ほど始まりました。銀座のアップルストアでは800人以上が行列をつくったそうで、かなり人気のようです。
アップルといえば、20年ほど前に初めて購入したパソコンがマッキントッシュでした。当時は医療系はアップルが強く、歯科大学内のパソコンもアップル社製が殆どでした。今と変わらず、スティーブ・ジョブズ氏に憧れ、尊敬している友人も多くいました。
残念ながらスティーブ・ジョブズ氏は亡くなりましたが、これからも世間をあっ!と言わせる製品を出し続けてほしいものです。

 ジョブス氏 
Stay hungry,stay foolish.

●2011.10.10.
昨日は大山に行ってきました。大山といえば、小田急線をご利用の方であれば電車の中吊り広告、駅のパンフレットでお馴染のことと思います。
朝9時、通勤電車並みに混雑!したケーブルカーに乗り山の中腹へ。そこから90分かけて標高1252mの山頂へ。山頂まで行ったのは30年ぶりです。木々は色づき、登山中には野生の鹿も見られました。自然を満喫してきました。
今日は休日返上で仕事。がんばります。

 大山の鹿 大山の鹿(増えすぎて困っているようです)

●2011.10.5.
日本人女性の16人に1人がかかると言われている乳がん。早期発見、治療が大切で、早期に見つけて治療すれば90%以上が治るとされています。
今月はピンクリボン月間。各地で乳がんの啓発キャンペーンがおこなわれ、乳がんに対する関心は年々高まっているようです。喜ばしいことです。
一方でまだまだ知られていないのは、乳がんにかかられた方の口腔ケア。乳がん治療中は口腔粘膜炎、感染症など、口の中に様々な合併症が引き起されます。合併症がひどくなると治療を中断することもあり、治療の中断は命に関わる問題となります。がん治療前後に口腔ケアをおこなうと合併症を軽減することができ、治療成績が向上することが専門家の間では知られています。
医師の先生から勧められて、乳がん治療前に来院される方は着実に増えています。もっともっと「がん治療前後の口腔ケア」が広まればと思います。

 ピンクリボン ピンクリボン

●2011.10.1.
9月30日でマウスピース矯正「アクアシステム」の提携が終了となりました。
アクアシステムによる矯正治療の技術を有すると認定され、2006年からアクアシステム事務局とマウスピース矯正治療において提携をしていましたが(提携歯科医院:全国の歯科医院の0.2%)、代表の宮島邦彰・ハーバード大学教授の意向により、全ての歯科医院において提携は終了となりました。なお、当院では引き続きアクアシステムによる矯正治療はおこなっていきます。
当院が始めた頃はアクアシステムくらいしかなかったマウスピース矯正。今ではインビザライン、アソアアライナーなど10種類以上に増え、治療をおこなう歯科医院も増えました。提携の役割が終わったともいえます。

 アクアシステム マウスピース矯正・アクアシステム

●2011.9.30.
来週末、10月8日(土)に東京横浜ドイツ学園でオクトーバーフェストが開催されます。
東京横浜ドイツ学園は日本最大のドイツ人学校。幼稚園から高校まであり、100年以上!の歴史があるそうです。中川駅から地下鉄で8分、仲町台駅の近くにあります。
オクトーバーフェストでは、ビール、ソーセージなどドイツの様々な食べ物を味合うことができます。日本のものとは味が異なり、面白かったりもします。例年おこなわれる「くじ」の懸賞は豪華で、私が参加したときはヨーロッパ往復航空券、
BMWの自車などが賞品となっていました。
今年は日独交流150周年。お時間のある方はぜひ参加してみてくださいね。きっと楽しいと思います。

 
オクトーバーフェスト くじではBMWの自転車が当たることも…

●2011.9.27.
「読書の秋」となりましたが、本ではなく研究論文を読みあさっています(半分仕事、半分趣味です)。
最近読んでいるのは、患者数は多いものの全く注目されていない、ある病気に関する研究論文。治療をおこなう歯科医院は殆どなく、県内だけでなく東京、千葉などからも患者様が来院されています。
インターネットで検索してダウンロードしたり、歯科大学図書館に請求して入手した、この病気に関する研究論文は100編以上。読破して、自分なりに消化して診療に生かしていこうと思っています。また、この病気に関するHPを今後拡充していく予定です。
秋の夜長。読書(読論でしょうか?)には絶好の時間です。

 研究論文 研究論文(少しでもお役に立てればと思います)


●2011.9.21.
今日は台風の影響で、通常よりも2割少ない来院者数となりました。
夕方までは通常に近い来院者数。暴風雨の中、びしょびしょに濡れながら多くの患者様が来院されました。本当にありがとうございます。頭が下がります。
夜は
JR、私鉄各線が軒並み運休となったため、勤務先から来院できない患者様が続出。予約のキャンセルが多くなりました。ニュースを見ると駅には人があふれ、タクシー待ちの行列。徒歩で帰宅する人も。3月11日を思い起こす風景となりました。

●2011.9.19.
今日は敬老の日。
在宅で介護を受けている高齢者の2/3が栄養が不足している。栄養が不足している人は不足していない人に比べると奥歯が残っていない割合が3倍も高かった。歯がないから栄養が十分に摂取できず、低栄養から体力が低下して、さらに介護の手を必要としていく。朝のHNKニュースで、この様な報道がされていました。
28本ある歯が虫歯や歯周病によって失っていき、70歳には15本、80歳には8本になります。これが日本の現状です。現在では予防処置が発達し、若い頃からの自宅と歯科医院での予防処置により、かなりの歯を残すことが可能となっています。多くの人が早い時期から定期的に歯科医院で予防処置をおこなっていただければと思います。
歯があると「いいこと」がたくさんあります。

●2011.9.18.
3連休。インプラント治療をおこなっている先生の多くは名古屋のインプラント学会に参加されていることと思います(私は残念がら参加できず)。
参加できないのは、クリニック機械室のメンテナンスをおこなうため。機械室にはドリルを回す機械、治療時の水を吸い取る機械などがあります。朝から業者さんが来院して、メンテナンスをおこなっています。歯と同じで機械もメンテナンスが大切なのです。
私自身は朝から看板の修理をおこない、修理が終わったところです(ふぅ)。ホームセンターで電線を買い、電気がつかなくなった看板の配線を新しいものに交換。この後、HPの原稿を書き、夜には横浜Fマリノスとガンバ大阪の首位決戦を見に行ってきます。連休を楽しみます。

 日産スタジアム マリノス、勝かな?(日産スタジアム)

●2011.9.14.
この2日間はとても忙しい日となりました。
昨日は急患の方が多く、昼休みに雑誌の取材、歯科メーカーの方の来院もあり、昼休みはなし。夕方に、あいた10分ほどの時間で昼食をとる忙しさ。今日も急患の方が多く、昼休みは20分。診療終了後もメールでの問い合わせの返答、紹介を頂いた先生への経過報告の手紙を書くなど、たっぷり残業。
時々、周囲の医師、歯科医師の先生から「そんなに働いて大丈夫?」と言われますが、体調管理には十分努めています。忙しさを楽しんでいる面もあります。

●2011.9.11.

国立がん研究センターの研修会に参加してきました。
1月に始まった国立がん研究センターとの連携事業は近々拡大され、抗がん剤、頭頸部がんの治療中、治療後の患者様にも対象が広がります。
がん治療前後に歯科治療や口腔ケアをおこなうと、様々な合併症を防ぐことができ、がんの治療成績が向上します。まだ殆ど知られていませんが、静岡、新潟などの熱い情熱を持った歯科医師(尊敬しています)の努力の結果、「がん治療前後の歯科治療、口腔ケア」が医療関係者、患者様の間で少しずつ認知されてきています。
私自身も少しでもこのことが世の中に広まれば…と思い、昨年より関係するホームページを公開させていただきました。超微力ではありますが、熱いものを持っています。

 がん患者さんの口腔ケア普及のために東奔西走されている静岡の先生 がん患者さんの口腔ケア普及のために東奔西走されている先生


●2011.9.9.
9月に入り、初めてご紹介をいただく医療機関が相次いでいます。横浜市西区、戸塚区、相模原市南区、東京都世田谷区、千葉県印西市の病院、医院など。
全て睡眠時無呼吸症候群の患者様ですが、患者様、そしてご紹介いただいた医師の先生方のご期待に沿えるよう、全力で治療にあたらせていただきます。ご紹介いただきまして、本当にありがとうございます。

●2011.9.7.
国の電力使用制限令が9日で終了するのに合わせて、中川駅前歯科でも消灯していた照明を一部点灯するなど、節電を緩めます。長い間ご協力いただきましてありがとうございました。昨年と比べて30%程度の節電はできたと思います。
バックヤード、診療室の一部の照明は引き続き消灯するなど、節電は止めることなくおこなっていきます。

●2011.9.5.
ザックジャパン、なでしこジャパン。連日のように試合がおこなわれ話題となっています。
遅まきながら日本代表キャプテン・長谷部誠選手が書いた本「心を整える」を読んでみました。自分自身を内面から磨く自己啓発本の一つですが、体調管理、睡眠、食事、行動などについて、分かりやすく書かれていました。
既に発行部数は100万部を超え、今年最も売れている本とのことです。力をもらえる、おすすめの本です。

 心を整える 心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣

●2011.9.1.
今日は中川駅前歯科が開業した日です。お陰様で12年目に入りました。
スタッフ3人で始めた歯科医院も、今では17人となりました。平均的な歯科医院のスタッフ数は3〜4人とのことですので、かなりの大所帯となりました。この1年で500人ほどの患者様が他の患者様のご紹介により、150人ほどの患者様が病医院の先生方のご紹介により、新たに来院されました。その他、このHPを通してなど多くの患者様が新たに来院されました。本当にありがとうございました。
私もきらびやかな金魚ではなく、泥臭いどじょうの様な存在ですが、これからも全力でがんばっていこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

●2011.8.30.
歯科医院の先生から、金属アレルギーの患者様のご紹介を頂きました。金属アレルギーは銀歯、さし歯など口の中に使用される金属、日用品や食品の中に含まれる金属によって引き起こされるアレルギーです。顔に発疹がでたり、アトピー性皮膚炎の様な症状がでたりします。
治療をおこなう歯科医院が少ないこともあり、皮膚科や歯科の先生から患者様のご紹介を時々受けています。遠方から治療やご相談のために来院される患者様も多く、2割の患者様が神奈川県外からの来院となっています。

●2011.8.26.
いよいよ来週末、9月3日に向ヶ丘遊園にドラえもん、パーマンなど多くの名作を生み出した藤子・F・不二雄さんの作品を展示する文化施設「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」がオープンします。入場券の販売は好調と聞きます。早くも人気施設となっているようです。
そして17日には、みなとみらいに「カップヌードルミュージアム」がオープンします。インスタントラーメンにまつわる様々な展示や体験工房など通じて、発明・発見の大切さやベンチャーマインドについて楽しみながら学べる体験型食育施設とのこと。こちらも人気を集めそうです。

 カップラーメンミュージアム カップラーメンミュージアム

●2011.8.21.
インプラント学会のシンポジウムに参加のため東京医科歯科大学へ。今回のテーマは「インプラント患者が高齢になったとき」でした。
このコラムでも何度も書かせて頂きましたが、インプラントは歯肉に入れる時よりも、入れた後の歯科医院でのメンテナンスのほうが大切となります。
シンポジウムでは、インプラントを入れっぱなしでメンテナンスをおこなわない歯科医師や患者様の問題、介護が必要になった患者様のインプラントのメンテナンス、メーカーごとに互換性のない部品の問題等が話し合われました。
中川駅前歯科ではインプラントのメンテナンスを重視しているだけでなく、シンポジウムでも言われていた患者様が高齢になった時、介護が必要になった時にも対応できるインプラントシステムを導入しています。

●2011.8.17.
インプラント治療をすすめる販促的な本が多いなか、面白い本を見つけました。
その本のタイトルは「あなたの歯はよみがえる インプラントより安全な日本初の冷凍歯牙移植」。インプラント治療ではなく、親知らずなどの歯を冷凍保存して、将来失った歯の部分に使用しましょうという内容となっています。インプラント偏重の歯科界に一石を投じる内容となっています。
歯の冷凍保存に関しては、開発した広島大学の先生方がとても熱い情熱をもっており、素晴らしいものがあります。日本では2004年に始まり、韓国、台湾でも治療がおこなわれ、既に多くの方に利用されています。中川駅前歯科でも広島大学と連携して治療をおこなっております。

 あなたの歯はよみがえる インプラントより安全な日本初の冷凍歯牙移植 あなたの歯はよみがえる

●2011.8.16.
昨日までの休暇中は京都、奈良を訪れていました。暑いためか、桜の咲く頃や紅葉の季節に比べると、かなり閑散としていました。お陰でゆったりと古都を散策することができました。
宗教家でも、歴史に詳しいわけでもありませんが、寺社巡りは好きです。仏像一つとってみても、中国の影響を大きく受けている奈良時代の仏像、日本らしさがでてくる平安時代の仏像など、歴史の流れを感じます。
今日から再び診療、がんばります。

 法隆寺 柿食えば鐘が鳴るなり…

●2011.8.11.
11日午後から15日まで、夏季休暇をとらせていただきます。クリニックは通常通りの時間で診療をしていますので、お痛み、つめ物がとれたなどお困りのことがありましたら、お気軽にご来院いただければと思います。
休暇中は大阪を起点に、京都、奈良に訪れようと思っています。今年3度目の大阪となりますが、宿泊しての滞在は久々です。
真夏の大阪。考えるだけで汗が出てきそうですが(笑)、しっかり充電してきます。

 歯神社 大阪駅に最も近い神社・歯神社。歯の神様です。

●2011.8.7.
今日は日曜日。クリニックでコツコツ仕事をしています。引き続き親知らずに関する国内外の研究論文をネットから入手、分析して、ホームページの原稿を書いています。
昨夜は、睡眠時無呼吸症候群の治療をおこなっている近隣の大学病院や開業医の先生方と治療の打ち合わせ。3時間に渡り、治療に関することを話し合いました。医師の先生方から様々なことを学びました。
睡眠時無呼吸症候群に限らず、がん糖尿病、金属アレルギー、掌蹠膿疱症など、歯科と医科が連携しておこなう治療はたくさんあります。これからも多くの医師の先生方と連携を進めていければと思います。

●2011.8.6.
診療をしていると、「親知らずは抜かなければならない」(そんなことないです)、「左右両方の親知らずを抜かないとバランスが崩れる」(同)、「親知らずのせいで歯並びが悪くなった」(殆どありません)と思われている患者様が以外に多いのに気付きます。
そこで、親知らずに関するページを作成、公開しました。作成にあたっては、100以上の国内外の研究論文、専門書を参考にしました。ご参考になれば幸いです。

 横に生えた親知らず 横に生えた親知らず


●2011.8.2.
ニュース番組で特集が組まれるなど、大きく報道されたのでご存知の方も多いと思います。4年前におきたインプラント手術の死亡事故。手術をおこなった院長は、業務上過失致死の疑いで書類送検されました。
実は私、学生の頃にこの歯科医院に一度だけ見学に行ったことがあります。院長先生は欧米の歯科大学で研鑽を積み、日本では最も早くからインプラント治療を始め、経験は豊富。手術室、CT(当時、CTのある歯科医院は「0」に近かったと思います)を備え、こんなに設備の整った歯科医院は他にないと思ったものでした。
結局、症例を巡って院長先生と口論となり(ただの学生に色々言われたので面白くなかったのだと思います、反省)、その後のご縁はないままとなりました。
3万例の経験をもつ歯科医師でも、ちょっとしたことで事故はおきる。インプラント治療は慎重に取り組まなければならないと改めて思います。

 手術室 手術室(院長先生に頂いた医院のパンフレットより)

●2011.7.31.
歯ぎしりに関するセミナーに参加のため、東京医科歯科大学へ。
講師は65歳になるご年配の先生。40年に渡る臨床経験から、歯ぎしりが原因で折れてしまった歯、痛みが続いた歯など多くの症例を語られ、参考になりました。
セミナーの中で、今でこそ「歯ぎしり」は歯周病、知覚過敏、歯の破折、痛みなど様々なトラブル原因として認知されているものの、1980年代は歯ぎしりが原因と言っても、歯科医師にも患者さんにも、誰にも相手にされなかったとお話されていたのが印象的でした。

 セミナーのテキスト セミナーのテキスト

●2011.7.28.
夏休みに入り、中川駅前歯科ではお子様の来院が多くなっています。また、遠方から来院される患者様も増えています。昨日は埼玉県入間市などからも来院されました。ご来院いただきましてありがとうございます。
8月は通常通りの診療日となります。お盆期間中も含めて夏季休暇に伴う休診日はありません。スタッフは7月下旬から9月上旬まで、交代で夏季休暇を取らせて頂きます。私自身はお盆期間中に4日間休ませて頂きます。来院される患者様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

●2011.7.24.
今日は休み。観音崎の横須賀美術館で開催されている「集まれ!おもしろどうぶつ展」へ。彫刻家・三沢厚彦さんの魅力的な動物彫刻を見てきました。
美術鑑賞の後は近くの磯でのんびり。涼しく、海風と波の音は心地よいものでした。目の前では大きな船がひっきりなしに通過、さすが世界有数の過密航路・浦賀水道です。コンテナ船、タンカー、自動車専用船、バラ積み船、客船…。船マニアでなくとも色々な船を見るのは面白いものでした。
夏を少しだけ楽しむことができました。

 木彫りのワニ 木彫りのワニ(横須賀美術館)

●2011.7.21.
睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療における「巨匠」と言われる先生から、医療連携について電話をいただきました(ちょっと緊張)。
と思ったら、SAS治療をおこなう別の先生からもメールをいただき、さらに別のSAS治療をおこなう先生には来院していただき、医療連携についての打ち合わせ(ありがとうございます)。立て続けに医師の先生方から連絡をいただきました。
SAS治療は歯科だけでなく、内科、循環器科、呼吸器科、耳鼻咽喉科、小児科、心療内科…など、診療を担当する診療科は多岐にわたります。そのため、連携が欠かせません。
中川駅前歯科では、医療連携を重視したSAS治療をおこなっています。医師の先生方との連携は、よい勉強にもなります。

●2011.7.18.
午前3時に自然に目が覚めてテレビで観戦。やりましたね、女子ワールドカップ優勝です!
前半から攻められ続け、後半で1点入れられた時、延長後半で1点入れらた時はもうダメかと思いましたが、追いつきPK戦で3対1。24回対戦して1度も勝ったことないアメリカから見事勝利、世界の頂点に。
今大会を通して、なでしこジャパンから頑張ることの大切さ、最後まで諦めないことの大切さを学びました。色々なことを教えてもらいました。

 
夕暮れのフランクフルト市街 夕暮れのフランクフルト市街

●2011.7.14.
女子サッカーワールドカップ。日本はスウェーデンを3対1で下して決勝進出。「すごい!」の一言につきます。
最も注目されている澤穂希選手。これまで4得点を挙げただけでなく、「苦しいときは私の背中を見なさい」、「サッカーの神様などいない。頼れるのは自分だけ」など心震わせる言葉を発し、なでしこジャパンの絶対的なエースとなっています。
澤選手の笑顔。綺麗な歯並び、白い歯はとても素敵ですが、歯のホワイトニングをされているそうです。決勝戦でもたくさんの笑顔、そして白い歯を見せてもらいたいものです。

 To Our Friends Around the World  Thank You for Your Support To Our Friends Around the World Thank You for Your Support

●2011.7.11.
今日最初の患者様。故郷に一時帰っていたとのことで、お土産を頂きました。
頂いたお土産は有名な石巻白謙の笹かまぼこ。工場が被災したものの、最近になって生産を始めたとのこと。美味しく頂きました。本当にありがとうございます。
患者様とお話しすると、被災地出身の患者様が多いことに気付かされます。石巻、気仙沼、釜石、久慈、山元町…など。
あの日から4カ月が経ちました。もう4ヶ月、時が経つのは早いものです。

 笹かまぼこ おいしく頂きました

●2011.7.10.
仕事をしようと思い、朝5時に起床。
テレビをつけると女子サッカーワールドカップがやっていました。延長後半でゴール!見事、ドイツを破りました。ベスト4、すごいですね。
その後、上野に用事があったので、ついでに動物園へ。混んでいるかと思いきや、殆ど並ばずにパンダを見ることができました。空調の効いた立派な部屋で好物の笹を食べるパンダ。居心地がよさそうでした。

 笹を食べるパンダ 笹を食べるパンダ

●2011.7.7.
昨夜の阪神戦。逆転満塁ホームランを打った中日の小池選手。ガッツポーズから見えたのは白い歯ではなく青いマウスガード。ここのところ絶好調です。
好調の秘訣はマウスガード。横浜ベイスターズの村田選手から効果があると聞き、歯科医師から勧められて使用するようになったとのこと。最初は違和感があったとのことですが、今ではなくてはならないものになったとか。マウスガードの装着により身体能力が向上したようです。
「中日の小池選手」よりも、松原商店街、横浜高校、ベイスターズの小池選手と言った方が個人的にはしっくりきます。頑張ってほしいものです。

 マウスガード 近々お渡し予定のマウスガード


●2011.7.3.
日本睡眠歯科学会に参加のため名古屋へ。
名古屋開催のためか、地元の名古屋大学、愛知医科大学のほか、京都大学、大阪大学、大阪歯科大学…など、中部・関西地区の先生方の発表が多かったのが特徴的でした。会員数200人ほどの小さな学会ですが、歯科医師、医師らによる活発な議論がおこなわれました。
朝から夕方まで、いびき、睡眠時無呼吸症候群の歯科治療について学んできました。治療に関する貴重な情報を得ることができたと思います。

 ドラゴンズトレイン 名古屋の地下鉄も「節電」してました

●2011.6.30.
中川駅前歯科では電力需給が極めて厳しい状況となっていることを踏まえ、 節電対策として一部照明のLED化、診療に支障のない範囲での消灯等をおこなっています。
まだ6月ですが連日の30度を超す猛暑。昨日の電力使用率は最大で93.3%、ギリギリです。来院される患者様にはご不便、ご不自由をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

●2011.6.26.
梅雨の中休み。鎌倉・腰越に行ってきました。腰越といえば漁師町ですが、源義経の腰越状として有名なところでもあります。腰越では獲れたて生シラスを食べてきました(いつもながら、美味しい!)。来週の日曜日は学会のため名古屋に行ってきます。

 腰越を走る江ノ電 通勤電車並みに混雑していました

●2011.6.23.
インプラントメーカー・アストラテック(アストラインプラント)が18憶ドルで他社に買収されました。以前から身売り話は耳にしていましたが、インプラント関係者に大きな衝撃を与えそうです。
インプラントは、メーカーの買収や生産中止等が頻繁におきています。メーカー間に互換性はなく、生産中止になると患者様が困ることになります。インプラントを選ぶのにあたっては、経営が良好なメーカーを選ぶ必要があるといえます。

 アストラテックインプラント 大手メーカーの一つです

●2011.6.22.
辞める、辞めないですっきりしない政界。その様な中ですっきりしたのは、菅首相の口の中。
歯科医院に行きたくても、多忙のため行けなかった菅首相。痛みが続き公務に支障があるとのことで、ようやく都内の歯科医院を受診されました。
30分かからずに親知らずを抜歯。抜歯後の腫れもないようで何よりです。

●2011.6.18.
連日大きく報道されている首都圏の放射線量
原発問題とは関係なしに、私たちは地面、空、食べ物等から放射線を浴びています。その量は年間1100μSv(マイクロシーベルト)にもなります。上空の方が放射線量は多く、東京−ニューヨーク間を飛行機で往復するだけで200μSvの放射線を浴びます。
これに対し、都筑区の放射線量(横浜市が都筑区役所敷地内地上1mで測定)は僅か0.06μSv(1時間)。この値をどう考えるかですが、個人的には問題ないと思っています。

 花こう岩(放射線物質を含みます、西日本に広く分布します) 花崗岩(放射性物質を含みます、西日本に広く分布しています)

●2011.6.14.
複数の患者様から、相次いで沖縄のお土産をいただきました。ありがとうございます。
沖縄と言えばもう梅雨明けしたんですよね。平年より2週間も早く、観測史上最も早いとか(うらやましい)。夏の沖縄、行ってみたいです。
横浜の梅雨明けは平年ですと7月20日ころ。まだまだ梅雨は続きそうです。早く梅雨明けしないかなぁとも思いますが、雨の日の風情がよかったりもします。

 沖縄のお土産 美味しくいただきました

●2011.6.12.
今日は日曜日。朝8時前から業者さんが来院して工事をしています。
月曜日にお子様の本や遊具が置いてあるキッズスペース、受付をリフォームしたのに続き、診療室のリフォームをおこなっています。私自身は医局のパソコンを前にして仕事しています。昼頃には工事は終わります。

●2011.6.10.
すっかり忘れていましたが、6月1日は「チューインガムの日」でした。かみ応えのある食品を食べることで歯(齢=よわい)を固め、長寿を願うものとして日本各地でおこなわれていた行事「歯固めの儀」が由来だそうです。
チューインガムと言えば、ここ5年ほどは売り上げが減っています。原因は咬むから、あごが疲れるから。特にお子さんのおやつには嫌われています(泣)。
でも、咬むことはとてもよいことで、肥満を防ぎ、脳を活性化させ、虫歯や歯周病を防ぎ、胃腸の働きを促します。皆様は咬んでいますか?

 
ロッテガム フィッツ 咬むとフニャン、フニャン〜♪

●2011.6.5.
今日は5月8日以来、1ヶ月ぶりの休みです(ほっ)。サッカーJリーグ、横浜Fマリノスとヴィッセル神戸の試合を見に三ツ沢に行ってきました。
15時試合開始ですが、早目に13時前に行ってみると、もう既に人、人、人…。2000人ほど?の人が行列をつくっていました(ビックリ)。熱心なサポーターの方々には感心させられます。
試合は1対0でマリノスの勝利!と思ったら、試合終了直前で同点に。茫然とするマリノスサポーターと、大喜びするヴィッセルサポーター。とんだ結末となりました。

 ニッパツ三ツ沢球技場 ニッパツ三ツ沢球技場(選手との距離が近いので好きです)

●2011.6.4.
今日は1年で最も中川が賑わう日です。駅前では「中川ふれあいフェスタ」が開催され、駅から徒歩5分の東京都市大学では学園祭「TCU横浜祭」が開催されます。今は朝8時ですが、駅前では多くの方が準備しています。
6月最初の週末は雨になることが多いのですが、今日は晴れ。お出かけ日よりです。お時間のある方はぜひ立ち寄ってみて下さいね。

●2011.6.2.
朝、中川駅を出ると、数人がビラ配りをしていました。ビラを頂くと、何と近所の歯医者さん!のものでした。横浜北部では珍しいものの、都内では朝の仕事がビラ配りから始まる歯科医院もあるようです。
コンビニ店舗数の1.6倍もあり、都内では1日1軒のペースで閉院になっている歯科医院。歯科医院過剰は都筑区も例外ではなく、閉院する歯科医院も多くあります。
ただ、患者様にとって歯科医院がたくさんあり、選べるのはよいことだと思います。中川では3〜4年前に2軒の歯科医院が閉院しているので、もう少し歯科医院が増えたら…と思います。

●2011.6.1.
5月9日から休みが全くない私。診療と治療に関するセミナーでスケジュールが全て埋まっています。
困ったのは歯科大学の図書館に行く時間がないこと。近くて遠い図書館…。そこで、図書館の方にお願いして治療に関する研究論文を送って頂くことにしました。
届いた研究論文は約250。大量の研究論文を書庫から探し出し、コピーして大変だったと思います。送って頂いた研究論文は、今後の診療に役立てていきます。ありがとうございました。

 研究論文 研究論文

●2011.5.29.
朝8時前に家を出て、歯ぎしりに関するセミナーに参加してきました。
歯ぎしりは患者数は多いものの、自分では気付かないことが多い病気です。歯科界では関心が高まっているようで、インプラントのセミナーに参加すると歯ぎしりが原因で抜けてしまったインプラントが、審美歯科のセミナーに参加すると歯ぎしりが原因で欠けてしまったさし歯が症例としてでてきます。歯ぎしり予防と治療、大切です!7月には別の歯ぎしりに関するセミナーに参加してきます。
セミナー終了後、17時過ぎから東京駅でメーカーの方と打ち合わせ。6月上旬に新しい診療機器が入ることとなりました。

●2011.5.28.
来週の土日、6月4日、5日に東京都市大学 TCU横浜祭が開催されます。TCU横浜祭は、中川駅近くにある東京都市大学横浜キャンパスで開催される学園祭です。
毎年お手伝いさせていただいていますが、年々規模は大きくなり、昨年は1万人を超える来場者となりました。今年もお笑いライブ、音楽ライブ、講演会など、様々なイベントが開催されます。お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね。

 東京都市大学 TCU横浜祭 TCU横浜祭

●2011.5.26.
私立歯科大学17校のうち10校が定員割れ。こんなニュースが飛び込んできました。
歯科医師過剰を背景に、歯科大学の人気は凋落の一途をたどっています(がっかり)。毎年定員割れの大学がでています。今年は半数近くの歯科大学が学費を値下げ。うち2校は学費を2/3にする大幅値下げです。学生を集めるための学費値下げ競争がおきています。
母校は受験倍率が最も高く(私の在籍時よりかなり優秀です)、一度も定員割れをおこしていませんが、この状況が何とか改善されればなぁと思います。

●2011.5.25.
上あごの歯が全くない患者様。8本のインプラントを入れ、14本の歯を回復しました。これで何でも咬めるようになります。でも、インプラントは治療後のご自身と歯科医院でのメンテナンスが大切です。「インプラントを入れたら終わり」ではなく、インプラントを入れてからがスタートです。

 8本のインプラントを埋入 8本のインプラントを埋入   完成! 完成!

●2011.5.22.
インプラント治療のセミナーへ。インプラント治療後のメンテナンスについて学んできました。
インプラントは、手術よりも治療を終えてからのメンテナンスほうが大変とも言われています。自分の歯でも歯周病になったり、抜けたりするように、インプラントも自身と歯科医院でのメンテナンスを怠ると、歯周病になったり抜けたりします。
セミナーでは効果的なメンテナンスの方法を国内外の研究データ、最新の研究データをもとに説明。大変参考になりました。セミナーを終えて、メンテナンスは大切だなぁと改めて思い知らされました。
来週は歯ぎしりのセミナーに参加してきます。

●2011.5.18.
月に2〜3件、歯科関係者の方からメールを通して治療に関するご質問をいただきます。
この1ヶ月では、札幌の先生から金属アレルギーについて、市内の先生からマウスガードについて、歯科学生の方から睡眠時無呼吸症候群についてなど。お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談いただければと思います。
見学したいとのお問い合わせをいただくこともあります。院内の見学につきましては、来院される患者様でかなり混雑していることが多く対応ができないことから、申し訳ないのですお断りさせていただいています。

●2011.5.15.
今日はデンタルエステのセミナーへ。「デンタルエステって何?」と思われるか方も多いと思いますが、ホワイトニング、マニキュアクリーニング、歯肉や頬のマッサージ等がこれに該当します。
年々歯を綺麗にしたい、口元を綺麗にしたい、小顔になりたいとのことで来院される方は増えています。その様な方にお応えするために、中川駅前歯科では様々なものを用意してきました。セミナーでは来院された方により喜んで頂けるデンタルエステの方法について学んできました。大変参考になりました。
来週はインプラントのセミナーに参加してきます。

●2011.5.11.
横浜ベイスターズが2年ぶりに5連勝、3位に浮上しました。今年は4年ぶりに最下位を脱出できるかも…。中継ぎ投手がフル回転なのが気になりますが、かなり期待しています。
サッカーJリーグでは横浜Fマリノスが2位、こちらも好調です。昨秋は色々ともめましたが、18歳の小野選手など若い選手が活躍するなど結果としては上手くいっているようで。

 
横浜スタジアム 今年は優勝?

●2011.5.7.
GReeeeNが新曲を無料配信するなど、被災地の復興に向けたプロジェクトを始めました。
ご存知の方も多いと思いますが、GReeeeNは福島県の歯科大学に在籍していた4人で結成された人気ボーカルグループ。昨年までに全員が歯科医師になり、今回の震災では被災地の医療活動にも参加しました。
被災された方を励ますために、何かやってくれるのではないかと期待していましたが、とうとうやってくれました。同じ歯科医師として嬉しい限りです。
私は私で、できることをやっていこうと思います。今日は終電になりそうです。

 GReeeeNからのメッセージ GReeeeNからのメッセージ


●2011.5.5.
連休中はハワイでも沖縄でもなく、(地味に?)東京から船で2時間弱の島「伊豆大島」に行ってきました。
島では海や山へ繰り出し、特産の椿、あした葉、魚貝類を使った料理を美味しく頂きました。コンビニやファミリーレストランもない島ですが、のんびり、そして楽しく過ごしてきました。
伊豆大島は鎌倉で育った私にとっては親しみのある島。冬になると毎日のように鎌倉の海岸から伊豆大島が見えます。また訪れようと思います。

 伊豆大島の海岸 風評被害により、これまでになく空いていました

●2011.4.30.

ゴールデンウイークに入りました。連休中は旅行などお出かけになる方も多いと思います。中川駅前歯科は、土曜日、月曜日は診療。火曜日、水曜日、木曜日は休診、カレンダー通りの診療となります。

●2011.4.24.
新しい虫歯治療・ドックベストセメントをおこなっているとして、3月末に「これが世界のスーパードクター」(TBS)に出演した先生。その先生のセミナーを受講するために大阪に行ってきました。
さすがテレビに出ていた先生とあって眩しいほどのオーラが…。歯切れよく解りやすい説明、勉強になりました。歯科大学の同期生も講師を務めており、こちらは昨秋に開催された日本歯科睡眠学会以来の再会。懐かしく思いました。
行き帰りの新幹線では、虫歯菌の母子感染がん治療と口腔ケア口腔扁平苔癬などに関する研究論文を読んできました。ちょっと昼寝しましたが…。これらはさらに研究論文を探し、読み、まとめて、年内にでもHPでお伝えできればと思います。充実した日となりました。

 講師の先生 スーパードクター

●2011.4.23.
国立がん研究センターとの連携が始まって3ヶ月になります。
中川駅前歯科では、がん治療前後に歯科治療を希望して来院される患者様が多くなりました。がん治療前後に歯科治療をおこなうと、術後の痛み、感染症などの合併症の発症を抑えることができます。がん治療を担当する医師の先生から勧められて来院される患者様が多い傾向があります。
がん治療における医科と歯科との連携は着実に進んでいます。がん治療をお受けになる患者様、お受けになられた患者様にとって大きな手助けになることと思います。

●2011.4.20.
今日は施設への訪問歯科診療、潜っている親知らずの抜歯、インプラント手術、いびき治療、金属アレルギー治療…。虫歯や歯周病だけでなく、様々な治療が重なった日となりました。
ここのところ来院される患者様が非常に多く、ハードな日が続いています。でもあと1週間ほどでゴールデンウイーク。まずはそこまで、全力で頑張ります。

 インプラント手術 インプラント手術(15分ほどで終了しました)

●2011.4.17.
八景島シーパラダイスの隣にある海の公園に潮干狩りへ。今年は人が少ないかと思いきや、快晴の日曜日、大潮の干潮とあって多くの人で賑わってきました。
手で砂をすくうとアサリがゴロゴロ。2時間で小さなバケツ一杯になりました。家に帰って横浜産の天然のアサリを美味しくいいただきました。
今年のゴールデンウイーク中は大潮の日が多く、潮干狩りに適した日が続きます。アサリは完全な自然繁殖ですので無料。数万の人で混みますが、おすすめスポットの一つです。

 海の公園 海の公園(金沢区)


●2011.4.15.
プロ野球が始まりました。横浜ベイスターズは8年ぶりの開幕戦勝利!11年ぶりの開幕カード勝ち越し!幸先のよいスタートとなりました。3年連続最下位を何とか脱出してほしいものです。
東京ディズニーランドが1か月ぶりに営業を再開しました。私自身は行くことはありませんが、多くの人に来てもらって、笑顔が増えればいいなぁと思います。

 ホッシー 今年こそ優勝?


●2011.4.14.
震災のことですっかり忘れていましたが、このコラムも先月から8年目に入りました。
患者様や歯科関係の方から「読んでいるよぉ〜」と時々言われます。嬉しい半面、直接言われると照れくさかったりもします(笑)。
これからも、診療のこと、治療に関すること、地域のことなど、日々の出来事を思いつくままに色々と書き続けていこうと思っています。よろしくお願いいたします。

●2011.4.10.
7時過ぎの「のぞみ」に乗って大阪へ。インプラントと審美歯科に関するセミナーに参加してきました。
この分野において第一線で活躍する歯科医師の話を、夕方までみっちり聞いてきました。得られた情報は、明日からの診療に生かしていきたいと思います。
2週間後、今度は新しい虫歯治療に関するセミナーのため、再び大阪に行ってきます。

 セミナーの一こま セミナーの一こま

●2011.4.7.

日中、私一人休ませていただいて、福祉保健センターでおこなわれる1歳半健診に行ってきました。いつものことながら、元気なお子さんばかり。こちらまで元気をもらいます。
帰りに港北東急SCの前を歩いていると、入口にセブンイレブンがオープンしていました。少し前までおしゃれなカフェだったのに…。ビックリしました。

●2011.4.6.
3月は震災や計画停電の影響により、歯科治療に関するセミナーや講演会が相次いで中止となりました。また原発の問題が収束するまでは、海外の歯科医師も来日を避けると思われます。残念なことに、これらは確実に日本の歯科医療が遅れる要因となります。
私自身も参加を予定していたセミナーが中止となりました。もっとも、震災直後は参加できる状況にはありませんでしたが…。
今週末からは活動を再開させます。4月に2度大阪に行くのを始め、学会、セミナー、講習会にこれまで以上に積極的に参加していきます。歩みを止めない、前へ進む。これが大切だと思っています。

●2011.4.3.
春の選抜高校野球で、東海大相模が優勝しました。昨夏の甲子園、昨秋の関東大会では準優勝に終わり涙を飲んだだけに、本当におめでとうございます。
一時は開催中止も検討されていた選抜高校野球。開催されてよかったと思います。特に創志学園・野山主将の選手宣誓は力強く、感動しました。

今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。被災地では全ての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。
人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えることができると信じています。私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんばろう!日本。生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います!

一日一日を大切にして頑張っていこうと思います。

●2011.4.2.
睡眠時無呼吸症候群の治療を希望して、都内から来院された患者様。
不眠、昼間の眠気、体調不良を訴えて耳鼻科、心療内科などで1年近く治療を受けるも治らず。検査をしてみると重症の睡眠時無呼吸症候群。睡眠中は1時間に50回以上も呼吸が止まったり、低下していました。
スリープスプリント(いびき防止装置)を作製してお渡ししたところ、その日からよく眠れるようになり、昼間の眠気も全くなくなったとのこと。体調も改善。
今度は、お兄様もご紹介していただけるとのことで…。ありがとうございます。

 スリープスプリント スリープスプリント

●2011.4.1.
多くの人にとって長く、大変だった3月が終わりました。今日からは新年度となります。
中川駅前歯科の3月。震災後5日ほどは遠方にお住まいの患者様を中心に予約のキャンセルが相次ぎ、来院される患者様が半数になりました。
その後、来院される患者様は増加し、下旬からは今までと変わらなくなりました。最近は「遠出ができないから 」、「仕事が早く終わるから」などの理由で来院される患者様が増えています。幸いにも停電は一度もおこならず、診療機器の破損もありませんでした。
ふと気付くと、横浜でも桜が咲き始めました。今年の桜は例年にも増して綺麗な気がします。春は着実にやってきてますね。

 都筑区・早渕公園の桜 都筑区・早渕公園の桜

●2011.3.31.
すきっ歯、上の歯が生まれつき1本少ない患者様。
歯と歯を矯正治療で隙間なくつめていき、歯1本分のスペースにインプラントを入れました。3ヶ月後には、綺麗な歯並びとなります。矯正治療とインプラントの併用治療。こんなこともできます。

 矯正治療とインプラント 矯正治療とあわせてインプラント治療をおこないました

●2011.3.29.
今月から北海道医療大学病院(札幌市)がおこなっている「ドライマウス(口腔乾燥症)とストレス」に関する研究に参加しています。
近年、ストレスを原因とするドライマウスは増加傾向にあります。この研究はドライマウスをストレスの点から分析して、病気に悩まれている患者様の役立てていくものです。
ドライマウス治療を希望して来院される患者様には、ご協力をお願いすることもありますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

●2011.3.26.
電源を必要とせず、停電中でも使用できる「歯科用マイクロモーター(歯科用ドリル)」を導入しました。
これまでのところ中川駅前歯科では停電は1回もおきていませんが、停電がおきても日中であれば入れ歯の調整・修理、スリープスプリント(いびき防止装置)の調整、銀歯などつめ物の装着等の診療ができるようになりました。
停電になっても照明、水を確保しているため、日中であればある程度の診療はできるようになっています。地震に負けない!、停電に負けない!歯科医院をつくっています。

●2011.3.24.
計画停電が始まって10日。都筑区では、中川駅前歯科を含めて95%以上の地域で停電は全くおきていません。
ただ、中川駅近くの住宅地である中川2丁目、中川3丁目だけは、頻繁に停電がおきています。1日に2度の停電があったり、昨夜も停電がありました。
停電を経験された方のお話を聞くと、電気のありがたみが痛いほど伝わってきます。クリニックでは照明を一部消すなどして、これからも節電に努めていこうと思います。

●2011.3.22.
歯科医師国家試験の合格発表がおこなわれました。今年の合格率は71%、例年になく高い合格率となりました(よかった!)。2400人の歯科医師が誕生しました。
東北地方には3つの歯科大学があり、213人が新たに歯科医師となりました。被災した地域で働き始める歯科医師も多いと思います。大変な状況ではありますが、頑張ってほしいものです。

●2011.3.18.
震災直後から、関西に住んでいる歯科医師などから、「大丈夫ですか?」との連絡をいただいています。
正直なところ大変です。でも、もっと大変な地域は多くあります。電気がついているだけでも、ありがたいなぁと思っています。
中川駅前歯科ができることは何かないか。色々と考えています。節電、義援金、援助物資の提供…。できるところから、実行に移していきたいと思います。


●2011.3.16.
14日から計画停電が始まりましたが、中川駅前歯科は一度も停電することなく、通常通り診療をおこなっています。今日は中川駅周辺の住宅地では停電となりましたが、駅前の商業地では停電はおこなわれませんでした。
被災地の方はもちろんのこと、首都圏においてもスーパーやコンビニからものがなくなり、ガソリンは不足、公共交通機関は乱れ、そして停電…。大変な思いをされている方は多いと思います。
この苦難に、みんなでがんばって、みんなで乗り切っていければと思います。

●2011.3.14.
実家に帰るとのことで、2月末で退職した歯科衛生士。故郷・岩手に帰ってすぐに被災しました。
地震後は連絡が全く取れず、報道では町には海岸から1km離れた2階建の役場を超える高さの津波が襲ったとのこと。
心配していましたが、昨日家族ともども無事とのメールを受け取りました。うれしくて、うれしくて思わず涙が出ました。

●2011.3.14.
東京電力による計画停電により、来院される患者様におかれましては、ご予約の変更をお願いすることがあります。患者様には多大なご迷惑をおかけすることを、深くお詫び申し上げます。
なお、診療内容によっては、日中であれば停電中でも治療が可能なことがあります。詳しくはお電話(045−910−2277)にてお問い合わせください。


●2011.3.12.(18:00)
今日は午前11時過ぎまで市営地下鉄のセンター北−新横浜間が運転を見合わせていたこともあり、来院された患者様は通常の7割となりました。
「診療していますか?」との問い合わせの電話を度々いただきます。中川駅前歯科はこの2日間、支障なく診療しております。患者様におかれましては、無理せずに、可能であれば来院いただければと思います。


●2011.3.12.(10:00)
昨日は約半数の患者様が来院できず、キャンセルとなりました。都筑区は中川、センター北では電気が通っていたものの、センター南、仲町台では7時間に渡り停電となりました。市営地下鉄、東急各線は23時過ぎに運行を始めたそうです。
21時半頃、センター南駅ではコンビニの店員さんが帰宅困難な方におにぎりを配っていました。助け合いの精神、感動しました。
今日も中川駅前歯科は通常通り診療していますが、昨日帰宅できなかった患者様、遠方から来院される患者様などからキャンセルのお電話をいただいています。

●2011.3.11.
先ほどおきた東北地方の大地震。今後、被害の拡大が予想されます。心配です。
中川駅前歯科は揺れはしたものの、通常通りの診療となっております。全く支障はありません。ただ、一般の電話はつながりにくいため、当院ビル1階の公衆電話には行列ができ、コンビニにはパンなどを買い求める方が殺到しています。また、信号が止まり周辺では渋滞が起きています(17時現在)。

●2011.3.9.
先月のことになりますが、静岡県河津町から患者様が来院されました。河津町と言えば桜の名所。「桜は咲き始めましたか?」とお聞きしたら、咲き始めたとのこと。うらやましく思いました。
一方、気象庁の発表によると、横浜では3月28日にソメイヨシノが開花するとのこと。あと3週間、待ち遠しい限りです。

 桜 河津町の河津桜

●2011.3.8.
昼休みに、あるマウスガード(スポーツ用マウスピース)メーカーの方が来院されました。
そのマウスガードは、プロ野球界を代表するD投手や話題のS投手も使用するなど、プロ野球、社会人ラグビーなど、多くのスポーツ選手が使用しているとのこと。マウスガードの装着により、スポーツに伴う外傷が予防できるだけでなく、身体能力も向上します。
関心が高まっているためか、年々マウスガードの作製を希望する人が増えています。

●2011.3.5.
先々週、先週の土曜日に続き、今日も終電まで仕事(「歯科おたく」なので(笑)、半分趣味ですが)になりそうな気配です。
今日は、歯周病と肥満との関係について調べています。歯周病と肥満との関係は、九州大学が1998年に世界で初めて!報告しました(この研究論文です)。その後、多くの国の研究機関により、肥満の人は歯周病になりやすい、歯周病が進行しやすいとの報告が相次ぎました。
ネットで検索して、アメリカ、フランスなどの研究者の論文を読んでみると、興味深いデータが色々と出てきます。まとめて今月末にでもHPでお伝えしたいと思います。ご参考になればと思います。

●2011.3.4.
3月3日はひな祭り、そして3月4日は…。酸蝕歯(さんしょくし)の日!です。
酸蝕歯は、飲食物の酸によって溶けて薄くなってしまった歯のことをいいます。男女、年齢問わずに発生し、日本人の6人に1人がかかっているとの研究報告もあります。歯が欠ける、しみる、へこむなど、様々な弊害を生みます。
まだまだ知られていない酸蝕歯。予防によって防ぐこともできます。多くの方に知っていただけたらと思います。

●2011.3.3.
ストローマン社から、新しいインプラント「ボーンレベルインプラント」が、厚生労働省の認可が下りたとの手紙をいただきました。
ストローマン社はインプラントにおける世界2大メーカーの一つ。インプラント治療が始まってからずっと、インプラント界をリードし続けてきました。そのようなメーカーの新たなインプラントを使えるようになることは、インプラント治療において大きな前進といえます。
ボーンレベルインプラントは既に欧米では使用され、08年、09年のコラムでも書かせていただきましたが、高い実績を誇っています。当院でも早速導入する予定です。

 Bone Level Implant ようやく日本でも使えるようになりました

●2011.3.1.
統一地方選挙を来月に控え、中川駅でも立候補予定の方が毎朝演説をおこなっています。
先日、ある議員の方が来院されました。グラグラで抜けそうな前歯を、選挙前に抜けないようにしてほしいとのこと。考えてみると、テレビに出てくる議員の方は皆歯がきれい。議員の方にとって、歯は大切なのだと思い知らされました。
私の方は…。今朝、つめ物がとれました。小さなつめ物一つ取れただけで食事がしにくいこと、しにくいこと。身を持って歯の大切さを体験しました。

●2011.2.26.
いよいよ来週、サッカー・Jリーグが開幕します。横浜F・マリノスは、昨年の覇者・名古屋グランパスと対戦します。
中川駅周辺では、トリコロールの旗が至るところにかかげられています。街全体でマリノスを応援しよう!という取り組みです。選手が大幅に入れ替わったマリノス。今年はどうでしょうか?がんばってほしいものです。

 この街には、横浜F・ マリノスがある 中川駅周辺には至るところにトリコロールの旗が…

●2011.2.22.
年末に来院された患者様。ニュージーランドに留学するとのこと。「クライストチャーチですか?」とお聞きしたら、「そうです」とのことでした。
現地からの報道を見聞きすると、被害はかなり大きく、安否不明の人も多くいるようで…。心配です。

●2011.2.20.
横浜開港資料館で開催されている「痛っ 歯が痛い 歯科医学の誕生と横浜」展に行ってきました。
100年前には神奈川県でも歯科医師会が設立され、抜歯や入れ歯の作製だけでなく、セラミックスや金を使用した虫歯治療、歯並びの治療もおこなわれていたとのこと(ビックリ)。治療費は歯科医師会で定められ、セラミックス治療は8〜15円(現在のお金で3〜7万円)、矯正治療は5〜50円(2〜21万円)だったそうです。
小さな展示会でしたが、先人の足跡を学ぶことができました。

 抜歯 抜歯

●2011.2.15.
3年ぶりの大雪となった横浜(といっても積雪は僅か4cmですが)。公共交通機関は平常通り運行。クリニックの前の歩道には雪が積っていましたが、朝にはかき分けられているので問題ないようです。
ただ、所どころで滑りやすくなっていますので、ご来院の際はお気を付け下さい。

 中川駅と中川駅前歯科クリニック 中川駅(左)と当院(右)。中央の歩道には雪が…。

●2011.2.14.
糖尿病治療に関するセミナーに参加してきました。糖尿病は疑いのある人まで加えると、患者数が2210万人にもなる国民病です。
糖尿病の合併症として「歯周病」があげられ、糖尿病の患者さんは重度の歯周病を発症しやすい傾向にあります。また、糖尿病の症状が悪化すると歯周病の症状も悪化すること、歯周病の治療をおこなうと糖尿病の症状が改善することが近年の研究により明らかにされています。糖尿病治療に歯科治療は欠かせません。
セミナーでは、糖尿病治療、糖尿病と歯周病に関する最新の情報を聞いてきました。

●2011.2.12.
チュニジア、そしてエジプトの政変。インターネットによる情報革命を肌で感じます。
中川駅前歯科では、「ネットを通じてできることはないか?」と開業以来考えています。取り組みの一つは、医院の透明化と歯科に関する情報の公開。
医院でおこなっている治療を出来る限り公開して、来院しなくても、どのような歯科医院なのかがわかるようにしていきたいと思っています。そして、歯科に関する情報を多くの人に知っていただけたらと思っています。

 カイロ市内の果物屋 カイロ市内の果物屋

●2011.2.9.
当院ビル1階の中華料理・丸信が、諸事情により閉店となりました。1人でも入りやすく、おいしく、深夜まで残業する日はよく利用していただけに残念。お世話になりました。
隣にあるのは季節料理・喜多川。「あそこは美味しいねぇ」とよく言われます。これまでに30人以上の人から言われたでしょうか。そんなお店です。

●2011.2.2.
今週は旧暦のお正月にあたる「春節」。中国、台湾、シンガポールなど中華圏から一時帰国して、治療やメンテナンスを受けられる患者様がちらほら。国際化の波を感じます。
今日から4月まで、横浜開港資料館で「痛っ…歯が痛い 歯科医学の誕生と横浜」と題した展示企画が開催されます。歯痛の処置は、江戸時代までは神仏への祈願や抜歯でしたが、明治に入り虫歯の穴を詰め物で埋めるという画期的な治療法が伝わります。その移り変わりが、様々な資料で展示されます。
近代歯科医学発祥の地「横浜」ならではの企画です。ご興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。

 歯が痛い! 歯が痛い!

●2011.1.31.
中川駅前歯科も参加する、国立がん研究センターとの連携事業が始まりました。
がん治療前に歯科医院で虫歯や歯周病の治療を済ませ、口の中の清掃をおこなうと、手術後の肺炎、感染症などの合併症を予防することができます。合併症の予防は、入院期間が短縮できるだけでなく、手術が成功するかに関わる大切なことでもあります。
国立がんセンターと首都圏のごく一部の歯科医院で始まった連携事業。今後は全国のがん拠点病院、歯科医院にも広がっていく予定です。多くのがん患者さんのお役に立つ、夢のある事業が始まりました。

 国立がん研究センター中央病院 国立がん研究センター中央病院

●2011.1.30.
昨日は都筑区歯科医師会の新年会、そしてアジアカップ決勝の観戦。
寝不足気味の中、ちょっとした用事で鎌倉・稲村ケ崎へ。サザンオールスターズの歌で「稲村ヶ崎は今日も雨〜」というのがありますが、今日の稲村ケ崎は何と雪が降っていました。
最初はものすご〜く寒かったものの、稲村ケ崎から望む江の島と富士山は、寒さを忘れさせる美しさでした。また行きます。

 稲村ケ崎 鎌倉・稲村ケ崎

●2011.1.28.
春の選抜高校野球の出場32校が発表されました。
神奈川県からは東海大相模高校、横浜高校の2校が選ばれました(祝!)。もう一つ嬉しいニュースが…。
入場行進曲が、いきものがかりの「ありがとう」に決まったとのこと。いきものがかりと言えば、県央出身。地元海老名駅、本厚木駅のホームメロディーはいきものがかりの曲が流れるなど、地元密着度が高いグループでもあります。

こちらも「祝!」です。

 
甲子園球場 甲子園球場

●2011.1.23.
今日は休日。午前中は横浜国際プールで泳ぎ、午後からは横浜市と歯科医師会がおこなった、50人ほどの介護予防の研修会に参加してきました。
「歯科と介護?」と思われる方も多いと思いますが、歯科医院でおこなう治療や介護予防により、肺炎や心臓病を予防できたり、体力や運動能力が向上するなどの効果があります。介護予防や横浜市がおこなう介護予防事業について、話を聞いてきました。
横浜市の高齢者は70万人。少しでも多くの高齢者の方のお役に立てればと思います。

 横浜国際プール 横浜国際プール

●2011.1.21.
3月末、センター南の昭和大学横浜市北部病院に、歯科ができることとなりました。663床もある大きな病院ですが、これまで歯科はありませんでした。
関係者の方の話では、一般の患者さんの診療はしないものの、入院している患者さんや歯科医院からの紹介の患者さんの診療をおこなうとのことです。
都筑区歯科医師会との連携を密にして、地域に根ざした診療をおこなうとのこと。頼もしい限りです。

 昭和大学横浜市北部病院 テレビドラマによく出てくる病院でもあります

●2011.1.16.
今年初めての学会、色々な話を聞いてきました。
中でも興味深かったのは、インプラント治療では超有名な先生の話。大半の歯科医師が否定するようなインプラント治療をおこなっている先生ですが、堂々と持論を展開しているその姿は、自信に満ち溢れていました。そして成功症例を次から次へと発表。すごいなぁと感銘を受けました。
先生のちょっとしたファンになりました。

 今年初めての学会 今年初めての学会

●2011.1.15.
大学入試センター試験が始まりました。56万人が試験に臨むそうです(がんばってください!)。
最近になって、鎌倉幕府は1185年に始まったことを知りました。以前は1192年に源頼朝が征夷大将軍に任命されて鎌倉幕府が始まったとされていましたが、現実にはそれより前から源頼朝による統治が始まっていたため、変わったとのことでした。
既に教科書も変わっているそうで、「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」から「いい箱(1185)つくろう鎌倉幕府」になっているそうです。ビックリしました。

 鎌倉・由比ヶ浜 鎌倉・由比ヶ浜

●2011.1.12.
年末年始は患者様、出入りの業者さんなど、色々な方から食べ物をいただきます。
中には「歯医者さんに甘いもので申し訳ないのですが」と、控えめにくださる方もいます(全く問題ありません、大歓迎です!)。
本日いただいたのは、芋焼酎とさつま芋の焼き菓子。鹿児島のお土産です。芋焼酎は、今日の様なさむ〜い日にピッタリ。 
身も心も温まります。ありがとうございました。

 鹿児島みやげ 芋焼酎とさつまいもの焼き菓子

●2011.1.10.
今日は休日出勤。朝から事務作業、そして研究に追われています。電車に乗ると、晴れ着姿の人がちらほら。毎年のことながら、微笑ましい風景ですね。
永久歯が足りない子供は10人に1人。こんなニュースが入ってきました。7つの歯科大学が、7歳以上の子供1.5万人にレントゲン写真を撮影して調べたところ、1本不足が5%、2本不足が3%となり、合計10%の子供に永久歯がなかったとのことでした。原因は不明とのことですが、診療をしていると永久歯が足りないお子さんは多いと感じています。

●2011.1.5.
今日から中川駅前歯科の2011年の診療が始まりました。朝から電話が鳴りっぱなし、急患で来院される方も多く、多くの患者様で混雑した1日となりました。
今年もまた新しいことをたくさん始めていきます。虫歯、歯周病、インプラントといった従来からある治療だけでなく、患者さんや糖尿病患者さんの歯科治療、睡眠医療といった、新しい分野を掘り下げていきたいと思っています。
また、矯正治療をお受けになられる患者様が増加していることから、矯正科医の増員もおこなっていく予定です。

●2011.1.3.
明けましておめでとうございます。
昨年同じく、新潟・越後湯沢でお正月を過ごしてきました。街や周囲の山々は一面の銀世界。景色を見ているだけで和みました。スキー、温泉、そして今後力を入れていきたい分野の研究論文をかなり読みあさってきました。
今年も色々な新しいことに挑戦していきます。張り切っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 雪国 雪国



院長コラム(2004年)(2005年)(2006年)(2007年)(2008年)(2009年)(2010年)/(2011年)/(2012年)(2013年)(2014年)(2015年)(2016年)(2017年)(2018年)(2019年)(2020年)
(2021年)(2022年)(202
3年)

院長コラム(2011年)